何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「マクロ」カテゴリーアーカイブ

ウシの時期

 

 

 

2022.1.8 田子 透視度18ー20m 水温16‐17℃

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの人がこの日が潜り始め。

 

 

 

 

透視度20m。

 

 

 

 

さいこうっ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今日は、どーやら透視度なんてどーでもいいみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろには、キンギョハナダイがワサワサしている。

 

 

 

 

でもそんなのお構いなし。

 

 

 

 

今日はごめんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞くところによると、ウミウシの時期が来ているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろには見向きもせず、壁をじっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしいっ♪たのしいっ♪♪

 

 

探せば、探した分だけ出てくるウミウシたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆が散り散りになって探すと、

 

 

 

それぞれがマイウミウシを発見できちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい季節になってきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ小さ過ぎる時期ではありますが、

 

 

これからどんどん成長するはず。

 

 

 

 

 

 

 

興味ない人も興味持ってみては・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海ではウミウシが最高ですが、

 

 

陸上では、ウシの乳が染みる時期。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッカポカにした、

 

 

車内で食べるソフトクリームと牛乳は、かくべつっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

冬はウシの時期です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご賞味あれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

秋の城ヶ島、たのし。

11月3日(祝・水) 城ヶ島 透明度:6~12m 水温:21℃

 

 

アオサハギ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

 

11月のサービスツアー、何にしよ?

 

 

秋の伊豆はどこもベストシーズン・・・
そういえば、秋の城ヶ島ってどうなんだろう?

 

 

と、思いまして。
冬~春に足しげく通う城ヶ島。
秋の城ヶ島を覗いてみよう!ツアーになりました。

 

 

 

結果は・・・

 

 

たのしい。

 

 

とーってもたのしい。

 

 

 

生物ザクザク、ウミウシわさわさ。

 

 

スケロクウミタケハゼ@城ヶ島ダイビングツアー
ポリプの色が良い。

ハナタツ@城ヶ島ダイビングツアー ボブサンウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

ガラスハゼとムチカラマツエビ@城ヶ島ダイビングツアー
ガラスハゼは気づいているのでしょうか?

ベニゴマリュウグウウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー ルージュミノウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚@城ヶ島ダイビングツアー
TAKE OFF!

 

伊豆より水温が低めの相模湾、
伊豆より南方種は少なめ。
かと思いきや、、、

 

 

カシワハナダイ@城ヶ島ダイビングツアー
伊豆勢、負けてます・・・

 

カメラを撮る手が休まることはなく。
ダイビングコンピューターのDECO警告音、
聞こえないふりをしたくなるほどに・・・笑

 

 

すっかり小さい生物モードになった目。
を、ごしごしこすりたくなる、
特大オオモンカエルアンコウさんも、ね。

 

 

オオモンカエルアンコウ@城ヶ島ダイビングツアー
25cm・・・いや、30cm?

 

たっぷり2ボート、楽しんだら。
あとはのんびり・・・3本目。

 

 

そう、本日サービスツアー。
1ビーチ、プレゼント。

 

 

(というか、秋の城ヶ島ビーチも潜りたい。)

 

 

ダンゴウオのいないビーチには、
浅場や藻場にしかいないような生物がざくざく。

 

 

ベニツケギンポ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

写真多すぎて、掲載不可です。
秋の城ヶ島、ぜひ。

 

 

みか

 

 

衝撃の一言。

8月13日(金) 透明度:8~12m 水温:28℃

 

 

 

何度日程表を見ても、本日のリクエストは、

 

『ベストマクロ』です。

 

 

 

何度日程表を見ても、リクエスト者を除く本日の面子は、

 

小さな生き物大好き!・・・ではなさそう。

 

 

 

朝一、念のため確認を。

 

『今日はベストマクロツアーですよね?』

 

緊張の一瞬、のち・・・

 

 

 

『マクロって、なんですか?』

 

 

 

参りました・・・笑

 

 

 

そもそも久々だから、
海に入れればどんなリクエストでもいいというお言葉。
しかしせっかくならマクロも・・・ね?

 

 

 

 

ん?

 

つい、ワイドに振ってしまう自分の弱さ・・・。

 

 

しかも、かぶせる様に、
『昨日ジンベイザメが出たんですよ!』
という、現地サービスの声。

 

 

そりゃあ、上見ちゃいます。

 

下を見ても、ソラスズメダイの群れ。

 

 

先端ダイビング@大瀬崎平日ツアー

 

 

そりゃあ、マクロ忘れちゃいます?

 

 

 

 

いやしかし、よく見れば足元にはベストなマクロ達。

 

 

ミジンベニハゼ@大瀬崎ダイビングツアー
いいお家。

 

チョウチョウコショウダイ幼魚@大瀬崎ダイビングツアー
絶妙な成長期。

 

アカスジカクレエビ@大瀬崎ダイビングツアー
ぶれない美しさ。

 

ハチマキダテハゼ@大瀬崎ダイビングツアー
てやんでぃ。

 

ハタタテハゼ@写真練習ダイビングツアー
きっ。

 

私のライトの照らす先の小さな生物を、
GoProで撮ったり凝視したり、みんなで結構じっくり。

 

 

ダイビングでいうところの『マクロ』とは。

 

 

こんな感じです(笑)

 

 

意外とベストマクロツアーで、合ってましたね?
リクエスト&素敵なお写真、ありがとうございました!

 

 

アカオビハナダイ@大瀬崎ダイビングツアー
左にマクロ、右にワイド。

 

それにしても、この広い海のどこかで昨日ジンベイザメが。
会いたいものです。。。

 

 

みか

 

 

濃霧の先には。

7月10日(土) 北川 透明度:1~12m 水温:20度

 

 

伊豆スカイライン@北川ダイビングツアー
これはましな方・・・

 

 

山を越え、尾根を走り、濃霧の中を南下する。
いつもよりちょっと早起きして、足を延ばしてでも行きたい。

 

 

 

北川。

 

ほっかわ。と、読みます。

 

 

 

大きなメインの根が一つ。

 

カジカキ根(=舵欠き根)。と、いいます。

 

 

 

水面にギリギリ出ている根頭に、船の舵(かじ)が当たってしまうから。
なんて北川のうんちくは置いといて、その水中は・・・

 

 

タキベラ@北川ダイビングツアー
だーれだ?

 

コブダイ幼魚@北川ダイビングツアー
大人は有名人・・・あ、有名魚。

 

ハナキンチャクフグ幼魚@北川ダイビングツアー
豆サイズ!

 

カワハギ幼魚@北川ダイビングツアー
色素敵。

 

 

絶妙なお年頃の幼魚たち、
夏のウミウシ、季節来遊魚・・・
生物がいすぎる。

 

 

さらに、夏に向けて、増えています。

 

 

クロホシイシモチ幼魚@北川ダイビングツアー
星の数ほどに。

 

 

 

潜降したら透明度がほぼ皆無だったり、
約一名大ベテランさんが・・・なぜか失踪したり、
スタートはまぁ、色々ありましたけど。

 

 

そののちは、充実の海でした。
いや、そのスタートも含めて、充実の一日でした?笑

 

 

長旅お付き合いいただき、
ありがとうございました。。。

 

 

みか

 

 

EADの恩恵

 

 

 

2021.3.24 田子 透視度8~15m 水温16.8℃

 

 

 

 

 

 

 

 

ナガハナダイ幼魚 ①
by  asami

 

 

by asami
by   asami

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、マサさんが上げた急募に対して

手を挙げてくれたフルキさんに感謝。

 

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

おかげで開催することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

「伊東 エンリッチ 3本潜っちゃうツアー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、伊東の海況がいまいち。

 

 

 

当日急遽変更し、

「田子 エンリッチ 3本ツアー」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

ミドリリュウグウウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

酸素が21%の通常のタンクと比べ、

10%も多いエンリッチのタンク。

 

 

 

たったそれしか多くないのに、

深場でハナダイ探しをする僕たちには、

十分すぎるほど恩恵を受ける事ができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

クロスジリュウグウウミウシ

 

 

 

 

 

 

水深30m辺りでじっくりとハナダイ探し。

 

普段だと10分もすれば、浅いところへ引き返さなきゃいけない。

 

 

 

 

 

それなのにエンリッチときたら、10分も長ーくいられる。

 

カメラを構えてるアサミさんにとっては、

 

そんな嬉しいことはない。

 

 

 

 

 

スミレナガハナダイの前で、じっくりパシャパシャ。

 

 

 

 

 

お気に召す写真は出来ましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

コイボウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

エンリッチを3本吸った僕たちは、

船へ上がる度に元気になり、3本終わるころには、

すっかりビールを美味しく飲めるようになっていました。

 

 

 

 

 

 

花見しながらビールは最高

 

 

 

 

 

 

七分咲きくらいの田子桜を見ながら、

飲むビールは最高だったでしょうね。

 

 

 

 

 

 

天気良し、海況良し、ビール良し、桜良し、エンリッチ良し。

 

 

良いこと尽くしのエンリッチ3本ツアー。

 

 

 

 

 

 

左上、見逃してました。

 

 

 

 

 

 

 

良いこと尽くしで、浮かれ過ぎたせいか、

ツノザヤウミウシを見逃してたのは、ごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

ゆきや