何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

yukiya のすべての投稿

今日1のテンション

 

 

 

令和元年5月1日(水) 大瀬崎 透視度8m 水温18℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨシハルさん、カメラを託すと必ずこうなります。

 

お気をつけください。

 

必ず自撮り写真がフォルダの中から現れます。

 

 

 

 

 

 

この日は初心者ツアー。

 

50本ダイバーのヨシハルさんに水中の写真をすべて任せる。

 

良い写真が撮れることを願って。

 

 

 

 

 

 

OW講習2日目の、ナミコさんとスガワラさん。

 

先輩ダイバーたちの背中を見て、マネしながら泳いでみる。

 

初日とは違い、潜降、浮上は割とスムーズ。

 

 

 

アミちゃんも少しずつ少しずつ浮力を操る。

 

 

 

そんな中一人、久々過ぎて、どぎまぎしている男が・・・。

 

トモキさんだ。

 

潜ったのは、約8か月も前。

 

その時は、ウェットスーツ。

 

ドライスーツに関しては、約1年ぶり。

 

そりゃあ、忘れるわ。

 

 

 

 

 

 

浮力ってどうやるんだっけ、

 

ドライスーツってどうやって使うんだっけ、

 

ちょっとずつちょっとずつ思い出しながら。

 

 

 

唯一覚えていたのは、ドライスーツの正しい着方。

 

他のことは、ほぼ全て忘れていたのに、

 

なぜ約1年前にやったことは覚えてるの。

 

『こういうのは覚えてるんですよねー。』

 

不思議ですねー。

 

 

 

最後のガイド練習では、

 

ナミコさんとスガワラさんが協力しながら、無事ゴール。

 

おめでとう。

 

祝杯をあげながら、そばを食べ、

 

ふと野球の話へ。

 

『この前のバレンティンのホームラン見れなかったんですー。』

 

嘆くナミコさん。

 

『最近村上くんが調子いいんですよー。』

 

今日1のテンションで話す。

 

まだ、ダイビングは野球観戦には勝てないみたい。

 

いつか野球と同じテンションで、

 

ダイビングを語れる日が来るのを願ってるよ。

 

 

 

 

 

 

とりあえず、2人ともOWおめでとう。

 

トモキさん、お帰りなさい。

 

こっからがスタートです。

 

 

 

 

 

ゆきや

正しいチャックの閉められ方

 

 

 

平成31年4月28日(日) 大瀬崎 透視度15m 水温18.4℃

 

 

 

 

 

ドライスーツを密閉するためのチャックは、

 

背中側にある。

 

そのチャックを閉めるには、誰かほかの人の力が必要だ。

 

 

 

キベさんのチャックを僕が閉めると、

 

何故か変な姿になっている。

 

まるで相手の腰に手を当てているかのよう。

 

どこかで見たことあるような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

社交ダンスだ。

 

まさか、大瀬崎で社交ダンスが見れるとは。

 

しかもドライスーツ姿で。

 

もしかしたらこれが正しい閉められ方なのかも。

 

 

 

 

 

大学時代からの付き合いで、

 

気が付いたらお互いダイビングをやり始めてる、

 

サユミさんとカエさん。

 

 

 

ただただ野球観戦が大好きなナミさん。

 

今日はOW講習1日目。

 

ちょっと?キャラの濃い人たちに囲まれながら、頑張ろう。

 

 

 

 

 

何をするにもなぜかポーズを決めてくるキベさん、

 

フィンの履き方を教えるため、肩を借りると、ポーズ。

 

浮力をとりながら、アジを追いかけると、ポーズ。

 

必死に手を伸ばすその姿さえ、キマッている。

 

 

 

 

 

 

『待ってくれ!』

 

まるでそう言おうとしているのが伝わってくる。

 

 

 

 

 

 

 

キャラの濃いキベさんの後ろをマネして必死についていく。

 

初めてのドライスーツなのに、上手。

 

むしろ、キベさんの方がてこずっているくらい。

 

 

 

不安なマスク脱着も難なくクリア。

 

暇そうに見ているキベさんにも、

 

お願いしてみると、顔の前で大きくバッテンを作っている。

 

よっぽど嫌だったんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

キベさん、社交ダンスの大会頑張ってください。

 

落ち着いたら、また潜りましょうね。期待してます。

 

 

 

なんでこの写真ポーズは、ふつうなのだろう・・・。

 

