何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

夏の遠足。

2024/07/28 IOP 透明度:8~12m 水温:20〜26℃

 

 

週末の過ごし方@伊豆海洋公園ダイビングツアー

 

 

 

お菓子買いすぎじゃない?笑

 

 

『お菓子一番多く買った人が
遠足の人気者なんだよ~』

 

 

『IOPはカラスがお菓子盗るから気をつけてね~』

 

 

『えぇ!?人気者のはずが・・・』

 

 

 

そんな人気者(?)オージロー君の号令のもと、
集まった職場の仲間たち。
を、紹介して、連れてきてくれたセキドちゃん。

 

 

みんなで行く伊豆のダイビングツアーは、
もはや夏休みのプチ伊豆旅行♪

 

 

遠足気分で到着したIOP。
夏の日差しに青々した芝生。
片隅には素敵な生ビールののぼり。

 

 

行きの車内はきゃっきゃワイワイ。
ちょっと、みなさん、話聞いてます?笑

 

 

水中は入れば無重力世界満喫、自由に泳ぎ回る。
ちょっと、みなさーん、自由すぎやしませんか?笑

 

 

友達ダイビング@伊豆海洋公園ダイビングツアー
2年ぶりの水中世界~

 

 

でも、ライセンス取得して以来2年ぶりと思えない。
自由に泳ぎ回れるほどに、身体が覚えているなんて。

 

 

たまに真面目に中性浮力の練習。
ちょっと苦戦の耳抜きと格闘。
でも、すぐに感覚を取り戻すみなさん。

 

 

クロホシイシモチ群れ@伊豆海洋公園ダイビングツアー
セキドちゃん撮れてる~?

 

クロホシイシモチ群れ@伊豆海洋公園ダイビングツアー
撮れてまーす!

 

タカベ群@伊豆海洋公園ダイビングツアー
タカベ群すごいーっphoto by Sayaka

 

 

浅瀬に群れるタカベ玉、
特大サイズのイシダイにアオブダイ・・・

 

 

『山登っても全然生き物いないのに、
海潜るとめっちゃ生き物いますよね!?』

 

 

嬉しい一言、楽しそうなみんな。
話聞いてないし、自由謳歌しすぎだけど(笑)
2年ぶり、今日、海に来てくれてよかったです。

 

 

日々人を助けるハードな仕事の世界。
お休みの日は童心に返ってもいい。
芝生で生ビール飲んでお休みを謳歌していい!笑

 

 

生ビール@伊豆海洋公園アフターダイブ
美味しく生ビール飲めて良かったぁ♪

 

 

金曜夜の二日酔いで寝て過ごす週末より、
お日様のもと汗かいたあとにビール飲む週末。
シミズくん、文句なし後者でいきましょ!

 

 

伊豆海洋公園ダイビングセンター@アフターダイブ
たぶん過去イチのイカの丸焼き。with生ビール♪

 

 

にしても、みなさんよく飲みますね。
これから、ランチですけど・・・
なんていう私の心配は、不要でした。

 

 

伊東海鮮ランチ@食事処花季

 

 

卓上に並ぶ生ビールのジョッキとツマミの小皿。
を、見事なまでに綺麗にすべて平らげた私たち。
帰りの車内、一人、また一人と夢の中。。。

 

 

セキドちゃんだけが付添いで有り余る体力と、
一缶で酔っ払ったレモンサワーからの復活を遂げて
一人元気なのでした。笑

 

 

次は秋の伊豆のプチ旅行、行きましょね。
週末は、太陽光浴びてからビール飲みましょね。
とりあえず・・・人の話は聞きましょね(笑)

 

 

夏の遠足の思い出、でした。

 

 

みか

 

 

ノスタルジー スカイライン

 

 

北川の海、水深20m。

マサさんの指さす先をみると・・・

 

 

 

なにこれ!?

