何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

ん?むずむず・・・

10月5日(水) 伊東 透明度:12~15m 水温:25℃

 

 

行きたいけどフラれることが続いた伊東。
久々に覗いた伊東の水中は、すっかり秋でした。

 

 

 

 

根頭に密集するキンギョハナダイ。
その上にはスズメダイ、イサキ。
周囲一面にはキラキラ光るキビナゴ。

 

 

魚の群れのミルフィーユ。

 

 

と、その群れが・・・

 

 

ザザーっ!!

 

 

スマガツオ@伊東ダイビングツアー
スマガツオです!

 

キビナゴ@伊東ダイビングツアー
マダイです!!

 

群れ@伊東ダイビングツアー
ホモサピエンス・・・です(笑)

 

様々なハンター(?)に狙われる群れ。
音を立て一斉に向きを変える様は圧巻でした・・・!

 

 

そんな頭上を見れば群れですが、
下を見れば季節来遊魚もあちこちに。

 

 

ミナミハコフグ幼魚@伊東ダイビングツアー
『み、みつかった・・・!』

 

むずむずするなぁ・・・

 

 

フタイロハナゴイ@伊東ダイビングツアー
この透けサイズの時が最高・・・!

 

うずうずするなぁ・・・

 

 

サクラダイ@伊東ダイビングツアー
伊豆の普通種だって負けませんっ。

 

カメラを手に、海に行かなきゃなぁ・・・?!笑

 

 

みか

 

 

海と夫婦

10/3   井田  透明度10~15m  水温:25℃

 

 

 

 

 

 

海は、

 

 

 

 

 

入るもの全てを優しく包み込んで、癒しを与えてくれる・・

 

 

 

 

 

 

海は、

 

 

 

 

 

猛烈に荒れ狂い、全てを飲み込んでしまう・・そんな恐ろしさも感じる、、

 

 

 

 

 

 

どちらも、海、、本当の事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海が楽しくてしょうがない旦那さん、

 

 

 

 

楽しくてしょうがないから、奥さんにも海を楽しめるようになってもらいたいし一緒にいろんな海に行きたい、、

 

 

 

 

奥さんにじっと寄り添う気持ちもあるけど、、そんなにじっと横でまっていたら逆にプレッシャーがかかるかな?とも思う、気使う旦那さん。

 

 

 

 

 

 

海がこわい奥さん、

 

 

 

 

ライセンスもとったし、旦那さんの応援もあるし頑張りたい、、、けど、怖いし、、耳抜きも苦手だし・・・

 

 

 

ダイビングが上手な旦那さんのアドバイスがちょっとプレッシャーに感じる事も、、

 

 

 

旦那さんには、自分の事なんか気にしないでもっと自由に遊んでほしいと思う気持ちと、

 

 

 

 

でもやっぱり水中が不安だからそばにいてほしい気持ちと。

 

 

 

 

 

 

どちらも本当、お互い本気。

 

 

 

 

 

お互いの事を想っていても、

 

 

 

 

やっぱり人間だし

 

 

 

 

ちょっと気持ちがすれ違うときも、、(笑)

 

 

 

 

お互いを思うがゆえってやつですよ(笑)。

 

 

 

前回も婚約指輪を海辺でなくしたけど、ちゃんと見つかりましたし(笑)

 

 

 

大丈夫、大丈夫

 

 

 

海の様に広~く、広~く、深~く、深~く(笑)

 

 

 

荒~く、・・じゃなかった、穏やかに~穏かに~。

 

 

 

 

いつか海が、お2人の楽しい遊び場になりますように。

 

 

 

まさし

またか。

10月3日(日) 神子元 透明度:5~10m 水温:26℃

 

 

空は青く、晴れ渡っている。

 

 

タートルフラワー船@神子元ダイビングツアー
お初の船です。

 

 

海は白く、前が見えない・・・・・

 

 

集合写真@神子元ダイビングツアー

 

タカベ群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

霞むシルエット、
単体が見れただけでもホッとした。

 

 

けど、やはり群れは見たい。

 

 

また、カンカンカンカン鳴るんですよね。

 

 

※高画質で見てください(汗)

 

 

 

 

この透明度で群れを見つけてくれたことに、
感謝なんて言いませんからね。

 

 

ツバメウオ@神子元ダイビングツアー
ぷいっ。

 

 

最近このパターン、多いなぁ・・・。

 

次こそ私が群れ、見つけますからっ。

 

 

弓ヶ浜ラーメン@永吉丸
〆ラーメンも、最近多いなぁ。

 

みか

次はどうなる???

 

 

 

2021.10.2 井田 透視度18m 水温26℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女の人生初の海は、透視度1mだったらしい・・・。

 

 

 

 

 

それでも楽しかったと言ってくれるのだから、

 

今日の海はもっと楽しいんじゃない??

 

 

 

 

 

 

初ダイビングは茶色の海だったのに対し、この日は真っ青な海。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海は日替わりとは言うけれど、こればかりは運次第。

 

なかなか綺麗な海に出会えない人もいれば、

 

初っ端から綺麗な海に会える人もいる。

 

 

 

 

 

「沖縄に行けば綺麗」、という話ではない。

 

沖縄だって、良くないときは普通にある。

 

 

 

 

 

だからこそ、綺麗な海に出会えた時の感動はひと際大きくなる。

 

僕もいまだにそう。

 

 

 

 

 

 

彼女の感動は、前のダイビングがあったからこそ。

 

だからこそ、次はどうなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南国のような景色に出会えるのか。

 

 

はたまた海洋実習初日のように激わるになるのか・・・。

 

 

 

 

それもまた楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

海も人も。

10月2日(土) 田子 透明度:15~20m 水温:25℃

 

 

おめでとう。

 

 

50本記念ダイブ@田子ダイビングツアー
50本おめでとうございます!

 

出会った時は大学生。

 

 

ドライスーツをぱんぱんに膨らませて、
水面に消えていったUMEちゃん。

 

 

2月のライセンス講習、
汗だくになりながらエキジットしたのを覚えているかい?

 

 

社会人になった今。

 

 

流れの中で浮力を取り、
先日手に入れた水中カメラを構える姿。

 

 

嬉しい。

 

 

記念ダイビング@田子日帰りツアー
二人仲良く50本。

 

・・・ん?

 

 

いや、別に夫婦ではありません(笑)
たまたま同日50本記念ダイブ。

 

 

AIさん、おめでとう。
長い道のりがありましたが、
これからも末永く・・・変顔で楽しませてください。

 

 

それにしても、
ちゃちゃっと水中でこのスレート描いちゃう、
背後の男、すごいです(笑)

 

 

 

二人の50本記念を祝うかのような青い海。
黒潮の恩恵なのか、海水温の上昇なのか、
カシワハナダイも猛アタック!!

 

 

カシワハナダイ婚姻色@伊豆ダイビング写真
カメラマンUMEちゃん。

 

君は・・・南国出身じゃなかったっけ?
すっかり伊豆で成魚まで成長した姿を、
こんなに早く見る日が来ようとは。

 

 

カシワハナダイ婚姻色@伊豆の海の変化
婚姻色ガンガン出てます。

 

変わりゆく海、
変わりゆく人。

 

 

今までの景色への寂しさ半分、
今後の変化を見続けたい気持ち半分。

 

 

これからも末永く、
よろしくお願いします。。。

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

 

変わらぬキンギョハナダイの群れもよろしくね。

 

田子の水中、秋ですねぇ。

 

 

みか