ふしぎ。

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

僕の先生

 

 

 

平成31年4月25~26日(木・金) 田子 透視度:場所により8~20m 水温18.8℃

 

 

 

 

 

 

 

 

OW講習を終えて、1年。

 

フィリピンや沖縄などで潜り、気づいたら経験本数31本。

 

AOW講習を受けるのが遅すぎる。

 

 

 

カメラは、一眼レフカメラ。

 

一見ベテランダイバーのような機材を扱う、コウキ。

 

今日は、いよいよAOW。

 

同い年の彼と僕、自由気ままに潜る。

 

 

 

もちろん、ちゃーんとスキルをやった後に。

 

 

 

 

 

 

カメラ好きのコウキ、

 

一眼レフカメラ、ゴープロ2台(頭と手持ち)。

 

ありとあらゆる所にカメラを搭載し、生物を撮る。

 

 

 

さすが31本ダイバー。だてに本数を重ねてない。

 

中性浮力をなんなく、こなし、

 

続くはナビゲーション。

 

 

 

 

コンパスを使い、三角形を作って帰ってくる。

 

コウキは、たぶん余裕でやっちゃうんだろうなー。

 

 

 

っと思っていると、

 

『あれ??何してるの??』

 

変な方向へ向かっている。

 

結果Zを描くように泳いでいました。

 

何でもそつなくやっちゃうタイプかと思っていました。

 

 

 

アラリウミウシ
アラリウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
ニシキウミウシ
ラベンダーウミウシ

 

 

 

その他はと言うと、スキル系をやっては撮影をし、

 

ナイトをやっては撮影し、撮影をしては撮影しを繰り返す。

 

 

 

僕よりカメラが詳しいコウキに

 

イチからカメラについて教えてもらう。

 

コウキによるカメラ講習のスタート。

 

 

 

Photo By KOUKI
Photo By KOUKI

 

アラリウミウシ②
アラリウミウシ②
コモンウミウシ
コモンウミウシ
Photo By KOUKI
Photo By KOUKI

 

 

 

 

高校生くらいから一眼レフカメラを使用していたコウキ、

 

腕前はさすが。

 

カサゴの目の球体がくっきり分かる。

 

 

 

Photo By KOUKI

 

 

 

夜、その日撮ったお互いの写真を見ながら、

 

お酒を飲む。

 

『この写真が良い』

 

『ピントが惜しい』

 

『光が甘い』

 

次の撮影にいかせるように。

 

 

 

 

 

 

コウキ、とりあえずAOWおめでとう。

 

君は、OCEANTRIBEの数少ない一眼部隊だ。

 

これから、良い写真期待してるよ。

 

 

 

 

 

ゆきや

 

マンボウ見たいから

 

 

 

平成31年4月21日(日) 大瀬崎 透視度8~15m 水温17.0℃

 

 

 

 

 

 

 

 

マンボウって本当に世の中にいるのかな。

 

幻覚ではないのかな。

 

マサさんでさえ、実際に生きているマンボウを見たのは

 

1回のみ。

 

他に見たのは、死んでいるマンボウのみ。

 

去年は大瀬崎でマンボウ情報は、ゼロ。

 

今年は大丈夫かなー。

 

 

 

ゴマフビロードウミウシ

 

 

 

『マンボウ行くかもって聞いてたよ。』

 

マナミさん、そんなこと言われたら、行くしかないでしょ。

 

ただ、狙うなら、1本目のみ。

 

それ以降は荒れてくる予報。

 

1本目に全てを賭けましょう。

 

 

 

慣れない岩場の隙間を使い、

 

どうにかこうにか潜降ポイントまで足を進める、チヒロさん。

 

 

 

アカメイロウミウシ

 

シロイバラウミウシ

 

 

 

入った瞬間ここ数日では考えられないほどの青い海。

 

そして流れ。

 

すぐ深場へ行き、マンボウ捜索開始。

 

 

 

ゆらゆら流れに乗りながら、遠くを見つめる。いない。

 

大量のキビナゴの群れの中を捜索する。いない。

 

 

 

このままでは、何も見ずに終えてしまうと思い、生物捜索。

 

ゴマフビロードウミウシやカネキオトメウミウシ、

 

サラサウミウシやアカメイロウミウシ。

 

皆がウミウシを撮っている間に、

 

すぐマンボウを探すも、いない。

 

 

 

刻々と空気がなくなり、窒素がたまり、

 

あえなく断念。

 

浅場へ向かっている最中に

 

オオモンカエルアンコウを教えてもらい、

 

皆でパシャリ。

 

 

 

オウモンカエルアンコウ
オウモンカエルアンコウ

 

 

 

結果、マクロは充実したものの、

 

マンボウは見れず。

 

 

 

『マンボウ・・・・・・いない(笑)』

 

 

 

浮上してすぐ、いつもニコニコしているミズキちゃんの一言。

 

その気持ち分かるよ、リベンジしよ。

 

 

 

 

 

 

マンボウが見れなく、意気消沈している?みんなで、

 

最近大瀬崎のおススメ品、みかんジュースを嗜む。

 

しかも、裸の執事による宅配のサービス付きで。

 

 

 

 

 

これが予想のほか物凄く美味しい。

 

鮮やかオレンジ色、砂糖などは一切使わず、果汁100%。

 

みかんジュースを飲み、さっぱりし、

 

恒例のウサミちゃんのドジを笑いながら、

 

夏に向けて日焼けを。下地準備。

 

裸になってるのは、もちろん僕のみ。

 

 

 

 

 

 

湾内でも、マンボウをなんとなく狙いながら、

 

小っちゃいもの探し。

 

 

 

ミツイラメリウミウシ
オキゴンべ

 

ウデフリツノザヤウミウシ

 

 

 

外海とは違い、流れもなく、

 

穏やかな海をゆっくりゆっくり泳ぎながら。

 

もちろん、マンボウはいない。

 

 

 

きっと僕はアシスタントだね。

 

 

 

インストラクターのようなタカユキさん。

 

僕はきっとアシスタントですね。

 

タカユキインストラクターにガイドしてもらったら、

 

もしかしたら・・・・・・。

 

その時は僕も連れて行ってください。

 

僕もマンボウ見たいから。

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に初心者?

 

 

 

平成31年4月20日(土) 平沢 透視度8m 水温17.3℃

 

 

 

 

 

 

 

 

コウタ、カメラ見過ぎだぞ。

 

さりげない感じでいてよ。

 

1人だけ目立っちゃうじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

この2人の仲の良さはもはやカップルのよう。

 

学生時代からの仲で、働いてからも一緒に遊ぶほど仲が良い、

 

イハラさんとカナボウさん。

 

何とも言えない表情のカナボウさん。

 

こうやってどのタイミングでも笑わせようとしてくる。

 

油断が出来ない。

 

 

 

 

 

 

今日はOW講習と初心者ツアー。

 

これから始める人とすでに始めている人。

 

少しだけ始めるタイミングが早かった人たちを手本にし、

 

不安を内に秘めながら、ゆっくり潜降。

 

 

 

耳抜きが上手くできない人もいれば、

 

なかなか下に沈めない人、

 

水底でコロコロ転がっている人も。

 

最初は、どうしても難しい。

 

その中でも、スムーズに潜降し、浮いていたのが、

 

ユカちゃんとコウタ。

 

まだぎこちないながらも、少しずつ少しずつ上達していく。

 

 

 

 

 

 

 

ピンク好きと勘違いされてるスガワラさん。

 

マスク、グローブともに茶色系で揃えてるのに、

 

フィンだけピンクにしたりしないでしょ。

 

もしそれを選ぼうとしたら、さすがに阻止するわ。

 

でも似合ってましたよ・・・・・・ピンク。

 

 

 

 

 

スキルを余裕でこなしちゃうカナボウさん、

 

あまりにも余裕だったので、

 

写真撮らせてもらっちゃいました。

 

良い顔してますね。

 

 

 

海から上がってくるとなぜかカナボウさんのスノーケルがない。

 

初めて使って無くすって。

 

どこだ??

 

1本目終わった時には、あったから入る時か水中かのいずれか。

 

カナボウさんはどうやらそういうタイプらしい。

 

 

 

幸いにも、違うショップが拾ってくれて、無くさずにすむ。

 

本当にいろいろ笑わせてもらいます。

 

 

 

 

 

食後の一服。黄昏れる2人。

 

まるで従業員の休憩のよう。

 

この後、右のイハラさんとスガワラさんは

 

車内でビールをごくごく飲んでいたとさ。

 

 

 

本当に初心者ですか?

 

 

 

 

 

ゆきや