何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

おかえり、いってらっしゃい。

8/15 IOP 透明度:13m

 

本日はマサさんと二人でIOPツアーへ

 

そしてこの日の僕チーム、前にオーシャントライブが大学のダイビングサークルを教えていた時の子達が潜りに来てくれた。

 

8.15

 

みんなIOPは初めてだったけど、

 

透明度もまぁまぁいいし、そしてサークル時代にがっつり潜ってるだけあってダイブ本数もそこそこのみんな、

 

ダイビングが久しぶりだけど、

 

やっぱり水中もなかなかだね。

 

1っ本目はみんな久しぶりだからゆっくり行こうなんていったけど、

 

結局たくさん泳いで生物もたくさん見て深度もそこそこ行って、窒素もそこそこ。

 

8.15 8.15

 

たまたま通ったIOPの有名な水中ポスト、

 

意外とみんな結構喜んでたね、

 

8.15

 

お昼によった花季でランチタイムでふと気が付く、

 

座ったそっち側、みんな左利きやないかー(笑)

 

8.15

 

大学を卒業して就職して、

 

東京を離れどこに住んでるだとか、どんな仕事をしてる、楽しいとか、大変だとか、

 

色んな話をしたけど、

 

やっぱりこうやってまた潜りに来てくれる事、

 

とっても嬉しいです。

 

帰りは静岡帰りのナオを近くの駅まで送りに、

 

そしてそこで集合写真です。

 

今日はありがとね、

 

おかえり、そしていってらっしゃい。

 

8.15

 

まさし

わけ合って・・・

8月14日 江の浦 透明度:10m 水温:26℃

 

いやー困りましたっ・・・

 

なんてったって・・・

 

この日に撮った写真が一枚もないんですもの・・・

 

うちのお店では、店のPCの外付けに写真を入れているのですが、

 

この日のだけぽっかりないんですー

泣きたいっ!

どこ探してもないんです。

 

原因はいくつか考えられますが・・・。

 

ということで、わけあって写真なしブログですっ!

 

水中写真がない代わりに絵でもとも思ったけども、

まさしさんのように、絵も上手くないし、

かといってまささんのように文才もないし・・・

 

でも頑張って書きます!

お付き合いください!(笑)

絵本の読み聞かせ風に行きます!(笑)

 

さ、はじまり、はじまりー!

 

この日は、江の浦に行きました。

 

もりせさんのOW講習一日目だったり、

 

去年ライセンスとって一年ぶりの10歳なおくんとお父さん。

 

やっとテストも終わって、夏休みにはいった大学生

ほりけんとあさりん。

 

それにDM候補生のりょーた君。

 

珍しく全員男ツアー!と紅一点の私。

 

みーんな初めての海だったり久々だったり、

伊豆初めてだったり、

ちょっとドキドキ。

 

水中に入れば慣れない浮力にワタワタ、ドタバタ。

 

まずはみんな呼吸を整えましょーなんて言ってるそばから

 

小学生、なお君はもうさかなに夢中。

 

浮力調整の練習をしている大人の周りをウロチョロ。

 

魚を見つける度に、指を差して、

「これは?」「へぇー・・・」

なんてやり取りを何度か。

 

 

取りにくいバランスをもろともせず、

 

すいすい泳いでおりました。

 

海洋実習一日目のあきらさんも、

 

手を後ろで組むという特殊なスタイルでバランスをとるという

 

あまり見ないスタイルでコツを掴み、

 

男子のみというのを良いことに、

たーっぷりと泳いできました!

 

ダイビングが終わった後は

 

今日のメインイベントと言っても過言ではない、

お昼ご飯へ!

 

なんと一吉へ行けたのです!

 

みんなおいしいご飯にお酒がすすむ、すすむ。

 

ほりけんはごはんのお替りまで!

 

良く食べ、よく飲みました!

 

そして帰りは良く寝て、

 

お盆渋滞なんて気にもせず、

 

あっという間にお店に帰ってきました。

 

おーしーまいっ!

 

 

いやーでもほんとに写真はどこへいっちゃったんでしょうーか。

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたっ!(笑)

 

すなお

 

 

 

 

いろいろお祝い。

8月13~14日(月・火) 田子 透明度:10~18m 水温:24~26℃

 

真冬のライセンス講習からみてきたウメちゃん、ミカちゃん。
試験と部活の合間を縫っては練習してきた大学生ダイバーの二人。

 

初めての海ではずっとフィンが水面から突き出ていたミカちゃんも、
綺麗な水平姿勢で泳げるようになりました。

 

パンパンになったドライスーツで水面に浮いていたウメちゃんも、
最近デビューしたウエットスーツで上手に中性浮力をとっていました。

 

アシストのDMアツシと真冬に汗をかき奮闘したのが嘘のように,
上手になっていた二人に驚かされた2日間。
たぶん真夏の今回の方が汗は少なかったはず。笑

 

西伊豆民宿#お泊りアドバンス講習

 

サザエさんのような食卓を囲って、そんな二人を見守ってくれたみんな、
色々あったけど(汗)ありがとうございました。。。

 

コンパスナビ#PADIアドバンス講習 アカカマスの群れ#田子白崎ダイビングツアー

 

ハチの幼魚#ナイトダイビング#アドバンス

 

ハナタツ#田子ダイビングツアー オトヒメエビ#ウツボ#水中写真

 

2日目の最後は念願の外海へ。
数えきれないイワシの群れに・・・目がチカチカしちゃいます。

 

イワシの大群#田子ボートダイビングツアー

 

 

ドリフトダイビング#フロート 地形#田子ボートダイビング

 

夏の伊豆の海#ボートダイビング

 

ケイ君のドリフトスペシャリティのフロートは無事成功したし。
イッセイさんはナイトダイビングでイカの捕獲に成功したし。笑
ついに・・・マナミが50本!!

 

PADIアドバンス講習#記念ダイビング

 

アドバンス取得といろいろ成功とマナミの50本記念を祝してっ
おめでとうっ

 

まだみんなが見たことないような海が、これからいっぱい待ってるからね。

 

あ、ウメちゃん。
真夜中のシーフードヌードル美味しかった〜
ありがとう!

 

みか

もやはイシダイツアー???

8月13日  江の浦  透明度5~8m  水温26℃

 

 

 

お盆の渋滞も何のその、

 

日頃の疲れを癒しに僕たちは海へ向かう。

 

水中にさえ行けば、

 

これほど崇高な現実逃避はない。

 

 

晴天てこういうこと

 

 

 

まさしさんチーム率いるは

 

キタノ親子、オノデラ親子、オカピーさん。

 

 

 

僕が率いるのは、

 

26年ぶりに潜るユカリさん、フナツさん、イクセさん、ハルカさん、シマダさん

 

計10人。

 

 

 

もうイシダイがすんごい

 

 

 

お、少しは慣れてきたかな

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は天気が本当に良い。

 

外で写真を撮れば、自然と良い写真に。

 

水中では、透明度そんなに良くないものの、

 

江の浦の定番中の定番、イシダイが常に写真に入ろうとしてくる

 

 

たまにちょっとうざったいくらい。

 

 

 

 

 

 

 

この近さ!!

 

 

 

 

 

 

こっちは中世浮力の練習をしたいのにさあ、

 

たまには空気読んでくれてもいいんだよ。

 

 

 

 

 

どの写真にも、入ってくるじゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで無事ダイビング終了。

 

潜り終わった後にユカリさんが一言。

 

「ほんとダイビングはストレスがなくていいですね。ずっといたいです。」

 

 

 

はい、ありがたい言葉頂きました。

 

そう、その言葉が聞きたかったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、今日もお待ちかねご飯の時間です。

 

今日は蕎麦です。

 

このデカい茄子が美味しいんですよ。

 

ビールに関しては、言わずもがな。

 

 

 

茄子デカい

 

 

最高な一日でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

おたま

 

 

 

おいしいとこめぐり。

8月11~12日(土・日) 井田→IOP(伊豆海洋公園) 透明度:15~25m 水温:24~28℃

 

 

噂には聞くけどずっと行けずにいた、東伊豆の居酒屋さん。

 

新鮮な刺身とフワッフワな卵料理は頼むべし。

 

マサさんから仕入れた情報に胸は膨らむ。

 

 

美味い肴とお酒#城ケ崎居酒屋大ちゃん

 

日本酒#城ケ崎居酒屋大ちゃん 自撮り#東伊豆居酒屋・だいちゃん

 

 

マスターが直々に〆たカツオが美味しかったー。
フワフワな卵料理が美味しかったー。(結局メニュー名は忘れたけど・・・)
伊豆の地酒の飲み比べが美味しかったーっ。

 

 

 

メインがご飯の話になってしまいましたけど、海も恵まれた2日間。

 

 

初日は東伊豆が荒れていて急遽西伊豆へ。
お盆渋滞をかわすマサさんについて行ったら酷い目にあいましたが(笑)
到着した井田は、黒潮ブルーにスズメダイの大群!

 

西伊豆から東伊豆への大移動でしたが、
道中思いつきで、地元民に愛される天然温泉の銭湯に立ち寄り。
温泉上がりの生ビールにふぃ〜ってなって。

 

岩に打ち上がったり、上から人が降ってきたり、色々ありましたけど(笑)
2日目はセンセーのリクエストのIOPで無事潜れて。

 

スズメダイ群れ#井田ダイビングツアー 中性浮力#透明度抜群

 

スケロクウミタケハゼ#井田ビーチダイビング ハナミノカサゴ#井田ダイビングツアー

 

 

生ビール#天然温泉#東伊豆お泊りツアー
あー羨ましい!

なんたって〆が・・・ウサミちゃん念願の一吉丸!!
あ、またご飯の話に戻っちゃいましたね(笑)

 

カンパチのカマ#ダイビングランチ

 

満腹至極の2日間。
せっかちなカトーさんの足元に注意し続けた2日間。(結局流血したけど)
そしてお盆渋滞の中寝ずにナビをし続けてくれた2日間・・・

 

オータニさん、ありがとうございました。。。

 

週末の趣味#お泊りダイビングツアー
やっと眠れる。。。

みか