何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

クエじゃないらしい。

2023/08/09 伊東 透明度:12~15m 水温:27℃

 

 

どうしてもこの日は伊東に潜りたい。
でも、台風来てる・・・
毎日天気図にらめっこしてました。

 

 

前日確認したら、たぶん行けますよーって。
ホントにホント?
疑いながら向かった朝でした。

 

 

東京発@伊東ボートダイビングツアー

 

 

出航!凪!!

 

 

やったぁ~

 

 

この皆の笑顔がいい。

 

 

なんてカメラを向けつつ、
ポイントに到着したら・・・

 

 

激流@伊東ボートダイビング

 

 

激がつく流れ、でしたね。

 

 

こいのぼり~

 

 

って、笑顔で安全停止して、
全員上がってこれて良かった。。。
カズエさん、アキさん、よくぞご無事で(汗)

 

 

そんな伊東のお目当て。

 

 

ホタテエソ@伊東ボートダイビング
-23mに奇跡のホタテエソ!!

 

え?ちょっと地味??笑

 

 

せっせこつこつ。
せっちゃんの海図鑑に、また新たな子が。

 

 

しかも、この日のせっちゃん。
今までとはちょっと違います。
この写真、今までと一味も二味も違います。

 

 

 

本日は・・・

 

 

記念すべき・・・

 

 

外付けストロボデビュー戦!!

 

 

 

6月の柏島ツアーで盛り上がった外付けストロボ熱。
比較検討、着々と準備を進め、ついにこの日が。
その、記念すべき一発目の、ホタテエソさんだったのです。

 

 

ホタテエソ狙いで潜ってるから。
デビュー戦だから。
紹介したクエにカメラを向けてくれなかったせっちゃん。

 

 

無事ホタテエソを捉えたあとに・・・笑

 

 

クエ@伊東ボートダイビング
『俺が記念すべき一枚目じゃダメ?』

 

激流を戦い抜いて、
ホタテエソを無事撮り納めて・・・
プレッシャー解放後のガイドの気楽な事。笑

 

 

いや、気合入れてちゃんと潜ってますけどね。汗

 

 

 

 

群れ@伊東ボートダイビング

 

フィンアート@伊東ボートダイビング

 

 

 

 

二転三転してお邪魔した多賀蕎麦さん。
建築関係のお2人は、築400年の建物に興味津々。

 

多賀蕎麦@伊豆ランチ

 

 

 

カワキタさんは、日本酒メニューに興味津々。

 

 

多賀蕎麦@伊豆ランチ

 

 

 

私は来るたび季節ごとに変わる、飾り物に興味津々。

 

 

ホオズキ@多賀蕎麦ランチ

 

 

ホオズキって、鬼灯って書くんですって。
初夏に花つけて7~8月に実がなって。
提灯に見立てたり魔除けの縁起物にしたり。

 

 

 

広いお庭にいろんな草木がある、
多賀蕎麦さんにお邪魔した際のちょっとした楽しみ。
探してみてください。

 

 

台風と台風の合間に。
よい一日でした。

 

 

みか

 

 

聞いてた話と違った日

8/6 田子  透明度:15m 水温:29℃

 

 

朝一からどうしよう?どこ行こう?

 

 

 

アケモさんは声を大にして言う、、暖かい所!!

 

 

 

寒がりのアケモさんにとってウエットシーズンは何より寒さが最大の敵なのだ。

 

 

 

 

そして本日もオートマチックをお約束のみっちゃんは、ボートをご希望。

 

 

 

みっちゃんにとってダイビングは辛さこそが最大の敵だ。

 

 

 

田子現地情報によると昨日より台風のうねりが弱くなってるという!

 

 

とは言ってもうねりはあるからね(笑)。

 

 

では、行きますか!!

 

 

 

 

湾内はけっこう濁ってるよ、沖の浮島根はうねりはあるけど全然大丈夫だよ、との前情報のもと外海へ

 

 

さーて安心してくださいみっちゃん

 

 

器材は持ってくし、フィンもまかしといて♪

 

 

 

あれれ、、ちょっと聞いてた話とちがうな、、まぁまぁうねりあんじゃん。。

 

 

 

みっちゃんまかしといて、ボクが手を引きますからね!

 

 

 

海は青~い♪

 

 

 

水温29度!あたたか~い!

