何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

水中写真が少ない訳。

7/15   井田   透明度:12m

 

IMG_1630

 

本日の水中写真はこの1枚のみ。

 

みんな個人個人の練習に励んだ井田での1日。

 

なんで僕には手が2本しかないんだろう、

 

なんで僕には目が2つしかついていないんだろう。

 

そう思った1日(笑)。

 

OW講習&初心者のこの日、

 

久しぶりに潜ったツジちゃん、耳抜き不調が発覚、

 

いいんだ、いいんだ、ゆっくり、ゆっくり、

 

自分のペースで降りておいで。

 

フィンキックがだめでなかなか進まない講習生のウエダさん。

 

浮力がとれず砂嵐を巻き上げてくる講習生リカちゃん。

 

そして浮力まずまず、でも上行ったり下行ったりのガンちゃん。

 

なかなか安定1番経験者のハヤノお父さん。

 

僕らの居る一体だけ透明度激しく低下(笑)。

 

手も離せません、

 

目も離せません。

 

各々本日の課題が浮き彫りになった1本目。

 

休憩中は一人一人に課題を。

 

さーて2本目、

 

ちょっと良くなってる(笑)。

 

浮力もキックも耳抜きも、BCDとスーツの空気の抜き方も。

 

中でもウエダさんのキック、

 

蹴れてる、

 

進んでくる、

 

お、おお~。

 

きっと本人より僕の方が嬉しかったのではないでしょうか(笑)

 

水中の生物も大して紹介できなかったけど、

 

ダイバーとして、きっとためになる1日なったと、

 

僕はそう思うのですが(笑)。

 

ウエダさん、リカちゃんOW取得おめでとう。

 

またがっつり指導させてください(笑)。

 

とりあえず、すし食ってビールで乾杯といきますかぁ!

 

IMG_1638

 

IMG_1639

 

みんなお疲れさまっしたー!!

 

 

IMG_1636

 

まさし

100本ダイバーとアドバンスダイバー!!

2017.7/10~11  AOW講習!!田子

 

夕暮れ時の、伊豆の海。

 

夕暮れ

 

静かな情景ですが、心は踊ってしまう、そんな時間。

 

 

今からナイトダイビングに行くんです・・!!!

 

ワクワクします!!

 

と、いうわけで、イッセイさんのアドバンス講習にシオツキさんと、僕。

 

男3人の海遊記。

 

ボートは楽でいいな。

 

深緑の山々に囲まれた田子。

 

ボートで、初めて沖へ向かう。

 

田子島

 

飛び込んだ先は、どこまでも続く広大な海。

 

足元に地面なんてものは見えなくて、浮遊しているだけで気分がいい。

 

ぐんぐん、潜っていく。

 

キイボキヌハダウミウシセトリュウグウウミウシセンヒメウミウシ

トゲカナガシラかしら?イカ!!クダヤギクモエビ

 

海洋生物もたくさんお見かけして、

 

講習なんだけど、楽しくなってしまいます。(笑)

 

ボートダイビング、中性浮力、ナイトダイビング。

 

夜の海で、夜光虫の放つ青い光に癒されたあとは・・宴!!!

 

DSC00983DSC00985

 

トイレに行ったイッセイさんが、帰ってこなくなった。

 

見に行ったら、廊下で撃沈しているイッセイさんを発見。

 

翌日、僕等は爽やかに2ダイブ!!頑張って潜ったのでした。(笑)

 

水路   P7110779   スナップショット 1 (2017-07-20 18-10)

 

コチョウアラシの洞窟に立ち寄ったら、透明度がものすごく綺麗で・・・!!!

キレイな洞窟・・・。

こんなきれいな所があるなんて。。嫌だな・・。帰りたくない。

 

ラストはディープダイブ講習で、沖の浮島根へ。

 

そして、実は100本ダイブだったシオツキさん!!

100本!!
六甲おろしが流れる。

 

マサシさんの作った素晴らしい旗と共に、

 

100本達成!!おめでとうございます!!

 

イッセイさんも、ここからが広い海を遊びつくせるんです。

 

まだまだ見た事のない景色、見に行きましょう!!

 

アドバンス講習、無事に終了!!

 

おめでとうございます!!!

