何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

そして今日も、日は暮れる・・・

12月4~7日 柏島 透明度:20m 水温:22℃

 

 

ついに、出会ってしまった。

 

想い続けていたあの子。

 

君があんな動きをする生き物だとは、思ってもいませんでした。

 

 

ホムラハゼ@柏島ダイビングツアー
動き激しめ(笑)

 

 

柏島ツアーを開催し始めてから、毎年悔し涙を流していました。
今年は、期せずして夏冬の年2回開催。

 

夏も来てくれていたみなさん、ありがとうございます。
冬だけ来たのにちゃっかり見れちゃったイマイズミさん、ずるい。

 

 

 

到着日。

 

 

空港に降り立ってから、日没までは早い。

 

 

ミドリリュウグウウミウシ@柏島ダイビング

 

クジャクベラ雄@柏島ダイビングツアー

 

サンセットダイビング@柏島ツアー

 

 

 

2日目。

 

 

早朝目が覚めてから、日没までは早い。

 

 

アケボノハゼ@柏島ダイビングツアー

 

ジャパピグ(ハチジョウタツ)@柏島ダイビングツアー

 

柏島ダイビングツアー@OCEANTRIBE

 

 

 

3日目。

 

 

早朝レナさんにデコを突かれて目が覚めてから、日没までは早い。

 

 

ピグミーシーホース@柏島ダイビング

 

シライトベンケイハゼ@柏島ダイビングツアー

 

サンセットダイブ@柏島ダイビングツアー

 

 

日々、様々な生物との出会いがあり。
日々、初めましての出逢いがあり。
3日間のダイビングというのはとても短かった。

 

 

でも、写真を見返してはその生き物ごとに色々な思い出が蘇ってくるのは、
きっとその3日間がとても濃く充実していたから。

 

 

柏島ダイビングツアー@猫
猫だって詰まります(笑)

 

そんな思い出の詰まった一枚一枚を、
真剣に、鮮やかに、時に殺気を持って切り撮ってくれた皆さん。
ありがとうございます。

 

 

クマノミ@柏島ダイビングツアー

 

スケロクウミタケハゼ@柏島ダイビングツアー

 

シマアラシウツボ@柏島ダイビングツアー オイランヨウジ@柏島ダイビングツアー

 

ミサキウバウオ@柏島ダイビングツアー カンザシヤドカリ@柏島ダイビングツアー

 

アシビロサンゴヤドリガニ@柏島ダイビングツアー ガンガゼエビ@柏島ダイビングツアー

 

アオウミガメ@柏島ダイビングツアー
柏島ではウミガメだって無視ですか?笑

 

 

そして、日々、柏島の海の幸をテーブルに所狭しと並べてくれた女将さん。
食べきれなかったのが悔やしすぎますが、もう腹12分目です・・・。
本当に美味しい。ごちそうさまでした。

 

 

カツオ@柏島ダイビングツアー

 

 

腹ごなしに出かけた夜の散歩。
冬空に瞬く満天の星、それを見上げるみんなの背中が印象的でした。

 

 

星空@柏島ダイビングツアー

 

 

 

なんかもう、言い表せない何かが、柏島にはあります。

 

 

好きだなぁ。

 

 

また、ね。

 

 

 

最終日。

 

 

柏島を旅立ってから、日が暮れるまでは・・・やはり早かった。
冬ですからね(笑)

 

 

沈下橋@高知観光

 

柏島ダイビングツアー@高知

 

 

 

毎度ながら、好き放題させて頂きました。

 

 

水中では夢中でジャパピグを撮る私の背中を見守っていただき、
陸上では眠る皆を勝手に沈下橋まで連れていく私を見守っていただき・・・

 

 

ありがとうございました!!

