何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

何時も蒼白だったあなた

 

 

2021/8/28-29・田子-井田   水温26℃  透明度10-15m

 

 

 

 

 

 

おめでとう。

 

 

 

 

16年前にお店に来てくれた。

ボクは27歳。あなたは・・・歳。

お互いに若かったね。

 

 

 

 

極度の酔い症のあなたは、

海から上がってくるたびいつも

顔面蒼白で時に吐いたりして、

 

 

 

 

ボートダイビングした日にゃ、

「なぜそこまでして潜るのか」

ぼくが不思議に思うくらい、

 

 

 

 

それでもあなたは、

けろりとまた再びお店に現れて、

そしてまた顔面蒼白になって。

 

 

 

 

当時まだ若かった・・マイさんも、

「ありゃぁ たいしたもんだっ」

ってよく絶賛してたっけ。

 

 

 

 

100本潜っても蒼白。

200本でも蒼白。

300本くらいからでしょうか?

 

 

 

 

そして今日1000本を迎えます。

今ではボクが支えられていて、

マイさんが頼りにしていて、

 

 

 

 

スタッフも、

お客さんも、海では

あなたについていきます。

 

 

 

 

「オーシャントライブは

あの子にお金を払うべきだ」説、

定説になりつつあります。

 

 

 

 

 

 

いつか払えるその日まで、

もう少しサポートお願いします。

そのためには何でもします。

 

 

 

 

これからもいつまでも、

元気でいてほしい。

健やかでいてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

あなたが健在であれば、

何の問題もない。

そう思ってる人が沢山います。

 

 

 

 

 

 

 

代表して、

ありがとう。

おめでとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年。

シンゴさんとマイさんが始めたこのお店は、

そこから・・・20年以上が経ちました。

 

 

 

 

本当に多くの方に支えられて、

20年もの間、お店を続けることができています。

 

 

 

 

ことし、1000本を迎えた方達が3名います。

我ながら、ちょっと歴史を感じます。

 

 

 

 

振り返りもせずに、ずっとハイエースに乗って、

海と自由が丘の往復をしてきました。

 

 

 

 

忙しく20年もの間、

同じことを続けていられることに

改めて、感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

今年1000本を迎えられた方々には、

画家のはんま先生に依頼させて頂き、

絵画をプレゼントさせて頂きました。

 

 

 

 

プレゼントも皆様のご協力を仰ぎ、

本職でもメンバーの方々に助けられ、

 

これからも私たちは何憂うことなく

活き活きと海に通わせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1000本を迎えられた、

 

 

みさこさん、

 

 

せっちゃん、

 

 

レナ、

 

 

 

そして、趣旨に賛同しご協力下さいました

はんま先生。

 

 

 

 

 

そしてこの20年

オーシャントライブを支えて頂いた

メンバーの皆様、

現地サービス、民宿、ご飯処の皆様、

各メーカの関係者の皆様、

 

 

いつかご貢献できるその日まで、

僕らなりに努力を続けてまいります。

 

 

 

 

 

 

この場をお借りして、

今までのご高配に感謝申し上げます。

 

みなさまにご多幸あらんことを、

お祈りしております。

 

 

 

 

 

 

まさ

 

 

 

光と影のコントラスト、ゆえに。

8月28日(土) 雲見 透明度:10~15m 水温:27℃

 

 

 

水中洞窟は、美しい。
光と影のコントラストが。

 

 

水中洞窟は、難しい。
そのコントラスト、ゆえに。
前を泳ぐダイバーがみな同じに見える。

 

 

 

だから・・・

 

 

 

マサシさんチームに
ついて行ってしまったのですね・・・
名は触れないでおきましょう、ミャーキさん。

 

 

 

地形ダイビング@雲見日帰りツアー
このコントラストが仇となる・・・笑

 

 

2チームで向かった雲見は、
お天気に恵まれ、透明度もよく、
ベストコンディション。

 

 

初めての雲見という方が多かったこの日は、
水中地形をたっぷり満喫。

 

 

水中洞窟@雲見ダイビングツアー

 

キンメモドキ@雲見ダイビングツアー 水中洞窟@雲見ダイビングツアー

 

地形ポイント@雲見ダイビングツアー

 

 

洞窟の中を占める小魚の群れ。
鮮やかなソフトコーラルの上を泳ぐ魚。
たまーに手元の可愛い子たちも。

 

 

ブルーコーナー@雲見ダイビングツアー
穴の上も良い。

 

アオサハギ幼魚@雲見ダイビングツアー
キラキラの瞳も好き。

 

 

良き海に満足・満腹。
でも、胃袋は空っぽ。

 

 

さぁてと。
お昼ご飯は、青空弁当!