 

イッセイさんの100本ダイビングも、早めにお願いしますよ。

 

P7110823

 

かっしー

コーヒーはもうあるんだよ。

7月10日(月) 江ノ浦 透明度:5~8m 水温:23度

 

 

スタバに立ち寄り芳ばしいコーヒーを楽しむ。
なんて贅沢な朝だ。。。
でもね、私は今日、家から淹れてきたコーヒーがあったんだよ、タマちゃん。

 

寝坊したくせに、置いていくと告げたらこれ以上にないほどガックリした声で
『・・・そうですね・・・・・・・。』って。
なぜかこちらが罪悪感にかられて、東名入口のスタバで待ち合わせた次第です。

 

 

一吉丸ダイビングランチ@江之浦ツアー
反省の色は薄そうです(笑)

 

冷汗かきつつ合流したタマちゃんなんてお構いなしに、
セレナのCDを漁っては次々と気になる曲を投入する音楽大好きウエダさん。

 

ジャックジョンソンが流れる車内は心地よく、
なんてことない話をしているうちに、あっという間に海に・・・

 

眠る間もなく到着した江の浦は、予想より透明度もよく、魚も多い。
初ダイブだったウエダさんも、心配をよそに『あんまり疲れないんですね』って。
暇を持て余しているかとカナメちゃんを見れば、勝手に泳ぎ回っては手元の魚を凝視。

 

PADIダイビングライセンス取得コース@江之浦 イシダイと初心者ツアー@江之浦ダイビング

 

イシダイ@江之浦初心者ツアー

 

各々課題とか楽しみがあって、自由に楽しんでいましたね。
そして昨日に引き続き激しく日焼けしながら休憩。
火照った体、カラカラの喉には冷えたビール・・・

 

 

もう二度と寝坊しないと誓うなら。
ライセンス取得、おめでとう。
あと、一ヶ月は言い続けるからね(笑)

 

平日ダイビングツアー
なかよしこよし?笑

にしてもあのアロエ、あんまり効かないかったよー?笑

 

みか

そして僕らはダイバーになった。

2017.7/8~7/9  OWライセンス合宿 井田 大瀬崎

 

海である。

 

海である。

 

海と、僕たち男5人。

 

iori

 

ある夏の日。

 

僕等の目的は。

 

無事にOWダイバーのライセンスを取る事。

 

 

しかし、この笑顔の写真ができるまでに、様々な苦労があったのです・・。

 

 

おおはらさん、いりさわさん、ひらいさん、さとるさん。

 

男だけだし、ガンガンやりましょうよ。

 

そう息巻いて、透明度がいい井田へ。

 

 

手が。(笑)

もんどりうってですね。

後ろを他のチームが過ぎゆくのも気にせず。

アクロバティック!!

 

 

みなさん、僕より年上だったのですが、言わせてもらいますね。

 

 

1本目・・・。 自由すぎるわーーーい!!(笑)

 

 

 

いりさわさんは、水面で流れに掴まって潜行できずに、

井田の釣り人のおじちゃんのとこに流れ着いて「こんにちは・・。」って挨拶してるし。

 

浮力練習するひらいさんは、なぜか仁王立ちになってて・・・

 

その股の下を、おおはらさんが楽しそうに潜り抜けたりね。

 

サトルさんは常に中性浮力を意識した泳ぎをしているのだけれど、

 

浮遊しながらインストラクターの死角となる僕の頭上にポジションをとるので、

 

いない!?って焦ったり。

 

 

そして誰かが必ず、4、5分に1回は元気よく浮上していったり。

 

ダイバー
いえーい!!

逆立ちリカバリ―練習。

 

一人水面から水中に戻したら、また一人、入れ替わりに浮いていく。

 

海の中でそんな七転八倒で七転び八起き、猪突猛進して五里霧中の僕らを、

 

たまたま井田に来ていたミカチームが、ニコニコしながら通り過ぎたのでした。

 

いや、見せ物じゃないよ。ちがうよ?

 

 

中性浮力っていうのは、水中にとどまるスキルなんですけど、

 

続く二本目も元気よく浮上の練習をしてきたのでした。(笑)

 

 

 

~休憩タイム~

へとへと。
エキジット。

休憩   夏だし

 

夏だし、カレーだね。

 

休憩の時に、おおはらさんが撮った夏の井田の写真が、ものすごくキレイ!!

 

大原さん  いりさわさん稲

 

夏だ。

 

潜る前に浮上は1人3回までとお約束。破ったらジュースかビール。

そう取り決めをして、挑んだ3本目。

 

・・・おお!!ラストはほとんど急浮上もなく!!(少しはありました。)

おお!!きれい!!

 

 

夜はいおりで、贅を尽くしたご馳走と美味しいお酒で、楽しい時間を過ごし・・。

 

アオリイカのしゃぶしゃぶに、夏の冷やしそうめんスペシャル。

 

沖のカサゴの煮付けに、新鮮お刺身もり。麻婆豆腐丼。

 

 

3本潜って疲れた僕らは、ご馳走を平らげて、

 

後はもうすっかり、試合終了モードに。

うごけぬ
うごけぬ。。

 

明日でこの楽しい旅路は終わってしまうのかー。

いいお酒を飲みながら、楽しく夜は更けていきました。

 

 

~翌日~

朝、何気ない会話でいりさわさんが、僕の大学の大先輩だという事が判明したりしつつ、

 

大瀬崎にポイントを移して、講習ラストダイビング!!

 

浮力を制し、潜行をマスターしたはずのいりさわパイセンが、

潜行してこない・・?

潜行してこない
????・・・・あ!!うしろ!

 

そーだよ

大瀬の海水浴場用のロープに、引っかかってました。

 

パイセンそうやって人を笑わせるのはずるいです。(笑)

 

ミニダイブも迷うことなく、こなし。

 

途中で生き物を見る余裕も出てきて!!

ハコフグyg
可愛かったです♡

 

無事にOWライセンス合格です!!

 

海で身体も心も動かした2日間。

お疲れ様でした!!

 

5人でまた海に集うことを楽しみに。

 

そしてその時には、各々が上手なダイバーになっていることを目標に。

 

そして、それぞれが素敵な女性を連れてくるという事も、目標に。(笑)

 

いろんな海を潜って行きましょう!!

 

いろいろあったけど、本当に。

 

おめでとうございます!!

 

かっしー

大切なのは?

7月9日(日) 江ノ浦 透明度:3~5m 水温:22度

 

 

緊張したり、息が上がってしまったり、波に酔っちゃったり。
初めの頃のあるある話も、当の本人はあるあるどころじゃないものです。
でも、やっぱりそれも含めて・・・あるある。

 

 

ライセンスを取った翌週、ひじょーに不安そうな顔で現れたユウコさん。
数々のあるあるを全て経験したと言っても過言ではない。

 

だけど、勇気をもって潜りにきてくれて、エキジット後に一言。

 

 

『今までで一番楽でした。』

 

 

慣れない水中の呼吸一つとっても大変だけど。
前回よりも一歩、前進するはずだから。最初はあんまりあけないで。
そう言って別れた先週が嘘のように、力みすぎずに泳げていました。

 

『毎回このポイントがいいなー。』って。笑

 

 

初心者ツアー@江之浦ダイビング 大学生ダイバー@江之浦ダイビングツアー

 

正直、透明度は・・・写真の通り。
生き物も、練習するのに一生懸命でほとんど見ていません。

 

だけど。

 

大切なのは透明度でも珍しい生き物でもない。
ちょっとでも前回よりも上手にできたこと。
ちょっとだけ海に来やすくなること。

 

 

なんだか、とても嬉しい1日でした。

 

 

そんな本日ライセンスを取得したナベさん、カレンさん。
おめでとう、そしてこれからが・・・言わなくてももう伝わるでしょう。笑
来週の今頃にはリカちゃんも・・・以下同文。笑

 

いい海に、う~んまいっ一吉丸のご飯に、これからのダイビングに。
色々よく話して、よく太陽光吸収した1日でした。

 

週末の趣味@初心者ダイビングツアー

 

タケダくん、ダイチくん、いい顔してんなー。
顔が赤いのは日焼けのせいってことにしとくから、また潜りいこー。笑

 

にしても、ほんとよく焼けました・・・。

 

みか