何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「一人参加」カテゴリーアーカイブ

ありがとう、ありがとう。

2025/05/31 安良里 透明度:10~15m 水温:23度

 

 

タロー君、ありがとう。

 

 

素敵なリクエストでした。
ずっと食べたかった、アジまご茶。

 

海産亭ランチあじまご茶@安良里ダイビングツアー
これがリクエストの~!?

数年前、店を閉めてしまった松崎の名店『さくら』
そのまご茶の味を親戚の方が受け継いでいるという。
マサシさんの熱い語りは聞くがいまだ口に出来ず。

 

そのお店が・・・
安良里・黄金崎ビーチの帰り道に、
ぴったりなんです!今日、行っちゃいます!?

 

って、本当のリクエストは、黄金崎ビーチ。
しかも理由は『晴れたら気持ちいいから』でしたね。

 

今日・・・曇り時々雨、ですが・・・。

 

 

でも、黄金崎ビーチには、青暖かい潮が流れ込み、
水中はネジリンボウやニシキフウライウオなどの
夏らしい生き物が続々登場。

 

そして、マサさんが言うのです。

 

『タロー!ありがとうっっっ』

 

ハナイカ@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
でました!華やかカラー! Photo by Kamiguchi

 

マサさんイチオシ、ニオシ?
色鮮やかなハナイカが、黄金崎ビーチに登場っ。
しかもペアで卵まであるなんて!

 

まご茶初のスタッフが一番ワクワク。
伊豆では超レアなハナイカにテンションUP。

 

タロー君!ありがとう!!
晴れてないけど気持ちがとってもいいです。笑

 

マクロ生物充実の水中は、
皆さんのお写真をお借りして。

 

オオウミウマ幼魚@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
こっち見んなよー Photo by Ryuichi

 

テングノオトシゴ@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
テングノオトシゴ!お久しぶりですーっ! Photo by Kamiguchi

 

ニシキフウライウオ@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
え!もう登場!? Photo by Atsuko

 

ネジリンボウ@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
反射神経抜群のネジさん Photo by Kamiguchi

 

良い潮にのってこんな珍客も。

 

エボダイ幼魚?@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
クラゲ人間。じゃなかった、エボダイ幼魚? Photo by Ryuichi

 

マサさんチームは青い海に呼ばれて、
黄金崎ドームまで遠泳。

 

黄金崎ドーム@安良里黄金崎ビーチダイビングツアー
泳いだ価値ありっ

 

でも今日の私的べストは、
青い海でもカラフルな生き物でもなく、

 

タコ壺(瓶)。

 

@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
タコ壺瓶の中が面白い➀ Photo by Kamiguchi

 

メガネハギの赤ちゃんかな?
瓶の中からちらり。

 

@安良里黄金崎ビーチマクロフォトツアー
タコ壺瓶の中が面白い➀ Photo by Kamiguchi

 

『黄金崎TAKOTUBO 2-C』
住所を主張するタコが可愛すぎました。
(ちゃんと片目カメラ目線ですよ~)

 

 

さぁ潜った後のお楽しみ。
満場一致でアジのまご茶10人前!笑

 

ウエットで冷えたタロー君の身体にも
アジのまご茶の出汁が沁みたはず。
素敵なリクエストでした。。。

 

そしてすっかり味をしめた私たちは、
実は翌日また、海産亭にお邪魔するのでした。

 

みか

 

 

ぞっ・・・。

2025/04/29 田子 透明度:6~12m 水温:16℃

 

 

透明度不安定な穏やか熱海か?
西風だけど今旬すぎる田子か・・・?

 

 

ちょっと遠いですけど。
今、田子の湾内、すっごい楽しいです。
マクロもワイドもイチオシなんです。

 

浅瀬にはホンダワラの森、アカカマスの群れ。
マクロは、ウミウシ多すぎて、忙しいくらい。
どんどん見つかるから、次の人に教えてほしいです。

 

 

って、私、言いました。

 

 

1本目の水中、ぞっとしました。

 

 

・・・いない。

 

 

ぜーんぜん、ウミウシいない。

 

 

落ち着け、自分。
よーく見るんだ。
海藻の陰、岩のくぼみ、隠れて・・・ない。

 

 

水中のみんなの、

 

え・・・?
こんな感じ??

 

という視線が、痛かったです・・・。

 

 

ラベンダーイロウミウシ@田子フォトダイビングツアー
どうにか出会えたラベンダーのウサ耳が可愛い♪ Photo by Norikoさん

 

 

海草は、裏切らなかったですけど、
アカカマスにも裏切られました・・・。

 

 

ホンダワラ@田子フォトダイビングツアー
ホンダワラはいなくならないから好きです。

 

 

上がってきて現地ガイドの方に正直に助けを求めるも、
『一昨日はいっぱいいたけどね~』って突き刺さるお言葉。
2本目、私、気合入れますから。

 

 

ボブサンウミウシ@田子フォトダイビングツアー
気合っ!!パート1 Photo by Gamiさん

 

フィコカリスシムランス@田子フォトダイビングツアー
気合!!パート2 Photo by Shigbaharaさん

 

 

眩しいボブサンウミウシに極小エビ・シムランス。
どうにかガイドの威厳を・・・汗

 

 

そして、本当はワイドがお好きなホンダさんも巻き込み、
皆さまの協力の元どうにか春らしい子達に会えました。

 

 

アラリウミウシ@田子フォトダイビングツアー
丸具合が可愛すぎるっ!(発見者:ガミさん)Photo by Norikoさん

 

ニセイガグリウミウシ@田子フォトダイビングツアー
え?私見てないですけどね。Photo by Shibakaraさん

 

サラサウミウシ@田子フォトダイビングツアー
ワイドな本多さんもウミウシ探しに参戦m(__)m Photo by Gamiさん

 

 

海は、ダイビングは、自然相手のスポーツですからね。

 

 

奢り高ぶるなかれ。

 

いつまでもいると思うな。

 

 

自然の厳しさと、自分の油断を反省した一日でした。。。

 

 

田子の桜の木@田子フォトダイビングツアー
Photo by Hondaさん、ありがとうございます〜

 

 

お店に帰ると泊りだったマサシさん。
本日は、熱海に行ってたそうです。

 

 

どきどき・・・

 

 

透明度は・・・??

 

 

めっちゃよかったよー!
西風続きでこういう時は、
良い潮入ってくるんだよね~

 

 

え?!

 

 

・・・自然相手、でも、経験と勉強も大切。
スンマセンでした。。。

 

 

みか

 

 

大人だって、跳びましょう in PALAU!!

2025/04/10-14 パラオ共和国 透明度:30m 水温:28℃

 

 

飛行機の扉を出ると、
肌に感じるじっとりとした南国の空気。
雨上がりらしき深夜のコロール空港。

 

 

成田空港を飛び立ち、
乗り継ぎのグアム空港でドキドキの入出国審査、
そして、ついに・・・

 

 

PALAU!!

 

 

 

ウーロン島@東京発パラオダイビングツアー
OCEAN TIRBE in PALAU!!

 

 

大人を跳ばせました(笑)

 

 

女子たちの元気いっぱいのジャンプより、
タカユキさん(右端)が一番高かったです(笑)

 

 

大人だって高く跳んじゃうんです。
ここは、パラオだから。
とりあえずなんでもそういいたくなっちゃう南国(笑)

 

 

 

マサシさん、マサさんに続いて、私もついに行ってきました!
今年3回目となるPALAUツアーの思い出。

 

 

 

 

1日目。

 

 

 

グアムビール@東京発パラオダイビングツアー
GUAM BEER!!と、日本のジュース。笑

 

 

カンパーイ!!

 

 

まだ、トランジットのGUAM(PM9:00)だけどね。
とりあえず、一番心配だったトムロさんの、
出国祝いっ(笑)

 

 

 

 

2日目。

 

 

 

透明度@東京発パラオダイビングツアー
Alli!!

 

 

はじまりましたーっ

 

 

深夜到着でもへっちゃら。
目が覚めればターコイズブルーの海。
そして、圧巻の大物天国。

 

 

 

 

 

 

最高のチェックダイブで幕開けからの、
ぐるぐるマンタフィーディング大当たり♪
そして、今日こそパラオでカンパーイ!

 

 

ドロップオフバー@東京発パラオダイビングツアー
ニヤニヤが止まらない〜笑

 

 

 

 

3日目。

 

 

 

ウーロン島と虹@東京発パラオダイビングツアー
虹!(よりも、白と黒のコントラストが凄い。笑)

 

 

リクエストの白砂ビーチは無人島へ♪
大人だっていっぱい遊んでいいんです。
飛んで、跳ねて、ドローン撮影!Presents by Hikaru

 

 

 

 

 

 

『みんな、脱いで!』って、羽織もの脱がせて撮影(笑)
いくつになっても、はしゃぐ時ははしゃぎましょう。
そして、誰よりも高く、跳びましょう!!

 

 

 

記念ダイブ@東京発パラオダイビングツアー
Takayukiさん! Otanjo-biomedeto-!

 

 

 

 

4日目。

 

 

 

早朝ダイビング@東京発パラオダイビングツアー
AM5:00 PALAUの夜明け。。。

 

 

泣いても笑っても、この早朝が最終ダイブ。
泣かない、最後まで笑っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

満月の作る月の道と、大好きな夜明けを見て、
活発な海と、パラオの塩おにぎりを食べて、
でも何より、ブルーアサヒが一番いい笑顔!!笑

 

 

ブルーアサヒビール@東京発パラオダイビングツアー
至高のスマイル(笑)

 

 

 

 

あっという間に過ぎた4日間。

 

 

パラオの海に圧倒されたチェックダイブ。
ダイバー無視のお食事マンタとの事故?
レナさんにマクロ天国と言わしめた数々のレア生物。

 

 

バラクーダ@パラオブルーコーナー
バラクーダ、壁。Photo by Tomuroさん

 

グレイリーフシャーク@東京発パラオダイビングツアー
目があったーーーっ! Photo by Tomuroさん

 

ギンガメアジウォール@東京発パラオダイビングツアー
ギンガメアジも、壁。

 

ブルーホール@東京発パラオダイビングツアー
吸い込まれちゃう。。。

 

マンタフィーディング@東京発パラオダイビングツアー
当たっちゃうーっ

 

マンタフィーディング(捕食)@ジャーマンチャネル
『ご飯美味しいーっ』Photo by Tomuroさん

 

マンタ@パラオジャーマンチャネル
アシスタントが一番いい写真撮ってます(笑)Photo by Sugiさん

 

 

 

カレントフック@パラオブルーコーナー
カレントフック楽~♪

 

タイマイ食事中@東京発パラオダイビングツアー
こちらも『ご飯うまうまぁ~』なタイマイさん。

 

シアストンネル@東京発パラオダイビングツアー
地球の窓ですね。

 

バブルリング@東京発パラオダイビングツアー
降臨!?

 

 

 

パラオが初めてのみんな。
次から次へと現れる群れに、大物に、
水中でもわかる興奮具合。

 

 

息つく暇なし、というか、息も絶え絶え。
(私の残圧系の針は・・・振り切った・・・)

 

 

水面に顔を出した時の、
みんなの興奮ぶりといったら凄かったです。笑

 

 

そして、大物天国パラオの凄さを語る私の横で、
『え?パラオはマクロ天国じゃないの??』
って、通算何回目?のレナさんがポツリ。

 

 

そうでした、そうでしたとも(笑)
あの青い海に背を向けて、壁を見れば。

 

 

フチドリハナダイ@東京発パラオダイビングツアー
ここは、マクロ天国っ!! Photo by Reina

 

イエロードワーフゴビー@パラオブルーホール
壁見れば、君がいる。 Photo by Reina

 

メガネベニハゼ@東京発パラオダイビングツアー
オシャレメガネですね。 Photo by Reina

 

バージェスバタフライフィッシュ@東京発パラオダイビングツアー
お久しぶり!! Photo by Reina

 

ニシキテグリ@東京発パラオダイビングツアー
ご所望の。笑 Photo by Hikaru

 

イレズミフエダイ幼魚@東京発パラオダイビングツアー
イレズミフエダイ出た!! Photo by Hikaru

 

 

ヒカルご所望のニシキテグリ、
私大興奮のイレズミフエダイの幼魚、
色とりどりの和名のない魚たち。

 

 

パラオは、マクロも天国でした。

 

 

 

 

ウーロンチャネル@東京発パラオダイビングツアー
パラオは、ダイバーの楽園なのです~♪

 

 

海も陸も知り尽くしたRubbenガイドに任せれば。
陸も、スーパー綺麗なスポットへ連れてってくれちゃう。

 

 

ジャーマンビーチ@東京発パラオダイビングツアー
ジャーマンビーチ最高!(彼方の暗雲は見なかったことに。笑)

 

ロックアイランドツアー@東京発パラオダイビングツアー
スペシャルロックアイランドツアー by Elvinさん

 

 

え?ワニの家??

 

 

・・・イリエワニお昼寝中!!

 

 

 

 

連日たっぷり4本目の内湾ダイブまで、
一日を余すとこなく遊ばせてくれて、
Rubbenn&Elvinさん、ありがとうございましたっ!

 

 

 

 

やっと地に足つけば、まだまだ一日は終わらないっ

 

 

PALAU HOTEL@東京発パラオダイビングツアー
ちょっとフライング〜笑

 

 

周りみたって日本人なんて一人もいない。
異国情緒たっぷりのダイニングバー♪

 

 

もちろんオーダーは英語ですね。
トムロさん、お願いしますっ(笑)

 

 

パームベイビストロ@東京発パラオダイビングツアー
あれ?意外とイケてます(笑)

 

 

なんでもビッグサイズ!
飲み物甘すぎる!
これぞ南国!!

 

 

ドロップオフバー@東京発パラオダイビングツアー
これでMサイズPIZZA!!

 

ネコバー@東京発パラオダイビングツアー
甘すぎて飲めねぇっす。

 

クレイマーズカフェ@東京発パラオダイビングツアー
このブルーチーズバーガー絶品っ。

 

パームベイビストロ@東京発パラオダイビングツアー
ポキ3日目(笑)

 

 

タカユキさんのプチbirthdayケーキは、
気さくな店員さんの心遣いで素敵な飾りつけに。
ただ、あの生クリームはめっちゃくっちゃ甘かった(笑)

 

 

飲んで食べて笑って。
あっという間に過ぎる時間を惜しんで。
でも遊び過ぎた大人の瞼は重くなる・・・

 

 

さすがに眠いんでそろそろ寝ます!

 

 

って、真っ赤な顔してお部屋に帰っていくトムロさん。
たぶん、それは遊び疲れではない。
ほろよい350ml缶一気飲みはよくないですよ(笑)

 

 

 

 

常に笑いの震源地で、
でも常にスキルアップに真面目だったトムロさん。

 

 

誰よりも高く跳んで、
誰よりも美味しそうにビールを飲んでたタカユキさん。

 

 

堪能すぎる英語に全てを任せ、
ついでに甘すぎる飲み物も全部任せたツダちゃん。

 

 

シンガポールに旅立つ前の最高の思い出を、
でも今後の現地合流がちょっと楽しみになったヒカル。

 

 

ハードワークとPCと共にパラオに乗り込み、
でも海の中で誰よりも楽しそうにくるくる回っていたレナさん。

 

 

 

 

思い出が多すぎて、語れない。
でもまぁ、またパラオに集まればいいですね。
でもって、またみんなで思い出作りましょ。

 

 

 

クルーズコントロール@東京発パラオダイビングツアー
Sulan!!

 

 

みか

 

 

わりとトラブルだよ(笑)

2025/03/29 井田 透明度:15m 水温:16℃

 

 

ドキドキ。

 

 

いや、やっぱ怖いかもー!

 

 

ジャイアントストライドエントリー@井田ダイビングツアー
下じゃなくって前見て、前だよ~

 

 

いやぁーーーっ!

 

 

ジャイアントストライドエントリー@井田ダイビングツアー
水上立ってる?!

 

 

どぼーーーんっ

 

 

『あはははははは〜』

 

 

マスク外れてわりとトラブル、
なのに、爆笑しながら2回目は大丈夫です~って。

 

 

元気いっぱいのヒカリちゃんのマスクを直したら、
本日は、イクセくんリクエストの、たくさん泳ごうツアー

 

 

海藻のじゅうたんを~

 

 

フクロノリの森@井田ダイビングツアー
フクロノリふかふかしてます♪

 

 

泳ぐ、泳ぐ、よく泳ぐ。

 

 

スズメダイの群れがうっすら見えて来たら、
スタンバイOK?Go!!

 

 

スズメダイの群れの中を~

 

 

 

 

 

 

そんな自由に浮力をとって泳ぐ先輩方の横では、
初心者ツアー&リフレシュチームのまさしさん。

 

 

浮力が取れて来たら、
次はあおり足に挑戦してみましょうか。

 

 

休憩中も熱いレクチャー。
先輩チームも一緒になってふむふむなるほど。

 

 

さぁでは、2本目は1本目の教訓を生かして。
まずはヒカリちゃん、躊躇ない渾身のジャンプ!!
・・・また、マスク外れてたけどね(笑)

 

 

初心者ツアーチームも、あおり足!

 

 

 

 

 

 

でも実際やってみると。
なんか、、、イメージと違う
・・・難しい。

 

 

あおり足で省エネモードになるはずが、
やたらお疲れ気味のイトーさん。
でも実は、先輩方も苦戦していたので大丈夫です。笑

 

 

ご褒美はスズメダイ、こちらもばっちり。

 

 

スズメダイ群れ@井田ダイビングツアー
思わずのけぞるっ

 

 

お昼は体力消耗したので
ガッツリ揚げ物&ビール♪

 

 

沼津ランチ弥次喜多@井田ダイビングツアー

 

 

素敵なお花見もできた春の一日。。。

 

 

伊豆の桜@井田ダイビングツアー
ん?どこ、ここ??笑

 

 

みか

 

 

1000kmの旅の始まりは、雪でした。

2025/03/19~24 小笠原 透明度:15~25m 水温:18℃

 

 

3/19 出発

 

 

東京発@小笠原ダイビングツアー
えっと、視界が悪いなぁ・・・?

 

 

旅の始まりは、雪でした。

 

 

北海道ではありません、
吹雪の向こうに、見えるでしょうか?
うっすら・・・東京タワー。

 

 

これが、おがさわら丸乗船の日。

 

 

3月下旬、ギョサンで出発した自分、
少しだけ後悔しました。
でも慌ててダウンを掴んだのはナイス判断。

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
オーロラ号じゃないよ、おがさわら丸withレインボーブリッジ!

 

 

1000kmの船旅の果てには、
きっと南国が待っている。

 

 

雪に霞むレインボーブリッジを見ながら、
とりあえず、乾杯っ

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
缶、冷たっっっ

 

 

キンキンの缶ビール、
持つのも辛い寒さの中出港したおがさわら丸。
南下を進める先に待っていたのは・・・

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
サングラスつけれる日差し~♪

 

 

じわじわと太陽パワーUP。
イクタさんのサングラス大活躍。
(違う意味で?)

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
悪くなれないチューサ!?

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
強面イシイさん・・・悪そっ

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
先輩・・・一番怖いっス。笑

 

 

晴れ間に浮かれてお酒が進めば・・・

 

 

おがさわら丸過ごし方@東京発小笠原ダイビングツアー
はしゃぎ過ぎた大人は夢の中。。。笑

 

 

4/20

 

 

到着。しかし、私たちが夢の中にいようとも。
働き者のおがさわら丸は健気に南下。
目が覚めたら・・・

 

 

 

透明度@小笠原ダイビングツアー
青~いっ!! byはしゃぐ大人(笑)

 

 

正直、3月中旬の雪、ビビりました。
極寒の小笠原、覚悟しました。

 

 

でも。

 

 

KAIZIN@小笠原ダイビングツアー
あーおーぞーらー

 

 

のち。

 

 

ウェザーステーションの夕焼け@小笠原ダイビングツアー
ゆーうーやーけー

 

 

水平線に沈む夕陽、
水面に時折みえるクジラのブロー、
みんなの後ろ姿・・・

 

 

天気の神様に、じーん。。。

 

 

 

3/21~23 父島ライフ

 

 

目が覚めれば青空。
香ばしいパンの香り。

 

 

朝食@東京発小笠原ダイビングツアー
くんくん・・・

 

 

文句100言いいつつ、絶妙スクランブルエッグ、
人生初フライパンでのパン焼き・・・
チューサとユカさんなくして小笠原の朝はなかったです。

 

 

朝食@東京発小笠原ダイビングツアー
きゃーーーっ

 

 

幸せな朝食をいただいたら、
目の前の海へいざ。

 

 

そこに現れたのは・・・!!

 

 

ドルフィンスイム@小笠原ダイビングツアー
泳げるイルカさん、登場っ

 

 

カメラ目線のイルカさんが可愛すぎました。。
チューサの今回イチの笑顔が見れました(笑)

 

 

 

 

 

そして大物、圧倒的群れ。

 

 

マダラエイ@小笠原ダイビングツアー
特大マダラエイ大接近っ。汗

 

シロワニ@東京発小笠原ダイビングツアー
巨大サメ・シロワニさん~

 

カマスサワラ@小笠原ダイビングツアー
水面下のカマスサワラが綺麗~

 

魚影@小笠原ダイビングツアー
魚密度120%っ!

 

巨大サメ・シロワニ@小笠原ダイビングツアー
歯、凄すぎます。。。by Ikutaさん

 

 

大接近のシロワニ・・・!!

 

 

 

 

 

 

そして3月の小笠原といったらもちろん狙いは・・・

 

 

ザトウクジラ・・・!!

 

 

今年は例年になくクジラが少なかったらしい小笠原。
せめて姿が見れたらよしとしようと思いました。

 

 

それが・・・
興奮する船上。
船の前には、大水飛沫!!

 

 

 

 

 

 

テンション高めにジャンプする産まれたての子クジラと、
見守る2頭の親クジラ!!
(警戒モードで尾を打ち付けてます)

 

 

ドルフィンスイムに、ニアミスクジラ、
大接近シロワニに、巨大マダラエイ。
合間に極小ウミウシを紹介してくるテツヤさん(笑)

 

 

ヘリシロイロウミウシ@小笠原ダイビングツアー
ヘリシロイロウミウシ byIkutaさん

 

クロフチウミコチョウ@小笠原ダイビングツアー
クロフチウミコチョウ byIkutaさん
ヒブサミノウミウシ@小笠原ダイビングツアー
ヒブサミノウミウシ by Ikutaさん

 

 

小笠原のマクロも、実は楽しい。。

 

 

でも、どんな大きな生物よりも、
どんな小さなウミウシよりも。

 

 

閂ロック@東京発小笠原ダイビングツアー
閂ロックの白砂と青い海に敵うものなし。

 

 

そして、その最高の海をも超える、人(笑)

 

 

カナエちゃんのロマンチック語録に爆笑。
イクタさんとユカさんの漫才?に腹かかえ・・・

 

 

海の中で交わされる謎の交信、
繰り広げられる数々のイタズラ、
時々、本気の助け合い。

 

 

バディダイブ@小笠原ダイビングツアー
Help!いや・・・捕獲されてる?

 

 

最高のチームワークを感じる皆さんに囲まれて、
ユカさん、200本、おめでとうございますっ

 

 

記念ダイブ@小笠原ダイビングツアー
YUKAさん、おめでとうございますっ

 

 

 

あっという間に10ダイブ・・・?
信じられない速さで一日が終わっていく・・・。

 

 

毎日、夕陽を追ってました。
キャラバン爆走、私もダッシュしました。笑

 

 

夕陽@小笠原ダイビングツアー
夕陽~!(なんだこのポーズ!?笑)

 

 

この一日が、終わらなきゃいいのに。
太陽、沈まないで!って。

 

 

でも。

 

 

沈んだ後も、楽しいんですけどね(笑)

 

 

居酒屋チャラ@小笠原食事処
メガジョッキ、男前すぎますっ!

 

チャラの島寿司@小笠原ダイビングツアー
ここの島寿司、最強なんです~

 

居酒屋チャラ@小笠原ダイビングツアー
カナエちゃんが、本当の最強説・・・笑

 

 

あれ食べたい、これ飲みたい。
イクタおとーさんもびっくりの、
チューサのチャレンジ精神に成長を感じました。

 

 

コモ@小笠原食事処
焼酎、飲めました!!(背景:驚くおとーさん)

 

オーベルジュサトウ@小笠原食事処
イカスミ、食べれました!!!(右端:見守るおとーさん?)

 

 

たらふく飲み食いした胃袋には、
勝手にナイトツアーでお散歩を。

 

 

星空@小笠原ダイビングツアー
あ!オリオン座!!

 

 

最高の宇宙を感じる(?)星空、でしたね。

 

 

24時間かけてたどり着いた父島。
あまりにもあっという間に過ぎる時。
わずか4日間のダイビングとは思えない濃度。

 

 

でも、そんな至福の時もついにおしまい。。。

 

 

 

3/23 いってきます・・・涙

 

 

お見送り@小笠原ダイビングツアー
いってきますーーーっ。涙

 

 

また来年、帰って来ましょうね。。

 

 

 

夕焼け@おがさわら丸
最後まで、夕陽を追って。。。

 

 

 

6日間、笑いあり、笑いあり、笑いだらけ。
ありがとうございましたっ

 

 

KAIZIN@小笠原ダイビングツアー

 

 

 

みか