 

ちっちゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

 

 

どうやらおよそ24時間の時を経て、ミカと同じリアクションをしてしまったようです。(詳しくは「一石二鳥のショートカット」を。)

 

 

7月28日(日) 北川 20~22度  透明度4~8m

 

 

久しぶりの北川の海は相変わらずの豊潤な海。

 

透明度が悪かろうが関係ない。

 

ちょっと泳げば、

極小ピカチュウ、ニシキフウライのペア、アオリイカの産卵、ウミウシ各種にハタタテハゼ

と、潜るのが実に2年ぶりのあつしと高須ちゃんにも、優しい北川の海。

 

 

のんび~りアイドルたちをめぐって最後はカメでもいないかなぁと欲をかきつつ根頭へ。

 

 

・・・まぁこの透明度じゃいても見えないよね。(笑)

 

 

じゃあ最後ロープまで中層を10mほど泳ぎますかと根の裏手に回ると、

キンギョハナダイがロープ側を向いて必死に泳いでいる。

 

 

あれ?

これってつまり、表層は流れてる系・・・?

 

 

 

浅場だけはしっかりとしたフィンキックが必要な、

2年ぶりメンバーには手厳しい海となっておりました(笑)

 

 

 

最後しっかり体力を使ったおかげでビールとアイスをさらにおいしくいただいたら、皆さんすぐに夢の中へ。

 

 

スカイラインの眺望を特等席で楽しんだ後は運転をマサさんにバトンタッチ。

そして、ふと目を開ける度に見たことない道を走っているハイエース。

 

 

伊豆スカイラインからの道なき道。

 

 

オーシャントライブの夏 を感じた7月の夕暮れ時でした。

 

 

りゅー

一石二鳥のショートカット

 

 

2024/7/27・北川    透明度3-8m  水温19.9-22℃

 

 

2本目行ってきますっ

 

 

 

水シャワーじゃぶじゃぶ浴びて

水をがぶがぶ飲んで日光浴びて

冷凍枝豆つまんで塩分補給

 

 

脳裏に浮かぶビールへの渇望を

必死にかき消しながら・・・

 

 

この季節の

水面休息♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2本目

港を回り込んで

船着き場までゆっくりゆっくり

とにかくゆっくりと歩いてく

 

 

 

 

ピカチュー byひろこ

 

ミアミラウミウシ byひろこ

 

イクタ自信作

 

クダゴンベ byひろこ

 

赤鬼青鬼

 

わーきれい BYひろこ

 

可愛い帽子ねー bYあけも

 

 

 

 

「マクロじっくり狙いたい」そんな

本日の欲求を十分に満たしてくれた

ここ「北川」(ほっかわ)の海

 

 

 

 

極小のピカチューっ!!(写真は別個体)

あんなにちっちゃいのぼく初めてっ!

 

「ちっちゃーっ!!笑」

 

海の中に響くボクとミカの笑い声

 

 

 

ミカとあんなにも想いを共有したのって

いつ以来だろうか・・・

 

 

ってくらいの小ささと可愛さでした

 

 

 

 

 

 

 

ウミウシ沢山っ

 

1.5cmのクマドリカエルアンコウっ

 

ニシキフウライウオのペアっ

 

クダゴンベのおちびちゃんっ

 

カイカムリが2匹っ

etc

 

 

 

潜水時間45分なんてあっという間

 

 

 

イクタ時速200㎞

 

後ろのイクタのポーズなんか嫌だ

 

 

 

 

この日

子供みたいにはしゃぐ「イクタ」に

フォーカス集まりがち

 

 

この季節

パリピ―よく似合う

 

 

 

だーっフォーカスしちゃう・・・

 

アジ寿司シェア♪

 

 

 

 

隙あらば海に飛び込みたいね

歳とか関係ないし

 

 

涼を求めて海に飛ぼう

対岸までのショートカットにもなるしっ

 

 

きもちーーーっ

 

 

海から上がってきて

着岸したばかりの大人達↓

一石二鳥のショートカット

 

 

 

 

やっほーっ

きもちーっ

 

 

 

 

でもね・・・

 

 

 

やひーおそくない??

 

おっそーっ

 

 

 

 

やっひーっ

おっそーっ

 

 

 

 

回り込んだ皆は対岸で待ちぼうけ

 

 

 

両手に荷物抱えて飛び込んじゃった

やひーはさ

一石二鳥とは言えないね

 

 

 

 

やひー越しに大島が見える

 

 

 

 

地元の料理屋が出前してくれる

新鮮なアジ寿司をシェア

 

海眺めながらみんなで食べるお昼ご飯

 

近くの昭和な商店で買ったビール

 

ご機嫌な時間が過ぎていく

 

 

 

 

 

 

 

あと今日できる事・・・

やり忘れてること・・・

 

 

 

 

 

 

 

コンビニでアイスを買って帰ろう

 

 

 

 

 

 

 

渋滞回避の山道トコトコ

 

 

 

 

 

 

沼津市越しに広がる駿河湾

雪が無くなった富士がおぼろにそびえ

芦ノ湖を眼下に

やがて見えてくる真鶴半島

 

 

 

 

 

深い緑の隙間から

スカイラインの素晴らしい眺望は

ぼく一人だけの体験談・・・・・

 

 

 

 

 

まさ

 

今日はアレだったけどね

7/22 IOP 透視度8m~12m 水温22~24℃ 

 

 

いやぁ、、朝から

 

 

「来る時ケータイ落としちゃいました、、、、」って

 

 

 

「嫁に探しに行ってもらったけど、、ないし、、ケーサツにも届いてないんです」てね、、

 

 

「でもケータイ落としたのはわかっていたけど探してると遅刻すから諦めて電車に乗ったんです」って!

 

 

すずか率いる初心者&講習チームもボク率いる旨飯チームも

 

 

朝からみんな心配したよダイマルくんさー(笑)

 

 

 

でもきっと見つかるよ大丈夫さ(笑)

 

 

 

 

 

IOPの砂地を大捜索、、これがけっこう楽しかったんだよね

 

 

まず、、アオリイカは卵だけで本体はいない・・・(笑)

 

 

アオリイカの産卵床にいるはずだったカミソリウオもいない・・・(笑)

 

 

ちょっと見て!あれ、、

 

 

 

ボクが指差したのは砂地から沢山顔を出している「アキアナゴ」(チンアナゴの仲間)

 

 

するとすぐ傍で本日お目当てだった「サカタザメ」をアベちゃんが発見!

 

大喜びでサカタザメを追いかけるアベちゃん、、逃げるサカタザメ、、その方向アキアナゴエリア、、

 

 

 

はい全部引っ込む・・・チーン(笑)。。。

 

 

 

ちょっと待って!かろうじてまだ顔出してるやつがいる~!

 

 

 

アベちゃん、ナイスショッ!!

 

 

 

 

 

 

そんなこんなあったけど、

 

 

ボクの今日の一番はこれ。

 

 

 

体長1センチぐらいの「オルトマンワラエビ」の幼体、、初めてこんな小さなの見ましたよ、、ちなみに写真はアベちゃんの。

 

 

今は幼魚&産卵シーズン

 

ほんとカワイくて小さい綺麗なのがたくさん見れます

 

ホントたのしい、、写真やってる人は幼魚、狙ってみてください(笑)

 

 

 

 

ちなみに、スズカ率いる初心者&講習チーム

 

 

水中で会ったけど、とてもお上手なの

 

 

なんと、ユリちゃん今日でライセンス取得!おめでとうね~

 

 

潜ってからまったりタイム

 

 

あーお腹空いたね、、

 

その時、たまたま通りがかった業界の大先輩から

 

「まさしー、みんなにかき氷あげるよ」

 

ま、マジっすぁー♪

 

こんな嬉しい事いつぶりでしょうか(笑)

 

 

色んな味のシロップかけ放題(笑)

 

 

 

 

さーてそろそろご飯食べに行こう!

 

 

女子は全員ルービー

 

 

タクヤさんイチオシの伊東グルメ「うづわメシ」(ソウダガツオのタタキご飯)

 

 

 

〆はだし汁かけてまご茶漬けです♪

 

 

 

あれ?新しいおしぼりが一個足らないね、、、

 

 

「あっすいません、、オレ二つ使ってましたっ」ってダイマルくん(笑)

 

 

タクヤさんすかさずツッコミいれます(笑)

 

 

「ダイマル、朝からケータイ落として、、人のおしぼり使ってちょっと今日アレやなぁ(笑)」

 

 

ちょうどご飯食べ終わったぐらいでしたかね

 

 

ケーサツから電話があって「ケータイあったってね」

 

 

よかったよかった(笑)。

 

 

ちょっと今日はアレだったけど、、

 

 

そのアレのおかげでみんな笑顔になれましたありがとう(笑)。

 

 

 

てぎわ、、、

 

 

 

2024.07.24 伊東 透視度8m 水温20℃ 

 

 

子供達の夏休み

お母さんにとっては全然休みにならない夏休み

 

宿題やりなさーい‼︎

はいつの時代も課題ですね笑

 

そんなお母さん談義。

今日は一度離れて海に流しましょう〜笑

 

ところでナツキちゃんは宿題進んでるの〜?

 

まだ半分も、、、

(にこにこにこ)

 

私は何も言えませんが笑

(が、がんばれ〜)

 

 

 

今日はどこに行きましょう~

 

透明度が読めないけれど

流れが結構あるかもしれないけれど

ぜひ群れみたい、、、

 

皆さんがご希望であれば行きましょう~

 

 

今日は伊東の海です♪

 

最近群れの調子はよし

浅場ではタカベ玉がぐるぐるぐる

イサキに、キンギョハナダイ

ソフトコーラル合わされば

色鮮やかな世界。

 

その景色は圧巻です。

 

 

1本目は水面まあまあ流れてる〜

エントリーした瞬間からピューッと

みんなロープ絶対離さないように‼︎

 

 

 

親子ダイビング@伊東ダイビング
雰囲気ありますね~。  BY natsukoさん

 

 

久しぶりのオマさんも

陸での動きは若干危うく?

水中入ってしまえばそんな流れも

ものともせずガシガシガシっ。

問題なさそうです笑

 

 

群れがずーっとそこらじゅうにあるから

思い思いに水中眺め〜

 

 

 

キンギョハナダイ@伊東ダイビング
キンギョハナダイむれむれ~

 

 

 

ナツキちゃん今日はダイビングの課題がねっ。

 

 

 

ドリフトSP、フロートを上げましょう〜

 

まずは浮力をとって

ダイブコンピューターみながら水深キープっ

フロート出して

(浮いて行かないように〜)

紐を解いて

(浮いて行かないように〜)

オクトパスでエアを入れて

フロート打ち上げるっ

(自分が打ち上がらないように)

 

か、かんぺきです笑

 

さすがの手際の良さ〜

お母さんからの事前学習のおかげでしょうか〜

 

 

 

 

2本目は流れも落ち着きコンディションぐー!

 

 

 

ソフトコーラル@伊東ダイビング
伊東の魅力ギュッと凝縮。  BY natsukoさん

 

 

さてさて、やっぱり最後はフロートを

 

さっきよりサクサク

 

 

ドリフトSP@伊東ダイビング
さくさくさく

 

 

まってまって動画撮りたいな〜

あれカメラの容量いっぱい、、、

 

マサシさんからカメラを奪い取り

 

 

 

上げ終わってました。。。

 

 

ナ、ナツキちゃん手際が良すぎるよ〜‼︎

 

 

バッチリ合格です♪

 

 

容量いっぱいの原因は、、、

訳のわからない、誤作動で録画していた10分の動画、、、

 

 

手際の悪い自分でした笑

 

 

すずか