何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

自由人。

2023/09/16-17 アドバンス講習 透明度:8-15m 水温:25-27℃

 

 

『ブリーフィングしましょー。』

 

『あれ?ひとりいないなぁ。』

 

 

一体なんど、このやりとりをしたことか(笑)

 

 

マサシさんと総勢9名のアドバンス講習。
決して大人数ではないと思うのですが。
なぜかどうして同じ方向向くことがない。

 

 

・・・皆様、自由すぎます。笑

 

 

笑いあり、笑いあり、たまに雲行き怪しい話あり?
自由な皆様の行動、質問、発言にお腹抱えて笑って。
まぁ本当に濃厚な2日間でした。

 

 

そんなみんなの足並みが唯一そろったのは・・・

 

 

コンパスナビゲーション@PADIアドバンス講習
コンパスの使い方に真剣な皆さま。笑

 

 

よかった、同じ方向に向かってて。笑

 

 

コンパスナビゲーション@PADIアドバンス講習
成果やいかに?

 

 

私チームの向こうに薄っすらシルエット・・・
猛スピードで泳ぐマサシさん?

 

 

の、先に。

 

 

コンパス手に猛進する白フィン。
ウエムラさんがいたのは秘密です。笑

 

 

 

自由なんて言ってしまいましたが、
ダイビングスキルの向上にすごく前向きだからこそ、
たくさん出てくる質問、出来ない悔しさ、不安なこと。

 

 

ひとつずつ、解決。

 

 

一歩ずつ、前進。

 

 

不安が膨らむヒサミさんも、
上手にできないって訴えるクミさんもカナさんも、
実は、上達しているのです。

 

 

中性浮力だって、ほら。

 

 

中性浮力PPB@PADIアドバンス講習
わちゃわちゃ(笑)

 

 

たまに面白写真になっちゃったとしても。笑

 

 

中性浮力練習@PADIアドバンス講習
あちょー! とぉー!

 

 

夕陽が綺麗すぎたナイトダイビング、
色の変化に驚いたディープダイビング、
夢中になった初めての水中写真。

 

 

サンセットダイビング@PADIアドバンス講習
夕陽やばーっ!!

 

ナイトダイビング@PADIアドバンス講習
イカって美しい。

 

水中カメラコース@PADIアドバンス講習
処女作!? by Kana.S

 

魚影ワイド@PADIアドバンス講習
これぞ外洋!!

 

 

3度目の正直でやっと潜れた外洋の海、
これが一番の思い出だったかもですね。

 

 

PADIアドバンス講習@ライセンス取得
お疲れ様でした~!!!

 

 

パワフルな皆さん、
3ダイブした後もこんなに楽しくビールが飲めたけど。

 

 

お泊りコース@PADIアドバンス講習
まだまだ元気!

 

 

ここから寝るまでは早かった(笑)

 

 

最後まで元気なアベちゃんとミキちゃんと、
熱く、暑く、暖かく?
冬の海への希望が生まれた夜でした。笑

 

 

まずは皆さま、アドバンス講習お疲れ様でした。
おめでとうございます!!

 

 

修善寺ランチ@すぎ屋
ご褒美はやっぱり豪華にね。

 

 

そしてこの自由なアドバンス講習にお付き合い&
よき先輩ダイバーのお手本になってくれたミサコさん、感謝です。

 

 

みか

 

 

現在時刻09:06。

2023/09/15 熱海 透明度:8~15m 水温:25-27℃

 

 

3本潜りたい。

 

 

そんなリクエストに最適熱海。

 

 

とにかく、近い。

 

 

1本目、8:30 出航

 

船長さん、朝早くからありがとうございますっ。

 

 

 

 

 

港から2分、水深30mに沈む沈船は、
窒素の関係上、滞在時間に限りがある。
わずかな時間で迫力のサイズ感と時の流れを体感する。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

沈没船@熱海ダイビングツアー

 

 

だから・・・
1本目エキジット、09:06(笑)

 

 

ということで、
2本目魚影~3本目エビ三昧~

 

 

キンギョハナダイ@熱海ダイビングツアー
キンギョ、キンギョ、キンギョ、ウイゴンベ。

 

クシノハカクレエビ@熱海ダイビングツアー
スナイパー?ちっくなクシノハカクレエビさん。

 

イソバナカクレエビ@熱海ダイビングツアー
イソバナカクレエビって、擬態度半端ない。

 

アカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー
定番アカホシカクレエビも~

 

ハクセンアカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー
ミサコさんのハクセンアカホシカクレエビも!!!

 

 

生憎のマスクごしごししたくなるような透明度。
だけど・・・

 

 

もちろん首謀者ミサコさんは透明度とか関係なし。
半年ぶりの海に飢えたコハルには気にならず。
NEWスーツの暑さにのぼせ気味のナガタさんも気にならず。

 

 

NEWウエットスーツ@自由が丘ダイビングショップ
NEWウエットなのがわかりづらい透明度・・・笑

 

 

誰一人躊躇することなく3ダイブ(笑)

 

 

しかも初めてのウミガメとの出会いがあったり、
美しすぎるハクセンアカホシカクレエビ見つけたり。
沈船以外も楽しい熱海の海、満喫。

 

 

 

 

さぁお昼ご飯のために撤収しましょ♪

 

 

13:20、熱海出発(笑)

 

 

平日しか行けないお店がいいなというリクエスト。
市街地の小さな和食屋さん。

 

 

干物ダイニングyoshi-魚-teiさんへ。

 

 

熱海ランチ@yoshi-魚tei
超美味しそうな~・・・あれ?

 

 

え、私以外みんな、海鮮丼ですか(笑)

 

 

また平日熱海リクエストで、
次こそ干物を食べてください(笑)

 

 

みか

 

 

ビューンのバーッ

2023/09/12 神子元 透明度:5~10m 水温:26℃

 

 

ハンマーリバー@神子元ダイビングツアー
黄色いフィン、速っ。

 

 

抜けるような青い海にハンマーの群れ。
が、いたのは先週のお話。

 

 

顔をつけたらおお!という感じの透明度(笑)
サメの群れもなかなか苦戦。
たった1週間で全然違う海。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
み、見えづらい・・・。

 

 

でもいいんです。
毎度読めないからこそ楽しいんです。
自然って、難しい。

 

 

群れに当たるも数は少ない。
どうにか大群を狙いたい。
3本目、行きましょう。

 

 

生憎の透明度にちょっと躊躇がちだったみんな。
次こそはと背中をグイグイ押して。
狙いに狙った3本目!!

 

 

ちょっと流れ強めなドリフトエリアでエントリー。

 

 

良い群れです。
このタカベの壁の向こうに。
奴らのシルエット・・・!!

 

 

 

 

 

 

ないねぇ。

 

 

流れに乗ってビューンって行ってバーッと行けば、
ちょうど群れに当たるよ!って教えてくれた現地ガイドさん。
その言葉を信じてビューンのバーッて、行きました。

 

 

 

・・・あれ?

 

 

 

流れに乗り乗り・・・ここはどこ?

 

 

 

サメの気配全然ない。
というか、根もなんもない。
聞いてた話と違うよ。

 

 

これは・・・

 

 

外しましたね、ごめんなさい。

 

 

地形って、ムズカシイ・・・。
修行して出直してきますっ。

 

 

みか

 

 

俺の夢。

2023/09/11 熱海 透明度:5~12m 水温:26℃

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

『ライセンス取ったら石垣島いくんです。
マンタ見たらダイビングやめてもいいです。』

 

結局彼は、ダイビングをやめなかった。
(マンタも見れなかったらしいけど・・・)

 

 

そこから着々と経験を重ね、
ついに先日アドバンスを取得したオクシタさん。

 

アドバンス取ったら沈船潜りたいです!

 

水深30mに沈む船、男の夢ですよね。
でも、その夢は・・・台風で敢無く打ち砕かれた・・・。
のが、8月のお話。

 

 

そして本日ついに!

 

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー
俺の夢。

 

 

大変お待たせいたしました、
熱海の沈船です!!

 

 

『相当期待値上がってますからね』

 

 

潜る前に言ってたお言葉。
期待外れだったらどうしましょ。
水中で・・・

 

 

『何点?』

 

 

大きな丸サイン、
ありがとうございました。笑

 

 

 

それはそれは嬉しそうに船の上をあっちへこっちへ。
ちょいちょい、
透明度悪いんだからあんまり離れないで下さいよーっ

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

あまりに嬉しそうなご様子に、
2本目は・・・

 

 

沈没船@熱海ダイビングツアー

 

 

はい、また沈船(笑)

 

 

沈没船@熱海ダイビングツアー

 

 

たまたまアドバンス取り立ての方だらけ。
みんな憧れの沈船に、満場一致の2ダイブ。
これでもかってくらい端から端まで散策してきました。

 

 

沈船見れたらダイビングやめ・・・は、もうしませんね。
この沈船、実はバッキリ折れた後半分がまだありますから。
またリクエスト、おまちしております。

 

 

水中冒険した後は、
熱海のサービスの方に聞いたお蕎麦屋さんに冒険です。

 

 

 

湯河原ランチ@岩戸屋
え、大盛ですか!笑

 

 

この冒険も、好き。笑
新しいご飯屋さん開拓成功。

 

 

岩戸屋@湯河原ランチ
蕎麦屋のお土産・・・?笑

 

 

不思議なお土産も売ってます(笑)

 

 

みか

 

 

海顔、陸顔

2023/09/09-10 赤沢 透明度:15m 水温:21~24℃

 

 

 

アカオビハナダイ幼魚@赤沢フォトダイビングツアー
見返り美ギョ。

 

アカオビハナダイの赤ちゃんを、
こんなに綺麗に撮った写真、あるかな・・・

 

 

 

本日、赤沢合宿。

 

 

筋トレとかしません。
生物のムズカシイ講義とかありません。
でも、撮りたいモデルを決めたら・・・

 

 

じっくり狙って1ダイブ。

 

 

もっとのんびり撮りたいな、
設定色々教えてほしい、変えてみたい・・・
いつもよりちょっと写真に集中したツアー。

 

 

合宿と名打って、誤解のないように・・・
別にカメラのプロ集団ツアーとかではありません。笑

 

 

 

動くハナダイはピント合わせが難しい。
けど、数打ちゃ当たる作戦(笑)とか。

 

 

キシマハナダイ@赤沢フォトダイビングツアー
キシマハナダイ祭り

 

コウリンハナダイ@赤沢フォトダイビングツアー
凛としたコウリンハナダイ様。

 

ハナゴイ幼魚@赤沢フォトダイビングツアー
ハナダイ赤ちゃんってお尻赤いのね。

 

ベニハナダイ@赤沢フォトダイビングツアー
あどけなベニハナダイ幼魚。

 

ミナミハナダイ幼魚@赤沢フォトダイビングツアー
ミナミハナダイわかるかな?

 

 

 

いつものモデルも、
背景こだわってみたり、表情狙ってみたり。
偶然撮れちゃった系も?あったりとか。笑

 

 

ヒメゴンベ幼魚@赤沢フォトダイビングツアー
ヒメゴンベ幼魚も美しや。

 

シラコダイ幼魚@赤沢フォトダイビングツアー
シラコダイも赤ちゃんだと超かわいい。

 

イナセギンポ@赤沢フォトダイビングツアー
ぷっくり唇のイナセギンポさん。

 

フタスジタマガシラ幼魚@赤沢フォトダイビングツアー
イチオシのフタスジタマガシラ赤ちゃん。

 

アカイソハゼ住処@赤沢フォトダイビングツアー
え?同居??笑

 

アカハラヤッコクリーニング@赤沢フォトダイビングツアー
身体の外も~

 

ウツボクリーニング@赤沢フォトダイビングツアー
お口の中も~

 

 

カメラの特訓と見せかけて、
要は好きなもんいつもよりのんびり撮るツアー(笑)

 

 

でも余裕があったら、
モデルの背景も大切だからね。
背景も・・・

 

 

ぬぁーーーっ!!

 

 

水中で叫びました。
ただならぬ様子をみんなも察知するほどに。笑

 

 

チゴハナダイ@赤沢フォトダイビングツアー

 

 

チゴハナダイ!!

 

 

いつもはちょっと深い所に住んでいて、
けっこうシャイで岩の隙間好き。
おまけに真っ赤な体色は水中で見事なカモフラージュに。

 

 

それが・・・
お目当ての魚の後ろにチョコンって。

 

 

ずっと会いたいなぁと思っていたんです。
変な背ビレ、見てみたいって。

 

 

お見事です、ハラさん。

 

 

すっかり写真練習のこと忘れましたが、
突然の出逢いにも冷静にシャッターを切り
見事撮り納めて頂きありがとうございました。

 

 

 

カメラのファインダーガン見の1ダイブ。
目をしばしばと上がってくると・・・

 

 

タカベ群れ@赤沢フォトダイビングツアー

 

 

秋の赤沢、ワイドも楽し。

 

 

タカベ群れ@赤沢フォトダイビングツアー

 

 

カメラを忘れて目のストレッチ。

 

 

そして魚の群れに巻かれながらの記念ダイブ♪

 

 

記念ダイブ@赤沢フォトダイビングツアー
1305本・・・?

 

その節は、大変失礼いたしました・・・。

 

 

水中では黙々とシャッターを切るみんなも、
陸に上がればワイワイきゃぴきゃぴ。
女子ばかりの合宿?ありがとうございました!

 

 

アフターダイブ@赤沢フォトダイビングツアー
これがホントの陸の顔(笑)

 

 

みか