何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2022.10.25 田子 透視度15m 水温23℃
上手くなればなるほど、
水中で泳ぐのは疲れなくなり、
空気の持ちもドンドン良くなっていく。
最初はエア切れになりがちだった人も、次第によくなり、
いつしかエア切れを起こさなくなっていく。

この絵の男、ヨシハルさんもまた同じ。
今となっては泳ぐのは割と自信がつき、
エア持ちにも定評がある。
それでもね。
人は自然の流れには勝てないんですよ。
自然の中にいたら、どんな人だってちっぽけなんです。
もちろん体力に自信のある僕も一緒。

開始20分で空気を残りわずかまで使い切る。
それはもう凹みましたね。
改めて自分と向き合う良いきっかけになったでしょう。


マサシさんチームの初心者組は40分しっかり潜ってきたのに、
僕らは20分のみ・・・。

続く2本目は、
1本目とは打って変わって、ちょ~おだやか。
前回の悔しさを脳裏に浮かべながら、1分1分噛み締めました。
まだまだ伸び代があるってことです。
たま
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
2022年10月24~25日 田子・八幡野 透明度:10~15m 水温:23℃
女子旅。
海ではあれが可愛い、これが綺麗って、
きゃーきゃー言いながら撮った写真を見ていました。
でも、肉を前に・・・

口の端から涎垂れそうな顔でパチリ。
運ばれてきたビールに前のめりに乾杯。
肉食女子。
ホタテも焼きます。
身体も中から燃えてきます。
デザートだって、男前に丸ごと。
はぁ~満腹至極。
お腹いっぱい!ってなっても、
まだマシュマロ焼いて、アルフォートサンド作って。
女子は怖いです。笑
胃袋満たされたら、可愛くカードゲーム。
UNO
・・・あぁ、あれね。
なんかUNO!!って叫ぶやつね。
そんな知識と酔った頭には、ムズカシスギル。

もう、二度とやらないよ。
でも、女だらけのらんたんBBQツアー、
楽しかったなぁ。。。
これはまたやってもいいよ。
あ、もちろん潜りました。
激流とか。

外付けストロボでの写真練習とか。
撮ってる人を撮ってみた。
撮ってたのはこれ。
ワイド~マクロまで。







ブランク明けで2日間5ダイブ。
ナホ、来月の忘年会ツアーは安心しました。
NEWカメラを手にしたトモミさんとヒカル。
これから楽しみが更に増えちゃいましたね。
なにより、らんたんBBQツアーは楽しい。
肉食女子に負けない、
肉食いたい男子もお持ちしております(笑)
みか
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
10月23日(日) 伊東 透明度:15m 水温:24℃
ベストワイドリクエストにぴったし。
キンギョハナダイ群れ群れ。
テンジクダイぎゅぎゅぎゅ。
締めはカンパチーノのアタック!
沖合に船を走らせ10分。
素敵な海が待っていました。

ミカ目線からのヤヒとカンパチ。
右下の彼。
ヤヒからは、こーなる。
かっこいーーーっ
アヤカさん、伊東セレクト大正解!!
ありがとうございます!
と、その頃・・・
初心者&ライセンス講習チームは。
穏やかなビーチでゆっくり練習。
プール講習の復習をしたり、
初めてのドライスーツの感覚になれたり。
一生懸命なのはもちろん知っています。
でも、この可愛すぎるオクトパス練習・・・笑
講習生の彼女さんと、バディ役の彼氏さん。
『エア切れです、エアをください。』
『着底できないー』
彼氏助ける。
彼氏オクトパスの位置教える。
彼氏自分でオクトパスホールド・・・
サトミちゃん、私ちゃんとプールで教えたからね?笑
一生懸命な講習生、初心者ツアーの友達。
タイガ君にナベさん、
お付き合い頂きありがとうございます。


ん?よく見ると、見守ってくれているのは・・・
友達ではないナベさん。
というか、ナベさん、彼女さん見守りましょー。
え?見守っているべき奴は??
自分の時間をちゃんと謳歌していた。
写真見るだけでも楽しそうな初心者チーム。
でもきっと、すぐこっちの世界へ・・・
いや、そっちの世界も楽しそう・・・笑
みか
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
10/22 八幡野 透明度:15m 水温:23℃

えっ、
行ったことないんだ、八幡野(やわたの)。
あっ、そうなんだ、みんな行ったことないんだ、八幡野、
そういえば、日帰りで行くこと少ないかもね。
今の八幡野、
水中は珍しい南方種の幼魚が結構見れているらしいですよ
、、、
見たいですか?
シーン・・・・・
あんまり小さいのに興味ない感じね・・・(笑)。
あっ、そうそう、ここ結構ウミガメ見れますよ、、
保証はないけどね(笑)。
そういえば俺、前回、ここで自分だけカメ見ちゃったんだった・・・。


透明度良いし、群れも、
ゆっくり流してワイドが良い感じ。
ただこれだけっていうのも、、、ねぇ、、
こんな時に奴がいてくれたら、、
その時!
カンカンカンカン、、、誰かがタンクを叩く音が聞こえる、、
振り返ると、

,なっ、なんだい?
もし、もし、もしか、もしかめ、かめ?

カメさん♪
こっち向いてくれないかな?



出てきてくれたりしないかなぁ~



いやっほ~いカメさん(笑)。
ありがとうカメさん♪

八幡野はどんなところ?
割と良い確率でカメが見れるところって言っちゃっていいでしょうか(笑)
ちなみに、、いつものあるある、
エグっちゃんがこれなんすか?って聞いてくる。

げっ!?
まじで!?
フジナミウミウシじゃん!
めちゃ珍しいよ!
いやぁ、、、見たかったよ、エグっちゃん・・・・
こんな時だけはあんまり小さいのに興味がないみんなも「みたかった」と言ってくる(笑)。
ちなみに、今日のウミガメもエグっちゃんが教えてくれたんでした(笑)。
エグっちゃんさまさまな日でした。
ありがとうカメさん、とか言ってるけど、違いました、、
ありがとうエグっちゃん。

本日は肉をがっつりです、ちなみにこれはイクタさん、
1ポンドです。
実は休憩中にもうステーキを食べる話で決まってて、
テンションが上がったイクタさん、
みんなに「何ポンドにします?」
えっポンド基準ですかっ!?
ってみんなから突っ込まれておりました(笑)。
海に来て肉を食べるのも良いもんですよ(笑)。
まさし
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
10月22日(土) 前泊神子元 透明度:12~15m 水温:24℃
金曜日、仕事終わり。
不思議なテンションの大人集う自由が丘。
あ、変なのは私ですか?
浮足立って出発したハイエース。
道中3時間半、到着したのは伊豆半島の突端弓ヶ浜。
そう、今晩は前泊神子元ツアーです。
透明度そこそこ。
流れほどほど。
うーん、ベストコンディションですねぇ。
ホクホクしながら先輩ガイド陣に情報を求む。
ハンマーは?
厳しい闘いだよー。
・・・え?聞いてませんけど??
心の綺麗なあなたなら・・・
オータニさん、証拠写真ありがとうございます。
危うくオオカミ少年・・・
こんな日はサクサク潜ってね。
下田の名店でビッグなチキンカツ。
担げるものはなんでも担ぎます。。。
いつもの験担ぎの私のお供。
次こそは!
・・・ん?年内神子元ツアー出動予定なし。
タマテめ・・・。
みか
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。