何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

ごめんよジェントル

 

2023/8/22・初島    透明度8-13m  水温20-28℃

 

 

 

 

地中海に浮かぶマルタ島ですか?

 

 

 

青と白のストライプのテントの下

 

ビールが似合うジェントル2人

 

まるで地中海

 

 

 

 

でもね、この数分前

左のジェントル鳥肌ブルブル

震えながら海から上がってきたのよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルタ改め、

ここは相模湾に浮かぶ初島

 

 

 

 

日曜に引き続き好調キープどころか

さらに厚みを増した海のなか

 

 

 

 

あったかいし、魚の密度っ

こっちに ぐわーっ

あっちに ぐちゃぐちゃ―

そっちいったら わしゃーっ!

 

 

 

 

ふぉーっほほほーっ

笑い止まりません

 

 

 

 

 

 

 

しーかーもー

どでかい影が現れて・・・

「サメだぁーっサメサメーっ!」

叫んじゃいましたね思わずね

 

 

 

おタマに、

「いいか?こうやってサメは見つけるんだぞ」

と教えてやりましたよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸に上がったらすぐ暑い・・・

 

海の中でも体が冷えないんだもん

 

 

 

 

 

2本目行こうとしたら、

ジェントルがこう言うわけ

 

「ウェットスーツのファスナー

開けっ放しで潜っていいすか?」

 

とね。

 

 

 

「おーナイスー、むしろ名案だよー」

 

なんて僕言いましたよね

 

 

 

 

 

 

口は災いの下・・・

ガッツリ冷水塊流れ込んできましてね・・・

 

 

 

 

 

あ、僕はちゃーんと

ファスナー閉めてたんで平気だったすけど

ジェントルは腕組みして

身をかがめてそれは寒そうに海の中・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

だから冒頭の写真のように

美味しそうにビールを楽しんでる姿見てね、

僕はほっと胸を撫でおろしたのです。

 

 

 

 

 

更にその後

真剣な眼差しでアイスを選ぶ姿をみて・・・

こうして笑い話にするのです。

 

 

 

右のジェントル

 

 

 

 

 

かとうさんもこの日から復帰っ

そしてすぐ抹消・・・?(笑)

 

 

 

 

 

あやかも忙しい中やっと海の中

人生大変な時期ってあるよね

またお話ししましょ

 

 

 

 

 

ブランクダイバー多し

インストラクター2人体制にしたけどね、

 

 

 

 

 

タマテおまえ・・・仕事しろっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せめてサメの見つけ方

覚えとくんだぞ

 

 

 

 

 

まさ

猛暑バグ先輩

 

2023/8/20・初島      透明度8-12m  水温23-28℃

 

 

 

 

 

おっ、綺麗になってるよ水

 

 

 

 

昨日に続いて初島に上陸してます。

 

ええ、今日は不純な動機などではなくて、

もともと夏真っ盛りの船旅&初島ご希望の

ツアーです。

 

あ、でもビールは

絶対やらなきゃいけない事には入ってます

ええ、はい。

 

 

めんつがめんつなだけに

 

 

 

どどーん

 

 

日曜日の下り道路は空いていて

昨日のドタバタウソみたい。

 

 

出船を待つターミナルじゃユミが

セブンティーンアイス片手に嬉しそう。

 

 

心穏やかに船に乗る・・・

船旅って元来こういうものでしょうねぇー

 

 

 

 

ぐるぐるーっ

 

 

ぐるぐるぐるー

カンパチとヒレナガカンパチ連合に

取り囲まれるオータニさん。

 

 

 

このあと

袋叩きに会うのかとワクワクしてたけど

どうやら彼らの狙いはキビナゴだったみたい

 

 

 

背びれが長くて、

目にかかる斜めのラインが濃いの分かるかな?

それがヒレナガカンパチね。

 

 

 

 

オータニビジョン  右下手前2匹がヒレナガカンパチ

 

 

 

タニオーさんの写真

ヒレナガ分かりやすいっすねっ。

 

 

 

おっ、

ウチの綺麗どこが海眺めてていい感じ♪

 

 

パイ先が邪魔だなぁ・・・

 

 

 

サイト―先輩(同業他社オーナー)、

すっごい邪魔なんでどいてもらっていいっすか?

 

 

 

「んん?」
あっちょっと!?

こ、コバヤシパイセン(初島現地スタッフ)まで??

こらこら
こらこらこらこら
どけーおやじどもーっ
なんでみんなノリノリ?

 

 

 

暑さでみーんな頭やられちゃったんすね

いや、このおっさん2人はいっつもかっ!

 

 

 

 

 

 

 

ほら、今日のこのメンツ

 

 

 

ビール持ってる画が

こんなにも簡単に想像できちゃう

人たちもそう居ないでしょう?

