何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

先生?

 

 

 

2024.12.10 田子 透視度12m 水温20℃

 

 

 

お天気のいい日続いてます

 

富士山きれいだね

きれいですね

きれいだね

きれいですね

以下、エンドレス

 

 

ウエムラさんの気持ちよーく伝わりましたっ

 

田子はボートからもきれいに見えますからね

 

 

 

富士山もうすぐですね~

 

 

ユウコさん前回マサさんとみっちりあおり足練習

今回も引き続きやりたいからポイントはどこでもいいの~

 

私も初めのころ

あおり足ができるようになりたくて毎週通ってました

実はそんな時に初心者ツアーでご一緒していたユウコさん

懐かしいですね~なんて脱線話もしつつ

 

 

陸でも熱心にイメージトレーニング

おぉいいですね

マサさんの動画もう一回見ておさらいします

どうなってんのかさっぱりですね

こうですね、あっそれいいですね

 

何も知らない人から見たら

かなり摩訶不思議な状態です(笑)

 

 

 

本日はマサさんの代わりに新しい先生が

 

違う違う

力抜いて

伸ばして

はい、もどして

イメージして

 

はい、そーそー

 

 

 

先生ご指導中

 

すずか:先生そういえばあおり足普段されてましたっけ?

先生:はいっ、イメージはしっかりできました

 

本気なのか茶番なのか

お腹がよじれるほど笑ったのは間違いなし

 

ウエムラさんもぜひ水中でやってみましょっ

 

 

 

熱心な練習につき生物の写真ございません(笑)

 

 

ユウコさんやる気満々

カメラはご自宅にお留守番

 

 

のんびり湾内にて
沖の浮島根の景色をちらり
練習中

 

継続中

 

動画みながら

改善会したり、イメージしたり

引き続き頑張りましょ~

 

チョイ流れの沖の浮島根での

あおり足練習は初めての経験でしたが(笑)

 

 

 

こいのぼり~
桶にすっぽりはまってるウエムラさんと爆笑中のユウコさん →ミラクルすぎる
平日特権:鰹節屋さん→お家で大活躍しているそうです♪
今日ものんびり看板娘のミラノちゃん
今日のランチは新橋にて~ ではなく、鮮魚店にてびっくりプライスっ

 

本日のハイライトを添えて

 

ありがとうございました

 

すずか

今年?も大変お世話になりました。

2024/12/10-11 田子 透明度:15~18m 水温:19~20℃

 

 

ちょっと早いですが・・・
いや、このブログが上がる頃には、
ちょっと遅すぎますが・・・?

 

 

2024年も大変お世話になり、
ありがとうございました。

 

 

平日・忘年会ツアー!!
(2024/12某日…汗)

 

 

平日忘年会ツアー@松崎食事処・井むら
2024年もありがとうございましたーっ

 

 

よく、、、
飲みました、
飲みすぎました?

 

 

 

 

お風呂上がりのフライングが、
日本酒スタートの女子部屋って(笑)

 

 

松崎民宿山光荘@西伊豆お泊りダイビングツアー
風呂上りはやっぱ日本酒だねぇ?!

 

 

目の前にずらりと並ぶ鮮魚、ステーキ。

 

 

麺や井むら@松崎アフターダイブ

 

 

ずらりと並ぶお料理肴に
どれだけの日本酒が空いたのか、
たぶん誰も正確には覚えていない。

 

 

カオルさんとノリコさんの笑顔+徳利が怖かった。
ユイちゃんの食いっぷりと撃沈ぶりのギャップ。
マサシさんとヤナイ君の男前対決。(ヤナイ君圧勝)

 

 

 

年の終わりくらい、
仕事忘れて、難しい話しないで、
ちょっと馬鹿なことしましょ。

 

 

あっはっはー

 

 

平日忘年会ツアー@松崎食事処・井むら
このズラリと並んだお料理が・・・

 

 

わっはっはー

 

 

平日忘年会ツアー@松崎食事処・井むら
グラスと皿の空きっぷり(笑)

 

 

目の前で食している魚、
名前知らないイントラ二人を笑うシオツキさん。
そのシオツキさんの笑顔が幸せです。

 

 

平日忘年会ツアー@松崎食事処・井むら
左:いや、そんな魚知らないっす、のマサシさん

 

 

よくわからないジェスチャーのマサシさん。
とりあえず、周りはみんな幸せそうでした。

 

 

平日忘年会ツアー@松崎食事処・井むら
アチョ〜・・・ではなかった気がする。笑

 

 

あっという間に過ぎた時間。

 

 

もう少しお話したい。
北海道から来てくれたトミーさんもいるし。
でも・・・瞼は重たいんですよねぇ。

 

 

何話したかなぁ、忘れちゃったから、
また2025年もこうしてたまには、
平日お泊りツアーで集まりましょう。

 

 

まずは今年出会った皆様も、
十年来のお付き合いの皆様も、
1年間ありがとうございました。

 

 

 

 

おまけのようで、
結構メインの海の写真で〆ます。

 

 

魚影満点@田子ボートダイビング
まだまだ魚影満点!外海!!

 

キンギョハナダイ@田子ダイビングツアー
キンギョハナダイ VS ヒロサワさん

 

 

もりもりの魚影の外海から
まったりマクロな湾内まで田子三昧の2日間♪

 

 

ニシキフウライウオ@田子ダイビングツアー
美しい~ニシキフウライウオもいっぱい♪

 

ピカチュー@田子ダイビングツアー
ピカチュー絶賛成長中。

 

クリアクリーナーシュリンプ@田子ダイビングツアー
クリアすぎて見えづらいです・・・

 

ハナゴンベ@田子ダイビングツアー
シャイなハナゴンベを激写っ

 

イソギンチャクエビ@田子ダイビングツアー
白化イソギンチャクの美しさが。。。

 

アカスジウミタケハゼ@田子ダイビングツアー
ひそひそ・・・

 

オドリカクレエビ@田子ダイビングツアー
私イチオシのオドリカクレエビ、健在!

 

 

 

田子の海にも、今年もたっぷりお世話になりました。
そしてもちろん・・・

 

 

シーランドダイビングサービス@東京スクール
シーランドの皆様、今年も沢山ありがとうございましたっ

 

 

素敵な差し入れ、田子ビール、
ご馳走様でした~っ

 

 

みか

 

 

これましたっ

 

 

 

2024.12.08 北川 透視度12~15m 水温20℃

 

 

 

北川到着っ

 

べた凪快晴透明度よしっです

 

先日は目の前にして

潜れなかったアサミさん

本日は無事潜れそうですっ

 

実は1本しか潜ったことない自分

 

施設はここです、あそこです

 

いや、あっちですね、こっちですね

チアキさん心強いです

 

無事、船着き場に向かいます

 

 

 

 

ノゾムさんカメですね

了解しました、日頃の行いを信じましょう

 

セキドさんマクロシーズン到来しましたね

ピカチュウみたい?

はい、一緒に探しましょう~

 

タロウさんはやっと衣替えですね

半強制的に(笑)

なんだかインナーは間違っているような

気はしますが、、、

 

 

しゅっぱーつ

 

 

今季初北川(自分が(笑))

 

何が見れるでしょーかっ

 

 

私のぽんこつ

ブイの逃しをちょいと交わして

 

エントリーすれば

海を彩るソフトコーラル

 

 

手元を見れば

まだほかのポイントはウミウシが

出始めていないというのに

ここはもうちらほらほらほら

 

 

ピカチュウ探せるかな、、、

 

ピカチュウ、、、

 

あっちにもこっちにもそっちにも

 

この岩探しましょうで

マイピカチュウ続出

 

OKです

もう呼ばなくていいですね(笑)

自分の子に集中しましょう

 

 

ウデフリツノザヤウミウシ:ピカチュウ
ケラマコネコウミウシ
フジエラミノウミウシ1種の○○説
ミヤミラウミウシ(YG)

 

 

た、たのしいです

 

 

今日はかくかくしかじか

色んなカメラを持っている

 

TG、ソニーワイド仕様、OMD、、、

楽しみ方は人それぞれ~

 

 

アサミさんぼそり

NEWミラーレスにしようかな

 

今の相棒はもう不調続きだし

愛着もあるけどな

 

セキドさんも横でにこにこにこ

 

カメラほしいなぁタロウさん

見た生物見直したりもできるし

 

 

みんなでうんうんうん

 

 

カザリイソギンチャクエビ

 

フリソデエビ

 

 

北川また行きたいですねぇ~

リクエストお待ちしております~

 

 

近くに見えた大島と結果小さくなってしまった皆さん

 

 

数週間後、、、

 

アサミさんもタロウさんも

新しいおもちゃを手にしてにこにこにこ

 

来年の楽しみ1つも2つも増えてしまいましたね~

 

 

すずか

冬といえばっ

 

 

 

2024.12.07 IOP 透視度15m 水温20℃

 

 

 

最近は東伊豆ポイント率高めです

 

この時期は西風ビュンビュン

クローズになってしまうことも

 

 

なので冬といえばIOP

そんなイメージがある方も多いはずです

 

水中には派手にクリスマスツリーやリース

サンタさんやトナカイさんが登場しているから

印象に残りやすいのかもしれません(笑)

 

 

ということでIOPに向かいますっ

 

 

でも私たちの目的はそこではなく、、、

 

 

ベストマクロっ

 

 

カエルアンコウのおちびが出てるみたいです

(嘘はついてはいないですけど、毎回自分の首を絞めてるような気がしてきました(笑))

 

 

ジャパピグに

 

な、なんと

 

モンツキカエルウオまで

伊豆初登場です

現地サービスの方も熱く語る

動画で納められたその姿にうっとり

じゃなく、この目に焼き付けに行かなければっ

 

体長1.5㎝ほど、、、

(マ、マクロですね)

 

 

ニシキフウライウオ
モンツキベラYG過ぎてスケルトン
ヒトデヤドリエビ
ハクセンミノウミウシ

 

 

お察しの通り

カエルアンコウの姿はなく

敗北し心折れたところに

 

希望のライトが

(マサさーん!!)

 

ジャパピグ~!!

 

 

伝わらない、でも伝えたい

マサさんも今まで見た中で極小のジャパピグ

 

0.8mmほど

 

カミグチさんこちらが本日のベストマクロとなっております

 

 

カホさんとマンツーでみっちりドライスーツ練習中

たくさんいいの見てますね

 

 

 

カホさん初ドライ、余裕な笑顔で!!
さーかーたーざーめー
にょきびょき:間違え探し、チンアナゴを探せっ

 

 

ワイドには目もくれず

黙々とマクロマクロマクロ

 

貴重な瞬間とらえてました

スケロクウミタケハゼとその卵

子育て中でしたっ

 

スケロクウミタケハゼ
スケロクウミタケハゼ:よぉーく見てください

 

 

この瞳の鮮やかさ

おしゃれなドットに

おしゃれな鼻毛

 

 

モンツキカエルウオ
水深-4m奮闘の末っ

 

 

ベストマクロMVPは勝手に間違いなく君でしょう~

 

 

今日のランチは

マサさんのブリーフィング

 

選ばれたのは、、、

 

こちらでしたっ

 

400gステーキ
cowboy’s

 

 

数週間後の予約はばっちり

事前調べは完璧ですね、ミサコさんっ

 

ちなみに

レディース 270gご飯2杯チョイ足りない?

メンズ   400gご飯2杯ちょうどいい?

 

さぁ~参考になるのかならないのか

 

 

数日後のブログにてっ

 

 

 

すずか

 

2025年ビッグツアースブログ

 

 

2025年の思い出をぎゅっとっ

 

 

・2025/01/23~26(木~日) 与那国ツアー
日本最西端の島で3桁のハンマー狙います!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/02/13~16(木~日) 知床流氷ツアー
360度白銀の世界へ!!氷の下の世界へ!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/02/22~24(土~祝・月) 伊豆大島ツアー
冬の大島マクロもいっぱい?宝探しっ

イワシ玉も狙います!!

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

・2025/03/14~16(金~日) 石垣島ツアー
弾丸ギュギュっと!!マンタ舞う南の国へ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/3/19~24(水-月) 小笠原ツアー
24時間のクルージングっ!!クジラの楽園へ

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

・2025/03/21~25(金~火) パラオツアー 

 直行便復活しました第一弾っ

魚影地形大物サメカメ⁈

ベストシーズンお楽しみください♪

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/03/25~29(火~土) パラオツアー

 直行便復活しました第二弾っ

魚影地形大物サメカメ⁈

ベストシーズンお楽しみください♪

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 
・2025/04/10~14(木~月) パラオツアー 

ローカルパラオもお任せ下さいっ!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/04/11~13(金~日) 佐賀ツアー

玄界灘です、唐津です、佐賀です

九州ですっ!!

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

2025/04/26~29(土~火) 宮古島ツアー

GW前半はっ!!

のんびり地形ダイビングのメッカへ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/05/3~6(土~火) 奄美大島ツアー
GW後半は!!MAX14ダイブ⁈

 無制限ビーチ&ボートにマクロにワイドに!!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/05/16~19(金~月) マクロな西表ツアー

南の島でがっつりマクロな世界覗いてみたらどうなるの⁈

覗きに行きました!!陸はマンゴーマンゴーマンゴー

おいしいものであふれている~

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/05/23~25(金~日) 羅臼ツアー

オーシャントライブ初っ

根室海峡に面する世界遺産の町が羅臼海へ

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 
・2025/06/16~19(月~木) 平日柏島ツアー

マクロの聖地!狙い目の平日プランっ

旨飯♪旨酒♪四国旅♪

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 

・2025/06/21~24(土~火)週末柏島ツアー

マクロの聖地!あっちもこっちも忙しいっ

フォト派大集合ーっ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 
・2025/06/27~30(金~月) 沖縄本島ツアー
第二のホーム♪梅雨明け♪夏を先取りしましょっ

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/07/05~06(土日) 伊豆大島ツアー
夏のプチリゾート!!早朝ハンマー狙います♪

≫≫≫ ご報告ブログ
 
 
 
・2025/07/12~13(土日) 伊豆大島ツアー
夏のプチリゾート!!早朝ハンマー狙います♪

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/07/18~21(金~月) 久米島ツアー
マンタ♪ハナダイ♪真夏の沖縄で焦げよ!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/07/25~27(金~日) 

 神津・銭洲ツアー 第一弾

チャーター船で魚渦巻く絶海の孤島へ!

≫≫≫ ご報告ブログ

 
 
 

・2025/08/9~11(土~月) 

神津・銭洲ツアー 第二弾

チャーター船で魚渦巻く絶海の孤島へ!

≫≫≫ご報告ブログ少々お待ちください

 
 
 

・2025/08/29~31(金~日) 八丈島ツアー

飛行機で45分のリゾート

マクロもワイドも伊豆諸島の楽園っ。

ご飯もうま~い!!

≫≫≫ご報告ブログ少々お待ちください