何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

FIREWORKS with OCEANTRIBE 2018

8月18-19日  8月 20-21日 

田子 透明度:15m前後  水温 27℃

 

今年もやってきました!

夏の一大イベント!

 

今年は花火大会とカレンダーの組み合わせが良く、

平日組も土日組も田子の花火に行けました!

 

しかも、心配していた天気もなんとか持ったし、

心配していた台風の影響もなく、穏やかな田子で!

 

きっと、それはねー土日、平日ともに行った

私の日頃の行いがいいからでしょうね!(笑)

 

なので今回は土日組も平日組も一緒にまとめてのブログです!

 

ヒラヒラ 群れ―

 

ちゅーっ ベニゴマ

 

イカ― カンパチ

 

わー セダカスズメダイ

 

お腹に卵いっぱい キャラメル

 

なんでみんなこんなに笑っているのかな?

 

 

そして、なんとこの日の私、ずーっと見つけたかった、

カイカムリを見つけちゃったんです♪

 

もーその時の興奮と言ったら、水中で何度叫んだり、

ライトをブンブン振り回したりしとことか・・・。

 

今まで、みかが見つけたやつよりも、

まささんが見つけた子よりも

誰よりもかわいい♡

 

特にこの天狗のような鼻とか!

じゃっじゃーん!

 

これ!私の子です!

 

あーかわいい!

 

でもその後このこと会えることはなかったけども・・・

一回しか会えなかったのが寂しいけど・・・

 

元気でね!

またいつか!(笑)

 

 

夜はお待ちかねの花火―!

 

お天気も危ぶまれたけども、花火中は雨降ることもなく!

無事に開催されましたー!

 

 

 

花火も水上もきれーい たーまーやー

 

降り注ぐほどの

 

平日組

 

土日組

 

なんか決めてますね。
なんか決めてますね。
お相撲さん?
お相撲さん?

 

船の上でお酒をね

 

船首にいる、私とまさしさんとグッチ、黒すぎません・・・?

背景の夜の漆黒の海とあまり色が変わらない気が・・・。

 

一番遠いから、光が当たらないだけだよね・・・?

そうだと言ってくれー!じゃないと私の日焼け止めの努力が・・

 

私を拡大してみると、

目は光ってるし、歯も白くて光ってるし怖い・・・。(笑)

 

花火は終わっても、宿でも飲みなおし!

土日組では安西さん失踪事件があったり・・・

オノジン良く見つけたぞ!

本人は全く覚えてないけど・・・

 

平日組も

娘を嫁に欲しい男(まささん)VS

この人だけには娘をあげたくない父親 バトルがあったりと、

あっという間に夜は更けていくのです・・・

 

男同士の戦い

 

花火ツアーが終わると今年も夏が終わったなー

ちょっと寂しくなりますねー。

 

でも海はまだまだ夏模様!

オーシャントライブのブログももう少し夏が続きます!

お付き合いくださいませ!

 

土日組は集合写真撮り忘れちゃった・・・

 

これは平日組の!

白い人の隣に並んで少しでも自分を黒く見せたいマサさんでした

白い人の隣に並びたいマサさん

 

すなお

 

 

 

 

ベストコンディション

8/20 井田 透明度:15~20m 水温:26.4℃

 

8.20

 

OW講習で井田にやってきました。

 

講習初日のチズコさん。

 

講習2日目のキタノお母さん、オノデラお母さんそしてシュウト、

 

プールから色々ありましたからねぇ(笑)。

 

今日が講習最終日、頑張りましょう!

 

そしてこの日はなんといっても稀にみるベストコンディション♪

 

天気も良いし、海に入れば透明度は15mオーバー、水温も高い、

 

おまけに魚もたくさん♪

 

沖縄やリゾートとなんら変わりないんじゃない。

 

8.20

 

練習だってちゃんとできたし、コンパスの見方もばっちり、

 

浮力だって初日より大分いい。

 

8.20

 

プールで少しつまずいて、潜ることが不安に思っていたオノデラお母さんも魚の群れに感動、

 

今日は不安より楽しさが勝ったみたい。

 

シュウトと親子で潜って、水中のやりとりもなんだか微笑ましいです。

 

8.20

 

8.20

 

講習初日のチズコさんも滞る事なく水中スキルをクリアして、

 

みんなで泳いで魚を眺める。

 

最高のコンディションのおかげで潜るって楽しい。

 

そう思えた1日でしたね。

 

そして3人は講習修了、晴れてダイバーの仲間入りです。

 

OW取得おめでとうございます。

 

親子ダイバーっていいですね。

 

チズコさんもご子息を水中世界へ誘ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

8.20

 

まさし

2回目。

8月19日(日) 安良里ビーチ 透明度:10~12m 水温:27度

 

安良里黄金崎ビーチ#日帰りツアー

 

この夏、何日安良里ビーチに通ったでしょうか・・・

 

懐っこいマダイの大ちゃんと、イシダイの石ちゃんがお出迎え。
取り囲むように現れるイワシの大群とそれを追うカンパチ&イナダの群。

 

フルフィット?フィンを入手したハナコさんはどこまでも泳ぎ、
普段は滅多にカメラを取り出さないアヤカさんも写真を(笑)

 

そしてそんなワイドな光景の傍では・・・

 

ハゼ天国。

 

 

ササハゼ#安良里ビーチダイビング

 

写真のササハゼに始まり。
ネジリンボウとヒレナガネジリンボウのコラボ。
地味だけどホタテツノハゼSP.にヒメオニハゼ・・・

 

楽しかったー。。。

 

後ろを振り返る回数はどんどん減り、
ダイブタイムはどんどん延び、
写真の選別は困難を極めました(笑)

 

ハナミノカサゴ幼魚#安良里ビーチダイビング ソデカラッパ#安良里ビーチダイビング

 

オニハゼ#安良里ビーチダイビング ソラスズメダイ幼魚#安良里ビーチダイビング

 

マダイの大ちゃん#安良里ビーチダイビング
あのアヤカさんが写真撮ってるー!笑

 

ミヤキさん、ミサコさん、ハナコさん、タカハシさん、
写真お借りしました、ありがとうございますっ

 

60分2ダイブを終えて帰ってきた私たち。
エントリー口の顔見知りになったホシギンポは思っているはず。

 

ホシギンポ産卵#安良里ビーチダイビング
やっと帰ってきたのねー。

 

すっかりお昼ご飯は3時のおやつに。
でも、絶品あじ寿司に舌鼓、よしとしましょ?

 

この夏、安良里に何回通ったか、ブログをお楽しみに。笑

 

ヒマワリ畑#安良里ビーチダイビングツアー
3時のおやつの前のより道。

ちょっと窮屈なセレナで7人旅、ありがとうございました。
あ、ジュンさん、セレナはウイスキー持ち込み禁止ですっ!笑

 

みか

本日、初心者ツアー?

8月18日(土) 井田 透明度:8~18m 水温:26度

 

伊豆の四季#井田初心者ダイビングツアー
何人写っているでしょう?

 

今日は初心者ツアーだけど、本当の初心者はカワイさんだけ。

 

 

『セッティング覚えてますか?隣をカンニングしながらやってみましょう。』

 

 

準備をしながらチラリとカワイさんを見ると・・・

 

 

『あ!BCD逆ですよ〜笑』

 

『え?あれ??』隣をチェックするカワイさん。

 

 

よく見れば100本ダイバーのニシカワさん、BCDが逆です・・・。
カンニングする相手を間違えましたね(笑)

 

初心者ツアーらしいスタートでしたが。
水中はカワイさんにビシバシ泳いでもらって・・・
スズメダイの大群と戯れてきました♪

 

 

久々にあってちょっと大人っぽくなってたミノリちゃんも、
この群れを前にしたらお父さんのカメラを奪って?子供のように群れの方へ。
でもお父さんの方がもっと子供みたいに群れの彼方へ・・・笑

 

親子ダイバー#井田初心者ダイビングツアー

 

『海外より伊豆の方が楽しい』って嬉しいなー。

 

クロホシイシモチ幼魚#井田初心者ダイビングツアー スズメダイ群れ#井田初心者ダイビングツアー

 

帰り道、すっかり井田の水田は緑が黄金色に。
陸はお盆も終わり少しずつ秋に向かい始めているようですが、
まだまだ海はこれからがベストシーズンですからね。

 

井田ダイビング#初心者ツアー

 

ベテラン勢に一人。お疲れ様でした、カワイさん。
そりゃビールもコクコク進んじゃいます(笑)

 

みか

思い出されるのは?

8月16~17日(木・金) 田子 透明度:10~15m 水温:24~28度

 

写真を見直しても、
思い出されるのは海よりも陸のことばっかり。

 

女子がこれだけ集まると、まー賑やかでした。。。
あ、マリコさんがいるからパワー倍増?笑

 

女性一人#PADIアドバンス取得コース

 

4年越しでアドバンスに挑戦したアヤカさん。
温めすぎですけど、よくぞここまで来てくれました。

 

コンパスナビはまあ・・・うん・・・あれでしたけど。
一番少ない経験本数でよくついてきましたね、カナコさん。

 

そして思い立ったが即行動のジュンコさん。
嵐のような来店申し込みからここまで、早かったですね〜笑

 

 

そんなみんなには生憎の海況でしたけど、
初日はたっぷり練習して・・・

 

アカエイ#ナイトダイビング#PADIアドバンス ホンソメワケベラ#クリーニングフィッシュ

 

田子ボートダイビング#PADIアドバンス取得 マルカラッパ#田子ボートダイビング

 

2日目は少し荒れた海況にドキドキでしたが、
初めての外海ダイビング。

 

外洋ダイビング#PADIアドバンス講習

 

ちょっと魚は少ない方だったけど、
みんなにとっては過去最強の魚影??

 

これからが本当のダイビングですからね。
楽しみにしていてくださいっ

 

 

 

なんて締めてみましたけど。
やっぱり思い出されるのは陸ばっかり。。。

 

美味しいお刺身を前にビールにハイボール・・・
お部屋に戻ってジュンコさんお手製ウーロンハイ・・・
いや〜本当によく飲みました。

 

海鮮#西伊豆民宿あま#夕食

 

日帰りにお泊まりツアー、3連投で瞼が重たくって仕方ないノギさん、
睡眠を妨害してしまってすみませんでした。。。笑

 

みか