何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊豆大島」カテゴリーアーカイブ

おめでと、ありがと、やったー

2022/10/29-30 伊豆大島 透明度:15m 水温:23℃

 

 

フカミスズメダイ@伊豆大島ダイビングツアー
君の名は・・・!!

 

思い返せば9月の大島ツアー最終日。
帰りの船を待つ港で、アサミさん、

 

 

『この子は誰?』

 

 

あの一言が、決め手でした。

 

 

見せてくれた写真に写るは濃紺の身体に白い尾。
黄色がトレードマーク・・・

 

 

『え?それって、フカミスズメダイ??』

 

 

次の伊豆大島はいつにしようか。
帰りの船で決まったこのツアー。
リベンジ、成功!!

 

 

またしてもアサミさん発見でした。
ありがとうございます!!

 

 

実は今回の伊豆大島、
お目当てはフカミスズメダイだけではなく。

 

 

屋久島での記念ダイブを逃したアケモさん、
激流の洗礼を受けた500本in大島!!

 

 

アケモさん500本!おめでとうございます!!
全力出し切ったよ、500本。

 

屋久島で潜りすぎちゃったマキさん、
前倒しの300本in大島!!

 

 

記念ダイブ@東京ダイビングショップ
エア吸いきったよ、300本!!

 

 

おめでたいことたっくさん。

 

 

おめでとう、ありがとう、やったー

 

 

毎回そんな声が上がってしまう。
素敵な2日間6ダイブでした。。。

 

 

いやいや、それどころか、
1泊2日とは思えない濃厚さだったとか・・・?

 

 

民宿椿山の夕食@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

新鮮な海の幸がテーブルを埋め尽くし。
ほろ酔い気分で話が弾む。

 

 

気がつけばスマホが姿をくらましたり。

 

アフターダイブ@伊豆大島ダイビングツアー
このお方が被害者・・・いや、犯人。

 

妙なバランス感覚を発揮する人がいたり。

 

伊豆大島民宿椿山@ダイビングツアー
新手のスマホホルダー?

 

荒波の早朝ダイブのあとに笑いが止まらなかったり。

 

早朝ダイビング@伊豆大島ツアー
戦友ってやつですかねぇ

 

 

まぁ本当に、思い返せば濃い2日間。
もちろん海の中も濃厚至極。

 

 

ミドリリュウグウウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

コンシボリ@伊豆大島ダイビングツアー

 

クマドリカエルアンコウ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ロボコン@伊豆大島ダイビングツアー

 

ヨツスジミノウミウシ?@伊豆大島ダイビングツアー

 

ノコギリハギ@伊豆大島ダイビングツアー

 

モンツキカエルウオ@伊豆大島ダイビングツアー

 

カイカムリ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

ずっと(8月から)探していた、
ツマジロオコゼとの激闘。

 

ツマジロオコゼ@伊豆大島ダイビングツアー
みーーーっつけた!

 

レナさんのむちゃぶり。
からの、奇跡の出会い。

 

ベニシボリ@伊豆大島ダイビングツアー
やったー!目が合っちゃったよー!

 

ラストダイブを飾る
防御力ゼロのアオウミガメ。

 

 

 

 

楽しすぎるよ、伊豆大島。
リベンジじゃなくっても、また来ます。

 

 

おめでと、ありがと、またね。

 

 

伊豆大島ランチ@ダイビングツアー

 

 

みか

 

 

4日後の大島。

9月3~4日(土・日) 伊豆大島 透明度:15~25m 水温:24~27℃

 

 

ついこの間お別れした、
看板猫の茶太ロースにご挨拶。

 

 

また、来てみました、伊豆大島。

 

 

つい4日前に潜った海、
なんの変化もあるはずが・・・

 

 

すーごい変わってる!!!

 

 

アオサハギ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

今年は生物ネタが薄くてちょっと寂しい。
みんなで頑張って探そう!と気合いを入れたら・・・

 

 

あれ?季節来遊魚、めちゃいる??

 

 

透明度あまり良くないからはぐれないように。
ブリーフィング徹底して顔をつければ・・・

 

 

ん?青いよ??

 

 

黒潮が寄ったおかげか、
青くて暖かい海は島気分満点♪
わずか数日で嬉しい変化が続々。

 

 

だから海は、面白い。

 

 

 

 

伊豆半島と緯度は同じなのに、
なぜか伊豆ではなかなかお目にかかれない子達が、
大島にはたくさん出没。

 

 

一眼構えたニモさんの、
カメラのシャッター切る手が止まらない。

 

 

おーい、ウミガメだよー。

 

おーい、ネコザメだよー。

 

おーい・・・置いてくよー・・・

 

 

 

 

ハタタテハゼ@伊豆大島ダイビングツアー

 

トモシビイトヒキベラ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ミナミギンポ@伊豆大島ダイビングツアー

 

カミソリウオ@伊豆大島ダイビングツアー

 

フタスジタマガシラ@伊豆大島ダイビングツアー

 

シロボシスズメダイ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

キシマハナダイ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

コウワンテグリ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

ヒメニラミベニハゼ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

ネコザメ無視して撮ってたアオサハギ幼魚、
確かにカワイイ。背景素敵。

 

 

バッテリー持っていき忘れて陸写がない分・・・汗
海のお写真たっぷり使わせて頂きました!
ありがとうございます。

 

 

おまけで、難易度高めのこの子、
わかるかな・・・?

 

 

イソコンペイトウガニ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

写真欲もだけど、潜りたい欲も全開。
早朝ハンマーも併せて全6ダイブ!!

 

 

・・・したら、

 

 

『うっかり』800本記念!!

 

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー
潜りすぎてうっかり(笑)

 

 

シオツキさん、おめでとうございました(笑)

 

 

 

2日間でローング6ダイブ。
民宿の女将さんの絶品料理の数々。
夜のクワガタ、カマキリ、蝉の話・・・?

 

 

1泊2日とは思えない濃い時間を、
皆さん、ありがとうございました!

 

 

伊豆大島ランチ@シャロンピザ
スマホ様様。

 

また行きたいなー
え?10月も行っちゃいます?!
茶太ロース、待っててねー。

 

 

みか

 

 

大島、潜ったよね?

8月29~30日 伊豆大島 透明度:8~20m 水温:23~27℃

 

 

茶太郎@伊豆大島ダイビングセンター看板猫
『おぅ。また来たのか。』

 

看板猫の茶太ロースのお出迎え。

 

 

8月2回目の、伊豆大島の思い出。

 

 

 

楽しい記憶は、大体陸。
ブログ用の写真は、陸写ばっか。

 

 

たぶん、原因は、この男です。

 

 

軟体生物@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

指関節の柔らかさ自慢。
そのどや顔も面白い。

 

 

怪しい儀式・・・

 

 

スーツの脱ぎ方@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

かと思いきや、
脱がせてサインだったのですね。

 

 

スーツ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

面白すぎます、トムロさん。

 

 

ベスト@伊豆大島ダイビングツアー
この男・・・

 

でも、船は乗り遅れないでくださいね。
めっちゃくちゃ奔走したので・・・。

 

 

 

そんなトムロさんの、
パンチの効いたスタートから笑った大島。

 

 

冴えないお天気に、怪しい海況、
潜れば100%会える早朝ハンマー・・・
を、外したり(一応見ました)、色々ありましたが。

 

 

そんなことを忘れちゃうほど、
話題てんこ盛りの皆さんのおかげで、
よく笑った2日間でした。

 

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

 

 

 

って、やっぱり陸上の写真ばっかりですね。笑

 

 

えっと、私たち・・・潜りましたよね?

 

 

はい、もちろん水中も、沢山遊びました。

 

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー

 

野田浜アーチ@伊豆大島ダイビングツアー

 

コンシボリ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ナンヨウハギ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

ヒョウモンウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

野田浜アーチ@伊豆大島ダイビングツアー

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

火山島の大島を探検して、
海の幸をたっぷり食して、
初めて上陸した伊豆大島の陸も、遊びました。

 

 

バームクーヘン@伊豆大島ダイビングツアー

 

民宿椿山食事@伊豆大島ダイビングツアー

 

寿し光@伊豆大島ダイビングツアーランチ

 

 

たった2日間では足りないから。
またみんなで来ましょう。

 

 

ガミさん、300本記念も大島で。
今度こそ、300匹のハンマーご用意しておきますっ

 

 

みか

 

 

アブノーマルツアー。

8月23~24日(火・水) 伊豆大島 透明度:8~15m 水温:20~26度

 

 

伊豆大島民宿椿山@東京発ダイビングツアー
『はぁーーーい!』

 

この写真、なんだかわかりますか?

 

 

正解は、『AB型の人ー?』の、図です。

 

 

7人中4人がAB型、7人中4人が左利き。
ちなみに2名は、AB型の左利き。
アブノーマルが集まったこのツアーは、本栖湖?流氷?

 

 

いえいえここは・・・

 

 

秋の浜飛び込み台@伊豆大島ダイビングツアー
秋の浜飛び込み台といえば・・・

 

伊豆大島。

 

 

 

住所は東京。潜るの海水。
至って普通の伊豆大島。
唯一・・・水中異常に面白い島。

 

 

 

島の西側、王の浜。

 

真っ青あったかウミウシざっくざく。

 

 

コンシボリ@伊豆大島ダイビングツアー
常駐してます。

 

リュウグウウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

島一番のウミガメポイントでもある。

 

 

こんなに寄ったら・・・

 

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

ゴツン。

 

 

アオウミガメ@伊豆大島ダイビングツアー
『なに当たってんだよぉ?』

 

君からあたったんだからね。

 

 

 

 

ダイバーガン無視、食に貪欲なウミガメに出会えます。
ぶつかると、嫌そうな顔されますけど。

 

 

 

車で15分。

 

 

 

島の北側、秋の浜。

 

飛び込んだ瞬間のヒヤッと感にあいにくの透明度。
だけど大島イチの何でもありなスーパービーチ。

 

 

カスザメ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

↑探しといてねって頼んだら、
ホントに見つけちゃったリューイチさん。
ガイドとしては複雑な心境です・・・笑

 

 

ウミウシ、季節来遊漁もざくざく。

 

 

スケロクウミタケハゼ@伊豆大島ダイビングツアー

 

アラリウミウシとコールマン@伊豆大島ダイビングツアー

 

コウワンテグリ幼魚@伊豆大島ダイビングツアー

 

ナンヨウハギのドリー@伊豆大島ダイビングツアー

 

センテンイロウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

そんなスーパー秋の浜で50本!
大好きなソフトコーラルのお隣で(笑)
キムさん、おめでとうございますっ。

 

 

記念ダイブ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

これだけでも十分濃厚な大島の海。
だけど、この時期限定が・・・

 

 

おまけの?早朝ケイカイ。

 

 

早起きすれば誰でも会えちゃう?
ハンマーヘッドシャークの出勤ラッシュが
見れちゃうポイントです。

 

 

 

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

水深10mでハンマーの群れ、大接近もあり。

 

『これなら神子元以上ですね!』

 

『いや、神子元は全然別モノ!!』

 

 

一瞬で全否定されましたけど(笑)
早起きしないと、
黄金色の太陽とハンマーは見れませんから。

 

 

早朝ハンマー@伊豆大島ダイビングツアー
スキです、朝陽とシルエット。

 

 

ベタ凪のコンディションGOOD。
マクロからワイドまで何でもありな海は、
相変わらず楽しくってあっという間に2日間。

 

 

思い残すことはない!

 

 

ラストダイブの秋の浜。
エキジットしてくると周囲のダイバーから、

 

 

『イルカ見えました?』

 

『ちょうどイルカの下、潜ってましたよ!』

 

 

え?頭上イルカ通ったの・・・?

 

 

まさかねぇ、
この降りしきるイサキの大群の上で、
イルカが泳いでいたなんてねぇ。

 

 

イルカニアミス@伊豆大島ダイビングツアー
異常な動きのイサキに思わずパチリ・・・してたのにぃ。

 

スーパービーチ、想像以上でした・・・

 

 

 

えっと、やり残したことがまだあるから。
とりあえずまた来週来ますねー。

 

 

泉津の切り通し@伊豆大島ダイビングツアー
奥何にもないけど入口かっこいい切通し。

 

デリバリーランチ@伊豆大島ダイビングツアー
PizzaとSmileとYoshiharu

 

夏の伊豆大島ダイビングツアー
もう帰るんだけどね、また来ます。

 

 

みか

 

 

余すとこなく。

5月10~11日 伊豆大島 透明度:6~15m 水温:18℃

 

 

ひと月ほど前に、お電話いただきまして。

 

僕、次、300本なんです。どこか行きたいです。

 

そんなショーちゃんのリクエストから企画された大島。

 

 

まずは、おめでとう。

 

 

記念ダイブ@大島ダイビングツアー

 

私のテンションが高すぎるわけでも、
私のジャンプ力が高すぎるわけでも、ございません。
カメラマンの腕です(笑)

 

 

特大アカエイ?との記念撮影は、逃亡に終わりましたが。
大物群れ好きなショーちゃんに相応しい、ニタリの登場。

 

 

 

 

東京は自由が丘より、
マサシ、ありがとうございます。

 

 

 

 

突然の企画に声を掛けたら、
なぜかよくある男だらけの大島ツアーになった今回。

 

 

器材運んでおきました!

 

タンク積めばいいの?

 

 

バタバタしている私より皆さんの動きの早いこと。
(あの節はあそこでお待たせしてしまいスミマセン・・・)

 

 

頼もしい。
そして、頼りましょう。笑

 

 

3月に出会った片足ウミガメさんとの出会いあり、

 

イッセイさん大活躍のミスガイとの出会いあり、

 

現地ガイドのアツシ君に感謝感激の・・・
カエルアンコウモドキとの出会いあり!!

 

 

 

 

 

カエルアンコウモドキ@大島ダイビングツアー
はじめましてー!
ミスガイ@大島ダイビングツアー
目が合ったー。

野田浜水中地形@大島ダイビングツアー

 

アカマダラフサカサゴ@大島ダイビングツアー

 

キシマハナダイ幼魚@大島ダイビングツアー

 

コンシボリ@大島ダイビングツアー

 

ルージュミノウミウシ@大島ダイビングツアー

 

シャープアイドワーフゴビー@大島ダイビングツアー

 

ケヤリ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

春夏秋冬、いつ潜っても、
相変わらず熱い海です、大島。

 

 

 

たった一晩しかない夜も、
余すとこなく楽しみましょう。

 

 

寿し光@大島ダイビングツアー
全制覇。

 

たった一度しかない寄り道も、
余すとこなく頂きましょう。

 

 

大島牛乳@大島ダイビングツアー
欲張るなぁ(笑)

 

あんなに夜更かししたのに、
早起きして潜った早朝・・・その後。

 

 

一人参加@平日大島ダイビングツアー
大活躍からのお疲れメンズ陣。

 

 

2日間をフルに遊び、お手伝い頂き、
ありがとうございました!

 

 

みか