何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

今日、私、おやすみ。

2025/07/10 お店番 透明度:昨日は15m! 水温:昨日は27℃!

 

昨日はおやすみでした。

 

久々にカメラを持って、
マサシさんツアーに便乗させて頂きました。

 

たまには、みんなの目線でツアーに参加しないと。
みんなの気持ちを味わわないと。
そう、これも仕事の一環です。笑

 

 

 

前夜から。
どこ行くのかな?ワクワク。。

 

いつもの皆さんの気持ち、
しっかり味わいます(笑)

 

 

ハナイカの赤ちゃんが生まれたという、
魅力的な情報のある安良里ビーチに決定!

 

遠浅ビーチなら時間も窒素も気にせず。
写真撮り放題だ~!
車内で、今日の海を想ってうきうき♪

 

ちゃんとここでも、
皆さんの気持ちを味わいます(笑)

 

 

メインのハナイカの写真は、
マサシさんのブログをお楽しみに。
ちなみにですが・・・

 

すーーーんごく可愛いです。笑

 

 

ハナイカ以外も楽しい安良里ビーチを散策。

 

前にカメラ持って海行ったのは5月。
モデルも、ウミウシから様変わり。
初夏、この季節と言ったら・・・

 

あっちにも。

 

キンセンイシモチ口内保育@安良里ビーチダイビングツアー
お口の中があぐあぐ

 

こっちにも。

 

クマノミの卵と子育て@安良里ビーチダイビングツアー
お口でつんつん。

 

『卵』の季節ですっ

 

カメラ練習のモデルとしても最高の粒ぞろい。
楽しい。楽しすぎる。
楽しすぎて時を忘れるて・・・あれ?もう80分。

 

でも水温も上27℃、下は冷たいけど23℃って。
ウエットで80分潜っても余裕(笑)

 

カメラ練習したい方、
今、安良里ビーチ、めっちゃおススメですっ

 

 

潜り終わってからも、
まだまだ楽しみは続きます(笑)

 

お昼ご飯談義は、
大好きな干物定食屋さんに決定。

 

やったーーーっ

 

楽しみにしてきた伊豆で過ごす一日。
美味しいご飯までがセットですからね。
しっかりみんなの気持ちを味わいます(笑)

 

 

あーーーいいおやすみでした。
(あ、これも仕事の一環・・・笑)

 

みなさんにも、ツアーの後に、
こんな気持ちを味わってもらえるように。。

 

 

今日の弁当は、
その干物屋さんで仕入れたトロイワシの干物。

 

昨日の海の余韻に浸りながら、
スズカにハナイカのちびの可愛さを語っておきました。

 

ご一緒した皆さま、お邪魔しました!

 

卵リクエスト、干物リクエスト(笑)
おまちしてますっ。

 

 

みか

 

 

海もアシストもシーズナリティ

 

5/31  平沢  透明度:10m 水温:21℃

セッティングももう自分だけで

 

コンドウさん、今日もぎりぎり天気はもちそうですね♪

 

 

自分のことを雨男なんでというコンドウさんと朝一の会話(笑)

 

 

OW講習二日目の平沢はアシストのユイちゃんも一緒に。

 

 

前回も講習初日とは思えない泳ぎっぷりで

 

 

浮力もお上手でした

 

 

でも、、話を聞いてみると、どうやら一生懸命、呼吸だけで浮力とろうとするもんだから、、ゲップが、、

 

それは空気を飲んじゃっているんじゃないかと。

 

 

今日は、楽な呼吸で浮力をとれるように練習

 

 

浮いても大丈夫ですよ!いつも横にはユイちゃんが構えていますから(笑)

 

思い切ってスーツに空気入れていきましょっ!

 

コンドウさん浮力も上手いんですよこれが(笑)
クラゲふわふわ癒しタイム

 

 

前回は今のシーズナリティ、アオリイカの産卵を観察

 

 

本日も伊豆の海のシーズナリティを♪

 

 

そう今の伊豆の海は「海草の森」

 

海草の道

 

海草に隠れたり出てきたり、、沢山のソラスズメダイを眺めて

 

 

海草の上を通るムツの群れを指さして

 

 

漂うクラゲを眺めて嬉しそうにしているコンドウさんがなんだかいいですね(笑)

 

 

そんなコンドウさん、ほんとイイ感じで泳いでいたですがね、、

 

 

途中、足に海草が絡まったり、、、(笑)

 

 

どっさりタンクにお土産つけてきたり(笑)

 

 

ご自身が海草に塗れたり(笑)

 

 

ユイちゃんの今日1のナイスアシストっていったら

 

 

 

コンドウさんに絡みついた海草を次々に取っていくことだったね(笑)

 

 

あれ結構面白かった(笑)

 

