何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「フォト派」カテゴリーアーカイブ

帰りたくないから。

4月17~18日(土・日) 伊豆大島~・・・? 透明度:8~15m 水温:16~17℃

 

 

陸の風景は、伊豆。

 

 

水中景観も、伊豆。

 

 

でも・・・

 

 

 

ジャパニーズピグミーシーホース改めハチジョウタツ

 

 

あれ?こんな子が普通にいちゃっていいんだっけ?

 

ん?なんか季節来遊魚の域を通り越して、でかくない??

 

 

そんな、違和感が連発する海。

 

 

ジェット船で1時間45分。
伊豆半島から20kmほどしか離れていないのに。
近くて、伊豆みたいで、でもちょっと伊豆じゃない・・・

 

 

『伊豆大島』に、5年ぶりの上陸っ。

 

 

の、タイミングで。

 

 

この日の伊豆は、春の嵐で大荒れ。

 

伊豆大島は・・・20kmしか離れていませんからね・・・。

 

 

時間を追うごとに上がるうねり&暴風予報。
欠航の予感に、1泊2日の予定が、急遽日帰りに。

 

 

お菓子を立ち食いしながら休憩して、大慌てで2ダイブ潜れたのは、
準備片付けスピーディーなみなさんのおかげです。

 

 

そして、春の嵐より慌ただしく来て去った私たちを、
フルサポートしてくれたサービスの方々に感謝。

 

 

このエントリー口から飛び込んで。

 

 

伊豆大島ダイビングツアー@秋の浜

 

 

2ダイブとは思えないほどの充実の生物を楽しみ。

 

 

コマチテッポウエビ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ソラスズメダイとセナキルリスズメダイ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ヒトスジギンポの警戒色@伊豆大島ダイビングツアー ハナタツ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ビシャモンエビ@伊豆大島ダイビングツアー

 

シックストライプドフォグフィッシュ@伊豆大島ダイビングツアー ホシゴンベ幼魚赤バージョン@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

このちょっと不思議なエキジットまで。

 

 

伊豆大島ダイビングツアー@秋の浜
スタスタスタ・・・

 

6時間の大島滞在は、とても濃かった・・・

 

 

せっかくなら、泊まりたかったです。
たっぷり4ダイブ、潜りたかったです。
また必ずリベンジする・・・帰りたくない・・・

 

 

しかし、ジェット船は淡々と岡田港を出発。
あっという間に遠ざかる大島。

 

 

 

一時間後。

 

 

 

熱海港に入港したジェット船。

 

 

 

ん??

 

 

 

自由が丘の司令塔&機動隊のみんなも、
ありがとうございました!

 

 

 

サクラダイの表情@熱海ダイビングツアー
沈船はサクラダイの宝庫です。

 

伊豆大島お泊りもリベンジしたいけど、
熱海お泊りに、ちょっと浮気しちゃいそう。笑
熱海のトヨシマさんも、大変お世話になりました!

 

 

みか

 

 

言い得て妙。

3月9日(火) 城ヶ島ビーチ 透明度:5m 水温:15℃

 

 

最大水深5m、透明度も5m。
正直、透明度のいい今の時期に、
ベストなコンディションとは言い難い。

 

 

それでも私たちは迷うことなく、
その遠浅ビーチで一日を楽しむことを決めていました。

 

 

そう。

 

 

ダンゴウオリクエストの城ヶ島ビーチで。

 

 

 

1本目、一瞬で超かわいいダンゴウオを発見。
60分、粘る。

 

 

天使のダンゴウオ@城ヶ島ダイビングツアー
かわいい!

 

天使のダンゴウオ@城ヶ島ダイビングツアー
かわいいー♪

 

ダンゴウオ赤@城ヶ島ダイビングツアー
かわ・・・いい?

 

 

エキジットしていると、
城ヶ島ダイビングサービスの方がエントリーしていく。
いってらっしゃい。

 

 

 

休憩をはさむ。

 

 

 

お菓子を食べる。
写真の出来をチェックする。
話は弾む。

 

 

 

さーてと、そろそろ行きましょうかー?

 

 

 

ドライスーツを着ていると、
城ヶ島ダイビングサービスの方がエキジットしてきた。

 

開口一番、

 

 

『潜ってる時間も長いと思ったけど、休憩も超長いですね!?』

 

 

今日のツアーを見事に表現したお言葉でした(笑)

 

 

はい、ご想像どおり、2本目66分。

 

 

悪いのは私だけじゃない。
ですよね、カメラを構えた皆さん?

 

 

ダンゴウオ緑@城ヶ島ダイビングツアー
緑もいたし。

 

天使の輪っかダンゴウオ@城ヶ島ダイビングツアー
卵から出来たて?!も。

 

 

アカエラミノウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー ギンポ@城ヶ島ダイビングツアー

 

キヌバリ@城ヶ島ダイビングツアー ウバウオ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

・・・ん?ちょっと!
ショーダイさん、それは撮っちゃダメですよぉ。

 

 

写真練習@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

これでマグロたらふく食べて5時には自由が丘って・・・
城ヶ島、熱いです。

 

 

三崎港@ちりとてちん

 

みか

 

 

そして今日も、日は暮れる・・・

12月4~7日 柏島 透明度:20m 水温:22℃

 

 

ついに、出会ってしまった。

 

想い続けていたあの子。

 

君があんな動きをする生き物だとは、思ってもいませんでした。

 

 

ホムラハゼ@柏島ダイビングツアー
動き激しめ(笑)

 

 

柏島ツアーを開催し始めてから、毎年悔し涙を流していました。
今年は、期せずして夏冬の年2回開催。

 

夏も来てくれていたみなさん、ありがとうございます。
冬だけ来たのにちゃっかり見れちゃったイマイズミさん、ずるい。

 

 

 

到着日。

 

 

空港に降り立ってから、日没までは早い。

 

 

ミドリリュウグウウミウシ@柏島ダイビング

 

クジャクベラ雄@柏島ダイビングツアー

 

サンセットダイビング@柏島ツアー

 

 

 

2日目。

 

 

早朝目が覚めてから、日没までは早い。

 

 

アケボノハゼ@柏島ダイビングツアー

 

ジャパピグ(ハチジョウタツ)@柏島ダイビングツアー

 

柏島ダイビングツアー@OCEANTRIBE

 

 

 

3日目。

 

 

早朝レナさんにデコを突かれて目が覚めてから、日没までは早い。

 

 

ピグミーシーホース@柏島ダイビング

 

シライトベンケイハゼ@柏島ダイビングツアー

 

サンセットダイブ@柏島ダイビングツアー

 

 

日々、様々な生物との出会いがあり。
日々、初めましての出逢いがあり。
3日間のダイビングというのはとても短かった。

 

 

でも、写真を見返してはその生き物ごとに色々な思い出が蘇ってくるのは、
きっとその3日間がとても濃く充実していたから。

 

 

柏島ダイビングツアー@猫
猫だって詰まります(笑)

 

そんな思い出の詰まった一枚一枚を、
真剣に、鮮やかに、時に殺気を持って切り撮ってくれた皆さん。
ありがとうございます。

 

 

クマノミ@柏島ダイビングツアー

 

スケロクウミタケハゼ@柏島ダイビングツアー

 

シマアラシウツボ@柏島ダイビングツアー オイランヨウジ@柏島ダイビングツアー

 

ミサキウバウオ@柏島ダイビングツアー カンザシヤドカリ@柏島ダイビングツアー

 

アシビロサンゴヤドリガニ@柏島ダイビングツアー ガンガゼエビ@柏島ダイビングツアー

 

アオウミガメ@柏島ダイビングツアー
柏島ではウミガメだって無視ですか?笑

 

 

そして、日々、柏島の海の幸をテーブルに所狭しと並べてくれた女将さん。
食べきれなかったのが悔やしすぎますが、もう腹12分目です・・・。
本当に美味しい。ごちそうさまでした。

 

 

カツオ@柏島ダイビングツアー

 

 

腹ごなしに出かけた夜の散歩。
冬空に瞬く満天の星、それを見上げるみんなの背中が印象的でした。

 

 

星空@柏島ダイビングツアー

 

 

 

なんかもう、言い表せない何かが、柏島にはあります。

 

 

好きだなぁ。

 

 

また、ね。

 

 

 

最終日。

 

 

柏島を旅立ってから、日が暮れるまでは・・・やはり早かった。
冬ですからね(笑)

 

 

沈下橋@高知観光

 

柏島ダイビングツアー@高知

 

 

 

毎度ながら、好き放題させて頂きました。

 

 

水中では夢中でジャパピグを撮る私の背中を見守っていただき、
陸上では眠る皆を勝手に沈下橋まで連れていく私を見守っていただき・・・

 

 

ありがとうございました!!

 

 

また・・・ね?笑

 

 

みか

黒昆布の贈り物

 

 

 

2020.12.6 井田 透視度12~15m 水温20℃

 

 

 

 

 

 

クダゴンベ

→水深10m~50mのヤギ類の群体上に生息。

吻が長いこと、体側の格子模様が特徴。

 

 

 

 

 

 

 

クダゴンベ
これが『クダゴンベ』。

 

 

 

 

 

 

 

この日の2本目は、クダゴンベを探しに行った。

 

以前に見たことのあるミサコさんは、イメージ完璧。

 

デザキさんやゴマキさんも、だいたいOK。

 

 

 

 

 

 

あとは、ユカさん。

どんな特徴をしているのか、

どういう所にいるのか、名前はなんなのか。

 

 

これが何なのか一つ一つ写真を見せながら説明する。

 

 

 

 

 

 

すると、

「可愛い!!クロコンブっ!!!」

 

 

 

 

 

 

 

・・・・んっ??

 

そこにいた皆は顔を見合わせた。

 

 

 

黒昆布??

全然惹かれないのは、私だけ?

 

 

 

 

こうして、僕たちは『黒昆布』を探しに潜降を開始した。

 

 

 

 

 

 

 

 

だーれだ??

 

 

 

 

 

 

 

黒昆布探しに全力を注ぐため、僕はカメラを陸に置いた。

 

 

 

 

黒昆布までの道のりは、なかなか険しいもので、

 

1本目とは違い、正面から向かってくる強めの流れ。

 

 

 

必死に泳いでもなかなか進まない。

 

 

 

 

ウェットスーツの僕はすいすい進んでいたけど、

ドライスーツの人たちは、さぞ大変だったでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

コガネスズメダイサキシマミノウミウシ

 

 

 

 

 

 

たまーに、岩を掴んで進んだり、僕が引っ張ったり、

黒昆布に辿り着くころには、体力がだいぶ奪われていた。

 

 

 

 

 

 

ただ、すぐ黒昆布を発見。

 

 

パシャパシャと撮り始める。

 

 

 

 

 

僕はそのころ、違う何かを探す。

 

 

 

 

 

 

 

 

イロカエルアンコウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさは伝わるでしょうか、

ゴミと間違えてしまうような極小のカエルアンコウ。

 

 

 

黒昆布を撮り終わった人を順に呼び出し、

ひとりひとりに報告。

 

 

 

 

 

 

すると、ユカさんが急に僕の肩を叩き出す。

 

 

『ん?トラブルかな??』

 

 

 

 

急いで、ユカさんを見るとどこかを指差してる。

 

 

 

 

 

 

 

皆で一斉に見る。すると、そこにはなんとカメが!!

 

優雅にどこかに消えていく、カメを皆で眺める。

 

 

その頃僕は、

『ヴォッテー、ヴォッテー。(撮ってー、撮ってー)』

と叫んでいた。

 

 

 

 

ただ、全然聞こえていない。

そして、よりによってカメラを置いてきていた。

 

 

 

 

 

くそー!!と思いながら、

消えていくカメの姿を眺めるしかなかった。

 

 

 

 

 

 

 

ニシキフウライウオ アカハチハゼ

 

 

 

 

 

 

 

 

普段、井田では見る事のないカメの姿。

 

きっと頑張って、流れに逆らって、

黒昆布を探したからなのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

困った、困ったなぁ。

11月3日(火) 安良里ビーチ 透明度:12~15m 水温:22℃

 

 

 

どーーーしてこんなに楽しいのか・・・困ってしまう。

 

 

 

この日のブログを書くために、
頂いた写真のデータを見ていると、一向にはかどらない作業。
いい写真がありすぎて、楽しくなって、選べなくって。

 

 

これとこれとこれと・・・20枚以上の『厳選』された写真。
心を鬼にして、どうにかここまで絞った次第です。
恨みますよ、レナさん、ぐっさん(笑)

 

 

 

ヒレナガネジリンボウとコトブキテッポウエビ

 

 

ニシキフウライウオ@安良里ダイビングツアー

 

 

タツノイトコ@安良里ダイビングツアー

 

 

ムチカラマツエビ@安良里ダイビングツアー

 

 

モンスズメダイ幼魚@安良里ダイビングツアー

 

 

カミソリウオ@安良里ダイビングツアー

 

 

 

綺麗に撮れているのも大切ですけど。
よくぞこの瞬間を切り抜いてくれた・・・!感動も。

 

 

 

クマドリカエルアンコウ@安良里ダイビングツアー
上腕三頭筋、すごすぎ。

 

オトヒメエビのクリーニングとウツボ
アイボン要らず。

 

クリアクリーナーシュリンプとウツボ
『そこ、ええわぁ~』

 

そして、写真を厳選していて気づいてしまった、衝撃の事実も。

 

 

ヒメオニハゼ@安良里ダイビングツアー
ひ、ヒメオニハゼーーー!!

 

ぐっさん・・・私はこの子を探していたんですよ・・・。

 

 

 

きっと、こんなにもたくさんのいい写真があったのは、
みんなが一生懸命、真剣に、生き物と向き合っていたから。

 

 

きっと、私の方なんて見向きもせずに、
水底に生きる小さな命と、向き合っていたから。

 

 

マダイ@安良里ダイビングツアー
ダイちゃん、君だけが私を見てくれた。

 

 

それにしてもこの日は、
陸上も水中も、やたら人が減ったり増えたり、
摩訶不思議な一日でしたね(笑)

 

 

旭滝@西伊豆の風景
えっと・・・全部で何人でしたっけ??

 

困っちゃうなぁ(笑)

 

 

みか