何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

海より滝の日

 

 

 

2022.8.29 神子元崩れで田子へ 透視度3‐10m 水温19-26℃

 

 

 

 

 

 

タイミングというのはなかなか難しいもので。

 

 

神子元へ向かう日に限って、南伊豆、東伊豆は大荒れに。

 

 

仕方がなく、田子へ振り替え、気持ちを切り替え、向かいます。

 

 

がっ、その道中の寂しさたるや・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段通らない未知の景色を眺めながら向かってく。

 

 

 

 

 

 

 

 

山の合間から見えるのは穏やかな西伊豆の海。

 

 

また虚しさが込み上げてくる。

 

 

 

 

 

 

 

2日前の情報だと田子の海の深場は15mほど見える。

 

これが唯一の救い。

 

 

 

 

 

 

普段は行けない巨大なキサンゴを目指そうと企む。

 

 

 

 

 

 

 

がっ、下へ行けば行く程透視度は悪くなり、暗くなり・・・。

 

水深30mを過ぎると3mほど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はそういう日のようだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そそくさと潜り終え、僕らは蕎麦屋「やぶ誠」へ。

 

 

美味しい蕎麦が荒れた僕らの心を癒してくれる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

でも今日の僕らには癒しが足りてない。

 

 

 

 

 

だから、僕らは隠れたスポット「旭滝」へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまにはこういう日も良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次必ずリベンジしましょう。

 

 

今日の分より良い海を望んで。

 

 

 

 

サンダル飛んでまーすっ

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

たま

むちゃくちゃな2日間

 

 

 

2022.8.27₋28 田子・安良里 透視度5‐12m 水温19-26℃

 

 

 

 

 

本当は7人でBBQをするはずだったのに・・・。

 

 

蓋を開けてみると3人。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方ないので、

 

やりたい放題やりました。

 

 

 

3人のフロートが・・・

 

 

 

 

むちゃくちゃな事①「1日で田子と安良里、計5本潜る」

 

ウメちゃんとセキドちゃんは職場の同期。

 

互いを知ってる中だから、話も早い。

 

 

 

彼らは、MSDになるべく目下邁進中。

 

という事は必然的にレスキュー講習とスペシャリティを

 

5つ取らなければならない。

 

 

 

 

せっかくだから、MSD強化デイにしちゃおう。

 

 

 

 

 

 

 

【条件を満たしていない事】

 

・ウメちゃん・・・

レスキュー講習(11月講習予定)

EADsp(9月講習予定)

ドリフトsp ①、② (やれる)

PPBsp ② (やれる)

 

 

・セキドちゃん・・・

ドリフトsp ①、② (やれる)

PPBsp ② (やれる)

BDSsp ② (やれる)

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、やれること全部やっちゃいました。

 

 

 

 

 

ただBBQ会場は安良里、黄金崎公園。

 

 

夕方には安良里に行かないといけない。

 

 

ただそうすると、ボートが出来ない・・・。

 

 

でもやりたい。

 

 

 

 

 

 

という事で、

 

14時までは田子3本、

 

15時からは安良里2本というプランなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むちゃくちゃな事②「BBQの合間にナイトダイビング」

 

 

 

黄金崎公園でBBQをお願いしていたのですが、

 

なにやらその日はナイトダイビングができるという噂が・・・。

 

2人に聞くと、ぜひ行きたいとの返答が。

 

 

 

 

ただBBQは21時まで。

 

ナイトダイビングは日没の18時半以降~20時半まで。

 

 

 

 

もろかぶってるんです。

 

 

 

 

 

 

 

朝の車内でフル回転させました。

 

きっとこんなプランが思いつく、僕はおかしいのでしょう。

 

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

BBQ前半(肉、野菜、魚介)※酒ナシ  16時半~18時15分

ナイトダイビング           18時半~19時45分

BBQ後半(焼きそば)※酒あり     20時 ~20時45分

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

 

 

