何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

雨よりも。

6月15日(土) 井田 透明度:15m 水温:21度

 

 

梅雨空。

 

雨がふったり止んだり。

 

 

ダイビングを始めたばかりのみんなは、少し不安だと思います。

 

 

雨天決行ですか?
雨の日は濁るんですか?

 

『大丈夫』

 

無理しているわけではありません。

 

ダイビングは雨なんて、関係ないですから。
(ドライスーツ着ちゃえば大丈夫)

 

今日の井田、透明度いいらしいですよ。
(天気と透明度は関係なし)

 

 

ほら。

 

 

って、エントリーする前に撮った一枚は、
強風ですごい髪型のみんなと、どんよりと不穏な曇り空。

 

 

井田ダイビング#PADIライセンス取得コース
あらー・・・雨粒めっちゃついてます・・・。

 

こっち!水中、見てください(笑)

 

 

スズメダイ群れ#井田ダイビング#初心者ツアー スズメダイ#井田ダイビングツアー

 

中性浮力#スキルアップ#初心者 PADIライセンス取得コース#男性一人

 

 

青い海に群れる何100匹というスズメダイの群れ。
オレンジ色や青色が眩しい魚たち。
たまに突撃してくるカンパチ。

 

雨でも、海の中の魚たちには、なにも関係ないようです。

 

 

そんな雨よりも、私たちを襲う困難は・・・

 

 

 

マサシさんチーム。

 

 

 

みかチーム。

 

 

うーん、なかなか上手くいかない中性浮力。

 

水泳時代の名残りで思わず動いちゃうイノウエ君の手とか、
スーパーマンみたいに伸びちゃうツグミさんの手とか、
空気がブーツに溜まっちゃうフクチさんとか。

 

 

もはや水中関係ない珍事件。

 

MY器材なのにセッティング0点のハセとか、
ハヤト君にのしかかるインストラクターのプレッシャーとか、
マサヒコさんに襲いかかった魚の気持ちを体験できちゃう出来事とか。

 

 

でもたった2ダイブの間にそんな困難を着々とのりこえたみんな。
天気もダイビングスキルも関係ない、
弥次喜多の美味しいご飯がまっていました。

 

マサヒコさん&ツグミさん、
ライセンス取得、おめでとうございます。

 

みか

ほんとーは20歳!

6月15日 井田 透明度:12m 水温:20度

 

モナカは20歳の女の子。

 

でも、まるで子供のような見た目からか、

未成年に間違えられる事、多数。

 

お酒を買う時も、居酒屋に入るときも年齢確認されるんだって。

そらそーだ。

高校生、いや中学生でも通じるかも。(笑)

 

そんな彼女は海の中でカエルアンコウを見つけると

真似っこしたくなるのかな?

 

カエルアンコウ モナカカエルアンコウ

 

うん。とっても真似っこ上手だよー!(笑)

 

こんなことしているモナカも学業の合間にバイトを頑張り、

ダイビングにコンスタントに来ているもんね!

 

 

群れとゆりちゃん もなかも群れに

 

お昼は弥次喜多へ!

腹ペコのみんなは何を食べようか迷う・・・。

 

するともなかが、

『ハンバーグ定食ってハンバーグ入ってるんですか?』と聞いてくる。

『・・・』

そりゃそーでしょうが!ハンバーグ入ってなかったら驚くわ!

 

まだ元気

 

みんなでお昼を食べてると、

たくさん泳いだモナカは疲れちゃったのかな?

 

ご飯食べながら、コックリコックリ・・・。

 

 

もうお眠の時間。(笑)

 

ご飯を口に運んでは、だんだん目が閉じ、

船を漕ぎ出す。(笑)

 

 

大人なみんなそんな彼女を目を細めながら見守る。(笑)

 

『ほら、寝てるよ!』

『ご飯だけじゃなく、ハンバーグも食べな!』

 

もう子育て中のパパとママの様に。

 

みんなに励まされながら何とか完食!

 

完食した時にはみんなから拍手が!

 

もう中学生でもなく、保育園児です。

 

1~2歳児の行動です。(笑)

 

 

でも、20歳がやっててもかわいかったよ!(笑)

 

モナカが寝ながらご飯食べてる写真もあるけど、

本当は20歳だから自粛します!

 

 

もなかー、ご飯食べ終わってから車の中で寝ようね!(笑)

 

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもこうだといいんだけど。

6/13 雲見  透明度:12~15m  水温:21.5℃

 

天気も海も良いね

 

いつもの顔なじみメンバーが揃いました(笑)。

 

良い海況の中ゆったりと潜りたいアユミさんとアサコさんですがね・・・

 

ここ最近は、浅場でゆったりダイビングのはずが、流れが・・・とか、

 

穏やかな海希望、のはずだったのにうねりが・・・とか、

 

海況いいねぇ♪なんていって潜ったら透明度が・・・なんて事が続いていましたけどね(笑)

 

ここにきてやっとです!

 

今日は行きますかー雲見に!

 

イサキがでかい! ダイバーのライトがいいかんじ

 

クラゲに癒される 24アーチ

 

ソラスズメダイとキンギョハナダイがすごい テングダイ

 

魚ぐっちゃり キンメモドキの壁

 

天気よし、

 

海よし

 

透明度よし

 

群れよし

 

こんな日は久しぶりです、ね、みなさん(笑)。

 

そしていつも何かしらトラブルが起こるこのメンバーですが、

 

なんのトラブルもなく普通に、スムーズにダイビングする、

 

こんな日は久しぶりです、ね、みなさん(笑)。

 

海もみんなも、いつもこんなならいいのに・・・(笑)。

 

 

体調ばっちりで潜りきったアユミさん、

 

大好きなポイント雲見で潜れて上機嫌のアサコさん、

 

初めての雲見を堪能できて喜んでいたアイ、

 

いつも楽しそうなフクイさん(笑)。

 

みんなも良し!

 

ありがとうございましたー!

 

ボートに乗って

 

まさし

平和な幕引き。

 

 

 

令和元年6月12日(水) 井田 透視度12m 水温21℃

 

 

 

 

 

逆立ち浮上

 

 

 

約半年ぶり、久々のダイビング。

 

なんやかんや来ることが出来ず、

 

気づいたら、この時期に。

 

ようやく潜ることのできるケイコさんは、

 

井田へやってきた。

 

そして、足から逆さまで浮上していった。

 

 

 

無類のヤクルトファン、ナミさん

 

 

 

この日は、楽天×ヤクルト。(野球の話)

 

楽天の先発は、僕の中学校時代の先輩クマケン。

 

対するヤクルトは、ナミさんが推している館山。

 

この両者。

 

どちらも負けるわけにはいかない。

 

海へ向かう途中も野球の話で持ち切りだ。

 

『館山は最近勝てていない。』

 

『クマケンは今年初1軍なんだから、勝利をください。』

 

などなど。

 

地上は、もうバチバチ。

 

 

 

流れに立ち向かいます。

 

 

 

約1年ぶりツルちゃん。

 

久々にも関わらず、ダイブマスターのような動き。

 

ケイコさんやナミさんをちょいちょいフォロー。

 

浮いていくケイコさんを捕まえ、下へ降ろす。

 

手前でひっくり返るナミさん。

 

遠くで眺めるぼく。

 

 

 

ひっくり返ったり、上にあっがたり忙しいね。

 

 

 

皆忙しそうだね。

 

 

 

それにしても、ケイコさん半年前よりだいぶ上手。

 

前はもっと中性浮力に苦戦していたはず。

 

なのに今回は流れに逆らいスイスイと泳いでいる。

 

まったく疲れずに。

 

 

 

『え、流れなんてありました?全然知らなかった。』

 

ただ単に一生懸命泳いでいただけみたい。

 

後ろで泳いでいたナミさんは、疲れ果てているというのに。

 

 

 

 

 

 

 

店から皆が帰っていくとき、再び野球の話に。

 

朝あんなに争っていた楽天×ヤクルトは

 

その時点で両先発とも4回でノックアウト。

 

お互いの願いが叶わず、

 

今日の争いは平和なまま幕を閉じた。

 

 

 

鮮やか田んぼとアジサイと紛れる人々

 

 

 

まあ、楽天は勝ちましたけどね。

 

 

 

 

 

ゆきや

目的、果たしました?

6月12日(水) 西川名 透明度:8~15m 水温:21~22度

 

 

目的、果たしました。

 

 

噂に聞くけど、写真は見るけど、
自分の目では見たことのなかった魚。

 

 

『オオニベ』

 

 

オオニベ#西川名ダイビングツアー
ついに、出逢えました。

 

川魚?かと思うような独特のシルエット、
体の側面に並んだ白い斑紋、
まさにイメージ通り。

 

イメージと異なるのは・・・

 

 

大きいっ!!

 

 

ショーちゃんの撮ってくれた動画でお伝えしますっ。

 

 

 

 

ムラタさんがオオニベをリクエストしていたこともあり、
すっかり目的を果たした気持ちで上がってくると、
『見ました?!アカウミガメでしたね!』と、お隣のチーム。

 

そういえば、オオニベの横にウミガメいましたね。
あれ、アカウミガメだったのですねー。

 

これもショーちゃんの動画でお伝えします(笑)

 

 

 

 

アカウミガメも珍しいけど、
やっぱり初めて出会えたオオニベに感動していると、
ケンミナさんがポロリ。

 

 

『カメみたかったなー』

 

 

そう、お二人のリクエストは・・・ウミガメ。

 

 

『ま、また今度・・・。でもオオニベ凄くないですか?!』

 

 

まるで言い訳しているかのように必死な私・・・笑
ウミガメ、ごめんなさい・・・。
特大ネコザメで機嫌、直してください?

 

 

激流#西川名ダイビングツアー#潜降 イサキ群#西川名ダイビングツアー

 

タカベの群#西川名ダイビングツアー ネコザメ#西川名ダイビングツアー

 

 

それにしても、西川名の激流を経験したユカさん。
なにも知らずに千葉の海に投入されたらしいのですが、楽しんでいる様子。
逞しいダイバーになったなぁと密かに感動(笑)

 

平日だし、みんなのスムーズな撤収もあり、
過去最高タイムでお昼ご飯&温泉タイム。

 

 

海鮮丼#味処あさみ#館山ランチ
大当たりっ!!

 

うみほたる#アクアライン#千葉ダイビングツアー
ウミガメさんとの3ショット・・・?

 

こんなにのんびり寄り道しても、まだ明るい空。
千葉の海、いい。
また、ウミガメリベンジしに来ますっ。

 

 

西川名ダイビングツアー#ボート

 

 

みか