 

 

 

うねりは波長が長いゆら~~ゆら~~~

 

 

 

根にとどまるのが大変だから中層を楽しみますが、、

 

 

 

時々根の生物も見たくなります

 

 

おっとクマノミの極小あかちゃん♪

 

 

これはぜひともみんなに教えたい!!

 

 

みっちゃんちょっと今だけここにつかまっていてくださいね!

 

 

 

みんなにクマノミを紹介して、

 

 

再びウネリノ中みっちゃんの手を取り

 

 

 

ドリフトして上がる。

 

 

 

ちょっと聞いてた話と違ったよね、、、

 

 

 

 

 

 

 

次はなんか透明度悪いらしいけど、

 

 

 

穏かな湾内でのんびり潜りましょう

 

 

そして確実ではないですが、、あわよくばあいつも狙ってみたいっすね。

 

 

 

ドボンと潜ると!?

 

 

あ~らまっ!

 

 

綺麗じゃぁないかぁ~(笑)

 

 

なんだぁ、、全然聞いてた話とちがうなぁ、、(笑)。

 

 

暖かいし、まったくウネリないし♪

 

 

これならみっちゃんマニュアルでいける!(笑)。

 

 

 

 

そしてお目当てのこいつも発見♪

 

セトリュウグウウミウシ

 

 

クロスジリュウグウウミウシ

 

 

 

 

浅場もとっても気持ちが良いや

 

 

っていうか、みっちゃん、普通にお上手じゃないですかぁ!(笑)。

 

 

 

 

 

 

なんでしょう1本目と2本目のこの差は(笑)

 

 

 

ハードからのソフトに、

 

 

これが逆じゃなくてよかったとみんなは言う(笑)。

 

 

 

みっちゃんからは前回マサさんにも手を離されたけど、、

 

 

 

今回もまた岩につかまってるの辛かったわ~(笑)。

 

 

なんて嫌味も頂きまして、、(笑)。

 

 

 

ちょっと色々聞いてた話とちがいましたねぇ・・・(笑)

 

 

そりゃ自然なんでその時までわかんないすけどねぇ・・(笑)

 

 

あっ、でも

 

 

暖かい海だけは好評いただきました(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし

久々ミステリー

2023/08/05-06 富戸・神子元 透明度:15~20m 水温:20~27℃

 

 

メガジョッキ@海の家MOKI
ミステリーツアーの発起人

 

長く長い道のりでした。

 

 

 

始まりは、オータニさんの一言。

 

 

『千葉の海開拓、いいね』

 

 

 

ひょんなことから千葉のNEWポイント話で盛り上がり、
突貫で作った千葉・勝浦ツアー。
早速予約をしましょうね。

 

 

え・・・改装中でやってない?!

 

 

ならば、もう一候補の神子元は?
いやいや、この繁忙期に、
船も宿も予約なんて取れない・・・

 

 

え!?キャンセルが出た!!?

 

 

出来上がったツアーは、
『突貫・前泊神子元ツアー!』

 

 

せっかくだから、夏らしいことしたいなぁ。
海の家で飲みたいなぁ。
でもそんなに遅くまではやってないし・・・

 

 

・・・泊まっちゃう?

 

 

やっぱりツアー変更、
『突貫・神子元&海の家ツアー!!』

 

 

急な募集に集まってくれた皆様。
しかも(私のワガママな)お泊りツアーへの変更にも、
お付き合い頂き、感謝です。

 

 

 

 

せっかく集まってくれたからには、
何もかも未定だからこそできるミステリーツアーを。
どこ行く?なにする??ワクワク・・・

 

 

富戸に行こう、パンランチしよう、
やりたいことやった結果・・・船に間に合わない?汗

 

 

ほんと、乗れてよかったです。
皆さんの超スピーディーな準備に感謝。
そして、オオセ見つけたリューイチさんに感謝。

 

 

 

 

透明度よく、生物豊富な海でのんびり。
小さい子たちも増えてきて、写真じっくり。
そして、ビーチではヒカルに感謝。

 

 

ネコザメ赤ちゃん@富戸ダイビングツアー
仔ネコ発見、ありがとうーヒカル!!

 

イカ水面@富戸ダイビングツアー

 

ヒトデヤドリエビ@富戸ダイビングツアー

 

クロフチススキベラ幼魚@富戸ダイビングツアー

 

ハタタテハゼ@富戸ダイビングツアー

 

ヤシャハゼ@富戸ダイビングツアー

 

クダゴンベ@富戸ダイビングツアー

 

アオリイカ産卵@富戸ダイビングツアー

 

 

潜った後は温泉寄り道、泥パック。
晴れ渡る空、明日の神子元はどうかなぁ。
思いを馳せつつ天気予報をチェック~

 

え・・・今晩、雨なの?!

 

 

海の家計画、敢無く頓挫・・・かと思ったら、
奇跡の星空&海の家のマスターのお気遣い♪
これは、超晴れ女のアツコさんパワーに感謝。

 

 

海の家MOKI@神子元ダイビングツアー
海の家MOKIさん、ありがとうー!

 

海の家MOKI@神子元ダイビングツアー

 

海の家MOKI@神子元ダイビングツアー
何人いるでしょう?

 

 

いやぁ、最高の夜でした。

 

 

 

で。

 

 

海の家満喫して、夏気分を楽しんで、
ツアーは終わってしまいそうなのですが。

 

 

もちろんヤツです。
今回のツアーの本当の目的地。

 

 

ハンマーヘッドシャークリバー@神子元ダイビングツアー

 

 

ヒカル、神子元にハンマーはいたよ!
アドバイスくれた現地ガイドさんに感謝感激。

 

 

 

 

台風6号のうねりか海の家のメガジョッキか?
若干酔いにやられ気味でしたけど・・・
私たちは勝ちましたー!!

 

 

290@神子元ダイビングツアー
集結してくれた強運の皆さまっ

 

結局オオセもネコザメもハンマーも、
船に間に合ったのも晴れたのも、
本当は全部みんなのお陰なんですけど・・・ね(笑)

 

 

突貫ミステリーツアーにお付き合い、
ありがとうございました!
来年も、海の家&神子元ツアー開催します!

 

 

みか

 

 

真夏の講習DAY ~台風接近中~

 

 

 

2023.08.03-04 田子  透視度5~10m 水温24-27℃ 

 

 

 

お子さんが巣立ちこれからは夫婦の時間。

趣味にダイビングをと訪れてくださったお二人。

 

そんな機会にご一緒できること嬉しく思います♪

 

行ってきまーす♪

 

海洋実習の当日は天気はいいけど台風が接近中。。。

 

なかなか厳しい戦いになりそうです、なんて心配をしていたのは私だけ~?

 

プールで少し戸惑いがあったレイコさんも

海ではカメラにピースする余裕もっ。

 

ジュンジさんは何をするのもお上手。

スキルもすぽぽーんと終わらせて、浮力練習も積極的に。

 

 

 

 

そのころAOW講習中のアサミさん・ユウさん・ケントさん~

 

タマテさん引率のもと、課題をどんどんっ。

 

ナビゲーションに~
PPBに~
こちらもPPB~

 

 

夏の醍醐味の一つでは?シュノーケリング。

30分以上遊び続ける大人たち。

童心に帰るっていいですね~

 

 

夏のシュノーケルタイム。

 

 

さわやかですね~

 

 

でも午後の課題もしっかりこなします。

あっ、楽しむことも忘れずに♪

 

 

どっちでしょ~

 

 

行ってらしゃーい。

 

 

私たちは待ってる間に温泉入って、夕日を見ながらのんびりと~

ちょっと夕寝もしたりして、エネルギーチャージ。

 

 

そろそろ時間かな~なんて迎えに行くも、なかなか帰ってこないみんな(笑)

 

寄り添うヤドカリの夫婦の産卵を見守っていたようでっ。

 

 

ユウさんの初カメラ作品。

 

いいもの見れてたのならしょうがないですね♪

 

 

疲れた体に流し込むビールは最高で、こんな笑顔にもなっちゃいます~。

 

 

かんぱーい!!!!

 

こちらのテーブルは家族で団欒~?

 

ジュンジさんに鋭く突っ込む、レイコさん。

掛け合いにほっこりなごみます~(笑)

 

 

こちらのナイフとフォーク交代制となっております♪

 

そんな時間はペコペコのお腹も心も満たされていき

瞼はどんどん閉じていく~。

 

いつも以上に寝て健康的に迎えた2日目は、

セッティングもバックロールも潜降もすいすいーとっ。

 

 

ジュンジさん中性浮力に目覚めましたっ!!

 

そうなんです講習のもどかしいところは

やっと波に乗ってきた~、感覚がつかめてきた~というときに終わってしまうこと。

 

まだまだこれから楽しい海が待っています。

 

 

 

こちらもユウさん作。

 

 

 

はいっ、みんなで~。

 

まだまだダイビング魅力お伝えしますっ。

 

ぜひまた遊びに来てください。

 

その時はまたお供させてください!!!!

 

 

ありがとうございました~。

 

すずか

 

 

 

 

 

夏を感じて涼しさ求めて

8/2  富戸  透明度:10~12m 水温:22~26℃

 

 

 

 

夏は良いっすよねぇ♪

 

 

 

今年はとうとう前までの夏が帰ってきたみたいでさ、

 

 

 

道も海も人がいっぱい、、

 

 

 

渋滞とか、、いやだけど、、

 

 

 

伊東の海岸線は海の家が建って

 

 

真っ黒な呼び込みのお兄さんが立ってる

 

 

なんか懐かしくて嬉しい気持ちにもなるんですよねぇ(笑)。

 

 

 

本日も夏らしい夏

 

 

 

本日チョイスの富戸の海

 

 

青い空に青い海♪

 

 

 

 

 

黒潮の入った暖かい潮♪

 

 

 

強い日差しの中エントリー口まで歩くのがあちくて辛い・・・

 

 

 

 

あちーよ、、とぉーいよ、、、と、みんなからクレームがきそうですが、、、

 

 

 

今日はみんなの喜ぶ涼し~くなるプレゼント用意してるからさ~!

 

 

 

ちょっちみんな、、がんばって!

 

 

 

「えっほんと!?」

 

 

 

「がんばるー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとは来た人だけのお楽しみとして、秘密にしたいとこだけど、、

 

 

 

早く話したいので言っちゃいます(笑)

 

 

 

何を隠そう今日は納涼ツアーだからね

 

 

 

うちからみんなにささやかな納涼をプレゼント♪

 

 

 

 

納涼ボックスOPEN♪

 

 

 

 

 

どすか?

 

 

この納涼宝箱♪

 

 

 

キンキンっに冷えた

 

 

 

ビールにチューハイ、ハイボール、、

 

 

ラムネにオロナミンCにコーラ

 

 

 

そんでさ、

 

 

 

キンキン冷えたキューリとトマト

 

 

 

ミカが激しくリクエストのキン冷えのこんにゃくゼリーも入れときましたよ

 

 

 

休みなのにミカもしっかりついてきてビールにゼリーに楽しんでさ、、ちゃっかり納涼してるし

 

 

 

 

自分で用意してなんですけど、最高でしょ(笑)

 

 

 

 

まぁ、、いいでしょ、今日は納涼だから

 

 

 

そんな掛け合いが決まり文句のように(笑)

 

 

水中寒いかな? まぁ少しぐらい寒くてもいいでしょ、今日は納涼だから

 

 

ちょっと泳ぎすぎたり、、潜水時間が長くなってもさ、、

 

 

 

今日は納涼だから(笑)。

 

 

 

えっ、最近お酒控えてるって?

 

 

 

今日はいいっしょ、納涼だから(笑)

 

 

 

海から上がってビールぷっしゅっとかさ、

 

 

 

オロナミンcでふぁーとかさ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう時のナホがさまた良い顔すんだわ(笑)。

 

 

 

みんなキンキンのビールやってんのにぼくはキューリさ(笑)。

 

 

 

 

 

おまけにいつものご飯屋さんでは、

 

 

 

今日はいい生シラスと生サクラエビあるよ!

 

 

 

なんて言われちゃうからさ、

 

 

 

ちょっと贅沢だけどまぁいいか

 

 

 

今日は納涼だしなんつっちゃって頼んで、、

 

 

 

その後も、さんざん食べたのに、

 

 

 

帰りに寄ったコンビニではアイスに、、、

 

 

 

えっ、、ナホ、、から揚げまだ食べるの?

 

 

 

そうかそうか、、今日は納涼だしね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて、、納涼ってことですべてが許される今日(笑)。

 

 

 

 

次回も期待の納涼ボックス

 

 

 

次は新たに何が入ってるかな

 

 

色んなリクエストが入ってるのでお楽しみに。

 

 

次は味噌忘れません、、、ごめんなさいね、、、。

 

 

 

 

 

 

 

そんな帰り道もやっぱり渋滞、、、

 

 

 

でも、

 

 

 

裏道の田んぼ道でもひっそりと夏を感じる、、

 

 

 

いいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし