2025/3/7・田子 透明度15m 水温16℃

まぁーご時世柄
ちょっとしたことで
あーでもなこーでもないと
七面倒でしょう・・・?
これも言っちゃだめ
あーそれも問題あり
~ハラハラハラハラ
もーしょうじき言うとね
みんな繊細過ぎるのですよ
スっコーンと生きましょうよーっ
あっけらかーんと
ちっちゃいことーは気にすんなっ
ってこれも駄目なのよね・・・
もう変なことしゃべんないように
僕はずっと海から上がらない方がいい
しかしね、
たまにはこんな日もあるんだね
そんなぼくも霞むような
歯に衣着せぬ物言いと
カラカラと乾いた笑い声
少々じゃへこたれない今日のこの人達
古き良き時代・・・(笑)
がここにはありました
しかもリーダーは女性
女性がリードしてくれるおバカトークは
ぼくやタケイさんを何度でも蘇らせるのですっ(笑)
かんっぱーいっ!!!
5年ぶり?に復帰のあきよピーンっ

天真爛漫なおじさまの脇で
ブランクを感じさせ得ない水中姿勢で
洞窟に刺さって抜けなくなりそう
久しぶりの海よりも
今日の人達のほうが遥かにパンチあったでしょう?
あれは波酔いじゃぁなくって
過激な人達に面食らった
めまいと吐き気だったのかもしれないね(笑)




西伊豆久しぶりの登場ナヌカザメ
と
驚きのハナゴンベっ
南方種と温帯種
水族館の水槽でも
一緒になることのない2匹が
仲良く水深25mの洞の中におりました

食べる量も、飲む量も
注文の仕方一つ
豪快そのもの
こんなに爽快だった1日もそうない

雪化粧の富士と山麓の峰々が
まるで
魚肉ソーセージではしゃいだ
僕らの心を洗い流すかのように
美しく眩しい
まさ