何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「流氷」カテゴリーアーカイブ

はしゃいでいいとこ。

 

ドコ ココ?

 

 

知床とこさん@北海道流氷ダイビングツアー

 

 

シレトコ!

 

 

 

どうやら、ここは『知床』らしい。

 

 

 

2023/02/16-19 北海道・知床 気温:-15℃~ 水温:-2℃

 

 

 

ついに、来たのですねー。
知床流氷ツアー。

 

 

飛行機の窓から真白な世界を見下ろす。
じわじわと実感が湧いてくる。

 

 

 

 

2年前、自分の冬休みを利用して参加した流氷ツアー。
海の彼方から、日に日に近づいてくる白い大地?
それが、人生で初めて見た、流氷でした。

 

 

しかしこの年、帰る日まで接岸する事はなく。
悔しくも、これが自然。

 

 

また来るから。
そう思って、帰ったのでした。

 

 

 

 

今年はなかなか初接岸さえしない流氷に、
ドキドキしながら2月を迎えました。

 

 

それが・・・

 

 

流氷@知床ダイビングツアー
流氷もりもり

 

到着時、女満別(めまんべつ)空港の外気温、-15℃

 

ちらついていた雪は、激しさを増し、視界を妨げる程に。

 

普通なら重なる悪条件にうろたえるところ。

 

 

でも・・・

 

 

この景色を私たちは楽しみにしていたのです。

 

マサシさんの嬉しそうな横顔がすべてを物語っています(笑)

 

 

 

 

さぁ、流氷ツアーの、はじまりはじまり。

 

 

 

 

到着日の吹雪が噓のように、快晴に。
風はなく、最高のコンディション。

 

 

そりゃあもぅ、笑顔が溢れる、こぼれる。

 

 

アイスダイブ@知床流氷ダイビングツアー

 

 

んー・・・

 

 

アイスフード被ってるとわからないですねぇ。笑

 

 

 

 

だいの大人がみんなでキャッキャ。
流氷に飛び乗って、寝っ転がって、たまに落ちて。
爆笑。

 

 

流氷@知床アイスダイビングツアー

 

流氷ウォーク@知床アイスダイビングツアー

 

 

 

こんなに楽しいのに、
一つだけ残念なお知らせがあるのです。

 

 

うねりが・・・。

 

 

安全を考慮して、ダイビングは中止に。
この最高のコンディションでそんな・・・
簡単には引き下がれないですよね。

 

 

だって、顔をつければこの景色。

 

 

流氷@知床ダイビングツアー

 

 

 

 

顔を、つければ・・・?

 

 

 

 

アイススノーケル@知床流氷ダイビングツアー

 

 

アイスフード被って、スノーケル咥えて、
(おまけにそのスノーケルから涎垂らして笑いながら)
流氷の隙間に頭ツッコんでた集団。

 

 

私たちだけでしたね(笑)

 

 

 

アイススノーケリング@知床流氷ダイビングツアー
行き倒れ・・・?

 

アイススノーケリング@知床流氷ダイビングツアー
いえいえ、お楽しみ中です(笑)

 

水面からだってこの景色。

 

 

 

 

潜ってないのにこんなに笑って、こんなに楽しいとは。

 

 

びっちりと海を覆ってしまった流氷を眺めながら、
明日の海へと思いを馳せるのでした。

 

 

流氷@北海道知床ダイビングツアー
誰よりも流氷愛の強い女、背中で語る・・・

 

 

 

 

迎えたダイビング2日目。

 

 

 

知床連山、絶景です。

 

 

知床連山@流氷ダイビングツアー

 

 

うねりよ・・・。

 

 

自然ってのは、時に厳しいものです。
でも、それが自然で遊ばせてもらうってコト。

 

 

陸のコンディションはホント最高で。
スノーシューなるものをGETしてみんなで未踏の地を冒険。

 

 

だいの大人がみんなでキャッキャ。
雪玉投げ合って、雪に顔つっこんで、大の字!
あ~今日も爆笑。

 

 

スノーシュートレッキング@知床流氷ツアー
はしゃぐ大人。

 

スノーシュートレッキング@知床流氷ツアー
はしゃぐモンゴルのお偉いさん・・・?

 

スノーシュートレッキング@知床流氷ツアー
身体動かしたら、水分補給はこまめに・・・ね?

 

雪遊び@知床流氷ダイビングツアー
こ、こわぁっ!!笑

 

フレペの滝トレッキング@知床流氷ダイビングツアー
あれ?トコさん??

 

 

 

雪に覆われた大地は、とても美しい。

 

 

あらゆる音が吸い込まれて、しんとしていて。

 

でもそれはある意味、生物にとっては過酷な環境。

 

そんな厳しい自然の中、逞しく生きる沢山の生命が。

 

 

 

オジロワシ@知床流氷ダイビングツアー
オジロワシさーん。

 

キツネ@知床流氷ダイビングツアー
キツネさんともこんちは。

 

オジロワシにキツネ。
オオワシにエゾシカにエゾライチョウに・・・
2年前も君を見たぞ。

 

 

北こぶしホテル@知床流氷ツアー
足、寒いしね。

 

存分に山を冒険しても、
やっぱり最後は海が名残惜しくって。
日が暮れるまで遊んでいたのは、うちらくらいでしょう(笑)

 

 

流氷ウォーク@知床ダイビングツアー

 

 

流氷は生き物。

 

 

その言葉の通り、
広大な海をびっしりと覆っていた流氷は、
たった二日で岸を離れ始めていました。

 

 

ドリフトアイス@流氷ダイビングツアー

 

 

潜る事は出来なかったけど、
海を覆う流氷、あの光景に出会えた事に、感謝です。

 

 

 

 

でもねぇ・・・

 

 

今夜は飲みましょう(笑)

 

 

 

 

マスターの粋な計らい。
北海の珍味が並ぶテーブル囲んで。

 

 

頂きます。

 

 

番屋@知床流氷アイスダイビングツアー

 

 

飲んで。

 

男前ジョッキ@知床番屋
男前かんぱーい!

 

食って。

 

鹿肉ステーキ@知床番屋
目がハート(笑)

 

飲んだくれて。

 

アフターダイブ@知床流氷ダイビングツアー
ついにマキさんも・・・!?

 

いやぁ楽しいですねぇ。

 

番屋@知床食事処
1,2,3・・・13番屋

 

沁みますねぇ。

 

番屋@知床食事処
〆の味噌汁が(笑)

 

 

お店の日本酒ぜーんぶ開けました。
帰り道にワインとビールも仕入れました。

 

 

そしたらもっと楽しそうですねぇ。笑

 

 

アフターダイブ@知床流氷ダイビングツアー
弟はけっこう甘えん坊。
アフターダイブ@知床流氷ダイビングツアー
絡む男。パート1
アフターダイブ@知床流氷ダイビングツアー
絡む男。パート2
アフターダイブ@知床流氷ダイビングツアー
加害者マサシ氏。
アフターダイブ@知床流氷ダイビングツアー
被害者・・・タツさんごめんなさいーっ

 

暴走する姉弟、マサシさん。
ベッド奪われビールかけられ、被害者多数。
でも、ほんと笑って笑って。

 

 

 

翌日二日酔いの人がいなかったのは、
きっと薬の売人トキワ氏のおかげ。

 

 

 

 

どうしたって最終日。

 

後ろは振り返らずに前に進みましょう。

 

 

ツーラーメン@えきばしゃランチ
2年越しのラーメン!!

 

最後の最後まで、
ずっと笑って食べてはしゃいで、
めいっぱい北の食と雄大な自然を身体に感じて。

 

 

網走湖@知床流氷ダイビングツアー
後ろは見ずとも足元はたまに見て。

 

 

他に浮かぶ言葉もないけど。

 

みなさま、ありがとうございました。
そして来年のエントリーも承りました。

 

 

アイスフード@知床流氷ダイビングツアー
えっとー・・・誰だったかなー

 

 

知床、また来るからね。

 

 

もう一回、言っとこう。

 

 

私も、また来るからね。

 

 

みか

 

 

アイスダイビングって?

2021/06/06 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第二弾。

 

 

【アイス・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アイス=氷

 

 

アイス・ダイビングとは、
流氷や氷の下を潜るダイビングのことです。

 

 

流氷の下って・・・
そう、日本でできるアイスダイビングといえば、
北海道は知床へ!

 

 

白い大地@北海道知床流氷アイスダイビングツアー
どこまでも続く白い大地。

 

 

外気温、-10℃。

 

水温は、-2℃。

 

 

過酷な条件下、特殊な器材が必要となる流氷の下では、
アイス・ダイビング特有の知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

流氷の下でのダイビングは、通常のダイビングと比べて、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 低水温に対応できるアイスフード&アイスグローブが必要
  • 頭上が閉塞された環境へのペネトレーショントレーニング
  • 器材が凍ってしまう可能性と必要になるチームワーク

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アイス・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

北海道・知床ダイビングツアー。

 

 

流氷@北海道知床アイスダイビングツアー

 

 

はい、マサシさんの熱量が凄い、あれです。
北の幸てんこもり、体重増加必須の、あれです。
白銀の世界と野生生物との出会いが、もう最高っ。

 

 

あ、いえ、メインはもちろん、流氷!
しかし、その流氷が来るかどうかは正直運次第・・・。

 

 

日本の遥か北。
ロシアのアムール川の河口付近の海で生まれる流氷。

 

オホーツク海を徐々に覆い、南下してきた流氷は、
毎年異なりますが、大体2月中旬頃~3月上旬頃に、北海道の海岸線に接岸します。

 

この僅かな期間の中で流氷の接岸を狙って開催されるのが・・・
知床流氷ダイビングツアーなのです。

 

 

ガッチリと接岸した流氷の下に潜るためには、分厚い氷に穴をあけます。
頭上を閉塞された空間は、すぐには上がれないというリスクがあります。

 

 

しかし、人にとって極限の状況下で、当たり前に生きる生物との出会いや、
氷の上から差し込む光、青のグラデーションは、
リピーターが多いことも納得の光景です。

 

 

エントリー@北海道知床流氷アイスダイビングツアー クリオネ@流氷ダイビングツアー

 

キタキツネ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー 流氷@北海道知床アイスダイビングツアー

 

その水中世界、陸上景観もさることながら、
一番の北海道の楽しみは・・・食かもしれませんね(笑)

 

ウニ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー ほっけ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー

 

 

過去の知床流氷ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

 

2016/02/27-03/01 知床流氷ダイビングツアー
2018/02/22-25 知床流氷ダイビングツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

【質問:スキルアップ編】アイスダイビングって?

2021/06/06 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第二弾。

 

 

【アイス・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アイス=氷

 

 

アイス・ダイビングとは、
流氷や氷の下を潜るダイビングのことです。

 

 

流氷の下って・・・
そう、日本でできるアイスダイビングといえば、
北海道は知床へ!

 

 

白い大地@北海道知床流氷アイスダイビングツアー
どこまでも続く白い大地。

 

 

外気温、-10℃。

 

水温は、-2℃。

 

 

過酷な条件下、特殊な器材が必要となる流氷の下では、
アイス・ダイビング特有の知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

流氷の下でのダイビングは、通常のダイビングと比べて、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 低水温に対応できるアイスフード&アイスグローブが必要
  • 頭上が閉塞された環境へのペネトレーショントレーニング
  • 器材が凍ってしまう可能性と必要になるチームワーク

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アイス・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

北海道・知床ダイビングツアー。

 

 

流氷@北海道知床アイスダイビングツアー

 

 

はい、マサシさんの熱量が凄い、あれです。
北の幸てんこもり、体重増加必須の、あれです。
白銀の世界と野生生物との出会いが、もう最高っ。

 

 

あ、いえ、メインはもちろん、流氷!
しかし、その流氷が来るかどうかは正直運次第・・・。

 

 

日本の遥か北。
ロシアのアムール川の河口付近の海で生まれる流氷。

 

オホーツク海を徐々に覆い、南下してきた流氷は、
毎年異なりますが、大体2月中旬頃~3月上旬頃に、北海道の海岸線に接岸します。

 

この僅かな期間の中で流氷の接岸を狙って開催されるのが・・・
知床流氷ダイビングツアーなのです。

 

 

ガッチリと接岸した流氷の下に潜るためには、分厚い氷に穴をあけます。
頭上を閉塞された空間は、すぐには上がれないというリスクがあります。

 

 

しかし、人にとって極限の状況下で、当たり前に生きる生物との出会いや、
氷の上から差し込む光、青のグラデーションは、
リピーターが多いことも納得の光景です。

 

 

エントリー@北海道知床流氷アイスダイビングツアー クリオネ@流氷ダイビングツアー

 

キタキツネ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー 流氷@北海道知床アイスダイビングツアー

 

その水中世界、陸上景観もさることながら、
一番の北海道の楽しみは・・・食かもしれませんね(笑)

 

ウニ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー ほっけ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー

 

 

過去の知床流氷ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

 

2016/02/27-03/01 知床流氷ダイビングツアー
2018/02/22-25 知床流氷ダイビングツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

雨のち晴れ

土砂降りの田子

 

 

3月19日(土) 田子 水温16℃ 透明度0m~12m

 

 

3連休初日、田子が近づくにつれ強くなる雨。

打ち付ける雨音がすごいので、ブリーフィングの声も大きめ。

 

1本目はまだ間に合ったけど、2本目出航する頃には湾内の水が・・・。

山から流れ込んだ土砂のせいで赤茶色。まるで鉄のさび。。。

 

 

鉄の色・・・ 流氷ダイブみたい

 

でもその鉄色は水深1mまで。

 
むしろ下から上を見上げると、

自分たちの泡が当たるとこだけ濁りがなくなり、

まるでホールのようにそこから光が差し込んで綺麗。

 

こないだの流氷ダイビングもこんな感じなんだろうなぁ!と見上げていました。

 

 

ガラスハゼ OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオボシミドリガイ ゴマちゃん!!

 

おれのイロカエル カスザメだ!!

みんなのアイドル イシガキ見っけ!!

 

 

降りたら透明度も12m位見えるんだけど、いかんせん水面が蓋されてるので暗め。

こんなときはじっくりマクロ目線で。

 

岡留ちゃんが3秒で見つけてくれた噂のイシガキリュウグウに

ひっさびさに見たゴマフビロードの白、

サガミミノのきれいなピンクも輝いてたなぁ~

 

いろいろ見て水面に上がると、澄み渡る青空。

さっきまでの大雨はいずこ??

まるで別の日のような感じでした。

 

きびなご寿司 おいしいよ

 

めっちゃ晴れたっ

 

 

お昼ははじめて寄ったキビナゴ寿司。

 

シャリの上にキビナゴが3匹。その間にワサビの葉っぱが少々。

あら汁もうまかったけど、潜ったあとにはボリュームがちょっと・・・

 

みんな帰ってきてからずーーっと夕飯何食べるかで盛り上がってました(笑)

 
                                  りゅう

NORTH OCEAN TRIBE

 

 

みなさんは、

 

水平線の彼方まで覆いつくされた流氷に沈む夕日を、流氷の上から見たことがあるだろうか。

 

 

ぼくは、ある。

 

 

2/27~3/1   北海道知床半島  気温:-10℃  水温:-1℃

 

二度と見れないかもしれない景色

 

 

僕らのホームである伊豆から北へ遠く離れた、世界遺産、北海道は知床半島。

 

気温は-10℃

 

その北国の凍えそうな寒さの中でも、たくましく生きる生命や、壮大で美しい自然を感じることができる。

 

そして北海道の冬の風物詩としてもしられていて、2月中旬ぐらいから3月上旬にオホーツク海に流れてくる流氷、

 

接岸した流氷は、海の上を水平線の彼方まで覆いつくし、海はどこまでも白一色の平原となる。

 

その景色は誰しもを魅了してやまない。

 

僕は、

 

その景色がこの目で見てみたかった、

 

そしてその流氷の下の水中の景色がこの目で見てみたかった、

 

そんな想いにのっかってくれたみんなのおかげで開催出来た今回の知床流氷ツアー。

 

僕らの潜るポイントであるウトロに流氷が接岸したのは、僕らが 現地入りするつい4日前だった、ほんとラッキーだった。

 

現地入りした初日は、

 

北海道出身のマサさん、のおねぇさんの旦那さん(大学の准教授で流氷を研究している先生)がネイチャーガイドとして来てくれて、

 

流氷の話をしてくれたり、景色の綺麗なところとか、地元の人も行くおいしいご飯やさんを案内してくれました。(現地の人が陸上を案内してくれるなんてほんと贅沢だなぁ)

 

能取岬からの景色は絶景で、流氷の上をオジロワシが飛んでいたり、流氷の上をキタキツネがあるいていたり。

 

これといって何もないんだけど、景色を見てるだけでとっても楽しい、そしていつまでも見ていられる、なんでこんなに楽しいのか自分でも不思議でした(笑)。

 

そして時間も大幅におしてしまう・・・(笑)。

 

網走湖でワカサギ釣りのやり方も先生が教えてくれて、氷に穴を開けて12人でワカサギ釣り、

 

なんと、12人揃って、釣れたのはミサコさんの一匹だけ!(笑)。

 

0と1の差はでかいよね。

 

ミサコさんだけが釣ったワカサギ

 

釣れる時は1っ回に1000匹ぐらい釣れる事もあるらしい・・・って、せんせーが言ってたけど、嘘でしょ、せんせー(笑)

 

全然釣れなかったんだけど、すっげー楽しかったなぁ。。

 

そして先生とここでお別れ、ホテルに着いた僕らは夕飯、新鮮な北海道の蟹や魚介が食べ放題、ちなみにこの日、朝食はラーメン、昼食は寿司・・・(笑)・・・北海道は美味いよ・・・。

 

さてさて、2日目からは本題であるアイスダイブ。

 

4日前までは来ていなかった流氷も僕らに合わせてくれたのかのようにぎっちり接岸、

 

天候によって180℃状況が変わってしまう極限状態でのダイビング。

 

だけどほんとについてるよ、僕ら、

 

天気は快晴、そして無風。

 

美しい白一色の海が僕らを迎えてくれました。

 

ここは海、エントリー風景。

 

ダイビングもがっつり流氷仕様でね。

 

寒冷地仕様

 

海に潜ったら、

 

その景色に感動。

 

水面はぎっしり氷、

 

氷の厚さによって光の入り方が変わるのもまた綺麗なんだ。

 

この景色が見たかった

 

緊急浮上用ホール

 

そして、生物なんだけど、

 

あんまりいなそうに思うかもしれないですけど、意外といるんですよね。

 

ハナサキガニやホッカイエビ、クサウオ、ウリクラゲ、ミノ系のウミウシもたくさん、流氷近くには見たことない形のプランクトンもたくさん、ほんと小さな生命の宝庫なのです。

 

ハナサキガニ

 

そんで、なんといっても、やっぱりお目当ての・・・ね

 

クリオネちゃんね。

 

わーい見れたー。

 

クリオネちゃん!

 

 

 

これが見たかったんだよ、

 

水族館でみてもダイバーである僕らにとっちゃ意味ないからね、

 

やっぱり海の中で野生のを見ないとさ。

 

かわいいよなぁ、

 

ほんと見ててあきないんだよね。

 

そして、ほんと写真撮るのも、動画を撮るのも最上級にムズイっす・・・

 

あとみんなが心配してた寒さ、

 

胴体部分は意外と平気で、やっぱり末端がね・・・冷えるねぇ、っていうか感覚がなくなるんだよねぇ。

 

後は器材の事、レギュレーターが凍るのよ・・・

 

僕とまささんのレギュレーターが1番先にフリーフロー・・・(笑)

 

そんな問題もあって1回のダイビングは大体15分。

 

ランチは焼きたてのホッケを一匹ずつ、これがまた美味いんだ。

 

ここは海です。

 

午後からは、またどんどん空も青くなって、日が暮れる頃には最高の夕陽。

 

どこまでも流氷の上を歩いて、そこから見る夕陽。

 

流氷に沈む夕日、

 

水中の景色もそうだけど、

 

一体この景色をどれだけの人が見れるだろうか?

 

そんな事を思ったら、今見てる景色がとっても貴重だなぁと。

 

最高の夕陽をバックにまりちゃんの200本、アケモさんの100本のお祝い。

 

流氷の上で撮る記念写真、なかなかないよねぇ。

 

流氷の上でおめでとう。

 

こんな最高のコンディションの1日。

 

とは打って変わって次の日は、

 

天気が荒れ模様に・・・

 

天気が一変・・・

 

そして午後からは北海道では数年に1度の大荒れ、

 

本格的なブリザードに。

 

だーけーど、

 

楽し~

 

風ちょーつえー、目の前真っ白で何にも見えねー、

 

テンションあがるーおもしれー、

 

東京じゃぁ絶対味わえねーよこりゃー、

 

とまぁ、僕はこんなかんじだったのですが、

 

そんなにふざけてもいられない話になりまして、

 

この猛吹雪は翌日の僕らの帰る日まで続き、

 

帰る飛行機飛ばないんじゃないか説浮上。

 

さらには道が通行止めになり、空港までも行けないんじゃないか説も浮上。

 

本当は朝9時にホテルを出るはずだったけど、

 

道産子の野生の勘なんでしょうか、まささんの一声で急遽出発を30分早めて出発。

 

地元の人でも外出をさけるほどの、猛吹雪の中、目指すは80キロ先の網走・・・

 

ひとたび風が強く拭けば1メートル先も見えない・・・

 

北国の厳しさもしっかり感じましたね。

 

そして網走まであと少しのところで情報が、僕らが今まで通って来た道が次々に通行止めになってると、

 

しかも僕らの通過した5分後に・・・

 

あと少しでも出発が遅れていたら・・・アウトぉぉ!!でした。

 

そして無事に網走に到着する事ができました。

 

まささんの一言がなかったら・・・まささんすげぇなぁ・・・と思った矢先にまささんにふりかかる悲劇・・・(笑)。

 

そんなこんなはあったけど、ゆっくりとお土産を買って、ランチは魚貝の炉端焼♪、んまっ。

 

魚貝にビール!!

 

だーがしかし、安心したのもつかの間、

 

僕らの前の飛行機が次々に欠航・・・

 

ぼくらの乗る飛行機だけが調整中の表示のまま・・・

 

だけど欠航が濃厚・・・

 

網走に延泊の予感。

 

みんなも仕事場に連絡を入れ始める・・・

 

楽しい雰囲気とは打って変わってちょっと深刻なムードに・・・

 

僕も網走のホテルをとってもらう手配をしたり明日の朝一便を予約したり。

 

何度見ても表示は調整中のまま。

 

その時、とある情報が、

 

どうやら飛ぶらしいと。

 

みんなで勝ったーと歓喜し、

 

うきうきでキンキの姿造りと雑炊をお目当てに居酒屋に向かったのでした(笑)。

 

そして無事に飛行機は飛び、

 

東京に帰ってきたのでありました!!

 

いやぁ、今回の北海道は、

 

何かに守られているんじゃないかと思うぐらい奇跡がたくさんでした。

 

僕らの来るちょっと前に流氷が接岸して、僕らがダイビングを終えた日の猛吹雪で流氷が一切なくなってた事。

 

地元の人も珍しがるほどの流氷に沈む夕日が見れたこと。

 

通行止めを間一髪ですり抜けた事。

 

欠航がほぼ決まってたはずの飛行機が飛んだ事。

 

ほんとすごかった。

 

楽しかった。

 

寒いのですら、

 

楽しくて楽しくてしょうがなかった。

 

ただ、残念だった事もあるよ、

 

楽しみにしてたオオワシが見れなかった事。

 

楽しみだったカーリングができなかった事。

 

楽しみだったホタテバーガーが食えなかった事。

 

でもいいんです。

 

色々経験して次に活かせそうです、

 

そして、来年もやろうと、こっそり思ってますから。

 

またあの景色が見たい。

 

まりちゃん、あけもさん、おめでとう。

 

網走の先生、色々ありがとうございました!またお世話になると思いますので、その時はよろしくお願いします(笑)。

 

P1270509

 

たっくさんの良い写真を全部載せきれなかったので、

 

流氷ツアーのギャラリーをミカに作ってもらいました!

 

覗いてみてください!

 

↓↓

2016 知床流氷ツアー

 

 

 

まさし