何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

誕生日は今季NO.1の雲見で 

10/28  雲見 透明度:18m 水温:25℃

 

 

 

 

多分ここ最近、ぼくが行った雲見のなかで、1番のコンディション。

 

 

 

 

海に入った瞬間から、

 

 

 

海に出るまで、、その間中、ずっと

 

 

 

最高だ、、あぁ最高だ、

 

 

 

心の中でそう言ってましたよ、ボクは(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

そんで、しかも、、聞いたら、今日は雲見大好きアサコさんの誕生日ですって!

 

 

 

しかもこの海でしょう♪

 

 

実は、アサコさんの誕生日だからっていうわけじゃないんですけど、、

 

 

 

もう海に入った瞬間から、思ったんですよ、

 

 

 

 

こりゃ、この海、3本いかなきゃ損でしょ。

 

 

 

休憩してる時間がもったいないですよ、

 

 

 

もちろん満場一致です。

 

 

 

 

 

 

アサコさんとは、

 

 

ライセンスを取ったときからのお付き合い、

 

 

 

 

 

もう7年近く経ちますか、

 

 

多くは語りませんがね、、

 

 

 

とりあえず、よく浮いてく、、、とか、、

 

 

 

泳げないから引っ張って欲しい、、とか

 

 

 

水中なんか重いな、、って思ったらボクのタンクに掴まってたりとか、、

 

 

もう、もう、、、

 

 

 

 

 

 

 

そんなアサコさんも、本日はボクの手助け無用(笑)

 

 

 

 

知ってるんですよ、できるんですよ、ほんとうは(笑)。

 

 

 

 

でも、前が前なんで、一応褒めたいと思います(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のランチはいつも通りさくらへ。

 

 

 

偶然なのか、なんなのか、

 

 

 

何も言っていないのに、

 

 

 

 

 

今日はいつもより一品多い、アジの焼き物サービス♪

 

 

 

 

 

やっぱり誕生日って良いことありますね(笑)。

 

 

 

 

おめでとうございます、

 

 

 

 

でも、やっぱり、いくつになったかは聞かないでおきますね(笑)。

 

 

 

 

 

 

何気に、、流れにも負けず水中を一人で泳いでいるアサコさんの姿を見て、、自分ひっそり感動してました・・(笑)。

 

 

 

 

まさし

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

記憶の上書き

2022/10/27 田子 透明度:15m 水温:23度

 

 

この一日を振り返ると、
思い出がどーしても陸のことばっかり。

 

 

田子の入久水産、
工場直売の干物をお土産に買いました。

 

 

修善寺の山の上、
お初のお蕎麦屋さんにお邪魔しました。

 

 

はあー、いい一日でしたねえ。

 

 

あ・・・田子も、潜りましたね。
海の思い出が。笑

 

 

秋晴れの気持ちいい一日。
透明度ぐーんと上がって魚影もりもりの水中。

 

 

魚影満点@田子ダイビングツアー

 

ハマフエフキ@田子ダイビングツアー

 

水中地形@田子ダイビングツアー

 

ノコギリハギ幼魚@田子ダイビングツアー

 

ネアカミノウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ベニハナダイ@田子ダイビングツアー

 

 

田子通のフクイさんも初めての沖ノ島、
ササモッさん襲撃を仕掛けた特大ハマフエフキ、
レアな割に人気イマイチだったベニハナダイ・・・

 

 

写真を見ると素敵な海だったと思うのですが。
陸の濃すぎる思い出に上書きされてしまったようです。

 

 

そう、どーにも思い出すのは、
お蕎麦屋さんで昼から日本酒頼むフクイさん。
その日本酒をほぼ飲みきったササモッさん。

 

 

そしてわざわざお店開けて待っていてくれた、
蕎麦屋の店員さんの閉めたいオーラとちょっと引いた顔・・・笑

 

 

きっとお蕎麦屋さんの記憶も、
最後の私達の記憶で上書きされたはず・・・

 

 

思い出の上書きをしにいきましょう(笑)

 

 

みか

 

 

初心忘るべからず

 

 

 

2022.10.25     田子 透視度15m     水温23℃

 

 

 

 

 

 

上手くなればなるほど、

 

水中で泳ぐのは疲れなくなり、

 

空気の持ちもドンドン良くなっていく。

 

 

 

 

 

最初はエア切れになりがちだった人も、次第によくなり、

 

 

いつしかエア切れを起こさなくなっていく。

 

 

 

 

 

 

絶景@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

この絵の男、ヨシハルさんもまた同じ。

 

今となっては泳ぐのは割と自信がつき、

 

エア持ちにも定評がある。

 

 

 

 

 

それでもね。

 

人は自然の流れには勝てないんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の中にいたら、どんな人だってちっぽけなんです。

 

もちろん体力に自信のある僕も一緒。

 

 

 

 

 

絶景@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

開始20分で空気を残りわずかまで使い切る。

 

それはもう凹みましたね。

 

改めて自分と向き合う良いきっかけになったでしょう。

 

 

 

 

 

 

絶景@田子ダイビングツアー

 

中性浮力@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

マサシさんチームの初心者組は40分しっかり潜ってきたのに、

 

僕らは20分のみ・・・。

 

 

 

 

 

絶景@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

続く2本目は、

 

1本目とは打って変わって、ちょ~おだやか。

 

 

 

 

前回の悔しさを脳裏に浮かべながら、1分1分噛み締めました。

 

 

 

 

まだまだ伸び代があるってことです。

 

 

 

 

 

 

たま

 

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

 

肉食らう女子ツアー

2022年10月24~25日 田子・八幡野 透明度:10~15m 水温:23℃

 

 

女子旅。

 

 

海ではあれが可愛い、これが綺麗って、
きゃーきゃー言いながら撮った写真を見ていました。

 

 

でも、肉を前に・・・

 

 

BBQツアー@東京ダイビングショップ

 

 

口の端から涎垂れそうな顔でパチリ。
運ばれてきたビールに前のめりに乾杯。

 

 

肉食女子。

 

 

キャンパー@伊豆らんたんBBQダイビングツアー
ホタテも焼きます。

 

らんたんBBQツアー@東伊豆ダイビング
身体も中から燃えてきます。

 

らんたんBBQ@東伊豆ダイビングツアー
デザートだって、男前に丸ごと。

 

はぁ~満腹至極。
お腹いっぱい!ってなっても、
まだマシュマロ焼いて、アルフォートサンド作って。

 

 

女子は怖いです。笑

 

 

胃袋満たされたら、可愛くカードゲーム。

 

 

UNO

 

 

・・・あぁ、あれね。
なんかUNO!!って叫ぶやつね。

 

 

そんな知識と酔った頭には、ムズカシスギル。

 

 

イベントツアー@伊豆らんたんBBQダイビング

 

 

もう、二度とやらないよ。

 

 

でも、女だらけのらんたんBBQツアー、
楽しかったなぁ。。。
これはまたやってもいいよ。

 

 

 

あ、もちろん潜りました。

 

 

激流とか。

 

 

激流@田子ドリフトダイビングツアー

 

 

外付けストロボでの写真練習とか。

 

 

ワイド写真練習@外付けストロボ使用
撮ってる人を撮ってみた。

 

外付けストロボ写真練習@田子ダイビング
撮ってたのはこれ。

 

ワイド~マクロまで。

 

 

トゲトサカ@田子ダイビングツアー

 

クローズアップレンズ@マクロ写真練習

 

ガラスハゼ@田子写真練習ダイビングツアー

 

マルスズメダイ幼魚@田子ダイビングツアー

 

デルタスズメダイ@田子ダイビングツアー

 

アカスジウミタケハゼ@田子写真練習ダイビングツアー

 

ニシキフウライウオ@田子写真練習ダイビングツアー

 

 

ブランク明けで2日間5ダイブ。
ナホ、来月の忘年会ツアーは安心しました。

 

 

NEWカメラを手にしたトモミさんとヒカル。
これから楽しみが更に増えちゃいましたね。

 

 

なにより、らんたんBBQツアーは楽しい。
肉食女子に負けない、
肉食いたい男子もお持ちしております(笑)

 

 

みか

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

 

さまさまありがとう

10/22  八幡野 透明度:15m 水温:23℃

 

 

 

 

えっ、

 

 

 

 

行ったことないんだ、八幡野(やわたの)。

 

 

 

 

 

あっ、そうなんだ、みんな行ったことないんだ、八幡野、

 

 

 

 

 

そういえば、日帰りで行くこと少ないかもね。

 

 

 

 

 

今の八幡野、

 

 

 

 

 

水中は珍しい南方種の幼魚が結構見れているらしいですよ

、、、

 

 

 

 

見たいですか?

 

 

 

 

シーン・・・・・

 

 

 

あんまり小さいのに興味ない感じね・・・(笑)。

 

 

 

 

あっ、そうそう、ここ結構ウミガメ見れますよ、、

 

 

 

 

保証はないけどね(笑)。

 

 

 

 

そういえば俺、前回、ここで自分だけカメ見ちゃったんだった・・・。

 

 

 

 

 

 

透明度良いし、群れも、

 

 

 

ゆっくり流してワイドが良い感じ。

 

 

 

ただこれだけっていうのも、、、ねぇ、、

 

 

 

こんな時に奴がいてくれたら、、

 

 

 

 

その時!

 

 

 

 

カンカンカンカン、、、誰かがタンクを叩く音が聞こえる、、

 

 

 

 

振り返ると、

 

 

 

 

,なっ、なんだい?

 

 

もし、もし、もしか、もしかめ、かめ?

 

 

 

 

カメさん♪

 

 

 

こっち向いてくれないかな?

 

 

 

 

 

 

出てきてくれたりしないかなぁ~

 

 

 

 

 

 

いやっほ~いカメさん(笑)。

 

 

 

ありがとうカメさん♪

 

 

 

 

八幡野はどんなところ?

 

 

 

割と良い確率でカメが見れるところって言っちゃっていいでしょうか(笑)

 

 

 

ちなみに、、いつものあるある、

 

 

 

エグっちゃんがこれなんすか?って聞いてくる。

 

 

 

 

げっ!?

 

 

 

まじで!?

 

 

 

フジナミウミウシじゃん!

 

 

 

めちゃ珍しいよ!

 

 

 

いやぁ、、、見たかったよ、エグっちゃん・・・・

 

 

 

 

こんな時だけはあんまり小さいのに興味がないみんなも「みたかった」と言ってくる(笑)。

 

 

 

 

ちなみに、今日のウミガメもエグっちゃんが教えてくれたんでした(笑)。

 

 

 

 

エグっちゃんさまさまな日でした。

 

 

 

ありがとうカメさん、とか言ってるけど、違いました、、

 

 

 

 

ありがとうエグっちゃん。

 

 

 

 

 

本日は肉をがっつりです、ちなみにこれはイクタさん、

 

 

 

1ポンドです。

 

 

 

実は休憩中にもうステーキを食べる話で決まってて、

 

 

 

テンションが上がったイクタさん、

 

 

 

みんなに「何ポンドにします?」

 

 

 

えっポンド基準ですかっ!?

 

 

 

ってみんなから突っ込まれておりました(笑)。

 

 

 

海に来て肉を食べるのも良いもんですよ(笑)。

 

 

まさし

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム