何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

あきらめません。

3月16日(水) 神子元 透明度:8~10m 水温:16℃

 

 

2月某日、私たちは、
神子元島を背にハイエースを走らせました。
潜れなかったその水中に思いを馳せながら・・・

 

 

アツコさん、リベンジリクエスト、
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

冬の神子元は回遊魚すごいですよ。
夏は滅多にいかないポイントがあるんです。
ハンマーだって最近は出てますから。

 

 

なんて言っても、ここは神子元。
いるはいるけど、会えない・・・なーんてことも、ね?

 

 

ドキドキしながらエントリーすると、
直後に目の前に現れたハンマー!
ありがとうっ。

 

 

お目当ての回遊魚はイナダにカンパチの群れ。
突撃してくるカマストガリザメ。
ヨシハルさん発見の可愛いウミガメ!

 

 

 

 

 

うねりと流れに翻弄されて、おっとっとー
でも、ご飯は食べたい。いや、ちょっと休憩。
動きが可愛すぎます(笑)

 

 

イナダ群れ@神子元ダイビングツアー

 

アオウミガメ@神子元ダイビングツアー

 

カマストガリザメ@神子元ダイビングツアー

 

 

 

『のんびり冬の神子元ツアー(サメ見れなくていい)』

 

 

そんなリクエストとは裏腹に3本どっぷり(笑)
ありがとうございました!

 

 

やっぱり神子元、一年中楽しいですっ。

 

 

 

みか

 

 

週末は、お花見ですか?

3月15日(火) 城ヶ島 水温:15℃ 透明度:15m

 

 

 

手のひらほどの海藻に目を凝らす。
ちょこんとこちらを見上げる瞳。
体長5mmほどのダンゴウオと、目が合った。

 

 

ダンゴウオ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

 

ノリコさん、決めてくれましたね。

 

 

最近、カメラ熱が増しているノリコさん。
あーだこーだと言いますが(笑)
5mmのダンゴウオにピントも光量もばっちり。

 

 

写真練習ツアーのリクエストをくれたウメちゃんは、
一番いい時にカメラのバッテリー切れてたけど。
それもウメちゃんらしくて好きだよ。笑

 

 

セキドちゃんとはカメラ談議。
陸の写真は教えてね。
海の写真はまだ教えてあげられるかな・・・?

 

 

 

写真練習@城ヶ島ビーチダイビングツアー

 

 

この遠浅ビーチで心ゆくまでカメラを構えて。

 

 

天使のダンゴウオ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

自分の納得いくまでシャッターきって。

 

 

ミアミラウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

アラリウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

アカホシカクレエビ@城ヶ島ダイビングツアー

 

クリヤイロウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

 

いいな、いいなぁ。
私も写真が撮りたいなぁ。

 

 

ダンゴウオが乗った海藻を、
撮りやすいように押さえながら思うのでした(笑)

 

 

 

今が旬の城ヶ島。
天使のダンゴに、中学生ダンゴ、そろそろボートにも登場するかな?
GW明けくらいまで、見られます。

 

 

花より団子。
お花見予定の週末、
ちょっと海へと団子撮りに行きませんか?

 

 

 

美味しいマグロと。

 

 

三崎まぐろ@ちりとてちん

 

 

 

新鮮野菜も。

 

 

三浦新鮮野菜@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

もれなくついてきます(笑)

 

 

みか

 

この人と潜れば間違いない

 

 

 

2022.3.14-15 田子 透視度5-15m 水温15-17℃

 

 

 

 

 

 

 

 

大物呼ぶ女が、800本を迎えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イシムラさんは、

 

マンボウ狙えば、マンボウを現し、

 

ハンマーを狙えば、ハンマーを現してくれる特別な女性。

 

 

 

 

 

 

スタッフは、イシムラさんと大物狙いのツアーに出かける時は、

 

出発する前から、勝利の匂いがしてくる。

 

 

 

 

 

 

ハンマー外しのプロ『ハマベマサノブ』氏からは、

 

神と崇められてるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人がこの度800本を迎えた。

 

 

 

 

 

だがしかし、生憎の強風。

 

外海に出るのは、断念するしかなかった。

 

 

 

 

 

外海に比べれば、大物は狙いにくい湾内。

 

仕方なし。

 

僕らは湾内でひたすらウミウシ探しに没頭した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湾内でも正直楽しい。

 

 

 

 

楽しいのだが、

2日間の内、1本くらいは外海へ行きたい。

 

 

 

 

 

そう思い、僕らは1本だけ2日目にとっておいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議なもんで、願いは叶うものだ。

 

 

僕らが潜る午前中のみ一旦落ち着いてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり外海は違う。

 

潮通しも良いおかげで魚の群れは多い。2日間で唯一のワイド。

 

 

 

 

 

 

心地よく泳いでいると、

 

船から何かを叩く音が・・・。

 

 

 

 

 

 

緊急事態か・・・?

 

 

 

 

 

 

普段そんかことをしないものだから、

 

僕らは少し戸惑った・・・。

 

 

 

 

 

皆に安全な位置で停止してもらい、僕のみゆっくり浮上。

 

 

 

 

船番のケンローさんに確認してみる。

 

 

 

 

 

 

『くじらみなかった??上を通ったよ!!!』

 

 

『はいぃぃぃっ??!!』

 

 

 

 

 

 

やはりあの方は持っているようだ。

 

クジラまでもを引き寄せてしまったようだ。

 

とんでもない人だ。

 

 

 

 

 

 

僕らの真上を通過していったようだ。

 

 

 

 

 

 

皆にダイビング後話すと、

 

「確かに一瞬暗くなった。」と言っている。

 

 

 

 

 

 

 

すごすぎる。

 

 

 

水中できっと出会っていたら、慌てふためいていたでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ健在だ。

 

 

 

今後も彼女と潜った時は、キョロキョロするしかない。

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

はじまりの島。

3月11~13日 石垣島 透明度:15~25m 水温:24℃

 

 

 

カフェプカプカ@石垣島ダイビングツアー

 

 

 

ただいま。

 

 

 

18歳、私がダイビング業界に足を踏み入れた海。

 

 

久しぶりの上等号。かつての師匠。

 

 

8年ぶり?の再会も、大した感動はなく。
ただ、一言。『ただいま。』って、言える場所。

 

 

 

昨年企画した時は台風に流れて。
やっと実現したこのツアー。
リクエストに感謝、リベンジに感謝。

 

 

そんなみんなを出迎えてくれたのは、
青い空、暖かい風、彼ら・・・

 

 

 

 

 

 

視界を覆う体幅4mのマンタ。
奇しくも求愛シーンに居合わせてしまった。

 

 

マンタ@石垣島ダイビングツアー

 

マンタの乱舞@石垣島ダイビングツアー

 

 

ずっと逢いたかったウミガメ。
触れるくらい近くで添い寝しちゃった。

 

 

アオウミガメ@石垣島ダイビングツアー

 

 

 

2泊3日の弾丸スケジュール。

 

 

休む暇なく遊び続けた3日間。

 

 

語るには濃すぎる時間、
選びきれない思い出の写真。
目つぶって選んどきました。。。

 

 

 

透明度抜群@石垣島ダイビングツアー

 

ハナヒゲウツボ@石垣島ダイビングツアー

 

コブシメ@石垣島ダイビングツアー

 

レンタサイクル@竹富島観光

 

オリオンビール@石垣島アフターダイブ

 

石垣牛あぶり@居酒屋ひとし

 

 

 

日毎に枯れていく声は、楽しんだ代償。
共に過ごしてくれた皆さん、
本当に、ありがとうございました。

 

 

 

みんなで行った石垣島ダイビングツアー

 

 

みか

 

漢の伊東

 

 

2022/3/13・伊東     透明度12m  水温16℃

 

 

 

 

 

 

 

 

男3人で、東伊豆の海岸線を走っています。

 

日曜日。

 

 

 

 

本当は同乗してるはずのカトーさんが前日の海で

腰やっちゃって(軽いぎっくり)、ここに姿なく、

ビジターからの参加ヤマくんと、

前日に物凄い感じで滑り込んだデザキさんと、

何とか開催にこぎつけられたぎりぎりツアー。

 

 

 

 

やまくんも300本以上潜ってる手練れらしいし、

でざさんに至っては、仕事多忙極めて

海に入れるんならどこでもいいからとにかく

「私を海に連れてって」

 

 

 

 

 

そして僕らは伊東の海底にどっぷり浸かってる。

急峻な崖と、

巨立する岩山の間をすり抜けるように飛んで、

深い海底まで急潜降。

 

その隙間に息づく生物たちとの出会いを堪能する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地でガイド業を営むパイ先インストラクター

カワサカ氏より、

-30mにオキノスジエビが200匹くらいいるという

ほら穴情報を頂き、

同穴に「クロオビスズキ」なる、

珍生物がいるらしいことも教えてくれた。

 

 

 

 

「それは見たい。」

「見てみたい。」

 

 

 

 

狙えるメンツに恵まれているし、

すぐさまそのほら穴を目指すと、

それらしき生物発見っ。

 

 

 

 

 

 

 

それが、この上の写真なのだが・・・。

 

こ、これは「ツルグエ」じゃぁ・・・?

 

 

 

 

 

 

 

確かにカワサカ氏も「ツルグエと思ってた」と

言っていたし、

この個体の事を言っているであろうことは

間違いなさそう・・・。

 

 

 

 

 

も少し検証が必要か・・・。

 

 

どなたか、アドバイス求む。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「オキノスジエビ」も♪

ライトを向けるとぞろぞろ穴の奥の方に隠れてしまったが、

ゆうに200匹は居る。

 

 

 

 

 

 

 

 

水深100mあたりに主に生息する、

ダイビング可能深度で見られることは非常に稀で、

でざさん、やまくん初見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また一つ、

伊東の海底に、通うべきほら穴みつけちゃった。

 

 

 

 

 

 

男3人、さくさくさく。

 

準備も片付けもさくさくさく。

 

 

 

 

 

 

マグロ納豆丼とシーフードカレーを頬張って、

ビール流し込んで、

ログ付けもさくさくさく。

 

 

 

 

 

 

 

超たんぱく男3人ぎりぎりツアー。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