何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

肉食らう女子ツアー

2022年10月24~25日 田子・八幡野 透明度:10~15m 水温:23℃

 

 

女子旅。

 

 

海ではあれが可愛い、これが綺麗って、
きゃーきゃー言いながら撮った写真を見ていました。

 

 

でも、肉を前に・・・

 

 

BBQツアー@東京ダイビングショップ

 

 

口の端から涎垂れそうな顔でパチリ。
運ばれてきたビールに前のめりに乾杯。

 

 

肉食女子。

 

 

キャンパー@伊豆らんたんBBQダイビングツアー
ホタテも焼きます。

 

らんたんBBQツアー@東伊豆ダイビング
身体も中から燃えてきます。

 

らんたんBBQ@東伊豆ダイビングツアー
デザートだって、男前に丸ごと。

 

はぁ~満腹至極。
お腹いっぱい!ってなっても、
まだマシュマロ焼いて、アルフォートサンド作って。

 

 

女子は怖いです。笑

 

 

胃袋満たされたら、可愛くカードゲーム。

 

 

UNO

 

 

・・・あぁ、あれね。
なんかUNO!!って叫ぶやつね。

 

 

そんな知識と酔った頭には、ムズカシスギル。

 

 

イベントツアー@伊豆らんたんBBQダイビング

 

 

もう、二度とやらないよ。

 

 

でも、女だらけのらんたんBBQツアー、
楽しかったなぁ。。。
これはまたやってもいいよ。

 

 

 

あ、もちろん潜りました。

 

 

激流とか。

 

 

激流@田子ドリフトダイビングツアー

 

 

外付けストロボでの写真練習とか。

 

 

ワイド写真練習@外付けストロボ使用
撮ってる人を撮ってみた。

 

外付けストロボ写真練習@田子ダイビング
撮ってたのはこれ。

 

ワイド~マクロまで。

 

 

トゲトサカ@田子ダイビングツアー

 

クローズアップレンズ@マクロ写真練習

 

ガラスハゼ@田子写真練習ダイビングツアー

 

マルスズメダイ幼魚@田子ダイビングツアー

 

デルタスズメダイ@田子ダイビングツアー

 

アカスジウミタケハゼ@田子写真練習ダイビングツアー

 

ニシキフウライウオ@田子写真練習ダイビングツアー

 

 

ブランク明けで2日間5ダイブ。
ナホ、来月の忘年会ツアーは安心しました。

 

 

NEWカメラを手にしたトモミさんとヒカル。
これから楽しみが更に増えちゃいましたね。

 

 

なにより、らんたんBBQツアーは楽しい。
肉食女子に負けない、
肉食いたい男子もお持ちしております(笑)

 

 

みか

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

 

こっちもそっちも楽しい。

10月23日(日) 伊東 透明度:15m 水温:24℃

 

 

ベストワイドリクエストにぴったし。

 

 

キンギョハナダイ群れ群れ。
テンジクダイぎゅぎゅぎゅ。
締めはカンパチーノのアタック!

 

 

 

 

沖合に船を走らせ10分。
素敵な海が待っていました。

 

 

イシモチ群れ@伊東ダイビングツアー

 

 

ミカ目線からのヤヒとカンパチ。

 

 

カンパチ群れ@伊東ダイビングツアー
右下の彼。

 

ヤヒからは、こーなる。

 

カンパチ群れ@伊東ダイビングツアー
かっこいーーーっ

 

アヤカさん、伊東セレクト大正解!!
ありがとうございます!

 

 

 

と、その頃・・・

 

 

初心者&ライセンス講習チームは。

 

 

穏やかなビーチでゆっくり練習。
プール講習の復習をしたり、
初めてのドライスーツの感覚になれたり。

 

 

一生懸命なのはもちろん知っています。
でも、この可愛すぎるオクトパス練習・・・笑

 

 

講習生の彼女さんと、バディ役の彼氏さん。

 

 

 

 

『エア切れです、エアをください。』

 

『着底できないー』

 

彼氏助ける。

 

彼氏オクトパスの位置教える。

 

彼氏自分でオクトパスホールド・・・

 

 

 

サトミちゃん、私ちゃんとプールで教えたからね?笑

 

 

一生懸命な講習生、初心者ツアーの友達。
タイガ君にナベさん、
お付き合い頂きありがとうございます。

 

 

ドライスーツ練習@初心者ツアー

 

ドライスーツ浮力練習@初心者ツアー

 

 

ん?よく見ると、見守ってくれているのは・・・
友達ではないナベさん。
というか、ナベさん、彼女さん見守りましょー。

 

 

え?見守っているべき奴は??

 

 

 

 

自分の時間をちゃんと謳歌していた。

 

 

写真見るだけでも楽しそうな初心者チーム。
でもきっと、すぐこっちの世界へ・・・
いや、そっちの世界も楽しそう・・・笑

 

 

みか

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

 

 

験担ぎ完了。

10月22日(土) 前泊神子元 透明度:12~15m 水温:24℃

 

 

金曜日、仕事終わり。
不思議なテンションの大人集う自由が丘。
あ、変なのは私ですか?