 

 

また・・・ね?笑

 

 

みか

一泊二日の大島ツアーレポート

 

 

2020/11/14-15・大島   透明度6-12m 水温21℃

 

 

1114-15大島 (18)

 

 

 

秋の大島。

快晴に恵まれて、なんて気持ちのいい船の旅。

 

 

全く揺れないホイールジェット船は、東京湾を出航し

三浦半島の突端の城ヶ島を横目に相模湾を南下。

 

 

 

小田原の江之浦を過ぎ、熱海を過ぎ、伊東を過ぎ、

流れる東伊豆の景色を船窓に眺めながら・・・

 

今頃あの陸のどこかでうちの3台のハイエースは

渋滞をかわしながら伊豆の各地を目指し、

マサシ・みか・お玉がそれぞれに騎乗し、

奮闘しているのであろうと思いを馳せる。

 

そして、

成功を祈りながら目を閉じて深い瞑想に入った。

 

 

 

 

 

瞑想が深すぎたせいか、

はっと気がつくとすでに大島の雄、

三原山が眼前にそびえていて、

見透かしたように僕を見下ろしていた・・・。

 

 

 

 

さぁ、僕の仕事はここからだっ。(笑)

 

 

 

1114-15大島 (3)

 

 

早速、北東風に強い「王の浜」に入って様子を探る。

 

うーん・・・透明度悪いね・・・。

ガイドとしてちゃんと戻ってこれるかなぁ・・・。

不安にょきにょき。

 

 

すると・・・

足元にコンシボリガイがよいしょよいしょと

歩いてるっ。

 

 

 

にょきにょき不安すっ飛んだねー。

 

よーしこれで行けるっ、行こうっ!

ってなったねー。

 

 

 

 

 

 

そして、

結局激しく迷子になったね・・・。(笑)

そして僕は深い迷走に入る・・・。

 

 

 

迷走が深すぎたせいか、

見透かした現地のガイドさんが寄り添ってくれて、

帰り路の方向と、

この堆積した落ち葉に埋もれながら睡眠を貪っていた

カメまで教えてくれた。

 

 

死んでんのかとドキドキ・・・寝てました。

 

 

 

午後は気を取り直して、「王の浜」攻略っ。

 

やっと仕事した?

 

 

 

イロブダイの幼魚っ   byれな

 

アカボシカニダマシとイソギンチャクエビ byみやき

 

シロボシスズメダイ  byれな

 

ボンボリウミウシっ byれな

 

 

 

 

 

 

夜のご飯は以前もお世話になったお寿司屋さん。

 

皿まで食いだしそうな腹ペコのみんなに、

段取りよろしくあらかじめ注文しておいた

美味しい料理が次々と運ばれてくる。

 

 

 

筋肉ムキムキのちょっと仕事スローな学生バイト君には

みんなイライラどころかメロメロになってましたねぇ。

 

あの、ミスしても皆が許してくれるキャラが欲しい・・・。

 

僕は心の中で何度も、そう注文を繰り返しました。

 

 

 

 

 

あと、くさや夫婦も面白かったですね。

くさやのピザに顏歪んじゃってましたから。(笑)

 

IMG_1151

 

 

 

 

食後、

宿の目の前の船着き場でみんなで寝転んで見上げた

星空もいい思い出。

 

満天の星と流れ星、星座を語らい気持ちよかったなぁ。

 

 

 

その光景を写真に残そうとしたんですけどね、

 

 

 

ただのホラーでした。

1114-15大島 (16)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に最終日・・・。

1泊2日って短いね。

 

 

 

2日目は大島のスーパーポイント「秋の浜」2本。

 

 

 

我々の進もうとする進路に、

生き物たちが先回りして待機してるのではなかろうか・・・。

と思うほど。

 

 

 

 

ジョーフィッシュ

じょー byれな

海底が小石と砂が混合したエリアで、

顔だけ出して様子をうかがっている。

 

一度穴の中に隠れてしまったけれど、

粘り強く待っていると、おそるおそるまた顔を出してくれた。

 

 

 

 

オオメハゼ

きれいー byれな

遮光気味の岩陰に逆さまに張り付いている。

いきなりライトを向けたり、ずっとライトアップし続けると

暗所に身を隠してしまうので撮影は難易度「モリスエ」級。

 

※モリスエは難易度の高い新体操段違い平行棒の技。

 

 

 

 

ルージュミノウミウシ

ルージュミノウミウシ byれな

ミノウミウシの仲間で最もテンションが上がる一種。

ネーミングの通り鮮やかなレッドと妖艶な紫がうつくしい。

このまま耳たぶにつけても相当おしゃれだと僕は思っている。

 

 

 

 

クロスジリュウグウウミウシの一種

発見者ミヤキに感謝  byれな

希少な普通種がピカチュウだとすると、

この種は希少な希少種。すげー珍しい。

未だ生態不明種でもある。

 

なんと、ミヤキ(敬称略)が見つけてくれた。

 

希少な希少種を見つけたのはミヤキと言う希少な出来事。

 

レア度が止まらない。

 

 

 

 

 

ハナゴイ

1114-15大島 (14)

安全停止を終えて、浮上のためにラダーへと向かうが、

彼女が我々を激しく引き留める・・・。

 

大島の海は最後の最後まで誘惑に満ちている。

 

メタリックムラサキの魔物に注意されたし。

 

 

 

 

 

フリソデエビ

振袖みたいなハサミを持ってることが由来。

透き通るような白地に、淡いブルーの紋様がむちゃくちゃ

綺麗。目も真珠みたい。

 

全長1㎝程の子どもで、小ささも相まって可愛さやばし。

 

ヒトデが主食なので、

この子は飯の上で一休みしていることになる。

 

 

 

 

 

ガラスハゼ

イソバナには必ずと言って他の生物が住み着いている。

ウミタケハゼの仲間や甲殻類、貝の仲間などが宿主に

しているため入念なチェックが必要だ。

 

おそらくオスとメス。

 

求愛のシーズンが終わると、

このイソバナにびっしりと卵を産み付ける。

 

内臓や骨まですべてを見せてくれる、

スケスケグラスボディ。

 

 

 

 

 

この他希少種ザクザク。

探せば探すほど何かが飛び出す。

 

 

 

 

 

 

総評:

今回初めて1泊2日の高速船利用の大島ツアーを

リクエスト頂いて行ってきましたが、

近くて海が良がくて、高速船の出航ギリギリまで潜れるし

普通の伊豆一泊で潜りに行くぐらいの感覚で遊べます。

 

竹芝桟橋、7:50集合(夏季はもっと早い)だから、

朝もゆっくり。

 

帰りも16:00台には竹芝到着後自由解散。

こりゃ伊豆よりも楽??

 

 

 

 

しいて言うなら、

もうちょっと島時間をゆっくり味わいたいし、

4本のダイビングはちょっとタイトだし物足りない。

 

出来れば2泊3日で・・・

初日:2本

2日目:4本

3日目:1~2本

 

で、今回は行けなかった巨ガメポイントの「ケイカイ」や

地形とイサキの群れとマクロ充実の「野田浜」

にも入れてベターかなーと。

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、次の大島のリクエストが入る前に、

もうちょっとガイドの精度を上げなくちゃっ。

 

 

 

 

休みの日に大島リサーチ行かなくっちゃっ。

 

 

 

 

 

1114-15大島 (17)

 

 

 

 

 

 

まさ

クーポンVSぼく・・・西表島

 

2020/10/31-11/3・西表島  透明度15-30m  水温27℃

 

 

 

海水魚テラピー

 

 

 

 

えーこちら西表島、こちら西表島どうぞー。

 

 

 

 

水温が27℃もあって、

透明度が30mもあって、

サンゴがたくさんあって、

珍しい生き物にたくさん会えて、

カラフルな魚たちがいっぱい泳いでいて、

 

 

 

 

のんびり潜ろうって言ってたのに、

ついうっかり3本も潜っちゃった。

 

 

 

 

 

 

宿主砂に埋まって居場所がここしかないウミウシカクレエビ

 

ナマコを宿主にするウミウシカクレエビは、

宿主が砂に潜ってしまったからね、

ほんのわずか残された体表に3匹が身を寄せて。

 

 

 

 

 

キンメモドキとノコギリダイの群れ

 

白い砂地の真ん中にこんもりとエダサンゴの群生。

キンメモドキがぎゅっと詰まって、ノコギリダイが

濃厚にのせられていて、

 

白いプレートに盛り付けられた芸術品。

 

 

 

 

 

モフモフマノミ

 

真っ白なイソギンチャクから顔を出す2匹のカクレクマノミは、

洗い立てのシーツにくるまって遊ぶ子供のよう。

 

ふわふわで気持ちよさそうだけどね、

人間素手で触れると激しくかぶれます・・・。

 

 

 

 

 

海藻に紛れてカミソリウオ

 

砂地に不安定な枯葉を発見。

いいえ・・・カミソリウオです。

 

知識がなければこれがどうして魚だと

信じられるでしょう。

 

 

 

 

 

デザインハウス

 

イソギンチャクにとって白化は不健康な証。

海水温が上昇し続けると、白化し最悪絶命する事も。

でも白化したイソギンチャクはなんかおしゃれ。

 

海水温が下がり始めると、このイソギンチャクは元の

茶色に戻りつまりはあまり映えなくなるのです・・・。

 

 

 

 

 

サンゴっ

 

エダサンゴが浅瀬で光をいっぱいに浴びて元気です。

そこを住処に、小魚たちもいろんな色に輝いていました。

 

我々はサンゴを傷つけないように

ちょっとだけ緊張してそこにぷかぷか浮かんでます。

そしてその景色を楽しみます。

 

 

 

 

 

ツマジロオコゼ

 

枯葉第二弾。

 

彼は自分の擬態がすでに見破られていることに

気付いているのでしょうか。

 

移動する時も、まるで枯葉が巻き上がる様に

ゆらゆら泳ぎます。

 

 

 

 

 

砂漠のコモンヤドカリ

 

とことことヤドカリが駆けていきます。

カメラを向けると、

これが彼にとっての一番のイケてるポーズなのでしょう。

撮り終えるまでじっとしてくれていました。

 

広大な砂地をパートナーを求めて駆けつづけ、

カメラ向けらえるとポーズ・・・を繰り返し・・・。

 

 

 

 

 

 

頬に銀河ハゼ

 

白い砂に映える黄色の着底ハゼ。

 

頬の模様からギンガ(銀河)ハゼ。

昭和天皇命名のおしゃれな名前。

 

 

 

 

 

ブルーライトトキワさん

 

海原お似合いのご夫婦

 

 

ダイビングの合間は、小さな島々を遠くに眺め、

おっそろしく綺麗な海に浮かぶ船の上。

 

 

良い風♪

 

 

 

 

 

 

これですよっ

 

 

こちら西表島の夜~どうぞー。

 

 

 

 

海ブドウのサラダがあって、

ゴーヤチャンプルーにラフテーもある、

がざみのパスタに島魚のカルパッチョ、

美味しいワインも泡盛も、そしてオリオンビール、

三線の生演奏に、喉鳴らし舌鼓うって伴奏です。

 

 

イタリアンでワインも沢山頂きました

 

 

初日は、郷土料理

2日目、イタリアンとイノシのカルパッチョ(美味)。

3日目、パイナップルを食べて育った牛の焼き肉屋。

 

 

イノシシカルパッチョ

 

 

 

ホテルから徒歩圏内・・・。

 

トシの誤情報に踊らされ、

真っ暗な道を歩かされてもご愛敬・・・。

 

5分と教えられた道は、延々20分・・・。

ビールの味もひとしおだったよトシこんにゃろう。

 

 

 

西表島は青かった

 

 

海に入っては、

 

 

夕食前はベランダで食前酒

 

 

ホテルにくつろぎ、

 

 

グルクンバーガー

 

 

ランチもガッツリグルクンバーガーっ。(笑)

 

 

つぼっちのパフェ

 

 

甘いものもあるんだなこれが・・・。

 

 

こう見るとカッコいい、かとう氏

 

 

そしてまた海に入る。

 

 

見よ、このカトウさんの潜降スタイル。

 

弱音吐いてた姿が想像できません・・・。

 

 

飾りじゃないのよウミシダ♪ふっふ~ byなかもりあきな

 

 

見よ、

このアキラさんのお洒落なウェットスーツ飾り。

 

海に入る前にウミシダには気をつけましょうと、

話し合ったばかりなのが嘘みたい・・・。

 

 

まぁたっ。何買った今度はー。

 

 

見よ。

このつぼっちのカロリー摂取量を。

 

ツアー後に3キロ増えたって笑ってた。(笑)

 

 

ぷりぷりエビバーガー

 

甘くないサワー

 

 

 

そして最後に・・・

 

 

 

1人18000円分のGoto電子クーポン券と

JALパッケージツアーのクーポン券。

 

 

手続きや、クーポンの登録につくづく自分の無力を

思い知らされて・・・。

 

 

暖かくて、青い空には雲がゆっくりと流れていて、

今年の西表島は

クーポンvs僕の激闘の記憶でもありました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

ともだちじま

 

 

 

2020/10/16-19・屋久島    水温27℃  透明度15-25m

 

 

 

屋久島に着いた

 

 

 

 

屋久島空港に降りたつ。

 

 

 

毎年一度は訪れるこの小さな島には、

気の置けない同業者が住みついている。

 

 

 

 

むろん彼に会うのも楽しみだが、

彼の織り成す水中ガイドマジックや、

そこに登場する生き物たちがもうすぐ見られるのだと思うと、

おそらく隣のせっちゃんも

僕と同じような気持ちになっているのではあるまいか。

 

 

 

 

 

朝起きると、枕元には綺麗な包装の箱が置いてあって、

その中身には、確実に嬉しくなる何かが詰まっている・・・。

 

ぼくらにとって、

屋久島は、そしてそこに根差す彼のガイドは、

そんなおとぎ話みたいな島・・・。

 

 

 

 

さぁ、はじまるよーっ。

 

 

いつもの船長の船で

 

 

 

「366日雨」と形容されるほど。

 

それなのに、初日だけは・・・太陽がほほ笑んだ。

 

 

 

 

彼の世界にウェットスーツ姿で飛び込んだ。

 

 

毎年やさしい笑顔で迎えてくれる船長が

僕たちを乗せてその世界へ漕ぎだすと、

あっという間に、旅行者だった筈の僕たちは

ずっとここにいたような居心地の良さを

おぼえてしまう。

 

 

 

 

行けばわかるさ。

 

 

 

 

これはおとぎ話なんかではなく、

誰もが感じるはずのホントのはなし。

 

 

 

トリガー

 

シャコガイの上のセボシウミタケハゼ byれな

 

 

 

 

屋久島って、小さな島。

 

居心地のいい海中で夢中で魚を追って。

 

 

 

彼のガイドは、摩訶不思議。

 

指さすところに意中の魚が現れ夢中でカメラを構え。

 

 

 

 

 

 

 

 

サザエ潜降

 

0戦

 

 

 

サザエさんのエンディングみたいな潜降で

魚たちの住むお家にまっしぐら。

 

 

 

海の砂漠にポツリと過去の遺産が残されていて、

今は魚たちの活気に満ちている。

 

戦闘機だった残骸には、

魚たちの1つの宇宙が出来上がっていて、

40種類の生き物達がイキイキと共存していた。

 

 

 

そこを知り尽くす彼はのガイドは面白く、

その宇宙とうまく融合しているように見えた。

 

 

 

行けばわかるさ。

 

 

 

これはたとえ話なんかじゃなくて、

誰もが感じるはずのホントの話。

 

 

 

 

 

 

森のなかに

 

屋久島は雨だった

 

 

 

 

 

不思議と雨が苦痛ではない。

 

 

今すぐ森に飲み込まれてしまいそうな山荘で

夜を迎え、朝を迎える。

 

 

雨が森全体に降り注ぐときの音。

近くの葉に跳ね返る音。

ベランダのひさしを伝う音。

 

 

耳を澄ましてコーヒーを飲む。

 

 

 

 

 

太陽なんてどこにもないのに、

木々の緑がキラキラ輝いてるから不思議だ。

 

 

 

 

さて、今日も、

海の中へ、彼の世界へ出発だ。

 

 

 

ウミウシカクレエビ byあさみ

 

ハナゴイ byれな

 

イシガキカエルウオ byれな

 

キスジカンテンウミウシ byれな

 

トサヤッコ byせつこ

 

カンザシヤドカリとイバラかんざし byれな

 

ジョー byれな

 

マルスズメダイ byあさみ

 

ヌリワケカワハギ byせつこ

 

 

 

 

だれもが見たことのない生き物たち。

 

婚姻色に彩られたきれいなオスの魚たち。

 

色彩は地味だが他では見ることのできない生き物。

 

幻のブダイなど・・・。

 

 

 

それらの生き物たちを自分の友達を紹介するように

彼は僕らに教えてくれる。

 

 

 

 

いたるログ

 

いたるログ2

 

眠らない夜・・・

 

 

 

 

今にも森に食われそうな山荘に戻れば、

今日出会った生き物たちの再チェック。

性格まで教わったあの子の名前は何だったけ??

 

 

男ども(+はなほ)は差し入れいただいた、

地元の名酒「三岳」をあおりながら。

 

 

 

 

 

 

雨音のBGM、持ち込んだ懐メロなんかを流しながら、

森の中の灯はやがて落ちる。

 

 

 

 

 

 

 

 

さんごとさかな!

 

さかな!

 

さかなっ

 

 

 

たくさんの魚たちに、

今にもうずもれてしまいそう。

 

 

 

青い海。

 

毎日の、深い森との往復。

 

優しい船長。

 

きみちゃん食堂?なっちゃん食堂?

看板の文字がかすれてて読めない食堂でのランチ。

 

 

 

 

毎日が気持ちいい。

 

 

 

 

 

 

 

がやはり僕らは住人ではなく旅行者で、

またここを去らなくてはならない。

 

 

 

食べるのも忘れて・・・

 

ワイン三本空いたかなー

 

ジュンさん若いっ

 

はなほの酒

 

 

 

最終日前夜は彼を囲んで盛大な酒宴。

 

 

別れを惜しみ、

山荘に戻った後も眠気の限界まで飲み明かし、

最後まで生き物談義は続く。

 

 

 

 

燻製屋さんにある看板

 

Tシャツのお店

 

 

 

 

 

彼の知り合いの、

燻製やさん。

Tシャツ屋さん。

おみやげやさん。

 

 

 

みんな優しくて、そして一生懸命に、自分の商品を

まるで友達を紹介するように教えてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

行けばわかるさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

屋久島はそんなところ。。

 

 

 

 

 

 

 

ぼくが毎年訪れる島。

 

 

 

 

 

ぴったんこカンカン

 

雨の屋久島空港

 

 

 

 

 

そして僕らは、

友達みたいな屋久島を後にする。

 

 

 

 

 

いたる。

やくしま。

おれまたくるよ。

 

 

 

 

 

まさ

イルカの島。

10月2~4日 三宅島・御蔵島 透明度:20m~ 水温:26度

 

 

東京湾の夜景を背に、
眩いばかりに黄色い船はゆっくりと走りはじめる。

 

 

東京湾夜景@三宅島ドルフィンスイムツアー

 

 

そう、今年も無事、三宅島に向かうことができた。

 

 

東海汽船@三宅島ドルフィンスイムツアー

 

 

そう、今年も無事、船上でシーフードヌードルを食べることができた。

 

 

 

 

大人しく寝ましょう。

 

 

全然眠れる気はしないけど、
明日からのちょっとハードなお楽しみのため、
日付が変わる前に、消灯された船内へと引き上げた。

 

 

 

 

明け方よりも早く、船は真っ暗な三宅島の港についた。

 

 

仮眠を取ろうにも、
やっぱり全然眠れる気はしないので、
諦めて今日の海を見に行く。

 

 

 

どこまでも、穏やかな海。

 

 

 

こんなに穏やかな三宅島、いったい何年ぶりだろう?

 

 

 

今日の海への期待を胸に宿に戻ると、看板娘が。

 

 

三宅島の猫@ペンションサントモ

 

 

早朝出勤かと思いきや、目ざといね。

 

 

ペンションサントモ朝食@三宅島ツアー
これに釣られたな?

 

 

腹ごしらえをバッチリ済ませ、

 

いよいよ、出発です。

 

 

大久保浜@三宅島ダイビングツアー

 

 

慣らしのはずのダイビングが楽しすぎて困る。
それでもどうにか午後のため、陸に上がる。

 

 

午後はそう、今回の旅のメイン。

 

 

ドルフィンスイム。

 

 

ちょっとハードなんて可愛いもんじゃないです(笑)
くったくったになるまで遊びました。
遊んでもらいました。

 

 

 

アッコさん、映像提供ありがとうございますっ

 

 

ありがとう、今年も。
そして来年も、また会いに来ます。

 

 

思い残したこと、沢山あるから・・・(笑)

 

 

 

 

冷えたビールは体に染み渡り、
地元食材ふんだん使用の料理の数々はあっという間に胃袋へ。

 

 

ペンションサントモ食事@三宅島

 

 

夜風に吹かれて、蚊取り線香の香りに包まれて、
なんの話をしたのかは全然覚えていないけど、
楽しかった、気がする(笑)

 

 

ペンションサントモ@三宅島

 

 

布団に倒れこみ、目を閉じる。。。

 

 

そして目を開けると、明るくなりかけた(笑)三宅島の海へ。

 

 

早朝ダイブでアオウミガメ@三宅島ツアー

 

 

海の中に差し込む黄金色の朝日。
朝食を食べに来た何匹ものウミガメたち。
早朝ダイビングは気持ちいい。

 

 

学校下@三宅島ダイビングポイント

 

早朝ダイブ@三宅島ダイビングツアー

 

黒潮@三宅島ダイビング

 

 

どんなに遊んでも、帰りの船で眠れるから。
朝食後は70分のロングダイブ。

 

 

ロボコン@三宅島ダイビングツアー

 

ツユベラ幼魚@三宅島ダイビングツアー ウミタケハゼ系?@三宅島ダイビングツアー

 

キンチャクガニ@三宅島ダイビングツアー

 

 

早朝じゃなくても、ダイビングは気持ちいい(笑)

 

 

 

 

あっという間に三宅島を離れる時は近づいてきて、
船尾で小さくなっていく三宅島を見ながら乾杯。

 

 

着々と船は伊豆諸島を北上して、
東京湾の入り口が迫ってきたその時。

 

 

お見送りイルカ@三宅島ツアー
館山見えてます。

 

船を囲むイルカの大群。

 

 

引き波に乗って跳ねるシルエット。

 

 

最後まで、もってます。
最初にイルカを見つけたウエノさんは、あの場のヒーローでした(笑)

 

 

 

三宅島イルカツアー@橘丸

 

レインボーブリッジ@橘丸

 

 

明け方から遊び続け、ついに瞼は・・・

 

 

三宅島ツアー@橘丸

 

 

海風に当たりながら、
ソーシャルディスタンスをキープ。

 

 

遊び疲れても3密を避けるその姿勢、さすがです。
でも・・・風邪ひかないでね(笑)

 

 

 

 

また来年も、ちょっとハードな三宅島ドルフィンスイムツアー、やります。
タフな皆さま、お待ちしております(笑)

 

 

三宅島ドルフィンスイムツアー@東海汽船
ほんとタフ(笑)

 

ありがとうございました。

 

 

ペンションサントモ@三宅島

 

 

サントモさま、今年も大変お世話になりました。