超過密スケジュール・・・。

 

でもね、2人は大喜び。

 

きっと彼らもおかしいのでしょう。

 

 

 

 

 

 

ただやって思ったけど、

 

酒ナシBBQはなんだか切ないし、ツラい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後2度とこんなプランは組めないと思うけど、

 

当事者たちのあの時の集中力、機敏さ、

 

そして疲れて22時に3人が寝ちゃったのは言わずもがな。

 

 

 

 

 

 

セキドちゃんは、無事MSD認定できたし、

 

その時の空気感、

 

流れで計画したい僕にとってはとっても楽しい2日間。

 

 

 

 

楽しい2日間をありがとう。

 

 

 

 

 

 

それ、正解?

 

 

 

 

 

 

たま

食い倒れて祝い

8/27-28 田子 伊東

 

 

 

 

 

修善寺泊の2日間、

 

 

 

 

温泉に浸かって身体もぽっかぽかだし、

 

 

 

 

サウナもやって、身体もほぐれた♪

 

 

 

 

さーてのんびりお散歩しながら行きましょうか♪

 

 

 

 

 

ちょっと遠回りしても、それもまたいいですね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

実はね、、数か月前に、、ひょんなことから、、修善寺で美味しい焼肉屋さんを発見したんです、

 

 

 

 

 

それがほんと結構よかったみたいで、、

 

 

 

 

 

その時の味を忘れられずに、またすぐリクエストを頂きまして(笑)。

 

 

 

 

 

その皆様、ダイビング本数でいうと下は100本ぐらいから上は1200本まで、かなり潜られてる面々です、

 

 

 

 

海に来るとやっぱり新鮮な美味しい海鮮なんかが食べたくなるんじゃないかと思うんですが、、

 

 

 

 

伊豆の海鮮も、もう相当食べてきてるでしょうし、、ここまで来ると、、そういうのは関係ないんでしょう、、美味しければ魚でも、肉でも(笑)

 

 

 

 

もうそうなると、

 

 

 

 

 

海の心配とかではなくてね、、

 

 

 

 

楽しい海はもう大前提で、

 

 

 

 

あえて細かいことは言わないのです(笑)

 

 

 

 

どれだけ夜に向けてお腹を空かせられるか、

 

 

 

 

どれだけお酒を美味しく感じられる状態で望めるか、

 

 

 

 

 

そのペースとか時間とか色んな調整、、

 

 

 

 

なんでしょうね(笑)

 

 

 

 

 

いい年の大人達がカップラーメンで夜に備えてたわけですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ボク伊豆で初めて焼肉食べました。

 

 

 

 

 

そして、みなさん知っていますか、

 

 

 

 

伊豆牛なるブランド牛があることを、

 

 

 

 

伊豆の国市大仁にある、ひらい牧場、

 

 

 

 

そこで飼育されているのがこの伊豆牛なのです。

 

 

 

 

そしてその伊豆牛をメインとする焼き肉屋さん

 

 

 

 

僕も伊豆にかれこれ10年以上通う身ですが、、

 

 

 

 

初めて知って、初めて食べましたけど、

 

 

 

ほんと旨いっ、、

 

 

 

何食べても旨いっ。

 

 

 

アンザイさん、朝からずーっと楽しみだ、楽しみだ、言っていただけの事はありましたね(笑)。

 

 

 

 

いやぁ、みなさんの顔のゆるみっぷりが(笑)

 

 

 

 

いやぁ、、、話は本当でしたね、、

 

 

 

 

 

このままじゃ、ほんと焼肉の話しだけになりそうですよ。

 

 

 

 

 

 

2日間、田子、伊東で4本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えぇ、焼肉だけじゃなく、

 

 

 

海の方も、、

 

 

 

 

ウミウシヒットの充実ラインナップでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

アンザイさん900本!

 

 

 

 

 

 

 

 

ミチルさん300本!