 

 

浮足立って出発したハイエース。
道中3時間半、到着したのは伊豆半島の突端弓ヶ浜。
そう、今晩は前泊神子元ツアーです。

 

 

透明度そこそこ。
流れほどほど。

 

 

うーん、ベストコンディションですねぇ。
ホクホクしながら先輩ガイド陣に情報を求む。

 

 

ハンマーは?

 

 

厳しい闘いだよー。

 

 

 

 

・・・え?聞いてませんけど??

 

 

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
心の綺麗なあなたなら・・・

 

オータニさん、証拠写真ありがとうございます。
危うくオオカミ少年・・・

 

 

こんな日はサクサク潜ってね。
下田の名店でビッグなチキンカツ。

 

 

上の山亭@下田ランチ
担げるものはなんでも担ぎます。。。

 

いつもの験担ぎの私のお供。
次こそは!

 

 

・・・ん?年内神子元ツアー出動予定なし。

 

 

タマテめ・・・。

 

 

みか

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

 

カネサリクエスト。

10月19日(水) 田子 透明度:15m 水温:24℃

 

 

本日、田子のリクエストです。

 

 

透明度よし、魚影よし、海況よし。
だから、先週から、私、ずっと田子つづき。

 

 

今日もそんな田子の海で潜りたい!

 

 

と、いうリクエスト・・・ではありません。

 

 

 

『かつお節、買いたいです。』

 

 

 

ノリコさんの熱い想いは、
海ではなく田子の鰹節屋さんへ向いていました。

 

 

知っていますか?
田子の集落にひっそりと佇む鰹節の名店。
鰹節工場の隣に小さな商店が。

 

 

カネサ鰹節商店

 

 

カネサ鰹節商店@西伊豆名産

 

 

100年以上の歴史ある鰹節屋さんです。
老舗料亭さんも使っているとか。
我が家の味噌汁もこの鰹節から出汁とってるとか。笑

 

 

お目当ての鰹節、手にしたノリコさん。
リクエスト完了ですね!!

 

 

あ、いや、海でした。
ちゃんと潜りました。
青くて暖かい田子の海で。

 

 

魚影@田子ボートダイビングツアー

 

 

こっちも、なかなかの青さと魚の群れ。
目的に入れてあげてくれますよね、ノリコさん?笑

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ボートダイビングツアー

 

ツマグロハタンポ@田子ダイビングツアー

 

 

そして、滝なんて見て、
寄り道なんかもして帰ってきました。

 

 

旭滝@西伊豆景勝地

 

 

渋滞もなく、スムーズに自由が丘に到着。
お店に着くや否や、急いでお会計を済ませるノリコさん。

 

 

バスが来ちゃうんです。

 

 

鰹節握りしめて、
帰店2分後には消えていったノリコさんでした。

 

 

やっぱり今日は、カネサ鰹節商店リクエスト。

 

 

みか

 

 

ベストさかなや。

10月16日(日) 田子 透明度:15m 水温:24℃

 

 

さかなや食堂@田子ダイビングツアー
1000本ダイバーもお初。

 

 

今日のベストポイント談義。
アケボノハゼが出ているという大瀬崎、気になる。
でも、最終的に田子に決定。

 

どうでしょう?このミサコさんの笑顔。
多分、今日のベストポイント。

 

 

1000本超え、しかも田子LOVEなミサコさん。
推定、半分以上は田子の海だと思う。

 

 

そのミサコさんが、なんと・・・
いつも田子で出前をお願いする、
『さかなや食堂』を知らないと言う。

 

 

これは、行くしかない!!

 

 

田子到着は、推定自己最速。
2ダイブは手練れの皆様、サクサク。
片付けは、撤収トライブの本領発揮。

 

 

ペコペコの胃袋と期待値MAX!!
急いでお店の前に車をつけると、
シャッター降りてる・・・?

 

 

先ほどの電話の者ですと伝えると中へ。
そこにはところせましと・・・

 

 

出前の品物がずらり。

 

 

非常に忙しそうな店内にそっと入店。
でも、ビールは飲みたいからセルフで注ぐ。
待つこと少々・・・

 

 

幸せそうなのは、ミサコさんだけではなかった。
健康診断のため2日間断酒したと豪語するムラキ氏。

 

 

朝から肉まん2個食べていましたよね?
さっき海上がりに田子で缶ビール開けていましたよね?
目の前のビールと餃子はきっと幻。

 

 

さかなや食堂@田子ダイビングツアー

 

 

幸せそうなムラキさんのお隣で、
2日前の飛び込みで良い田子の海が潜れたデザキさん。
いい笑顔、ありがとございます。笑

 

 

おっと忘れていないですよ。
田子の海も、グッドコンディションでした~

 

 

ボートダイビング@田子ツアー
水滴フォーカスですが。

ベタ凪の海。
水中は秋らしい魚影。
流れ着いた季節来遊魚に深場からのお客様。

 

 

キンギョハナダイ@田子ダイビングツアー

 

ハタタテハゼ@田子ダイビングツアー

 

ウイゴンベ@田子ダイビングツアー

 

ベニハナダイ@田子ダイビングツアー

 

 

ウミウシ探しは乾杯でしたが、
キンメモドキがもくもく雲みたいになってたり、
ハタンポが洞窟でぎゅーぎゅーしてたり。

 

 

キンメモドキ@田子ダイビングツアー

 

水中洞窟@田子ダイビングツアー

 

 

秋の海、あーたのし。

 

 

みか