何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

どんなふうに

 

 

2019/9/27・熱海      透明度8m   水温25℃

 

 

 

どんなふうに

 

 

 

 

 

 

ダイビングを終えたあと、

小田原にある小さな江之浦港で食事を摂った。

 

 

 

 

僕が頼んだのはカンパチのカマ焼きで、絞ったレモンと

粗塩だけの味付けでそのまま頂く。

 

地元で上がった魚を、その〆方や、寝かせる時間、

包丁の入れ方にも気を配られた刺身5点盛り、

 

半身を豪華に煮付けたキンメや、近海鯵のたたきなど

それぞれ注文して舌鼓を打った。

 

自家製の塩辛、もずく酢も頂き、

瓶ビールで喉を鳴らす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうして、

目の前の防波堤に腰を下ろし海を眺めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は熱海の海で潜った。

 

 

 

 

カンパチとワラサの連合軍が小魚を追い回し

沈没船の中は避難してきた小魚達でごった返していた。

 

 

 

 

 

カンパチ&ワラサ連合軍

 

 

熱海の沈没船

 

 

 

 

 

 

 

だけど、

 

今日のこの方たちに、どこでどう潜ったかというのは

そんなに重要ではないような気がする。

 

 

 

 

 

 

 

 

海に出かけられたことと、潜れたこと、

そして美味しくご飯が食べられたこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなふうに時間を過ごしていければ、

それでいいんだと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイブマスターの修行中のミズキは目標に向かって、

ミカの指導を受けている。

 

このふたりと合流し、その講習風景も見守った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若者とのコントラストが、

夕暮れの小さな港に一つの風景になり、

とても印象深く記憶に残るきれいな時間だった。

 

 

 

 

この塩辛は・・・もうこの中に溺れたい。

 

あ、ほら、キヨコさんが狙ってる。的な。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ、ほら、フサエさん、

キヨコさんに取られますよっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

なまらうれしいしょ

 

 

2019/9/20-23・北海道 積丹半島    透明度8-15m   水温22℃

 

 

積丹半島 神威岬にて

 

 

 

 

 

 

 

「夏の北海道も潜ってみたい」という、クサカベさん

からのリクエストを頂いて、水温の一番高く、実りの

秋を迎えた北の大地に降り立った。

 

 

 

 

 

 

札幌市街を左手に見ながら、

石狩平野を貫く札樽道(サッソンドウ)を我々を乗せた

レンタカーは小樽へと向かう。

 

 

 

 

 

 

 

道端に咲く綺麗な花々を見て、おそらくたぶん9月の北海道は

僕が上京した20数年前、以来ではなかろうかとふと想う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

もの凄く遠く懐かしい風景で、

でもしっかりと記憶に残っているこの光景・・・。

 

 

 

 

 

 

 

秋の大地のにおいやその景色に一番感激していたのは、

ツアー催行者側のぼくだったはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

車はあっという間に薄暮迫る小樽に入る。

 

 

 

名前なんでしょう・・・

 

きれいですねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日は観光のみ。

 

 

 

 

明日のダイビングに備えて、そんなに深酒はできないけれど、

この旅のサブタイトルは「秋の北海道グルメツアー」であり、

 

要するにこの時期の北海道ときたら、サケやサンマなどの

海の物、

 

トウモロコシ(北海道ではトウキビという)やジャガイモなど

畑の物など、

 

その辺に落ちてるものを拾って食ったってうまい季節。

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルのチェックインを急いで済ませ、徒歩2分の市場内の

滝波食堂へと駆け込んだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

海の幸を手当たり次第に注文し、口に運び、うなり、

奪い合い、日本酒をあおり、また注文を繰り返した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはもう、推して知るべし。

 

 

 

 

 

 

これ以上のしあわせな時間はない。

 

 

 

ウニ!

 

イクラ!かに!

 

さんま!!

 

三角市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして酔い覚ましの散歩を兼ねた、小樽散策にて。

 

 

 

小樽運河に船を浮かべ、かつて渋沢栄一や財閥の所有していた

レンガ造りの倉庫群を見て回った。

 

 

これまた素晴らしい時間で、僕も知らない小樽がそこにあった。

 

 

 

旧日銀に押し入ろうとするあきらさん

 

小樽運河

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝を迎える度にメシの旨さに毎日唸り、

本題の海へと向かう。

 

 

 

 

 

積丹岬のダイビングポイントへと、1時間車を走らせる。

日本海を右手に眺めながら、そのごつごつとした地形に

掘られたトンネルを抜ける。

 

 

視界が開けた平地に出ると、その平地を作った河川に

今遡上を始めたサケたちが川面を揺らし、

その両岸ではアングラーたちそのサケを狙っていた。

 

 

ニッカウヰスキーの蒸留所を有する、余市町を抜けて、

ワインで有名な仁木町の果樹園を後ろ髪引かれながら

やり過ごし、

 

 

 

積丹半島の海に小躍りしながら飛び込んだ。

 

 

 

オキカズナギ

 

ウニウニウニ

 

リュウグウハゼ

 

スナエビ

 

ウマズラハギ

 

キツネメバルの幼魚

 

ジュズヒゲアナエビ

 

北海道ではサケの事秋アジっていいます。

 

 

 

 

 

海況的には抜群ではなかった。

風があり、いつもの積丹ブルーと呼ばれる海とは程遠い。

 

 

 

 

しかしそこには、まるで地味を競い合っているような、

魚達、ウニ、ホタテ、ホヤなどが北らしい海を演出している。

 

 

 

 

 

僕も初めて知った、ホタテの何十倍も旨いとされる

ババテ貝なるものの存在、

 

どんな白身の魚よりも美味とされる、

キツネメバルなる魚、

 

現地をダイビングポイントとして開拓し、ガイドしてくれた

カギヤさんに、今度こそは情報だけではなく、実際の味を確かめ

させてもらおうと強く決意する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖から港に帰ってきたサケ漁師達の誇らしげな笑顔も

すばらしい光景だったが、

 

メスの丁寧な扱いとそれに対してオスへの雑な扱いが、

しばし我々から言葉を奪った事も素敵な社会科見学だったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニッカウヰスキー 蒸留所

 

ナナカマドとリタの家

 

 

アキラさんや、ジュンさんを要するこの布陣で、

「竹鶴」を素通りにはできない。

 

ニッカウヰスキーの蒸留所内のマッサンとリタが過ごした家には

ナナカマド(北海道の木)が、真っ赤な実をつけ、

ウィスキーを楽しんだ我々の頬とその赤さを競い合うように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

神威岬の帰り道

 

 

 

 

冒頭の写真と併せ、この神威岬では人を寄せ付けない厳しい地形と、

 

そこに暮らしたアイヌへの畏敬、

 

ここを切り開いていった先人達の神がかり的な強さを同時に感じた。

 

 

 

 

 

 

ブランコとアキラさん

 

 

 

そして我々は、

現代にもどり、のびのびと暮らす・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスクリーム屋の素敵なおばちゃん

 

 

のんびりと店を構える、

たまたま見つけたアイスクリーム屋のおばさん面白かったよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の食材イタリアン

 

 

 

地元の食材をふんだんに使った、小樽のイタリアン、

なんまらうまいべやっ。(まじうめーじゃんっ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥をばらすジュンさん

 

鳥のまる上げに夢中にかぶりつく

 

 

 

 

北海道のソウルフード、ザンギ(鶏のから揚げ)なんだけど、

まんま鳥の形で、手でバラし、むしゃぶる。

 

 

華奢なのりちゃんザンギに目がハートで、

その姿揚げ丸ごと食ったしょ。(食ってたよ)

 

 

みんな会話忘れてたしょや。(忘れてたじゃん)

 

 

 

 

 

バーとあきらさん

 

 

 

飲んで、

 

 

 

これが藪半のにしんそば

 

 

食って、腹かかえて笑い転げて、

 

 

 

 

 

お腹さすって。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昆布のある風景に乱入してくるじゅんさん

 

 

 

海の中でも転げまわって・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道ツアーリクエスト、ご参加、

 

誠に、本当に、なんまら、うれしかったですっ!!

 

 

 

 

 

 

小樽水族館のセイウチがデカかった・・・。

 

全長3mのミズダコも、冬の積丹に姿を見せるトドも見たいけど・・・。

さむいしょやぁ~。

 

 

 

 

 

 

まさ

実習の最終日

 

 

2019/9/16・井田        水温26℃   透明度20m

 

 

 

いっくぜー

 

 

 

 

 

 

学科講習を担当させてもらった4人の講習生たちと「井田」

へと向かう。

 

 

 

4日間のダイビングライセンス講習の最終日。

 

順当に行けばライセンスを授与することが出来るが、

いわゆる最後の牙城として厳しい目で合否を

チェックしようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

んー、にしても水が綺麗だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

魚もいっっぱい群れてる。

あー気が散る・・・。

あー気持ちいい青さ。

あー水温も全く冷たくない。

 

 

 

 

 

はっ、マドカちゃんが浮いていくっ。みたいな・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

スキューバダイビングに必要不可欠な浮力の調整スキル。

 

 

 

手も使わず、足も動かさず、息も止めることなく、

水底から少し離れたところで体を水平に保ったまま

ピタッと止まる練習をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単そうに見えるがこれがなかなかに難しい。

 

 

練習生は必死にバランスを取りながら、

息を吸うタイミングと吐きだすタイミングも考慮しつつ、

徐々にそのコツをつかんでいく。
このスキルが出来るようになると、

フィンキックがスムーズにできるようになり、

1ストロークごとの進む距離が飛躍的に伸び、

同時に体力の損耗を防ぐことが出来る。

 

 

 

 

 

無重力という環境を味方につけるためには、

このスキルが極めて重要なのだ。

 

 

 

 

みんな頑張ってんのよ笑)

 

 

 

 

見よ。

 

この真剣な姿。(笑)

 

 

 

 

 

なにそのポーズ

 

 

 

息を吸うと浮いちゃうし、吸わなきゃ苦しいし・・・

息吐くと沈んじゃって、フィンが水底にあたる。

 

 

 

 

 

 

深くなると圧力が増えて、

浮力小さくなるから空気足さなきゃならないし、

耳だって痛くなるから耳抜きもしなきゃならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく初めての水中は忙しい。

 

 

彼(たくみくん)だって、

こんなポーズをとるつもりは毛頭なかったはず。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積み重ねましょ。

 

急ぐことはないからこつこつと海に入って、

海の中での自由を得られるその日まで。

 

 

 

 

 

4日間ありがとう。おつかれさま。

 

 

 

 

 

 

 

 

りえちゃんは奄美大島行ってらっしゃい。楽しんで。

 

まどかちゃんは、今頃バハマの海中かな?

 

たくみくんとまやちゃんはパラオの海に向けて準備しよう。

 

 

 

 

 

 

 

またみんなで行ける11月の海を愉しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

4日間おつかれさま。

本当によく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

ライセンスを取るのに、

ここを選んでくれてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

まさ

まだなまだな

 

 

2019/9/5・初島     透明度8m  水温23-24℃

 

 

局地的大タカベ

 

 

 

 

9月に入ってまだまだ暑い日が続いている。

 

 

 

 

去年の夏は短くて、9月に入ったとたんに気温が下がって

気持ちの整理がつかないまま夏と別れてしまったから、

 

ちゃんとゆっくりと順当な手順で、秋をじわじわ迎えたい。

とそう思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

真新しいウェットスーツを手に入れて嬉しそうな

浜さん(通称)のリクエストはあったかい海。

 

 

3mmと薄めの、しかも半そで(シーガルという)の

本来南国で使うためのスーツを作ったから、

必然のリクエストだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、

水温があったかそうな、暖かければいいなと願いつつ、

イルカと泳げるかもしれない初島に赴くことにする。

 

 

 

 

 

だがしかし、

イルカが出るのをじっと水中で待っているあいだ、

ダイブコンピューターの表示は水温23℃をさしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

3mmシーガルの適温は27℃以上だからね・・・、

ちょ、ちょっと足りないかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震えを抑えるために

辺りを泳ぎ回る浜さんの姿がイルカのようでした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい。

はまさん。

 

 

 

 

イルカとの待ち合わせ場所へ

 

 

 

 

 

 

 

浜さんの震え報われず・・・。

イルカさんたち現れず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良くて

気温が高くて

夏らしかったこと。

 

 

タカベが群れてて、

カンパチも群れてて、

いきものいっぱい見れたこと。

 

 

 

 

 

それが救い。

 

 

 

 

 

あーうらやましい。あー・・・うらやましい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金目の煮つけ食べれて

日本一の塩辛が食べれて

ご希望通りの時間に帰って来れたこと。

 

 

 

 

 

 

これがご褒美。

 

 

 

 

キンメんまほー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3日後、

3?歳になるこの子のこの表情。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残暑厳しい本日のハイライト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明後日3?歳の誕生日

 

 

 

 

 

まさ

インストラクターの大一番

 

2019/8/30・伊東       透明度:まぁまぁ   水温:下の方冷たい

 

 

 

DSC00716

 

 

 

 

 

1年と半月ほどだろうか。

 

ブランクの永い、最高位 7~歳の貴婦人達が続々と

AM6:00頃のお店に集まり始める。

 

 

 

 

 

 

 

 

片方の車輪が外れてしまったダイビング道具満載の

キャリーケースをひきずって来たのだとフサエさんは

息を切らし、綺麗な洋服が汗に濡れている・・・

 

 

 

妹のキヨコさんは大きなサングラスを外し、

もうこれで捨てる決心がついたわねと、

姉の心配よりもキャリーケースを捨てられる踏ん切りを悦び、

安く買えた自分のキャリーの話を始めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの再会を悦ぶ暇さえ与えてもらえない

この展開の早さ・・・。

 

今日は一世一代の大勝負・・・。

 

この、只者ではない方達を海にお連れする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この方たち全員無事に帰すという壮大な使命を帯び、

久しぶりの再会のあと、フンドシを閉めなおし、

インストラクターの大一番に臨む。

 

 

 

 

 

DSC00723

 

 

 

 

4人の女性グループ に、唯一の男性、カワキタさんが加わる。

 

パワフルな女性たちに押されっぱなしで、加わるというより、

紛れているという感じの方が正しいように思う。

会話に耳を傾け、目尻を下げてほほ笑んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お初にお目にかかります」とご挨拶するカワキタさんに、

フサエさんとキヨコさんは「お会いしたことありますわ」

と譲る気配がない。

 

 

 

 

 

 

 

僕は、初見に一票。

 

 

 

 

 

 

 

カワキタさんが数日前にこの日の予約をくれた時、僕は、

「強烈なメンバーが名を連ねてますが、良いですか?」

と確認したところ。

 

「別に とって食われるわけじゃあるまいし、オレは

潜れて旨いもんが食えて酒があればいーんだよ」

と仰られて、

ぼくは「わかりませんよ・・・」と返答した。

 

 

 

 

 

 

 

 

いま助手席で、タジタジになっているカワキタさんを見て、

あの時僕が言ったことがやっとわかったかな・・・と思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00720

 

 

 

 

と、この中にあって一人優雅に泳ぐみっちゃんは、

さすがにコンスタントに海に入っているだけあって、

息の合ったダイビングができる。

 

 

 

 

 

方向転換するときや、魚の群れが現われた時など、

ぼくにいち早く気づいてくれるので、案内しやすかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00731

 

 

 

 

と、対照的に、レイヒさんとはまったく目が合わないっ。

 

 

 

 

この写真も、全く僕を確認しないレイヒさんに、

証拠写真として突きつけるために撮ったんだった。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと僕はレイヒさんの進行方向にクマノミを見つけ、

近寄ってそのことを伝えようとした。

 

が、

僕の指差したクマノミから40°くらい左上ににズレた

何もない海中に顔をあげてOKサインを返してきたから、

おそらくクマノミは伝わっていないだろう・・・。

 

 

 

伊東の海は魚の群れが凄かったが、

「魚の群?見てなーいっ!」と飛び切り明るく言われそうで、

レイヒさんにはその確認をして、いない

 

 

 

 

DSC00711

 

 

 

 

 

 

 

 

天の御味方もあり、2本のダイビングは無事終わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お美味しいご飯屋さんに場所を移し、

肝付きのカワハギのお造り、アオリイカの揚げ物を頂き、

みんなでつついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイボールやら ビールやら 熱燗やらがどんどんテーブルに運ばれ

てきて、

上述の出来事を肴に食事を楽しみ、

僕は皆さんの前で、勝手に勝利宣言を高らかに、した。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