 

 

 

 

 

実は今回、、焼肉ではなく、、このお二人が主役。

 

 

 

あっ、でも焼肉に合わせて本数調整した説も、、(笑)。

 

 

 

何はともあれ、

 

 

 

 

山あり谷あり300本に900本、

 

 

 

僕よりダイビング歴が長かったり、

 

 

 

一緒に苦難を乗り越えてきたり、、

 

 

 

 

おめでとうございます。

 

 

 

 

やっぱりめでたいからですか?

 

 

 

 

翌日もお好み焼きになったのは(笑)。

 

 

 

 

 

 

ちょっと2日続けてカロリーが過ぎましたね、、

 

 

 

みんな共感してること、、、もう、、、ちょっと、食べすぎた、、という事。

 

 

 

 

でもまた、やるんでしょうけど(笑)。

 

 

 

まさし

 

感動の再会?

8月28日(日) 福浦 透明度:4~8m 水温:20~24℃

 

 

またいつかみんなで一緒に潜りましょ!

 

 

そんな約束を交わしたそうです。
4週間前のプール講習で。

 

 

中性浮力練習@初心者ツアー
感動の再会!?笑

 

意外と早い再会ですが(笑)
ダイビングを通じて知り合った仲間と、
同じ海に潜れるのは嬉しいものです。

 

 

 

それもこれも、台風で日程変更になったから。
一足先にライセンスを取得したシノさんの見守る中、
コンパス練習に、総まとめのミニダイブ。

 

 

素晴らしいチームワーク。
ただ、気になるのが・・・

 

 

なぜかみんな、立っている。笑

 

 

コンパス見る時も。

 

 

コンパスナビ@PADIダイビングライセンス取得
ここは陸・・・?

 

みんなで残圧確認する時も。

 

セルフダイビング練習@PADIダイビングライセンス講習
やっぱり、たぶん陸・・・?

 

 

でもまぁ、それは置いといて。
ちょっと先伸ばしになってしまったけど。
ライセンス取得、おめでとうございます!

 

 

中性浮力@PADIダイビングライセンス取得

 

 

あれ?記念写真も立ってる(笑)

 

 

次はどこの海で、いつ会えるかな?
意外と早い感動の再会に期待しときます。

 

 

みか

 

 

陸上からも、水中からも。

8月28日(日) 井田 水温21~26度 透明度8~15m

 

一騒動あって大所帯で出発したこの日はベストワイドリクエスト!

伊豆各地に海況を聞きながら、無事にたどり着いた井田の海。

 

セッティング中に聞こえてくる、エントリー口にいる人たちの「すっごいきれー!」の声に高まる期待。

 

 

覗いてみると、堤防の上から見てもわかる海の青さ!

そして水中で紹介しようと思っていたナンヨウツバメウオの幼魚も、堤防の上からその姿がばっちりと。

・・・うん、今じゃない。(笑)

 

 

枯れ葉じゃないよ、魚だよ

 

 

 

冷たく濁ってる深場は避けて、2本ともその大半を10m以浅の温かキレイゾーンで縦横無尽に♪

 

 

 

 

 

今年やたら多いスナイロクラゲという大きくて丸いクラゲを探していたら、明らかに刺す系のクラゲがふーわふわ。

 

これじゃないんだけどなぁと思いながらも、

よく見るとクラゲに隠れる小魚(ハナビラウオの幼魚かな?)がちょろちょろしてて可愛い♪

 

 

カラフルなソフトコーラルに寄り添うアオサハギのちびちゃんなんていうGOODシチュエーション発見!

 

これはと思い紹介するも、上の写真のようにみんな遠~くからOKサイン。

 

はい、今日のリクエストはベストワイドでしたね・・・(笑)

 

 

 

 

最後は、枯れ葉に擬態しているナンヨウツバメウオの幼魚をちゃんと水中からご紹介。

 

潜る前から見ていたおかげか、

この不思議生物には、今日の皆さんにも一定の興味を示していただけました(笑)

 

りゅう