何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

いつか話した海に来れた日。

12月9~10日(土・日) 田子 透明度:12~18m 水温:18度

 

仕事とゴルフのすき間に予定をねじ込んでくれたイリサワさん、
冬眠するはずが娘に背中を押されて眠れなかったリョーゾーさん、
アドバンスのために母を説得したダイビング大好き高校生レイナ。

 

時期は違えどたまたまOW講習の学科を担当した3人が、アドバンス。
学科のときに話した、『アドバンスの海』を見てもらう日が来たなんて・・・

 

 

嬉しさ満点。気合十分。

 

 

だったのですが、生憎の強風。

 

四角形ナビゲーションでコンパスを駆使して三角形で帰ってきたり、
巻き上げで視界0mの中、計算問題を解いたり(フライングしても間違っても)、
湾内でも風波が立つ強風の中、ナイトダイビングまでよく頑張りました。

 

PADIアドバンス講習@ナビゲーションダイビング

 

PADIアドバンス講習@田子ダイビング PADIアドバンス講習@ナイトダイビング

 

ニシキフウライウオ@ナイトダイビング

 

美味しい刺身に、お疲れ様のビールに、女子高生レイナのデザート。
いー話したんだかしてないんだか・・・
楽しい夜はあっという間でした。笑

 

アフターダイブ@PADIアドバンス講習
ご褒美。

2日目、少しだけ落ち着いた風の合間に向かった外海。
昨日の海に不完全燃焼だったみんな、
『これがアドバンスの海です!!』

 

積雪の富士山と田子島

 

PADIアドバンス講習@田子ダイビング PADIアドバンス講習@田子ダイビング

 

やっと言えましたー

 

PADIアドバンス講習@田子ダイビング

 

それぞれの目標はあると思いますが、
まずはアドバンス取得おめでとうございます。

 

深いところ、流れのある海、大荒れの海!?
これからどんどん行ったことないポイントに行きましょー。

 

そして、魚も見ずに特訓した初日から一緒におつきあいしてくれたコタニさん、
ありがとうございました!
外海では、だいぶ楽しそうでしたね(笑)

 

みか

透明度のいい冬は

12月9日 熱海 透明度10メートル~ 水温 17.1℃

 

熱海沈船リクエストを貰って熱海へ!

 

この日は人数が多かったから、

いつものコンビニ休憩だと

 

トイレがかみあっちゃうから、・・・

 

じゃなくて混みあっちゃうから

 

平塚のサービスエリアで休憩にしましょう!

 

なんてみんなの前で大きく噛んだ誰かさんの

 

ブリーフィングから始まった一日。

 

あそこのサービスエリアは、初めて行ったけど、

 

これから東伊豆へと向かうダイバーでいっぱいなんですねー!

 

熱海に到着し、一本目はやっぱり、沈船へ!

 

沈船はちょっと深度が深め。

 

 

でも、熱海はビックタンクがあるから大丈夫!

 

塩月さんもカズさんも嬉しそう♪

 

エアーの心配しないで潜れるっていいですねー!笑

1209 沈船 旭16号 1209 沈船からにょき

1209 水面の船がくっきり

透明度もとーってもキレイ!

 

沈船を見に行ってるにに、上を見上げると

 

水面の船まで見えちゃう。なんだか不思議。

 

 

2本目は11月から期間限定でオープンしている、

 

小曽我洞窟へ!

 

私は初めて行ったけど、長い洞窟いいですねー。

 

なんか冒険感がある!

 

探検だー 洞窟出口

 

潜り終わった後は、熱海から小田原へ戻って

 

初心者チームと合流し、

 

お蕎麦屋さんへ!

 

ずいぶん細長い集合写真です!笑

長ーい列だね

 

洞窟も沈船も透明度の良い、

 

今の時期がおすすめですよー!

 

でもね、私が熱海で急いでトイレに駆け込んだら、

 

中に河口さん(男)が入ってて、朝の噛み通り

 

ホントにトイレでかみあっちゃた訳です。(笑)

 

河口さんしっかりトイレには鍵をかけましょう!(笑)

 

すなお

 

 

子供みたいだね

12/9  江之浦  透明度:12m 水温:17.6℃

 

OWチーム

 

大所帯で出発した土曜日のツアー、

 

ツアーチームは熱海へ、講習&初心者チームの僕らは手前の江之浦で途中下車。

 

「熱海って沈船あるんですか?洞窟もあるんですか?いいなぁ」

 

と、ツアーチームを羨ましがるダイチとカズ、

 

はいはい、おまえらはまだまだ練習、

 

そしてOW講習初日の大学生のヒトミ。

 

ドキドキ、エントリー

 

ゆっくりと水中で潜るも、

 

やっぱり若いっていいね、

 

あっという間に課題のスキルは終わっちゃうし、

 

魚みたり、まだまだな浮力でがむしゃらに泳ぐ姿は子供みたいだね。

 

自由もいいが、きっちり中世浮力もとれるようにならないといかんぞ!

 

浮力をみんなで段階を置いて練習、

 

あんまり簡単に褒めたくはないんだけどさ、

 

正直、ダイチもカズもヒトミも、なかなかいいんだよねぇ(笑)。

 

でもやっぱり最後はドライスーツの空気が抜ききれず、

 

足から浮いて行ったりするねぇ、

 

誰しもが通る壁だな、

 

頑張って体で覚えような。

おっ、いいぞー イシダイだー 浮力の第一歩

 

潜っているとアオリイカの群れが優雅に泳いでいて、

 

それを見たヒトミがとても喜んでいたのが印象的で、

 

僕ももう忘れていましたが、

 

普段イカ見るとしたら食卓に並ぶ切り身になったイカ、

 

水中で見る、ある意味本当の姿のイカ、

 

そんな感動や喜びや発見が楽しくてしょうがないんだったね(笑)。

 

本当に子供みたいだね(笑)。

 

そうこうして再び熱海を潜り終えたツアーチームとごはん屋さんで合流。

 

みんなでワイワイガヤガヤ楽しい食卓でした(笑)

 

みんな練習お疲れ様。

 

全員集合

 

まさし

田子にて、ボート練習!!

2017.12/7  田子 TRIBEボート

 

ヒダノさんの練習ツアー!!

 

・・なんだけど、この日の田子は結構おもしろい生き物が多くて。

 

ついつい、全体のウェイトが練習よりも遊びの方になりがち。(笑)

 

IMG_4896IMG_4914

 

 

IMG_4919IMG_4928

 

カミソリウオを見つけてしまったり、ニシキフウライウオがいてしまったり。笑

 

海の面白さも紹介しつつ、ダイビングの練習。

 

DSC06185

 

僕がヒダノさんとマンツーで練習している間、

 

ダイブマスターのともえとゆきやは、海に解き放たれていました。(笑)

 

でも、しっかりと自分の役割をこなしつつ・・・

 

自由に遊んでおりましたおりとさ。(笑)

 

 

サンゴがとにかくキレイ
サンゴがとにかくキレイ

もじもじDSC06223

 

白崎にて、ヒダノさんの中性浮力の練習!!

 

浮遊し続けるために空気を入れて、呼吸を使って、バランスを整えて・・。あ、ダイブコンピューターも見なきゃ。

 

一気にやることが増えるから、難しい。

 

 

でもでも、最後、サンゴの上を補助なしで泳いでみたときは、

 

ばっちり一人で中性浮力とれていましたよ!!

 

今日、一つ前進です・・!!

 

 

帰りはいつもと違うお昼ご飯♪

 

まさしさんに教えてもらったお蕎麦屋さん、やまびこへ!

 

DSC06226

DSC06228

 

景色のいい山の上にあって、お野菜もお蕎麦も美味しい♪

 

陽が沈むのを眺めながら、あったまるおそばを食べてきたのでした!!

DSC06229

 

ちょっとずつ上達していったら、もっと楽しい海にまたお連れします!!

 

かっしー

目標は高く・・・!

12月6日(水) IOP 透明度:15m 水温:18度

 

冬になるとIOPに毎年登場する子がいます。

 

同じ子なのか不明ですけど、
こんなに目立つのに、ここまで立派に成長した子は、
少ないのではないでしょうか?

 

ゴールデンヒラメ@伊豆海洋公園(IOP)
ゴールデンヒラメくん。

マサシさんのビーチツアーに便乗して、
マイさんとマンツーマンで初心者ツアー。

 

これでもかってくらい水中はマイさんのスキルチェック。
見られすぎて、やりづらかったと思います。笑
でも、フリー潜降も中性浮力も着々と上手に。

 

水中クリスマスツリー@伊豆海洋公園(IOP) 中性浮力練習@初心者ダイバーツアー

 

広い海とクリスマスツリーを貸し切りで楽しんで帰ってくれば、
深場に写真を撮りにいったマサシさんたちがニコニコ帰還。

 

どれどれ・・・

 

コブダイ@伊豆海洋公園(IOP) スミレナガハナダイ幼魚とフタイロハナゴイ@IOP

 

フリソデエビ@伊豆海洋公園(IOP) ニシキフウライウオ@伊豆海洋公園(IOP)

 

うーん・・・ずるい。ずるいずるいー
マイさん、早く私たちも行きましょう。
勝手にマイさんの目標は設定しておきますから。笑

 

伊豆海洋公園ダイビングツアー
目標は高くっ!!・・・の1秒前。笑

みか