何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「女性一人」カテゴリーアーカイブ

めでたし。

11月9日(土) 浮島 透明度:8~12m 水温:22℃

 

 

 

嬉しかったです。

 

 

 

ライセンス講習で水中世界に足を踏み入れて、
アドバンス講習で本格的なダイビングを知って、
そのあとは、いろんな海でいっぱい潜って・・・以下省略(笑)

 

 

 

100本。

 

 

記念ダイブ@浮島ダイビングツアー
リューイチさん、おめでとうございます。

 

 

ダイバーは100本で一人前、なんて言います。

 

100本潜る中には、いい海もあれば、悪い海もあり。

 

波がある日もあれば、べた凪の日も。
透明度抜群の日もあれば、潜降した瞬間みんなを見失う日も。
魚影にのまれる日もあれば、お目当ての子が見つからない日も。

 

そんな海を一通り潜ってきたリューイチさん。

 

 

 

改めまして。

 

 

100本、おめでとうございます。

 

 

 

 

そんなリューイチさんのリクエストは、
行ったことないポイント、浮島。

 

私のオススメは、魚がいっぱいいる安良里ですけど。
本当に本当に、いーんですか?!笑

 

・・・腕の、見せどころ・・・ですね。

 

 

水中洞窟#浮島ビーチダイビング ケーブダイビング#浮島ビーチ

 

アンナイボウミウシ#浮島ダイビング ヤミテンジクダイ#浮島ダイビング

 

ガラスハゼ#浮島ダイビング トウシマコケギンポ#浮島ダイビング

 

 

あまり潜ったことのない浮島ビーチ、楽しかったです。
初めてのボートポイント、もうちょっと潜りたかったです。

 

 

タマちゃんチームも頑張って練習して、洞窟へ。

 

 

初心者ツアー#浮島ビーチ 水中洞窟#初心者ツアー

 

 

 

リューイチさん、浮島、楽しかったです。笑
ユキさんの『楽しい所』リクエストは叶ったということで?

 

 

 

でも100本を迎えたリューイチさんの蕎麦リクエストは、
大多数の意見に押されて、お昼ご飯はお寿司でお祝い♪笑

 

 

『今日僕、誕生日なんです。』

 

突然のターナーさんの一言。

 

 

奇しくもこのお寿司屋さん、お誕生日特典があるのです(笑)

 

 

 

めでたい1日でした。

 

 

 

あ、忘れたわけではありません。
アオイケさん、与那国への準備は整いましたね。
水深3mからのフロート打ち上げ、お疲れ様でした!

 

 

めでたしめでたし。

 

 

記念ダイビング#東京ダイビングショップ
お祝いいっぱい。

 

ん?約1名、違うのが混ざってます?笑

 

 

みか

秋の田子、魅惑の田子。

11月6日(水) 田子 透明度:10~15m 水温:22℃

 

 

 

最近、お気に入りの場所があるのです。

 

 

 

キンギョハナダイ群れ#田子ダイビング

 

 

華やかな赤紫色のソフトコーラルに群れる、
オレンジ色のキンギョハナダイ。

 

パッと散ってはぎゅうっと集まってくるその群れは、
いつまでも見ていられる光景。

 

 

 

 

 

最近、気になる場所があるのです。

 

 

 

ディープダイビング#田子

 

 

魅惑の深場・・・あまり見かけないあの子は?

 

黄色い魚はコガネスズメダイ、ヒマワリスズメダイ、コガネキュウセン。
鮮やかなハナダイはキンギョハナダイ、サクラダイ・・・

 

 

ベニハナダイ#田子ダイビング
ベニハナダイ!!

 

 

今日、田子リクエストをくれたちーさん。
目に焼き付けていた光景を、カメラに焼き付けてくれたナガオカさんご夫婦。

 

激流の伊東を思い出させる3人・・・でしたが、
穏やかな田子、ありがとうございます。

 

 

 

 

キンギョハナダイ#田子ダイビング キンギョハナダイ群れ#田子ダイビング

 

水中洞窟#田子ダイビング トウシマコケギンポ#田子ダイビング

 

水中洞窟#田子ダイビング

 

 

いい海の〆は、ツルタさんの一声で決まりました。

 

 

修善寺蕎麦#やまびこ
本日の〆は美味い蕎麦っ!・・・と、黄金色の液体。

 

ちょっぴり紅葉の始まる山を眺めながら、修善寺のお蕎麦を。
あれ?ノリコさん??
飲もうか迷ったビール、ツルタさんの倍飲みましたね(笑)

 

 

みか

人間って、欲張り。

10月24日(木) 田子 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

陸は少し肌寒くなった今日この頃。
ウェットスーツの潜り納めで来たフサエさんとキヨコさん。

 

 

でも。

 

 

海中は一年で一番ポカポカなベストシーズン、なのです。

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー
ちーさいのもちゃんと数えてね。

 

紫色のトサカ(ソフトコーラル)の上には、
この1枚の写真だけでも推定1000匹以上のキンギョハナダイ。
(どなたか数えてご報告お待ちしております・・・)

 

圧倒的な魚社会です。
ダイバーなんて意にも介さず。

 

捕食者から逃げてギュッと固まる群れ。
それでも流れてくる栄養分を食べようと散る群れ。

 

 

お邪魔します。。。

 

 

キンギョハナダイ@田子ダイビングツアー 水中洞窟@田子ダイビングポイント

 

キンギョハナダイ群れ#田子ダイビングツアー 水中洞窟#田子ダイビングポイント

 

マツバギンポ@田子ダイビング
ミサキさん、ナイスショット!

アミメサンゴガニ@田子ダイビング セトイロウミウシ@田子ダイビング

 

安全停止@田子ダイビングツアー
集合写真?

 

魚影を楽しみ、休憩中のクッキーを楽しみ、水中洞窟を楽しむ。
贅沢な1日に、もう1つだけ・・・欲が出ちゃったのです。

 

 

田子から弥次喜多。

 

 

速かったですね。
目、開けていられませんでした。
欲望を、後悔しました。

 

 

でも、やっぱり、美味しい。

 

 

弥次喜多@沼津ランチ
カキフライシーズンでも、ぶれません。

 

 

贅沢な1日に、思い残すところはなく。

 

 

フサエさん、キヨコさん、来年は少し早めの動きだしを期待していますからね。
レーヒさん、ドライスーツが快適な季節が『始まりました』よ。
ミサキさん、ヒロサワさん、次回まで胃袋大きくして待っててくださーい。

 

 

おまけ。

 

 

 

 

マサさんの、間違えちゃった系かと思いました。
詳細はYoutubeで・・・。
レーヒさん、いつも最高の笑いをありがとうございますっ

 

 

みか

有り余ったエネルギー

 

 

 

2019.10.19(土) 大瀬崎(湾内) 透視度0~8m 水温24.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風19号が訪れてから1週間が経つ。

 

大瀬崎に向かう道中、いつも通り海況を確認する。

 

台風の影響で、道路に倒木があって、

 

道路の半分が通行出来ないみたい。

 

 

 

『力の見せ場が来た!!』

 

『何がなんでもどかしてやる!!!』

 

 

そう意気込み皆で朝ご飯休憩をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2,3,4,5.全員集合!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ肌寒いので、コンビニの中でぬくぬくと休憩。

 

暖かい肉まんを頬張り、倒木の説明をする。

 

 

 

『僕に3分だけください。』

 

 

 

5人に伝え、車へと乗り込む。

 

僕の身体は、今からやってくる倒木との力比べに

 

興奮し始め、シミュレーションをして、

 

倒木を動かすイメージがついていた。

 

 

 

車内は倒木の話題で持ち切りに。

 

全員がその瞬間を待ち望んでいた。

 

それなのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒木の現場に到着すると、

 

時すでに遅し。

 

クレーン車に先着され、撤去作業が開始されていた。

 

 

 

 

『僕のこの有り余っているエネルギーは

どこに向けたら良いんだ。』

 

『この興奮している身体をどうしてくれるんだ、クレーン車。』

 

『絶好のチャンスをなくしやがって、クレーン車め。』

 

 

 

こうして、僕は寂しさを感じながら、

 

大瀬崎へと着いたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有り余ったエネルギー、ここで発揮しよう。

 

 

 

そうだ、浮くんだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

倒木と対峙することは出来なかったが、

 

僕は、ダイビング屋のスタッフだ。

 

力の発揮場所は、海だ。

 

 

 

台風の影響による多少の海の濁りは、今の僕には関係ない。

 

 

 

 

 

 

『あれ、予想していたよりも綺麗だ。』

 

 

 

 

 

 

思いもよらむ視界の良さに、

 

アヤカさんとテンションが上がりながら、

 

水中へと向かっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆して、左肩痛いのかな??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初のドライスーツに苦戦しながら、泳ぐヤブさん。

 

足に空気を送りすぎ、

 

逆立ちになりかけ焦るハリーさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『この岩は離したくない。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐怖のあまり、岩にしがみついていた。

 

その姿を楽しんで見ている、アヤカさん。

 

あの姿は確かに面白かった。

 

 

 

 

 

 

2本目、

 

割と透視度が良い中、ゆったりゆったり泳いでいると、

 

『あれ?なんか急に視界が悪くなってきた。』

 

前に進むにつれ、さらに視界が悪くなっていき、

 

気づいたら、まっ茶っ茶に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところであなたは何してるの?
ところであなたは何してるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに先へと泳いでいくと、

 

視界が3mくらいに。

 

安全停止をすでに終えていたので、

 

『水面に急浮上しないように。』

 

と伝え、浮上すると、

 

目の前は・・・・・・、

 

 

 

 

 

真っ白に。

 

 

 

 

 

 

皆を探しても、辺りのは見えず。

 

仕方がなく、水面に出て1人ずつ浮上してもらうことに。

 

この瞬間、一気にエネルギーを使いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハリーさんは、カーキ色が好きみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エネルギーを使い果たした僕たちは、

 

美味しいカレー南蛮蕎麦を食べて、

 

アイアンマンの着地について物議をかもしたのであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、

 

倒木どかしたかったなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

申し訳ありません。

 

 

 

2019.10.17(木) 井田 透視度10~12m 水温25.4℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリコさんはAOW講習で中性浮力。

 

ユウキさんとトシさんは、PPBスペシャリティ。

 

どっちもやるのは、中性浮力。

 

しかし、ユウキさん、トシさん、

 

この2人は只の中性浮力ではない。

 

逆立ちだ。

 

これが意外と難儀である。

 

 

 

 

 

1分続ければ、なかなかやるね。

 

2分保てば、大したもんだ。

 

3分やれば、素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長時間お疲れ様でした。
ミズキ『ぱちぱちぱち。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水面近くには、タカベ軍団が右へ、左へ泳いでいる。

 

が、そんなのは無視。

 

一目散に水深10mまで降りていき、

 

ユウキさん、トシさんには逆立ちになってもらう。

 

次にユリコさんのホバリングが安定するまで、ちょっと待つ。

 

 

 

 

1分経過。

 

・・・2分経過。

 

・・・・・・3分経過。

 

 

 

 

あっという間に3分が経過し、

 

2人を見ると、電柱のように微動だにせずにキープ。

 

 

 

 

予定では、全員が安定してから、

 

そこから3分間キープと言っていたので、

 

実はまだ始まってはいない。

 

だが、すでに3分は経過している。

 

 

 

 

 

ここでようやく、ユリコさんが安定。

 

最初のうちは、安定するまで時間がかかるのはしょうがない。

 

全然OK。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミズキ、ナイスプレー!!
ミズキ、ナイスプレー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリコさんは、浮きそうになりながらも、

 

ミズキちゃんのフォローで、なんとか同じ深度に保てた・・・?

 

 

 

 

 

4分経過。

 

・・・5分経過。

 

・・・・・・6分経過。

 

 

 

 

 

ようやく、終了。

 

6分間逆さまになっていたせいで、

 

鼻が痛くなっていたみたい。

 

トシさんは、何回も何回も、マスククリアをしていた。

 

 

 

 

 

3分やれば、素晴らしい。

 

4分耐えれば、文句なし。

 

5分持続で、参りました。

 

 

 

 

 

6分我慢で、申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミナミハコフグ

 

クマノミの幼魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくぞ、6分間も逆さまになりました。

 

2人は文句なしのPPB(中性浮力)スペシャリティを取得です。

 

6分もやった人は、きっと初のはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂きます!!

 

・・・どこからか殺気を感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユリコさんも、2人みたいに逆立ちできるようになりましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや