何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

勝ち組。

8月11日(金) 城ヶ島 透明度:12~18m 水温:25度

 

田子かなー。川奈もいいねー。城ヶ島ってのも・・・
行き先に迷った3連休初日のベストボートツアー。
一番最初にリクエストをくれたマリさんの鶴の一声。

 

 

『じゃあ、城ヶ島で。』

 

 

ナイスセレクトでした。

 

同じ車で向かったマサさんの初心者ツアーも含めれば総勢19人!
東名高速の50kmの渋滞も、混み合う大人数でのお昼ご飯事情も、
なーんにも気にせずのんびり過ごせちゃう城ヶ島。

 

そして顔をつければ、たぶん城ヶ島で過去最強の透明度。
水深20mの水底からボートの影が見えちゃう。
ちりぢりになっていくみんなも見渡せちゃう・・・。笑

 

PADIアドバンス講習@日帰りプラン

 

ヒラタエイ@城ヶ島ボートダイビング ウスイロウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

カトウイロウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

シンタローさん、ケイコさん、アドバンス取得、おめでとうございます。
これが、ダイビングのスタート地点ですからね。
メキシコから帰ってきたら、伊豆でビシバシ・・・ついてきてくださいっ(笑)

 

透明度よし、流れあり、だけど流しちゃいけない・・・
難易度高いドリフトSPお疲れさまでした。サユミさん、ミヨシちゃん。

 

色々必死すぎて・・・っていうのは言い訳ですけど。
直前まで覚えていた50本記念ダイブをスルーしてしまって
本当にゴメンナサイ、ミヨシちゃん。

 

 

おめでとー!
おめおめでとー!!
海の中の分までいっぱい祝いの言葉を述べさせてくださいっ

 

 

初心者ツアーチームも遠浅っ!なビーチでじっくり練習してきたようです。

 

城ヶ島ビーチダイビング@初心者ツアー

 

ノドカがびゅーんと突っ込んでた魚の群れとか青かった海のこと。
アンザイさんがいいとこ取りしてたけどカトウイロウミウシを見れたこと。
何よりもハンダさんのテンションが上がってたコケギンポのこと。

 

ちょっとの海の話とその他多くのくだらない話をしながら、
(主にマサさんとスナオさんの干支12支が言えるかどうかの争い。)
マグロ三昧のお昼ご飯で〆る。

 

1日をふりかえり、想うことはただ一つ。

 

 

マリさん、感謝っ。笑

 

 

マグロ定食@城ヶ島濱田屋

 

みか

にぎやかな1日

8月10日 田子 透明度5~10メートル

 

平日にも関わらず、ハイエースは満員御礼。

TRIBEボートチームとベテランズに一緒にリクエストの田子へ!

 

今回のリクエストは田子島リクエスト!

 

早速一本目は田子島へ!

 

入った瞬間からタカベとイサキの群れがすごいことに!

タカベがわしゃー

 

ほかに何かいないかなーと泳いでいると、

なんと、キベリアカイロウミウシが!]

 

みんな一気に本気モードでカメラを構えます。

せっちゃんは取り終わった後、

満足しなかったのか、もう一度戻って撮りなおしへ!

 

キベリアカイロサン

 

 

 

撮り合いっこ 撮り合いっこ

お互いに撮り合っているせっちゃんとかよさん!

 

2本目は白崎へ!

 

立たされているベテランズ

 

 

もさもさ ヒロコさん写

ちょろちょろ きれいに撮ってもらえてよかったねー

 

 

最後はサンゴエリアでのーんびりして帰ってきました!

 

平日だけどにぎやかな一日でした♪

 

ごーしゅーしゃしん

 

すなお

パパが2人と子が8人?

8月9~10日(水・木) 安良里ビーチ 透明度:10~12m 水温:25℃

 

無重力に近い水中世界。
筋肉も重量も関係ないダイビングは、
大人と子供が対等になれるスポーツ。

 

夏休み。

 

たまたま全く別々の二家族が一緒にライセンス講習へ。
小学生、中学生、高校生・・・父、
子供から大人まで勢ぞろいで賑やかな夏休みの二日間でした。

 

家族ダイバー@PADIだ
平均年齢低っ

 

体の動くままに水中を跳ねまわるリツキやユウキを前に。
筋力もなにも関係ないんですけど、父の威厳は守りたいもの。

 

30年ぶりのダイビングでいきなりマスク脱着まで成功したキタノパパさん。
カッコよかったです。
でも、サザエとかトコブシばかり狙う姿、狩猟本能強すぎです。笑

 

コントロール不可能なリツキとコウキをまとめてくれたニワパパさん。
ありがとうございました。
でも、ミニダイブではパパさんが一番暴走気味でしたよー。笑

 

 

ファミリーダイバー@PADIライセンス取得講習 家族ダイバー@PADIダイビングライセンス取得

 

ランチ@黄金崎ビーチダイビング 中性浮力練習@PADIジュニアオープンウォーターダイバー

 

休憩時間のシュノーケリング@PADIライセンス取得 シュノーケリング@黄金崎ビーチ

 

宿泊のPADIライセンス取得コース 家族ダイバー@ライセンス取得コース

 

 

ダイビングを通じて海について知ったことも沢山あったし、
サッカーしたりシュノーケリングしたり、いっぱい体を動かしたし、
普段は見れない娘息子の姿、お父さんの姿を発見したかもしれないし?

 

休む暇なく遊び続けた2日間は
いろんなことに笑って学んだ2日間でもありました。

 

 

『海』で家族で遊べるみんなは本当に幸せなんだよー。
お父さんに感謝して、今のうちにいっぱいいっぱい遊んどいてね。

 

そして大っきくなったら、
『ほら!お父さんはこっち!』『私について来れば大丈夫だから。』
なんて言えるくらいダイビングも上手になってたら嬉しいなー。

 

ジュニアオープンウォーターダイバー@PADI
いー顔してるなー

 

休憩中のシュノーケリング、夜の海岸散歩、見上げた星空。
夏休みのいい思い出になったかな?
また遊びにおいで。

 

そしてキタノパパさん、ニワパパさん。
水中はさておき陸では、カッシーと私も含めて総勢8人の保護者役、
ありがとうございました。。。

 

みか

カメラとにらめっこ

8月6日 ITA 透明度3~10メートル

 

マサさん率いるツアーチームと

すなお担当の日帰りアドバンスと一緒に井田へ!

 

 

八尾夫婦のアドバンスは日帰り2日目!

 

一本目はフォト!写真を撮りまくります!

 

ツアーチームのリオコさんも写真練習で一緒に!

 

カメラの使い方や構図などレクチャーし、

 

いろんなものをたくさん撮りましょうなんて話をして、早速ダイビング!

 

3人とも自分の被写体を決めて撮りまくる・・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

私が生物を紹介しようとも全く目が合わないほど、

 

ずーっとカメラとにらめっこ。

 

 

 

上がってきてから、

 

八尾夫婦は「カメラ楽しー」と早速はまった様子。(笑

 

リオコさんはやっぱり難しーなんていいながら、

 

撮った写真を見てたら、

 

しんたろーさんは60枚以上

 

けーこさんは128枚!

 

講習でここまで取った人もなかなかいないのでは?(笑)

 

 

なので今日の写真は全部3人の写真です!

 

 

いっきにどーぞ!

 

 

ちらっ けーこさんが撮ったコケギンポ

やたら近くにいたなー いいですねー

警戒中 ペア

 

2本目はDeepダイビング!

 

30メートル行っても窒素の影響を全く感じさせない

 

 

二人はあっという間に講習もおしまい!

 

 

余った時間で群れに突っ込んでたくさん遊んできました!

 

 

けーこさん目立ちます! 群れに突っ込むしんたろーさん

合体!

 

 

今日の集合写真は夏の井田らしく防波堤で!

 

でもあえて、

セルフタイマーにまささんが間に合ってない写真で!(笑)

 

まささん間に合わず・・・

 

すなお

 

7人と1匹。

8月5日(土) 川奈ビーチ 透明度:3~10m 水温:26度

 

久々に迷っちゃう海況。
穏やかさを取るか、近さを取るか、それとも・・・ウミガメ?

 

聞いた私が悪かったです。
そりゃみんな見たいですよね、ウミガメ。

 

 

朝の車内は騒然とする。

 

『えー!見たいです、ウミガメ!!』

 

『いや、住んではいるけど、見れるかどうかは・・・汗』

 

 

見れなくても誰も責めない。
でももしも見れたら褒めて。

 

都合のいい約束をして川奈に向かう。

 

1本目は練習だからね!!
念押しして、ひたすら砂地で中性浮力と泳ぐ練習。

 

 

久々のユリエさんもセキさんも勘を取り戻してフワフワ。
エラがあるとしか思えないヤマグチさんは、水を得た魚のようにビュンビュン。
みんななかなか上手いんです、これが。

 

透明度もよく、練習した甲斐あって泳ぎもそこそこ。
ウミガメ探しにはバッチリのコンディションの2ダイブめ。

 

・・・いたのです、ウミガメ。

 

 

なんだなんだ、どんどん寄ってくるーっ
思わず避ける私とウサミちゃん。
マスクの視界いっぱいカメ!

 

ゆったりとご飯を食べるウミガメ。
顔にくっついているフジツボが痒いのかゴシゴシするウミガメ。
皆んなに囲われたけど逃げるのは億劫そうなウミガメ。

 

かわいい。。。

 

ウミガメを発見したカッシーのこのドヤ顔。

 

ウミガメを当てて喜ぶカシワギ。
かわいくないー。笑

でも、みんなでウミガメを見れたのは本当によかった。。。

 

すっかりダイビングの目標をやり遂げた気分のマリコさん、
まだ初心者ツアーですからね!
勝手にダイビング人生を終えないでくださいよー。笑

 

今日の集合写真は水中で。

 

水中集合写真@川奈初心者ダイビングツアー

 

興奮しまくって上から追うなとあれほど言ったのにツッコミそうなコウタを
カッシーがどうにか抑えて(無理矢理引きずり下ろして)パチリ。笑
コウタ、ちゃんと一人前のカッコいいダイバーになるんだぞー。

 

みか