 

 

クーラーボックスには冷えた飲み物。
太陽さんさんに浴びて食べるご飯はいいですね。

 

 

本日のお弁当は・・・
メンチカツと魚の揚げ物♪

 

 

あれ?

 

 

一人だけ鳥のから揚げ・・・?

 

 

まさかフィッシュとチキンを間違える・・・
なんてことはもちろんありませんよね。
ミャーキさんのお弁当、いいなぁ(笑)

 

 

みか

 

 

カーペットと抜け殻

 

 

 

2021/8/27・雲見   水温26℃  透明度10-12m

 

 

 

 

 

 

洞窟の青色は静寂の色。

 

 

すこしずつすこしずつ・・・

青はやがて真黒になる・・・。

 

 

ボコボコボコ・・・

吐息の泡の音だけ。

 

 

 

 

 

 

 

洞窟の中は生き物るつぼ。

 

みんな身を寄せて、

守り守られ、喰い喰われ。

 

でこぼこぼこ・・・

あらゆる隙間にギュウギュウ。

 

 

 

 

 

 

この日のスペシャルはこの

暖流の魚、クロホシフエダイ。

 

 

これまでの伊豆ではこんなに

群れで見られること無かった。

 

 

この光景が、雲見で見られる。

ちょっと新しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、寒流寄りのお魚も。

 

 

今、僕の後ろで、

近所のペーパーダイバーが、

「おぉっシーマンっ」って言ってる。

 

コブダイって言っても、

「違いますよ人面魚」って言ってる。

 

 

らちがあかなそうなので、

ブログを続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんでこの日のMVP。

 

 

 

中学生になった

小学生だった少年。

 

 

 

その成長にまず驚いた。

 

 

 

 

 

 

海から上がってくると、

その手には得物が握られていて・・・

これは小学生のころから同じ。

 

 

 

 

 

嬉しそうに、

家まで持って帰るんだってね。

 

 

 

 

 

帰りの車に乗ってすぐにボクがね、

「あれ、さっきの抜け殻どした?」

と振り向くと、

 

 

シャイな彼は、

「あ、あぁ・・・ここです」

って。

 

 

彼の足元に綺麗に並べられた

直置きの抜け殻たち・・・。

 

 

 

 

 

 

 

彼の喜びが伝わってきて、

かわいくってかわいくって、

ボクまで幸せに。

 

 

 

 

 

 

 

でもね・・・、

 

 

 

 

 

 

 

大人が同じことをやってたら、

袋か何かに入れなさいと言う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

ブルーなウォーターの中。

8月24日(火) 田子 透明度:どこまでも。 水温:28℃

 

 

 

この、水平線の彼方に・・・

 

 

 

ブルーウォーターダイビング@田子ツアー

 

 

 

黒潮。

 

 

それは、日本の南を流れる海流。
栄養分が少ないクリアな水は、上空から見てもわかるほどに、
深く濃い青・・・

 

 

ブルーウォーター。

 

 

 

ブルーウォーターダイブ@田子ツアー

 

 

透明度40mオーバー、水温28℃。

 

 

そんな、黒潮の中、
ブルーウォーターでダイビングがしたい。
リクエストから誕生した今回のツアー。

 

 

大海原にエントリーするドキドキ感。
浮遊するプランクトンの向こうから、
何者かが姿を現すのでは・・・ワクワク感。

 

 

 

もちろん、

 

海はそんなに甘くない。

 

 

 

オキクラゲ@ブルーウォーターダイビングツアー
オキクラゲが1匹・・・。

 

カジキにマンタ、夢は叶いませんでしたが。
どこまでも深い海のど真ん中、
真っ青な世界を潜る貴重な経験でした。

 

 

黒潮ダイビング@田子ブルーウォーター
水底まで、なんびゃくメートル?

 

 

そして気づいたのです。

 

 

ブルーウォーターの醍醐味は、水面?

 

 

 

目を皿のようにして水平線を見渡せば、
はるか彼方に見える黒い点・・・鳥山です!!

 

 

鳥山@ブルーウォーターダイビングツアー
海鳥の情報網すごっ。

 

その鳥山の下では逃げ惑うイワシ玉、
下から弾丸のごとく飛び出てくるキハダマグロ。

 

 

 

またある時は、
大海原に人間の流したゴミ・・・。

 

 

しかし、大海原を旅する者が、
僅かな隠れ家に、心もとない身を寄せる。

 

 

漂流物と魚@ブルーウォーターダイビングツアー
初めての人間との遭遇・・・!?

 

海洋ゴミとハナオコゼ@ブルーウォーターダイビングツアー
やったぁ、ハナオコゼGETGET!

 

 

 

船はどこまでも黒潮を求めて南下。
神津島周辺海域でついに、進路を田子へむける。
Uターンか・・・

 

 

と、ラストチャンス!

 

 

立派な流木。
船上からも見える魚のシルエット。

 

 

食べようとしたお弁当を投げ捨て?
急いで飛び込むと・・・

 

 

流木と小魚@黒潮ダイビング

 

 

メジナの幼魚、ウスバハギ、ツムブリの幼魚・・・
魚がわさわさついている♪

 

 

と、そこへ・・・!!!

 

 

 

 

1m弱のシイラの成魚が群れで登場!
いや~素敵な締めをありがとう!!

 

 

大海原はいつしか、伊豆半島の海岸線に。
あそこはどこ?ここは何?
滅多に見れない海からの景色を楽しみ帰途につく。

 

 

台風で中止となった7月のツアー。
黒潮は少し離れてしまいましたが、
リベンジ開催できたことに感謝です。

 

 

日程再調整頂いた皆さん、
ありがとうございました。
今回見送った皆さん、来年夏、ぜひっ(笑)

 

 

みか

 

 

ハコフグを愛でるがしかし

 

 

 

2021.8.23 IOP:伊豆海洋公園 透視度8−20m 水温20−25℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかハコフグに唇を噛まれる人がいるなんて・・・

 

 

驚きです。

 

 

 

 

 

 

 

今まで僕は何度もキャッチしたことがありますが、

 

噛まれるどころか、攻撃すらされたことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

それなのに、その人は噛まれてしまった。

 

一体、何をしたのでしょう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぬるめな海で潜っていたが、

 

突然20℃のキンキンに冷えた綺麗な潮が流れ込んできた。

 

 

 

 

 

 

少しであれば、そこに留まれたが、

 

1分、2分と時間過ぎるうちに、体が震え出す。

 

 

 

 

 

 

僕らは急いで、ぬるめの浅瀬に避難した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難した先は、暖かい。っが、あまり綺麗ではない。

 

 

 

 

ただそこからはもう移動したくはなかった。

 

 

 

 

 

そこでぬくぬくしてしながら、

 

生物を探したり、群れの中に入ってみたりすると、

 

そこには僕の得意なハコフグが。

 

 

 

 

 

ゆっくり囲いながら、優しく捕まえ、皆んなの元へ。

 

 

 

 

ハコフグの体を触ってみたり、唇をプニプニしてみたり。

 

いろいろなことをしてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にF木さんに渡すと、自分のほっぺに唇を当てたりしていた。

 

調子に乗ったF木さんは、唇と唇を合わせる。

 

 

 

 

次の瞬間、ハコフグはF木の唇をバクっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっと痛かったでしょうね。

 

 

唇から血が出ていましたし・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいご飯が待っているのに、もったいない。

 

 

きっと相当染みたでしょうね。

 

 

 

 

 

まあ、自業自得ですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや