何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイビングライセンス取得」カテゴリーアーカイブ

嘘じゃないんだ、ほんとなんだ。

6/22   安良里ボート  透明度:5~15m 水温:21℃

 

 

実は雲見リクエストを頂いていました・・・

 

 

 

 

 

海も問題なく、船も問題ない、ダイビングサービスもね。

 

 

 

ところが、、

 

 

雲見に向かっていると、、雲見のダイビングサービスから電話が、、

 

 

 

「雨の影響で雲見前の道が通行止めになっちゃいました・・・」

 

 

 

 

なるほどう、、、っていうか、、そうい事ならしょうがないね、、

 

 

 

色んな話し合いがあって、

 

 

 

 

僕らの代案は安良里ボートでワイド狙いに決まり!

 

 

 

 

ちょっと時季はズレたかもしれないけどまだまだトビエイが見れるかもしれないそんな淡い期待を抱いてね。

 

 

 

一緒に乗車していたミカ率いる講習&初心者チームを安良里ビーチで落とし、僕らは安良里港へ。

 

 

 

 

安良里ボートエリア、雨水の影響は多少あるものの、潜っちゃえば青いしキレイ☆

 

 

 

 

潜りながらカメラの電源を入れてシャッターきってみると、、

 

 

 

 

「メモリーカードが挿入されていません」

 

 

 

うわっでたっそういうやつ・・・(きっとミカだ・・)と思いながら、(笑)。

 

 

 

今日のボートチームは写真なし・・・

 

 

 

そうなんですよ、、そういう時に限って出るんですよ。

 

 

トビエイ3枚♪

 

クエにマダイにイシダイ、

 

そしてイナダの群れ。

 

 

 

でも記録には残せない、、、

 

 

 

そして極めつけは、、

 

 

水底付近の水路を通って、

 

 

 

出てきたら、、

 

 

 

 

なんと目の前に、、、、は・ん・ま・あ・・・!!

 

 

 

 

ハンマーヘッドシャーク!!

 

 

 

 

ばっちり見れてるのに写真は・・とれない、、んだった。。。

 

 

 

 

 

2本目には2回ウミガメ♪

 

 

 

えっ、なんだ今日は・・・トビエイにハンマーにカメ・・・そんな日あるのか、、

 

 

なんか写真もないし、、証拠もないからね、、

 

 

うそでしょっっ、、、て言われそうだけど

 

 

 

ウソのようなほんとの話。

 

 

 

 

 

みかの初心者&講習チーム

 

講習最終日のミキちゃんも無事に課題をクリアして、

今日は魚も見る余裕も出てきたみたいですね♪

 

 

それにしてもダイビングを始めたばかりで、

このマダイのダイちゃんのインパクトは、かなり強いっすよね。

 

お疲れさまでしたーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし

せんりひんは壊れちゃったけど

6/15 平沢  透明度:8~10m 水温:21℃

 

 

 

 

 

海に入る前、

 

 

 

 

楽しそうに見えるけど実は、

 

 

不安とキンチョーで胸が押しつぶされそうなOW講習初日のミキちゃん(右)、

 

 

 

一応ピースサインは出してみたものの全然顔笑ってないし、内心はピースとは真逆だった思うね(笑)。

 

 

 

 

実を言うと、行きの車の中から、キンチョーしてよく眠れなかった、、、とか、

 

 

心配性で、、潜れるかな、、、とか、、大丈夫かな、、とか

 

 

色々あれこれ考えてしまうんです、、、、、と

 

 

 

 

 

色々話してくれていたんですよね。

 

 

 

 

 

それに対して、ボクのフォローなんかより、

 

 

 

私も前回の講習初日は全く同じでしたよ♪

っていうかもっと酷かったかもしれないです(笑)

大丈夫ですよ♪

 

 

 

講習2日目のアキさんの優しい言葉が沁みたよね。

 

 

 

 

 

そして今日はダイブマスターのアヤミちゃんも傍にいてくれるしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

アキさんは二日目の課題をしっかりクリアして、

 

 

何より前回と見違えるほどの落ち着きっぷり、

 

 

そしてなんとなく取れ始めてきた中性浮力。

 

 

 

 

そして問題のミキちゃん、

 

 

最初は怖くてガッチガチ、

 

 

呼吸もスーハースーハー浅くて早いね。

 

 

 

難しい事は言わずにゆっくり呼吸だけ。

 

 

 

浅場でのんびり過ごしたね。

 

 

呼吸が整ってからはほんとすごかった!

 

 

練習内容はあっという間に終わっちゃうし、

 

 

僕に向ける表情がさっきとは明らかに違って柔らかくなってるね。

 

 

 

 

すると水中でまん丸のブンブクの殻を持って、

 

 

 

ボクのスレートを使って何か書いてる。

 

 

 

「せんりひん」

 

 

 

 

にこり♪

 

 

今日初めての海で頑張った記念品がほしいんだね。

 

 

なんか子供みたいでカワイイな(笑)

 

 

そういうのきらいじゃないわおれ(笑)。

 

 

 

 

 

 

手に持っていた殻をミキちゃんのBCDのポケットへ入れたのでした。

 

 

 

 

 

何より無事にちゃんと潜れたこと、、

 

 

本当に頑張ったね、

 

 

 

ダイビングが終わったあとに

 

 

「せんりひん」をBCDのポケットから取り出そうとしたらさ、

 

 

粉々に割れてたんだよね・・・

 

 

 

でもさ、、せんりひんは壊れちゃったけど、

 

 

今日の頑張りは確かなものだったよ。

 

 

 

ミキちゃん、初日おつかれさまね。。

 

 

 

 

 

 

アキさんOW取得おめでとうございます。

 

 

あの色々あった初日を想うと、

 

ほんとうに成長しましたね、

 

何より表情が違う!

 

 

 

これから海を更に楽しんでいってくださいね、

 

 

ほんとうにお疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

まさし

 

気持ちと技術のズレ

5/17  平沢  透明度:5~10m  水温:19℃

 

 

 

 

 

GW後の平日は空き空き。

 

 

 

 

今日は平沢の海でOW講習。

 

 

 

 

先日の大雨の影響が心配だったけど、、、良かった、、回復してるみたい。

 

 

 

 

 

講習2日目のほんさん

 

 

 

正直、講習生とは思えない落ち着きっぷり、

 

 

 

何事にも慌てず、

 

 

落ち着いて、確実に練習内容や課題をこなしていく。

 

 

 

そんな、ベテランの風格漂うほんさんですが、、

 

 

もちろんすべて完璧というわけには、、そううまくはいかないですね、

 

 

 

 

 

 

 

なかなかうまくいかない潜降、

 

 

なかなか吐ききれない呼吸、

 

 

潜ってからを見ると、どうやらウエイトが足らないわけじゃなさそうだ。。。

 

 

僕が手を貸せば、そりゃ容易に潜降できるでしょう、、

 

 

 

 

だけど、

 

 

 

せっかくだから自分の力でやってみてください(笑)

 

 

 

 

 

 

泳いでいる時にはできているように見える中性浮力も、

 

 

 

止まった状態でホバリングに挑戦してみると、

 

 

 

浮きすぎたり、沈みすぎたり、

 

 

なかなかぴたっと止まることは難しい。

 

 

 

ちゃんとやり方も、

 

 

うまくいかない原因も、

 

 

 

しっかり打ち合わせて、気持ちも準備もばっちりなんだけど、、

 

 

気持ちに技術が追いついてこないみたいです

 

 

「いやぁ、、ムズカシイですねぇ、、、」

 

 

「あんなに説明してもらったのに、、悔しいなぁ、、、」

 

 

 

そうですねぇ、これからたっぷりと練習していきましょう。

 

 

 

 

 

ほんさん、OW取得おめでとうございます。

 

 

完璧を目標とするならまだまだですが、、、

 

 

OW講習としてみればほんと十分すぎる出来栄えでした。

 

 

 

 

OW講習初日のチカちゃんも、

 

ミカと一緒にゆっくり、のんびりと潜って、

 

海に少しずつ慣れてきたみたいだね。

 

緊張がほぐれたのかな?

 

帰りの車の中の方が断然元気だったような気が・・(笑)。

 

 

 

おつかれさまでしたー!

 

 

 

まさし

 

笑顔のシュークリーム時間

5/7  江の浦  透明度:3~5m 水温:19℃

 

 

 

GW終盤、

 

 

 

渋滞しないのかな?

 

 

 

と思ってるけど、でもやっぱりするのかな?

 

 

 

どうかな??なんて思っていたけど、

 

 

 

 

道路も海もいつもの平穏を取り戻していました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな江の浦で今日は講習ちゃんも初心者ちゃんも。

 

 

 

 

 

 

それにしても、人ってのは話すとおもしろいもんだね、

 

 

 

 

人見知りで静かなアンちゃんって思ったけど、

 

 

好きなKPOPアイドルの話しになると元気もりもり生き生きと話すのね(笑)

 

 

 

 

 

これまた、ほぉ~んわかした癒し系女子のキエちゃんから飛び出した言葉が、

 

 

「私キックボクシングやってるんですよ」

「1発蹴ってみましょうか?喰らってみます?」

 

 

「そ、そうなんだ、蹴りね、、う、ううん今日はいいかな・・」

 

 

その顔で「1発蹴り喰らってみます?」はもう予想外すぎてね(笑)

 

 

 

 

 

 

海の方は、

 

なんか、聞いていたより大分透明度が落ちちゃったね、、

 

 

 

それでも講習ちゃんは決められた課題をしっかりこなすし、

 

 

 

初心者ちゃんは自分苦手を克服するために頑張るし、

 

 

 

 

いやぁ、スムーズ、、と、言いたいところだけどそんな訳ない(笑)。

 

 

 

 

なんかそんなに悪くないみんなの中性浮力と姿勢、

 

 

 

ふむふむ、よーしよーし、なんつってたら、

 

 

 

 

キエちゃんのフィンがぬげる、、、、

 

 

 

 

僕がフィンを拾って履かせて、OKOKなんてしていると、

 

 

 

 

今度はアンちゃんのフィンがぬげる、、

 

 

 

 

そんな二人を後ろから心配そうに見守るOW初日のホンさん、、

 

 

 

というなんとも不思議なフォーメーション(笑)。

 

 

 

 

 

 

なんだかんだ、無事に潜れたし、旬のアオリイカも見れたしね、

 

 

 

そして僕は知っている、

 

 

 

 

前回、足から浮いて行った苦い思いをしたチアキくん、

 

言葉少なめに今日は最後まで浮かない!を、目指し、こっそり頑張っていたのを。

 

 

 

結果は大成功だったことも。

 

 

 

 

そして、帰りのパーキングで、

 

ちょっと見た目は怖い、、じゃなかった、貫禄のあるOW講習生のホンさんから、

 

最近ハマっているというシュークリームをみんなに一個ずつ差し入れ♪

 

 

 

貫禄のあるホンさんにはまるで似合わないカワイイシュークリームを手渡されるシチュエーションもなんか意外で面白かったけど、

 

 

 

 

顔や手にあちこちクリームをつけながら食べるのが下手すぎるアンちゃんも非常に面白かった(笑)。

 

ちよっと!シュークリーム食べるの下手すぎでしょ!とホンさんから即ツッコミ入ってました(笑)

 

 

みんなで一緒に食べたシュークリーム時間

 

 

 

とても良い時間でした♪

 

 

 

みんな1日お疲れ様でした!

 

 

 

そしてホンさん、ごちそうさまでした♪

 

 

まさし

ナイスガッツ!

4/19-20 OW  透明度:15m 水温:19℃

 

 

 

 

陸上では、海辺を散歩をして、

 

 

 

 

国立天然記念樹林のビャクシンを眺めて、、

 

 

 

なんて自然豊かで、穏やかで、のんびりで、癒されるのでしょう。。

 

 

 

 

さっきまで水中では、

 

 

 

 

水が怖くて、上がりたいとか、

 

 

 

 

僕のスレートにもう無理かも・・・と書いたり、

 

 

 

 

僕の手を握りつぶすかの如く掴んで離さなかったり、、

 

 

 

 

そんな人たちのようには到底見えないほど穏やかムードですね、、(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

水中は慣れないもの、

 

 

 

初日はまず、水の中にいられるようになる事、

 

 

 

水中での口呼吸になれる事。

 

 

 

 

ほんと、怖さに負けないで一つずつ頑張りましたよねぇ、、

 

 

 

 

「もうライセンスいらないので明日潜らなくてもいいですか?」

 

 

 

 

そんな発言まで飛び出してましたからね(笑)。

 

 

 

夕食の時間はいつのまにか、ダイビングQ&Aコーナーに(笑)。

 

 

 

なんで怖いのか、

 

 

 

どうしたら怖くなくなるか、

 

 

 

いくつ話したでしょうか(笑)。

 

 

 

1つ確かな事、

 

 

 

僕は水中でお二人を置いてどこにもいきません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

なんだかんだ、

 

 

 

あーだこーだ言っても、

 

 

 

結局、

 

 

 

 

お二人のガッツには感服いたします。

 

 

 

昨日の話し合いが役に立ちましたね。

 

 

 

 

まさか昨日の二人がここまで成長するとは♪

 

 

 

 

なんでしょう、

 

 

 

 

嬉しいですね♪。

 

 

 

 

 

 

 

ネガティブ発言しかなかった昨日から、

 

 

 

今日こうして海に向き合えたこと、

 

 

 

そして確実に成長を遂げたこと。

 

 

 

ライセンス取得おめでとうございます!

 

 

 

ナイスガッツ!

 

 

 

 

まさし