 

 

 

 

 

おっさん借景にして・・・

初島夏真っ盛り♪

 

 

 

 

 

まさ

花火のように散る

 

 

 

2023.8.19₋20 田子 透視度15‐20m 水温25‐28℃

 

 

 

 

 

ニジギンポ@船上ニジギンポ
『皆花火見れたの~??』

 

 

 

 

 

同週の平日船上花火ツアーは、

 

台風7号、8号の影響で・・・、花火のみ中止。

 

 

 

 

夏は楽しい事がたっくさんだけど、

 

やっぱり台風が怖いね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

でもね、週末の船上花火は無事開催。

 

誰の行いが良かったのか、チョー快晴。

 

 

 

 

 

日陰@船上花火ツアー
ヒューマンウォールによる日陰

 

 

 

 

ニューマイドライのケイミさんは暑くて暑くて・・・、

 

汗びっちゃり。

 

 

 

 

 

たっぷり汗かいた分、たっぷり水分補給して、

 

 

 

 

乾杯@船上花火ツ乾杯

 

 

 

 

さー上を見て!!!

 

 

 

ジブリ@船上花火ツアー

 

 

 

 

 

た~ま~や~~ぁぁぁぁ~

 

 

 

 

2023土肥花火大会@船上花火ツアー

 

 

 

 

お酒を片手に観る花火。最高ですね。

 

約15分間でしょうか、

 

ドンドン上がる花火とは対照的に、

 

この時ばかりは船の上は静寂に。

 

 

 

 

 

2023土肥花火大会@船上花火ツアー

 

 

 

 

 

陸からだと早い時間から場所取りをしないと

 

花火全体を見るのは難しい。

 

 

 

 

でも海からだと遮るものは一切なし。

 

 

花火をド正面から一望できる。

 

 

 

 

こんな贅沢なひと時、最高なんです。

 

 

 

 

 

 

船上花火@船上花船上花火

 

 

 

 

 

来年も無事観れるのか、

 

来年になってみないと分からない。

 

 

 

 

台風も関係あるけど、

 

海が荒れてたら船の上では見れないし、

 

ちょっとでも曇ってたら、花火全体が見れない。

 

風向きも大事。

 

 

 

 

 

条件が一つでもかけてしまうと少し残念。

 

 

 

 

 

スノーケリング@スノーケリング

 

 

人間フラッグ@船上花フラッグ

 

 

 

 

 

来年も無事観れますように。

 

 

 

 

 

 

キンギョハナダイ@船上花火ツアー

 

クマノミ@船上花クマノミ

 

ヤドカリ@船上花火ツアー

 

 

 

 

今回は海も良かった。

 

透視度、水温文句なし。

 

 

 

 

外洋のポイントへ、スッと潜れば、

 

群れるわ群れるわ多種多様な魚が。

 

 

 

 

特にニザダイの群れが今回は良かった。

 

 

 

 

 

こんなに良い海でも、

 

船上花火の思い出は、ほぼ花火。

 

 

 

 

 

安全停止@船上花火ツアー
確保~!!

 

 

フロート@船上花火ツアー
懐かしい光景・・・。

 

 

 

 

・・・と思いきや、

 

 

参加された皆さん覚えていますか?

 

 

 

 

ニザダイ玉を花火のように散らす、この男を。

 

 

 

 

 

ニザダイ@船上花火ツアー

 

 

 

 

 

死角から突如現れ、

 

ニザダイを散らしては去っていく、この男・・・、

 

カタオカさん。

 

 

 

 

 

陸でも海でも素敵な散りを見させていただきました。

 

 

 

 

2023土肥花火大会@船上花火ツアー

 

 

 

 

Mr.カタオカ、

 

 

ひとネタもふたネタも笑いの提供ありがとうございました。

 

 

 

 

 

たま

 

滝汗ナガシテル

 

 

2023/8/19・初島    透明度8-12  水温24-27℃

 

 

 

 

 

今日もマジであちーぜ・・・

昔聴いてたラップのフレーズが浮かぶ

 

 

 

フェリー乗り場から離れた駐車場は

1日¥500と周辺駐車場に比べて破格

 

 

 

熱海発ー初島行きの出船まで時間がないっ

500m位走る・・・AM8:30・・・45歳・・・

汗が凄い

 

 

 

 

 

 

この日は朝からドタバタで、

エグチ(仮名)が集合時間になっても現れず

初島行きの船に遅れたくない僕はソワソワモード。

 

 

 

後から寝坊が判明したそのえぐち(仮名)も

おそらく・・・

跳び起きて背筋に嫌な汗をかいたのち、

滝のような汗をかきながら自由が丘駅まで走り

新幹線乗り継いでの、今ここにいる。(笑)

 

 

 

 

 

 

たどり着いた初島

 

 

 

 

 

 

楽園だった

楽園で良かった・・・(笑)

ね、EGUCHI(仮名)。

 

 

 

 

GoProの前に整列テングダイ

 

あついーっ!ムリに笑顔なんてムリムリー

 

 

暑さになんか負けないっ

 

 

 

 

 

でも後からそもそもを考えてみれば・・・

 

 

 

デザキ(仮名)さんが

「初島でビール呑みたい」

って言ったことに端を発するこのツアー

 

 

 

 

 

なにも初島に固執することなかったんじゃない??説・・・。

ありますね。

 

 

 

 

 

今になってぼくそう思ってます

ね、でざき(仮名)さん?

