何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「自由が丘ダイビングライセンス」カテゴリーアーカイブ

いちばんのIOP

 

 

2017/12/12・IOP     透明度15m  水温17℃

 

 

ヤイトサラサエビ BYみなさん

 

 

やはりこの日は風が強い・・・。

 

西寄りの風なのに、風速が出すぎて東伊豆の伊東の海況にも影響が出始めてしまっている・・・。

更に、ケンさんミナさんと一緒なのだ・・・。

 

 

不安は募る・・・

そしてその不安的中・・・。

 

 

伊東の船は出ないらしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊東の海を楽しみにしていて、西風予報をむしろ喜んでいたミナさんに、

そのことを告げるとショックのあまり車から転げ落ちてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

IOPへと向かう。

 

 

 

 

 

 

 

テンションが下がり、足に力はいらず、魂の抜かれたがごとき

ケンさんミナさんを何とか励まし海に入る・・・すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

透明度がスコーンと抜けていて、穏やかで、

太陽光線が降り注ぐ浅瀬にはキビナゴが群れている。

 

 

少し上向くテンション。

 

 

さらにすぐそこに、見たことのないナメラベラ(名前は後で調べて判明)

の幼魚を発見し・・・さらにテンション少し向上。

 

 

 

 

 

そして、水深23m。

 

 

水底にゆっくりと着底してカメラを構えられるところに、

フタイロハナゴイとスミレナガハナダイが一緒に暮らしている割れ目を発見!!

 

 

 

スミレとキンギョとフタイロハナゴイとサラサエビ BYみなさん

 

 

 

 

はいっ。

ご機嫌斜め解消ですっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

2人はとにかく2本目もスミレナガハナダイとフタイロハナゴイに全力を注ぐ。

 

 

スミレナガハナダイ BYみなさん

 

スミレナガハナダイ BYけんさん

 

 

 

 

2人の執念を感じるナイスショット。

 

 

 

 

 

 

 

そしてなんと、その少し上の岩の割れ目に、エビ好きわたくし大興奮っ。

 

1cm弱のフリソデエビの子供がっっ。

 

 

 

1cmのフリソデエビ!!

 

 

 

 

 

 

ケンさんミナさんは水底へ。

 

僕はフリソデヘ。

 

 

 

 

 

 

 

一緒にいたはずのトモエ(ダイブマスター)がこの時どこにいたのか

把握しているダイバーは一人もいなかったとさ。

 

 

 

 

めでたしめでたし・・・。

 

 

 

 

 

そのほかにもこの日はミナミハコフグ。

 

ばっちし BYみなさん

 

 

 

一番上の写真ヤイトサラサエビもいたんだよねー。

 

気づくと潜水時間は両方50分近く。

 

 

 

 

 

 

 

車から転げ落ちたミナさんも、

「きょうのIOPは今までで一番」と言ってくれて、

僕はそっと胸をなでおろしたのでした。

 

 

 

 

めでたしめでたしーっ。

 

 

 

 

 

箱根の湯

 

 

 

行動を共にした初心者チームのみんなと温泉へ。

 

 

 

この日が潜りおさめになった方たち、一年間楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

皆さんが次の一年もいい海に恵まれますように。

 

 

 

 

 

まさ

 

そしてぼくは推測する

 

2017/7/6・田子    透明度6~13m    水温20~22℃

 

 

tomi (1)

 

 

 

 

この日はなぜか「田子に行きたい」と思った。

 

海況も生物情報も伊豆のほかのポイントと比べて特筆すべきものはなく、

 

ましてやこの1本目にチョイスしたのは「弁天島」という、

田子の現地スタッフさえ最近潜っていないというスポットである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かに導かれるように弁天島の海底にからだを沈めてみると、

そこら中にちりばめられた、希少なウミウシたちや産まれたての稚魚たち、

花のようなソフトコーラルに隠れる擬態上手なエビたち、

がザクザクと見つかった。

 

 

 

 

 

そして、2本目の沖の浮島根でトミーが撮ったこの「カトウイロウミウシ」。

 

 

 

 

出会える確率はおそらく、

東名高速の足柄パーキングで「武田鉄矢(さん)」を目撃した翌日に

砧公園で「武田鉄矢(さん)」に遭遇した数年前の奇跡に匹敵するものではなかろうかと、

推測する。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ実家のある北海道に引き上げてしまうトミーに、

伊豆の風景を目に焼き付けておくようにと潜ったこの海で、

こんなにも珍しい生き物を、

しかも本人の手でこんなにまできれいに撮影できたのは、

伊豆の神々が田子に導いてくれたのではなかろうか、

とぼくは推測する。

 

 

 

セトリュウグウミウシ byせつこ

 

 

 

 

海の中には、息をのむほどの美しいい生き物たちがたくさんいる。

 

ましてこのせっちゃんの写真のように、

真緑色の海草やオレンジ色のソフトコーラルが近くにあると、

一枚の絵に色とりどりの奥行きが生まれ、より美しさが増す。

 

 

この時もおそらくせっちゃんはものすごく意気込んで、

この構図を確保するためにとんでもないポーズになって

セトリュウグウミウシを収めたんではなかろうか、と容易に推測できる。

 

 

 

 

 

 

ひーっかわいーっ。byみか

 

 

 

 

この上の写真はオーシャントライブに生息する、珍しいノムラという生物の作品。

 

 

海底にそびえる大きな岩の頂上にガニ股に足を広げてうつぶせになっているダイバーが見えた。

 

・・・うごかない・・・。

 

・・・まだうごかない・・・。

 

・・・えー、まだいる・・・。

 

その真下にいるスジハナダイをみんなに見せたかったのだが、、

おそらくすでにあのダイバーに驚いて岩の隙間に隠れてしまっているであろう・・・。

 

 

 

 

そしてそのダイバーは、そのノムラなのである。

 

 

そしてその時の作品が、このシマウミスズメの幼魚だったのだ。

 

 

 

 

 

その時のノムラの視野はまるでレーザービームのようにどこまで行っても広がらず、

点のような視野になっていたのであろう、

とぼくは推測する。

 

 

 

 

 

ミナミハコフグ稚魚♪ byせつこ あいくるおしい・・・ byみか

 

シモダイロウミウシっ byとみー ムラサキウミコチョウ byせつこ

 

クダヤギクモエビっ byせつこ シュンカンハゼ byせつこ

 

うつくしい・・・  byセトリュウグウミウシ byみか

 

唯一の柏木作品

 

 

 

 

 

そして、最後に集合写真。

 

 

 

 

 

 

 

・・・。

すたっふが1,2,3・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらくこの日オーシャントライブはものすごく暇だったのであろう、

と推測する・・・。

 

 

 

そしてこれが今日のメンバーでした

 

 

 

 

まさ