 

アシストもシーズナリティだったね(笑)

 

 

 

コンドウさんの呼吸も少しずつ改善されてきてリラックスできるようになってきてよかったです。

 

 

 

実は海草も身にまとっている

 

ダイバーになったコンドウさんと 見守るユイちゃん

 

それにしてもランチタイムの弥次喜多、アジフライにあんなにも喜んでもらえるとは思っていませんでした(笑)

 

 

言った通り最高のアジフライと認めてくれました(笑)

 

 

帰りの車の中でも話は尽きることなく

 

 

コンドウさんの趣味のマウンテンバイク

 

 

えぇ、、リフトないところはマウンテンバイク押して上がるんですか、、、

 

えぇ、、降りるとこ間違えたら、、マウンテンバイク担いで山上がったりもするんですか、、、

 

 

そんなハードな話を笑いながらしてるもんですからね

 

 

いつか一緒に、、タンクを背負って笑顔で林を抜けて海へ向かったり

 

 

氷の下に潜ったり、、、

 

 

そんなんで笑いあえる仲間になってもらえるようなイメージがどんどん湧いちゃいましてねボク(笑)

 

 

楽しみにしてます(笑)

 

 

ライセンス取得おめでとうございます♪

 

 

ユイちゃんもシーズナリティなアシストお疲れ様でした!

 

 

後日、、、ライセンスカードが届いたことをお伝えしようとラインを開いたら、

 

 

コンドウさんのアイコンがこの日の水中写真になっていました

 

 

ちょっと嬉しく思いました(笑)

 

 

最後にイイ感じに泳ぐコンドウさんの動画で!

 

 

 

 

まさし

 

子かも

 

2025/6/19・店番

 

 

 

子ガモ隊

 

 

 

 

みかは柏島へ遠征中

まさしは伊豆のどっかに出かけてる

 

 

 

34℃ですってよう・・・

 

店は窓を閉め切って空調全開

アイスコーヒーが旨い

 

 

 

 

 

6月に入って猛暑が続く中

家の近くの洗足池に

5羽のカルガモが産まれた

 

 

その小ささ、そのしぐさ、

毎日多くの地元の人達がぐるり囲んで

目を細めて見守っている

 

 

 

写真は6/11

いつの間にか1羽の姿が見えなくなってしまっていたが

他の4羽はすこぶる元気みたいだ

 

 

 

 

 

そして昨日

また会いに行くと・・・

 

 

 

8日後…

 

 

 

 

 

でかーっ

 

 

 

 

 

 

成長早ーっ・・・

 

 

 

 

 

 

良いことではあるが

 

 

 

 

 

 

顔も

 

しぐさも

 

もうカモだ・・・

 

 

 

 

 

 

まさ

興奮のイカと笑顔のエビ

5/25 江之浦 透明度:10m 水温:20℃

 

余裕のピースですね♪

 

コンドウさんのライセンス講習

 

 

実は、沖縄グリーングラスで体験をやって、そこからのご紹介

 

 

学科から、プール

 

 

そして今日は海洋実習初日。

 

 

ずっとボクが担当させていただいていましてね。

 

 

それにしても、、

 

 

マウンテンバイクにヨガに、、、アクティブ過ぎて、、

 

 

物へのこだわりとかも、、

 

乗ってるマウンテンバイクとか装備品とかもイチイチほんとカッコイイんですよ(笑)

 

 

新調したマスクも、、色はいいんだけど、、ワンポイントのエンブレムの色が気に食わない、、ってんでカスタムメイド♪

 

 

その気持ちわかりますよぉ、、(笑)

 

 

ボクともなんだか色々話盛り上がっちゃって、学科の時から話がそれまくり、、(笑)。

 

 

はい、、そのマスクも良い感じですしお似合いです♪

 

 

 

沖縄で何回か体験をやった事あるからですか?

 

 

それもあるけど、、、それだけじゃない、、?

 

 

体幹しっかりしすぎてません?(笑)

 

 

海洋実習初日からそんなに泳げる人、そうはいないですよ(笑)

 

 

えぇ、ボクはお世辞とか言いませんから(笑)。

 

 

 

今回久しぶりのチアキくんも一緒だったんだけど、

 

 

もうそこそこ経験者だから、中性浮力も姿勢も、、当たり前だけど上手でしょ(笑)

 

 

目の前にコンドウさんのいいお手本になってくれていたし

 

 

 

あぁ、あぁいう感じね!ってな具合で、分かりやすかったのも良かったな(笑)

 

 

浮力と姿勢のお手本

 

 

実習初日とは思えない泳ぎっぷり

 

 

もちろん講習課題もやりましたよ(笑)

 

 

でもね遊びも充実(笑)

 

 

今が旬のアオリイカの産卵

 

 

運が良ければ、、、遊ぶ時間があれば、、、

 

 

なんて言ってましたけど、、、

 

 

運も時間も◎

 

 

大当たり!アオリイカの量がやばいです

 

そしてさらには近いです!デカいです!

 

 

はっきり言って圧巻でしたね。

 

 

正直、講習が、、とかの話よりアオリイカの話で盛り上がっちゃいましたね(笑)

 

 

それもそのはず、まだ何も知らない海洋実習初日からこの景色はインパクト強め、やばいっす(笑)

 

 

コンドウさんは、この景色が凄すぎて、まるで恐竜時代の図鑑に載ってる水中の巨大イカを見ているようで

 

 

まるで異世界に迷い込んだと錯覚したと、、その興奮を話してくれました(笑)。

 

 

 

 

 

 

ダイビングの後は高台に構えるおそば屋さんでのランチタイム♪

 

 

そんなランチタイムでの出来事

 

 

いつも言葉少なめ、寡黙なチアキ君がエビ天を一口食べて、

 

 

その一口食べたエビ天をぼくに見せて笑顔で言うんですよ

 

 

「見てここ、エビの大きさを衣でごまかしてない、良い店だ。」

 

 

思わず笑ったボクでした(笑)

 

 

そういえば、、何年か前にチアキくんと海でお弁当食べた時、

 

 

チアキくんの頼んだエビフライ弁当、なぜか、どういう訳かフライの中身のエビが入っていなかった、という珍事件があったのを思い出しました(笑)

 

きっとチアキくんとエビには何かあると思いました。

 

 

今後もエビを食べるチアキ君を見逃さないようにしようと思います(笑)。

 

 

コンドウさん、イカに興奮した海洋実習初日お疲れ様でした!

 

 

チアキ君、ボクが見る限り、イカよりもエビ天の時が今日1の笑顔だったと思う(笑)。

 

 

雨天から青空が♪お疲れ様でした!

 

まさし

きっと気のせいっ

 

 

 

2025/05/11 IOP 透明度:8m 水温:15~17℃

 

 

陸はだんだんあたたかさが出てきましたね~

 

いや、もはや暑いです(笑)

 

 

半袖に短パン

すでに夏仕様が始まっております

 

 

今年の夏はきっともっと、、、

 

 

水中で体を冷やしましょう(笑)

 

 

とはいえ、まだ水温はっ

 

 

そんな中ついに夏の方

始動開始ですねっ

 

伊豆へおかえりなさいです~

 

 

4月の常夏パラオより

パラオのTシャツを身をつつみ

余韻抜けぬまま伊豆の海~

 

 

伊豆は寒い?伊豆はしんどい?

きっと全部気のせいです(笑)

 

 

IOP攻略を

頭に叩き込み見事なエントリーをお見せしたはず

 

 

 

ほら、あそこでお手本になるツアーチーム

見てみましょう~

 

そう、久しぶりのカネウチさんとターナーさん

初心者&リフレッシュなお二人に告げながら、、、

 

「ど~んど~ん」

 

聞いてた腰丈ではなさそうな波に

目をつむりたくなったミカさんでした(笑)

 

 

 

入ってしまえばこちらのもの

と言いたいですが、、、

 

 

探せど探せどいないクチナシツノザヤウミウシ

 

 

探してもいないけど

2本目に狙おうと思ってたけど

何食わぬ表情で

水底にちょこんと現れたネコザメ

 

「ありがとう」と

感謝の言葉を伝えたいけど

 

 

ご興味があったのはタカユキさんだけだったよう(笑)

 

 

 

後ほど聞いたら

 

 

 

サユミさんは

深場があまりにも寒いから(笑)

 

なるほどですね~

 

 

 

イワムラさん

今日は精神を統一する日だからと

 

なるほどですね~

 

 

 

ノガミさんは

カメラの調子が悪すぎたからと

 

なるほどですね~

ってそうだったんですか!!

 

 

 

落ち着きがありながらも

まとまりのないツアーチームでございました(笑)

 

 

 

コガネミノウミウシ

 

こ、こんなところにヒメエダウミウシなの?

 

 

そのころミカさんたちは

 

エントリーのもはやプロになったであろうカネウチさん

たくましすぎます

 

 

うねりの中~
ゆらゆら~ふわふわ~
ひょいっと

 

 

久しぶりのターナーさん

気がづけばNEWカメラにストロボ搭載っ

 

そして帰路は気づけば片手に

500mlの缶酎ハイっ

 

いいですねぇ~

 

 

NEWカメラっ

 

 

 

あっちにこっちに

ツアーチームにリフレッシュチームに

大活躍だったDM候補生ユイちゃん

お疲れさまでした~

 

 

ありがとうございました!!