 

 

 

という事で、主犯の男の身柄確保です

 

 

 

悔しいので僕も

ノンアルで手を打ちましょう・・・

 

 

 

ボクの三種丼にエビプレゼント

 

 

 

 

 

みんなそろったし

船も間に合ったし

初島の海が凄いことになってたし

ビールも飲めたし

 

 

 

 

 

道草にも趣向を凝らし

最後まで涼を求めた夏真っ盛り。

 

 

 

 

ちめたくておいひーね

 

 

 

 

 

DEZAKI(仮名)さんの

不純な動機に賛同してくれた

カオリさん、フルイさん、イシザキ君、

 

 

 

 

 

そのコーヒーフロートは

買ってもらうべきだったかもしれません

 

 

 

 

 

今になってぼくそう思ってます

ね、ねー。

 

 

 

 

そのコーヒーフロート

 

 

 

 

まさ

僕もです

 

8/14 井田  透明度:15m 水温:26℃

 

 

 

本当は伊豆にド直撃の予報だった台風7号は西の方へそれた、、、んだけど

 

 

 

やっぱり伊豆には影響がありそうで、、、

 

 

 

ただ、、潜れるところもありそう、、

 

 

 

でも、、良い海かどうか、、ちょっと保証はできないので、、、

 

 

 

 

本日は条件付きで出発です。

 

 

 

ツアーチームは自分マサシ、

 

 

 

AOW講習はタマテが出動します

 

 

 

 

 

当たり前だけど、、、ひじょーに大気が不安定、、

 

 

 

なんかへーんな天気です、、

 

 

 

そして、、道路、めちゃくちゃ空いてます(笑)。

 

 

 

 

少人数の車内、久しぶりが今日?(笑)とか、、よく来たね(笑)とか、、海どーだろーね?とか、、あーだこーだ話しながら

 

 

 

なんかね、こういう日ってけっこう楽しかったりするんですよね(笑)

 

 

 

 

海岸線に出るとね

 

 

 

あれっ?海、穏やかじゃね?

 

 

 

あれっ?海、綺麗じゃね?

 

 

 

そうなんですよ、、、

 

 

 

条件付きって時に限って良い海説(笑)。

 

 

 

ただね、、うねりがこれから強くなってくる予報だからね、

 

 

 

今日は早めに潜りますよ~

 

 

 

そしてまだそんなに波が上がってきていない井田へ

 

 

 

 

井田の海は僕らの貸し切り♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な~ぜでしょう(笑)

 

 

 

自然てのはほんとわかんないものっすよねぇ

 

 

 

台風だなんだ言ってるのにこんなに青い

 

 

 

波だなんだ言ってるのに透明度が良い

 

 

 

うねりがどうのこうの言っても群れは多いし。

 

 

 

 

 

 

 

小っちゃい生物は好きですか?

 

 

 

見たいですか?

 

 

 

の質問に対して「別にぃ」と冷たく答えたポテくんとアイバちゃん

 

 

 

気持ち良さそうに漂う二人を呼んで無理くり紹介した「オオウミウマ」

 

 

 

迷惑だった?(笑)。

 

 

 

でもさ、あんなに冷たく「別にぃ」とか言ってたくせに

 

 

結構興味深々で、、

 

 

しかも嬉しそうにオオウミウマを眺める2人(笑)

 

 

だ~から言ったじゃん、可愛い~んだから!

 

 

 

 

 

AOWの講習チームのナガタさん

 

 

 

最近物凄く頻繁に潜って、早AOW、

 

 

 

そんな勢いのナガタさんは台風どうこう言っても潜れるなら潜りたい(笑)。

 

 

 

中性浮力、腕をあげましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、、、

 

 

 

うねりは次第に強くなる、、

 

 

 

それに伴って浅場の透明度も悪化、、

 

 

 

でもね、、そんな事ははなから予想の範囲内

 

 

 

だろうと思って今日はそんな海況悪化をすり抜けるように早め二本潜ってセ~フ!!(笑)。

 

 

 

 

こんな日特権ともいえるでしょうか、

 

 

 

時間が早いもんだから

 

 

普段はランチの時間に間に合わないお寿司屋さんもセ~フ(笑)。

 

 

 

 

ひょうたん寿司@井田ダイビングツアー

 

 

乾杯@井田ダイビングツアー

 

 

久しぶりに行ったけど、

 

 

 

相変わらずの旨さでした♪

 

 

 

 

 

 

ビーチは大変だなぁ、、と言いながらのAOW初日のナガタさん、

 

海にこられた事をこんなに喜んでもらえて、、自分たちの方が嬉しかったです

 

 

 

 

初めてこんなに話したね(笑)。

ポテくん、、良い顔すんなぁ(笑)

海もお酒も好きなんだね(笑)

 

 

 

いつまでウエットで行けます?

もうドライシーズン来ません!

と言い放って帰って行ったアイバちゃん(笑)

 

 

 

そんなみんなが口をそろえて言ったことは

 

 

 

今日の海がこんなに綺麗だと思わなかった、、

 

 

 

ですよねぇ、、僕もです(笑)

 

集合写真@井田ダイビングツアー

 

 

 

おつかれさまでしたー!!