何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「質問」カテゴリーアーカイブ

【質問:ダイビングポイント】東京でもダイビング始められるの?

2021/12/27 お店

 

 

寒さが日に日にまして、
目が覚めると窓の外は真っ暗で・・・。
こんな季節に海なんて、潜れるのかなぁ。

 

 

 

お問い合わせでよく聞かれるのが、

 

 

『今って潜れますか?』

 

 

『ここから沖縄に潜りに行くのですか?』

 

 

 

スキューバダイビングを始めたい。
ダイビングライセンスは持っているけど、都内在住。
綺麗な海を見るには、沖縄まで行かなきゃ・・・。

 

 

海やスキューバダイビングに興味はあるのに、
そんな悩みで一歩を踏み出せないのはもったいない!

 

 

ということで、久々に真面目なブログを書いてみたいと思います。

 

 

 

【質問:ダイビングポイント】東京でもダイビング始められるの?

 

 

よくこの話をすると、驚かれます。

 

 

『え?東京でもダイビング始められるの!?』

 

 

はい。東京で始められます。
むしろ、東京都心出発&日帰りで、
行けるダイビングポイントは200以上もあります。

 

 

しかも、ただ潜れるだけではありません。
東京から日帰りで行けるメインのダイビングスポット・伊豆は、
沖縄と肩を並べる、日本屈指のダイビングスポットなのです!

 

 

もちろん趣味として、週末に海に通うこともできます。
日帰り数回に分けて、ライセンスを取得することもできます。
リゾートに行く前に、一度リフレッシュすることもできます。

 

 

東京都内在住でも、海は実はとっても近いのです。

 

 

 

東京から日帰りで行けるダイビングポイント

 

 

東京出発で日帰りで行けるダイビングポイントは大きく3つ。

 

  • 静岡県(伊豆):片道1時間半~3時間
  • 神奈川県:片道1時間~1時間半
  • 千葉県:片道2時間~2時間半

あと、おまけ?で・・・

  • 東京都:伊豆大島:高速船で片道1時間45分!
  • 山梨県:本栖湖:片道2時間半、高所淡水ダイビング!

 

 

東京発ダイビングツアーエリアマップ

 

 

 

どんな海中風景がひろがっているの?

 

 

200以上のダイビングポイント、その海中風景は多種多様です。
勝手に私セレクトでちょっとだけご紹介♪

 

 

砂地まったり。

 

伊豆ダイビングで見れる海・白い砂地

 

 

地形ガッツリ。

 

伊豆ダイビングで見れる海・水中洞窟

 

 

魚たっぷり。

 

伊豆ダイビングで見れる海・カラフルな魚の群れ

 

 

サメ・・・っ?!

 

伊豆ダイビングで見れる海・ハンマーヘッドシャーク

 

 

これらの写真は全て、東京から日帰りで行ける海の中です。

 

 

もちろん当日の海況やコンディションによって海中風景も透明度も変化します。
行きたいポイントによっては参加可能な経験本数が決まっている海もあります。

 

 

しかし、東京という一か所の出発地から選べる海の選択肢は、
沖縄に肩を並べる程だと思います。

 

 

他のダイビングポイントも気になる方は覗いてみてください。
(下記、オーシャントライブで行く代表的なポイントしか載っていませんが)

 

ダイビングポイントのご紹介 >>>

 

実はこのページ、知られていないのですが・・・HP上にあります。
マサさんが一生懸命作ったらしいのですが、あまりにも入り口が目立たないので(笑)
見つけられた方は、オーシャントライブ通です?

 

 

 

一年中潜れるの?

 

 

最後に。

 

 

沖縄みたいな暖かいところじゃないと一年中は潜れないでしょ?
スキューバダイビングと言ったら夏のイメージ!

 

 

ダイビング、今はできないと思って待っているのはもったいない!

 

 

 

よくこの話をすると、驚かれます。

 

 

『え?冬でもダイビングってできるの!?』

 

 

はい。一年中潜っています。
むしろ、ベテランダイバーさんの中には冬の海が一番好きなんて方も多いです。

 

 

冬の伊豆の海でのダイビング写真
冬の海はあおーい!

 

しかも、ドライスーツという身体が濡れないスーツを着用するので快適。
冬は透明度が一年で一番UPして、その青さは沖縄を抜くとか・・・?
また、道路も海水浴場も空く時期なので海でゆったり過ごせます。

 

 

もちろん冬にしか会うことのできない生き物たちがいます。
キンメダイに脂がのる季節、美味しい海の幸も楽しみです。
そして伊豆には多くの温泉スポットが。海の後の温泉・・・最高です。

 

伊豆の一年間の気温・水温について >>>

 

 

 

ということで。

 

 

夏でも冬でも。

 

東京出発でも。

 

思い立ったら海へ出発しましょ。

 

 

12か月のフォトギャラリーページも参考までに♪
フォトギャラリー >>>

 

 

では!

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

超入門!水中カメラのセッティング方法

2021/5/20 お店

 

 

春の海、幼魚たちが日々すくすくと成長しています。
城ヶ島や田子の湾内には、ウミウシがざっくざく。

 

 

そういえば。
ダイビングを始めた頃の私は、ウミウシが・・・嫌いでした。
いや、そこまでではない・・・けど、興味ゼロ。

 

 

なにせ小さすぎて色模様が見えない。
この広大な海で、なぜそんな小さくて地味な生き物見るの?
10m離れたところから、紹介されるウミウシにOKサイン。

 

 

・・・ガイドさん、ごめんなさい。

 

 

そんな私がウミウシの魅力に気づいたのが、水中カメラを手にした時。
いや、正確には・・・本気でウミウシに水中カメラを向けた時。

 

 

ファインダー越しの世界。

 

 

ボブサンウミウシ#海中写真#ファインダー越しの世界

 

 

今まで見てきた海中世界と一味もふた味も違って見えました。

 

 

肉眼ではわかりづらい生き物の美しい色や模様が見えたり、
こちらをじっと見つめ返す緊張の瞳と目が合ったり、
様々な気づきがあり、水中写真がスキです。

 

 

そんな水中写真に興味があって、カメラを買ってみたけど・・・
セッティング方法がわからない!という方へ。
水中写真がもっと楽しく、好きになってもらえるように。

 

 

たまには真面目なブログを書いてみようと思います(笑)

 

 

 

 

【質問:準備編】
超入門!水中カメラのセッティング方法

 

 

入門!水中カメラのセッティング方法

 

 

ダイビングに慣れてきた。
中性浮力も安定してきた。
そろそろ海の中で余裕が出てきたら・・・

 

 

水中カメラを始めたい!

 

 

めったに会えないレア生物をパチリ。
友達と一緒に潜った思い出をパチリ。
潜った人にしか見れない海中風景をパチリ。

 

 

カメラを持つと楽しみがより一層増えるかも。
しかし、いざカメラを購入してみたら・・・

 

 

『あれ?何から手をつけたらいいのかわからない!』

 

 

初めてカメラを持つ方へ。
水中カメラのセッティング、超入門編。

 

 

本当に初めてのカメラのセッティングだと思ってください。
でも、今までセッティングしてたけど実はよくわからなかったんです。
なんて方の参考にもなってくれると嬉しいです。

 

 

 

水中カメラのセッティング・ざっくり4ステップ

 

 

とりあえず、細かいことは置いておくと・・・
カメラのセッティングはざっくり4ステップです。

 

  1. ハウジング(防水ケース)の掃除
  2. カメラのセッティング
  3. カメラをハウジングにセット
  4. 完了! 必ず試し撮りをしておこう。

 

ずばりこれだけ。

 

ではその内容を詳しく見ていきましょう。

 

 

 

水中カメラのセッティング・詳しい手順

 

 

➊ハウジング(防水ケース)の掃除

 

 

ハウジングのOリングを取り外します。

 

Oリングの外し方@水中カメラセッティング

 

水の侵入を防ぐためのパッキンなので、傷つけないように『Oリング外し』を使うといいですよ。

 

 

Oリングをはめる溝部分を掃除します。

 

水中カメラとハウジングのセッティング方法

 

綿棒にグリスを3mm程度つけて1~2周溝に沿わせ、
この時、ティッシュやタオルなどで拭くと毛羽(繊維)が付着して水没の原因になることがあるので注意!

 

 

取り外したOリングをグリスアップ(グリスを塗布)します。

 

5mmくらい出して

 

水中カメラのセッティングとグリスの量

 

指に取り、グリスをつけた人差し指と親指でOリングを優しくはさみます。

 

水中カメラセッティングとグリスの量

 

もう片方の手で、Oリングが2周くらいするまで何度も引っ張り、グリスを塗布します。

 

Oリングのグリスアップ@水中カメラのセッティング

 

するとグリスとつけた人差し指と親指部分に、ゴミが溜まるので丁寧に取り除きます。

 

 

Oリングをハウジングの溝に戻します。

 

 

最後に、シリカゲル(乾燥剤)をカメラの邪魔にならないところに入れましょう。

 

シリカゲル(乾燥剤)@水中カメラセッティング

 

シリカゲルは再利用できるので、毎回入れなおしましょう。

 

 

完了。

 

水中カメラ用ハウジング(防水ケース)のセッティング

 

明るいところで、毛羽や繊維がOリング付近に付着していないかチェック!

 

 

➋カメラのセッティング

 

 

充電済みバッテリーとメディア(SDカードなど)を入れます。

 

バッテリーとSDカード@水中カメラセッティング

 

メディアに十分な空き容量があるかチェック!

 

 

内臓ストロボ(フラッシュ部分)を上げます。

 

内臓ストロボ@水中カメラのセッティング方法

 

ハウジングにセッティング後、外側からストロボを起こせないタイプのカメラは要注意!

 

 

➌カメラをハウジングにセット

 

 

ハウジングにカメラをセットします。

 

水中カメラとハウジングのセッティング方法

 

 

ハウジングを閉めます。

 

水中カメラのセッティング方法

 

シリカゲルやハウジングの紐などが挟まっていないか要チェック!

 

 

完了!

 

 

電源を入れて試し撮り!

 

水中カメラのセッティング方法

 

ストロボ(フラッシュ)がたかれるか?メディアにちゃんと記録されるか?確認。

 

 

海に入る前に。

 

 

必ずカメラ水槽(真水)につけて、水没チェックをしましょう。

 

30秒~3分程度様子を見て・・・
細かい気泡が上がってこないか?(ハウジング内からエア漏れ)
ハウジング内部に水滴がついていないか?

 

 

 

ということで、私の次の海はいつかな・・・?笑
水中カメラを一緒に楽しみましょ。

 

 

スタッフやお客さんの撮ってくれた伊豆の写真ギャラリーもチラっ。
陸写真もありますが、水中写真の参考になりましたら!

 

 

伊豆の海フォトギャラリー
フォトギャラリー >>>

 

 

では!

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

ダイビング前日、持ち物おすすめリスト

2021/5/14 お店

 

 

お店を吹き抜ける風が気持ちいいですね。
今が店番のベストシーズンです。
・・・いや、海行きたいけど(笑)

 

 

さて。

 

 

ダイビングを始めたばかりの頃、
前日の準備がとにかく億劫だったのは、私だけでしょうか?

 

 

あれ持って行った方がいいかな?
これ要るかな?
みんなどれくらいのカバンで来るのかな?

 

 

何が必要なのか分からなくて、
気がついたら3泊4日は出来そうな大荷物・・・なんてことも。
(ちなみに私は大体忘れ物しているパターンでした。)

 

大きすぎる海綿かぶったカイカムリ
そんな大荷物でどこへ行く?

 

 

なので、たまには真面目なブログを書いてみようと思います(笑)

 

 

 

【質問:準備編】ダイビング前日、準備する持ち物は?

 

 

明日は楽しみにしていたダイビング。
バッグに荷物を詰めて・・・あれ?

 

 

『これって要るかな?忘れ物ないかな?』

 

 

今回はダイビング前日、おすすめの持ち物チェックリストをご紹介します。

 

 

まだ慣れてなくて何を持っていけばいいのか分からない!
いっつも何か忘れ物しちゃうんだよなぁ・・・
そんな方のお役に立てると嬉しいです。

 

 

 

日帰り伊豆ツアーの持ち物

 

➀衣類

 

ドライスーツの方⇒

  • ドライスーツのインナー上下
  • 厚手で長めの靴下
  • 靴下を履いたまま履けるサンダル(クロックスなど)

月別(気温&水温)ドライスーツインナー表 >>>

 

ウエットスーツの方⇒

  • 水着
  • ビーチサンダル

共通⇒

  • 行き帰りの服
  • 帽子(夏は日焼け防止のつば付き、冬は防寒対策のニット帽)

※極めれば『ドライのインナー=行き帰りの服』も、ありです!笑

 

➁洗面用具

 

  • 海用&シャワー用のタオル中1枚
  • シャワーセット(シャンプー/リンス/洗面グッズ)

 

➂ダイビング小物関係

 

  • ログブック/Cカード
  • ダイビングコンピューター
  • カメラ本体(充電済みバッテリーとSDカードをINするのをお忘れなく!)
  • 水中ライト(充電済み電池をINするのをお忘れなく!)

もちろん・・・フル器材とスーツをお忘れなく(笑)

 

➃その他あると便利な物

 

  • 日焼け止め
  • ネックピロー(車内で寝るのに首をフルサポートしてくれますっ)
  • ウォータープルーフバッグ小(小物を持ち運べる防水バッグ)

 

ここで大切なのは、伊豆のダイビングサービスはけっこう凄いっ。という点です。

 

なので・・・
ドライヤー、大体ダイビングサービスの施設に揃ってます。

 

ということで、日帰りのカバンのおすすめは・・・

 

  • 小さめボストンバッグ
  • 25L程度のリュック

 

 

お次はお泊りツアー。

 

泊りになるとグッと荷物が増える・・・あなたへ。

 

 

カイカムリ@伊豆ダイビングツアー
お、重い・・・。

 

 

お泊り伊豆ツアーorリゾートツアーの持ち物

 

日帰りグッズに追加するといいもの。

 

➀衣類

 

ドライスーツの方⇒

  • インナーは1セットで十分。二泊以上~or汗を多量にかくことが想定される場合は2セット。

ウエットスーツの方⇒

  • 水着は2セットあると、2日目以降、乾いたものを着れて快適♪

共通⇒

  • お風呂後のスウェット(パジャマ)1セット

➁洗面用具

 

  • お風呂用タオル大1枚
  • お泊りセット(歯ブラシ/メガネ/コンタクトケースなど…)

※男性は、民宿にリンスインシャンプーくらいならあります。

 

➂ダイビング小物関係

 

  • 充電器(カメラ/ライト)
  • 必要な方は予備バッテリー/予備SDカード

➂その他あると便利な物

 

  • 携帯の充電器
  • タコ足可能な延長コード

 

ということで、1泊2日~2泊3日くらいのカバンのおすすめは・・・

 

  • 大きめボストンバッグ
  • 2泊3日用くらいのキャリーケース

※キャリーはコロコロするところなくても荷物整理しやすいです♪

 

 

 

ということで、色々と持ち物をご紹介しましたが・・・
わかりづらいのでまとめリストにしてみました!

 

※クリックしてもらうとダイビングもちものチェックというエクセルファイルがダウンロードできます。

 

ダイビングもちものチェックリスト

 

 

他にもこんなのあると便利!というのは各自で追加しましょー
参考までに。

 

 

鳥のいるダイビングショップ
身軽に飛び立とう!

 

では!

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

【質問:準備編】ドライスーツのインナーは何がいい?

 

 

【質問:準備編】ドライスーツのインナー

 

 

明日は楽しみにしていたダイビング。
バッグに荷物を詰めて・・・あれ?

 

 

『この時期のインナーって、何着たらいいんだろう?』

 

 

今回は伊豆の海で潜る際の、12ヶ月のおすすめをご紹介しますね。

 

 

 

気温と水温

 

 

まず、ドライスーツのインナーの選択には2つの要素があります。

 

  1. 気温
  2. 水温

 

 

伊豆の年間平均水温と気温の表
伊豆の年間平均水温と気温(2019-2021)

 

 

ここで大切なのは、水温は気温の1~2ヶ月遅れという点です。

 

 

 

あるある失敗➀

 

春のぽかぽか陽気に惑わされて薄着インナーに衣替え
⇒海水温はまだまだ最低水温です。

 

海の中でガタガタブルブル・・・なんてことに。

 

 

あるある失敗➁

 

自分、寒がりなんで。陸では暑すぎるインナーの着込みすぎ
⇒陸で汗をかいてしまうと、肌表面が濡れている状態に。

 

すると海の中では・・・おわかりですね。

 

 

 

インナー購入時の注意点

 

 

次に、ドライスーツのインナーを購入する際の注意点。

 

  1. 専用インナーじゃなくても大丈夫
  2. 素材の吸湿性と速乾性が肝

 

今回はお家のタンスに眠っている洋服でご紹介。

 

 

ドライスーツはファスナーを締めると、内部が完全防水になります。
これ体を濡らさずに潜れる、ドライスーツ最大のメリット。

 

しかし、これは裏を返せば・・・
汗をかいても乾かない。内部の湿気が逃げない。ということです。

 

 

 

あるある失敗➂

 

温かいインナーといったらヒートテックでしょ!
⇒ヒートテックは、薄いのに水分を効率的に吸収発熱&発散するのが特徴。
しかし、ドライスーツの中は密閉状態。水分の逃げ場がないため発散されません。

 

結果、ただの薄い湿った服を着ている状態に・・・

 

 

 

ということで、上記を踏まえた、
箪笥の中は・・・

 

 

【上】
ボタンやファスナーやフードがない、クルーネック(丸首)型で、
あまりぶかぶかにならないサイズ感がベスト。

 

  • 綿素材の半袖Tシャツ
  • 綿素材の長袖シャツ
  • 綿素材の中厚手のトレーナー
  • 薄手のフリース素材の長袖(肌に直接触れる面がポリエステル100%素材のもの)

 

【下】
あまりぶかぶかにならないサイズ感で動きやすいものがベスト。
ズボンは裾がすぼまっているとスーツが履きやすいです。(ひざ下がゴワつかない)

 

  • ナイロン素材のピタッとしたタイツ+半ズボン
  • 綿素材のスウェット長ズボン
  • 裏起毛素材のタイツ+半ズボン
  • 表ナイロン裏起毛素材の長ズボン
  • 厚手で長めの靴下(登山用など)

 

大体この上下の組み合わせや重ね着をして一年中潜っています。

 

 

 

12ヶ月のインナーセレクト

 

 

ということで、伊豆の海で潜る際のおすすめのドライスーツインナーと、
12ヶ月分のコーディネート(?)を、勝手にセレクトしてみました!

 

 

暑がりさん、寒がりさんは適宜調整(笑)
オーシャントライブのスタッフで分けますと・・・

 

暑がり:玉ちゃん&みか
ふつう:マサシさん&マサさん
寒がり:すなおさん&マイさん

 

こんな感じです。
自分はこの人の体感に近い!という参考までに。
(え?当てにならない??笑)

 

 

 

伊豆の春の海のイラスト

 

 

3月・4月・5月:平均気温7~22℃ 平均水温16~19℃

 

上:薄手のフリース素材の長袖~綿素材の中厚手のトレーナー
下:綿素材のスウェット長ズボンor裏起毛素材のタイツ+半ズボン

 

水温の上昇は2ヶ月遅れ!インナーはまだまだ暖かいものを!
気温の変動が大きい季節。着込み過ぎると汗をかき、水中で冷えるので注意。

 

暑がりの方はもう、綿素材の長袖シャツ、
寒がりの方は3月はまだ、表ナイロン裏起毛素材の長ズボンが快適。

 

 

 

伊豆の夏の海のイラスト

 

 

6月・7月・8月:平均気温20~31℃ 平均水温20~25℃

 

上:綿素材の長袖シャツor綿素材の半袖Tシャツ
下:ナイロン素材のピタッとしたタイツ+半ズボン

 

とにかく陸が暑いので熱中症にならないように薄手の汗を吸う素材にしましょう!
7月くらいまで水温は低いので、水中はドライスーツが快適。

 

 

 

伊豆の秋の海のイラスト

 

 

9月・10月・11月:平均気温8~28℃ 平均水温22~27℃

 

上:9月は綿素材の長袖シャツ~11月は薄手のフリース素材の長袖
下:綿素材のスウェット長ズボンor裏起毛素材のタイツ+半ズボン

 

水温は一年で一番快適!だけど気温の変動が大きい季節。
気温に合わせて陸で身体が冷えないように注意!

 

 

 

伊豆の冬の海のイラスト

 

 

12月・1月・2月:平均気温0~12℃ 平均水温16~19℃

 

上:薄手のフリース素材の長袖+綿素材の中厚手のトレーナー
下:表ナイロン裏起毛素材の長ズボン

 

なにせ陸で体が冷やさないようにすることが大切!
12月はまだ水温温かめですが、着込み過ぎて損はないでしょう。

 

暑がりの方は、薄手のフリース素材の長袖一枚でOK、
寒がりの方は、裏起毛素材のタイツを重ねてもいいでしょう。

 

 

 

結局・・・

 

 

結局、当日の気温と水温のバランスを見るのが大切です!

 

 

ちなみに、年間をドライスーツで潜る想定ですが、
暑がり玉ちゃんと私は、
7~10月は確実にウエットスーツですね・・・笑

 

 

ではでは、参考になりましたら幸いです!

 

 

よくある質問を永久保存版にしようかな。と、画策中です。
(※内容はたまーに更新&改訂されます。)

 

こんな質問にも答えてほしいなどなどありましたら、
ぜひアイデアくださいっ。

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか