何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

さよならは言わないでおくよ

1/21  雲見   透明度:15m

 

 

 

 

 

その日は厳しい冬の寒さと打って変わって、

 

春が訪れたような温かい日差しが降り注ぐ一日だった。

 

 

 

 

 

 

雲見の水路

 

 

知っている人もおられると思いますが、

 

 

 

雨が降ろうが、風が吹こうが、

 

 

 

水温が上がろうが、下がろうが、

 

 

 

いつもウエットで潜る、

 

 

 

ちょっとおかし、あっ、ちがった、、、寒さに強いこの人の名は、エグっちゃん。

 

 

 

 

 

ほんと、毎週のように潜りに来てくれて、

 

 

 

 

 

スタッフより潜ってる日が多かった時もあったっけ(笑)

 

 

 

 

 

ツアーに欠員が出ると、そこを埋め合わせてくれるかのように滑り込んでもきてくれた。

 

 

 

 

 

 

そんなエグっちゃんの海外転勤が決まってしまったのはもう結構前の事、

 

 

 

 

 

ほんとはもっと早く行く予定だったみたいだけど、こんなご時世でしょ、

 

 

 

 

 

なかなか出発の日程が決まらず、先延ばし、先延ばし、先延ばし

 

 

 

 

 

一年近く伸びただろうか、

 

 

 

 

だけど、とうとう今回こそ、本当に行くのだね。。

 

 

洞窟内の魚がすごいんだ テングダイが仲良く泳ぐ

 

幻想的に見えたんだ H型の穴から

 

 

 

海外に旅立つ前の最後とか言うとなんだか湿っぽいから言わないけど、

 

 

 

 

雲見の海、

 

 

 

 

本当に静かで、綺麗で、太陽が輝いていて、

 

 

 

 

いい海だった。

 

 

 

 

 

伊豆の海もしばらくはおあずけだね。

 

 

 

 

 

それにしても、エグっちゃんとは毎週会っていたもんだから、

 

 

 

 

しばらく会えないと思うとちょっと寂しい気もするけど、

 

 

 

 

きっと数年なんてあっという間に経ってしまうし、

 

 

 

 

気が付いたらまた一緒に潜ってるんだろうけど。

 

 

 

 

 

 

 

今までありがとう、どうか、健康第一に、向こうでも暑がりを発揮して頑張ってください、

 

 

 

 

 

そして、うちが時代の波に飲み込まれ、消えてなくならないように遠くから祈っていてほしい(笑)。

 

 

 

 

 

 

エグっちゃん、

 

 

 

 

そんじゃ、またね、

 

 

 

 

気を付けていってらっしゃい。

 

 

 

牛着岩と富士山と田子島

 

まさし

臨時休業のお知らせ

1/31   店より

 

 

 

 

 

2/1(月)、2/2(火)はお休みさせていただきます。

 

 

 

 

御用の方はお手数ですがメールにてご連絡ください。(お返事は2/3以降になります)

 

 

 

 

 

 

 

ご不便をおかけして申し訳ございません!

 

 

よろしくお願いいたします!

 

 

 

店長

今回の1番は 

1/19-20     北川  IOP        透明度:15m

 

 

潜ってすぐカメ!

 

 

透明度の高い北川の海、

 

 

 

潜り始めて早々にウミガメに出会いました、

 

 

 

みんなに合図を送って一緒に泳いでカメラに収める、

 

 

 

 

大物好きのヤマさんと初カメ遭遇のリョータは最初からテンション高め♪

 

 

 

ダイビング一本目から今日の勝ちが決まったのだった(笑)。

 

 

 

 

そんな絶好調の北川のダイビング、その後も、

 

 

 

 

あれ?

 

 

 

 

カメいた、

 

 

休むカメ

 

 

 

 

 

 

あれれ?またカメ、

 

 

 

 

ウミガメだー

 

 

 

 

 

あららら?またまたカメがお休み中

 

 

 

もたれかかるウミガメ

 

 

 

 

 

2本のダイビングでウミガメ4個体、

 

 

 

 

以前はウミガメ外しのマサシとまで言われていた僕ですが、、

 

 

 

 

そんな事もあるんですねぇ・・・(笑)。

 

 

 

 

 

ウミガメ三昧でご機嫌な二人でしたが、

 

 

 

 

 

 

イロカエルアンコウ フリソデエビのペア こりゃ小さい!イロカエルアンコウ

 

 

 

クダゴンベr

 

 

かわいい極小のカエルアンコウ、フリソデエビのペアに喜んでいたのは僕だけだったかもしれません・・・(笑)。

 

 

 

 

 

ヤマさんに限っては、生物がどうこうより、

 

 

 

 

綺麗な海で漂っていられれば幸せなんだとか(笑)。

 

 

 

北川の海 モデル:やまさん

 

 

 

小さい生物も、大きい生物も、いちいち喜んでしまう僕ですが、

 

 

 

ただ漂うのが好きって言うのも分かる気もします。

 

 

 

2日目のIOPでも、

 

 

 

 

カエルアンコウを数個体見たものの

 

 

 

二の根をたくさん泳いだことや、

 

 

 

たまたま見つけた大物のネコザメがヒットだったようです(笑)。

 

 

ネコザメ発見

 

 

 

 

 

 

綺麗な海、マクロ、ワイド、

 

 

 

 

色々ベストでしたが、

 

 

 

 

「伊豆ってこんなにウミガメ見れるんですね♪」の二人の言葉が強く印象に残っているように、

 

 

 

 

今回の1番はやはり、、「ウミガメ」でしょう。

 

 

 

ウミガメって南国の生物だと思ってしまいがちですが、

 

 

 

そんな事ないんです、

 

 

 

水温の下がるこの伊豆の海にもたくさんのウミガメが暮らしているんですねぇ、

 

 

 

 

それにしても、

 

 

 

 

 

実は伊豆でこんなにたくさんのウミガメを見たの、僕も初めてですよ(笑)

 

 

 

 

 

まさし

臨時休業

 

臨時休業のお知らせ

 

 

1月12日(火曜日)は臨時休業とさせていただきます。

御用のある方はメールもしくは留守電にてお願いいたします。

 

 

ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

 

 

 

13日よりより通常営業(11:00-19:00)いたします。

 

 

 

 

OCEAN TRIBE 店長

ナン納め

12/26  江之浦  透明度:15m  水温17℃

 

 

講習最後

 

 

まさやん、OWライセンス取得おめでとう。

 

 

 

 

 

 

2週にかけて、日帰りで2日間、本当にお疲れ様!

 

 

 

 

 

 

まさかそんなにドライスーツを気に入ってくれるとはね、、(笑)。

 

 

 

 

 

それもそのはず、ドライスーツでの浮力コントロールがなかなかのもの、

 

 

 

 

 

最後は練習というより、遊びメインで、

 

 

 

 

 

生物情報をもとに、回ってくるというツアー実践型、、っていうかほぼ遊び(笑)、

 

 

 

 

ただしっ!

 

 

 

 

遊びっつても、

 

 

 

 

楽しく遊ぶためには、色々考える事、あるわけね、

 

 

 

 

コース取り、残圧、時間、窒素、みんなの事、トラブルへの対処、、、、色々頼むよ(笑)

 

 

 

 

 

打ち合わせた生物は任せといて!俺見つける!!

 

 

 

PC260021 PC260010

 

PC260003 DSC03839

 

PC260036 PC260026

 

 

なんか普通に楽しい海だったね(笑)

 

 

決めごとばっちり、

 

 

残圧もばっちり、

 

 

そして生物もね♪

 

 

お疲れさーん!!

 

 

 

 

そしてこの日一緒のユイとテツロー、

 

 

 

今日は自分のマイスーツで、

 

 

 

終始「いいわ~快適だわ~最高だわ~」とごきげんでした(笑)

 

 

 

そんな二人、まるで新しいおもちゃを買ってもらった子供のよう(笑)

 

 

 

 

 

そして、緊張してたゆきやチームのみんな、潜ってみたらなんのその、

 

 

 

 

いいかんじに泳げているし、

 

 

 

前回の講習で、ドライスーツの空気を抜く姿がファンタスティックだったリサちゃん、

 

 

 

今回もその姿を楽しみにしていたんだけど、

 

 

 

効率よく、少ない動きで空気を抜けるようになっちゃって(笑)。

 

 

 

期待したファンタスティックは見られず(笑)

 

 

 

これは良いことだよね?(笑)

 

 

 

DSC03849

 

 

 

 

 

お昼はみんなで相談、

 

 

 

候補は数ヶ所あったものの、全員がカレーにてを挙げ、

 

 

 

 

その後はナンと戦ったのでした。

 

 

 

俺とゆきやナン4枚、

 

 

 

あーしんどい(笑)

 

 

 

やっぱりしばらくナン見たくない、、

 

 

 

今年はこれでナン納め。

 

 

 

まさし