何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツアー」カテゴリーアーカイブ

欲張りさん

2023/10/30 田子 透明度:12-15m 水温:23℃

 

 

リクエストはエンリッチ。

 

 

どこ行きたい?

 

エンリッチできるところの候補は~

 

 

『鰹節買いたい!』

 

 

海じゃないんかい!

 

じゃあ皆さんも、田子どうですか?

 

 

『干物買いたかったんですよー』

 

 

『お昼ご飯、修善寺のお店行けます!?』

 

 

すごい・・・圧倒・・・

 

 

みなさん朝からそれはそれは思い思いに発言して、
今日という一日への期待をどんどん膨らませて。

 

 

ただ・・・

 

 

ダイビングインストラクターとしては、
海に関する発言がほぼないのが気になりますが(笑)

 

 

 

 

そんなリクエスト、全部拾いましょ。
でも、時間はそんなにないから、巻きですよ(笑)

 

 

 

エンリッチドエアスペシャリティ@PADIライセンス
一応、本当の目的も達成。

 

カネサ鰹節商店@西伊豆みやげ
鰹節&干物GET
アジフライ@修善寺ランチすぎ屋
〆のすぎ屋も外しませんっ

 

 

結局あっちよってこっちで買い物して~
でもやりたいこと全部コンプリート!!
さすがです(笑)

 

 

あ、もちろん、2ダイブの思い出も。

 

 

富士山@田子平日ダイビングツアー
富士山白い!

 

 

秋晴れの穏やかな一日でしたね。
1本目は上がったり下がったり色々ありましたね。
2本目は、とっても良かった。

 

 

ということで、空けずにちゃんと練習して、
海に慣れてくださいね(笑)

 

 

そうすればほら、
こんなに自由に海を泳げるから。

 

 

伊豆の海の中@田子ダイビングツアー
海の中青い!

 

 

 

 

本日最大のリクエスト、
『私をちゃんと見てください!』

 

 

マンツーなのにそう連発していた、
まだ海がちょっと不安なヒサミさんも、
サンゴの上を上手に泳げてて一安心。

 

 

中性浮力@田子ダイビングツアー
見てますよー撮ってますよー

 

 

ほら生物見るゆとりだって・・・
あれ?それって、
うちのチームが見れなかったハダカハオコゼ・・・。

 

 

ハダカハオコゼ@田子平日ダイビングツアー

 

 

しっかり楽しめていると思います(笑)
次は友達と同じチームで一緒に潜りますよぉ!

 

 

友達とダイビング@田子平日ツアー
会えましたーっ

 

 

みか

 

 

卒業祝い。

2023/10/29 大瀬崎 透明度:8-12m 水温:23℃

 

 

ただのウミガメ動画?

 

 

いえいえ・・・

 

 

 

 

カメ、咽てます。笑

 

 

じゃなかった、なんと!
こちらのウミガメさん、
大瀬崎湾内の水深12mでお昼寝中・・・!!

 

 

 

 

昨日(!)初心者ツアーを卒業したイワムラさん。
せっかくだから練習だけじゃない、
海の楽しみも沢山見てほしい。。

 

 

 

『浅場、なにか面白い生き物いますか~?』

 

『あれがいて~これがいて~』

 

『ふむふむ・・・(マニアックだなぁ)』

 

『あ、あとね、カメがたまに寝てますよ~』

 

『ふむふむ・・・って、えぇ!?』

 

 

 

当たり前のようなウミガメ発言に驚きつつ、
まぁ確率は相当低いのかな~と思い、
ブリーフィングも万が一カメいたら程度に。

 

 

とりあえず、湾内でのんびり慣らしましょうね。
昨日から連投のイワムラさん、課題の立姿勢は・・・
おぉ~水平姿勢に改善ですね!で、ダッシュ!?

 

 

こんなにいたら1匹くらいーっ!

 

 

アカオビハナダイ群れ@大瀬崎ダイビングツアー
いや、捕まえられませんよ。笑

 

 

のんびり?泳いでいると、
視界に飛び込んできたのは・・・

 

 

・・・!?

 

 

い、いた・・・!

 

 

カメですーーーっ!!!

 

 

 

 

ウミガメ昼寝@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

行きはいなかったのに、
帰り道、一応もう一回キョロキョロしてたら、
あのまーるい甲羅のシルエット!!

 

 

カメ好きとしてたぶん一番激しく動揺。
起きちゃう?逃げちゃう??・・・起きない。
ずいぶん図太いウミガメさんでした(笑)

 

 

 

カメで締めくくりそうですが、
2本目こそお目当ての先端へ!

 

 

大瀬崎先端の水中風景@東京ダイビングツアー

 

 

伊豆中のキンギョとソラスズメが、大集結。
湾内とつながっているとは思えない魚密度。
これもイワムラさんの、初心者ツアー卒業のご褒美。

 

 

 

 

 

 

こんなにいたら1匹くらいーっ!

 

 

大瀬崎先端ダイビング@東京ショップツアー
えっと、だから、捕まえられませんよー。笑

 

 

ダイビングは見て楽しむものです、
ね、ミホさん。

 

 

スズメダイ群れ@大瀬崎先端ダイビングツアー

 

 

そうそ、お行儀よく・・・

 

 

スズメダイ群れ@大瀬崎先端ダイビングツアー
素敵なモデル立ちに(笑)

 

 

楽しみつつ常に浮力練習を続けるイワムラさん。
最後は浅瀬も浮かずに帰ってこれましたね。

 

 

浮力練習@初心者ダイビングツアー

 

 

次回アドバンス、健闘を祈ります!
その次は合格祝いかな。。。

 

 

みか

 

 

贅沢ってことで。

2023/10/28 井田 透明度:12m 水温:23℃

 

 

あっついなー
ブリーフィングは日陰でしましょ。

 

 

日陰にいる人~日の当たるところに出てー
クマさんみたいな人集合で~

 

 

真逆の発言をする私とマサさん。

 

 

この写真が、撮りたかったようです。

 

 

秋の伊豆ダイビング@初心者
クマさんって・・・笑

 

 

秋晴れ、ウエットスーツが快適な日、
だってのに、すんごい少人数2チーム。
しかも井田の海まで平日のような空き具合。

 

 

贅沢すぎる。。。

 

 

期待していた透明度はなかったけど、
ちょい推ししたギンガメアジもいなかったけど、

 

 

なんかやっぱり贅沢~

 

 

アオリイカ@井田ダイビングツアー
イカも神々しい。

 

 

気持ち良い日差しの中をふわふわ。
アイドル級の生物貸切りでじっくりフォトダイブ。

 

 

クマドリカエルアンコウ@井田ダイビングツアー
君、太ったね?

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー
リューイチさんの子がBESTニシキフウライ!

 

ゴーストパイプフィッシュ@井田フォトダイブ
君は○○ゴーストパイプフィッシュ?

 

ハナミノカサゴ幼魚@井田フォトダイブ
このサイズ好き。

 

アカシマシラヒゲエビ@井田ダイビングツアー
主役より脇役が気になる・・・笑

 

タンポポヒドラ@井田フォトダイビングツアー
タンポポみたい~

 

ノコギリハギ幼魚@井田フォトダイブ
ぷぅ~~~っ!

 

 

アイドル貸切り楽しむ我々の近くを、
マサさんが泳いでいく。
イワムラさんなんて、マサさん貸切り!

 

 

贅沢~!
・・・すぎるなのか?
はたまた厳しい監視下で中性浮力の特訓か?

 

 

中性浮力練習@初心者ダイビングツアー

 

イサキ群れ@初心者ビーチダイビング

 

 

ちょっと足が下がっちゃうのが課題だそうです。
そりゃあ今月ライセンス取ったばかりですからね。
え・・・今日で10本目だそうです。笑

 

 

今日で初心者ツアーは卒業ですね。
明日からの海を楽しみに。
明日の・・・え?!笑

 

 

弥次喜多@沼津アフターダイブランチ

 

 

それにしても、お昼ご飯多数決、
弥次喜多はなかなか卒業できませんね(笑)

 

 

みか

 

 

あと1人

 

 

 

2023.10.28-29 焼肉ツアー 

 

 

 

 

 

 

記念ダイブ@焼肉ツアー

 

 

 

 

マサシさんチームは田子へ

 

 

 

レスキュー講習@レスキュー講習

 

 

 

 

僕のレスキューチームは平沢へ。

 

 

 

それぞれのポイントへ出かけてきました。

 

 

 

 

テーブルサンゴ@焼肉ツアー

 

 

 

 

マサシさんたちは、それはそれはいい海を見てきたようで、

 

南国のような快適な海を過ごしてきたようです・・・。

 

 

 

 

イサキ@田子ダイビングツアー

 

オオモンカエルアンコウ@焼肉ツアー

 

 

 

 

ミチルさんは無事400本目、みんなに囲まれながら迎え、

 

地上ではそれはそれはくろーいキャプテン山本が

 

迎えてくれたそうです。

 

 

 

それにしてもキャプテンの黒さたるや・・・。

 

 

 

 

 

船長@焼肉ツアー

 

 

 

 

そんな楽しんできたチームがいる一方で、

 

 

僕らレスキューチームはというと・・・、

 

 

 

 

カツ丼一丁@レスキュー講習 デザキ息子@レスキュー講習

 

笑顔@レスキュー講習 笑顔@レスキュー講習

 

 

 

 

 

唯一宿題とテストを終了している、

 

優等生のチアキさんと、

 

「宿題は車でやります。」と言い、

 

運転中振り返ると熟睡している人が3人。

 

 

 

 

 

 

「無理だと判断したら、やらないのも正解って書いてました。」

 

と言い切るテシマさん。

 

 

 

 

 

 

「分からないことがあれば、

 

インストラクターが分かるまで教えてくれるって書いてました。」

 

 

と言い切るテシマさん。

 

 

 

 

 

 

肝心な所は見ていないのに、

 

 

都合の良いことだけ覚えている・・・。

 

 

 

 

 

大人ってやーねー。

 

 

 

 

 

 

そんな人には、90kg級のメンズをプレゼント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイドハンドキャリー@レスキュー講習

 

救出中@レスキュー講習 誰だ?@レスキュー講習

 

チームマッスル@レスキュー講習

 

発見@レスキュー講習

 

ファイヤーマンズキャリファイヤーマンズキャリー

 

バックハンドキャリー@レスキュー講習

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと予習してこないから大変だったでしょうね。

 

 

 

カナヤさんはテシマさんを溺れさせてるし、

 

 

 

ヨウはなんだか抜けてるし・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常に最低なメンズでしたね・・・。

 

 

 

 

 

 

おもちゃ@焼肉ツアー

 

 

 

 

疲労@レスキュー講習

 

 

 

 

 

 

かなやさんは疲れたふりが上手のようです。

 

 

 

 

 

 

大好物@焼肉ツアー

 

 

ポーズ@焼肉ツアー

 

 

 

 

翌週メンズ3名中、2名がテスト合格。

 

 

残り1名・・・。

 

 

 

 

さて誰でしょう・・・?

 

 

 

 

 

記念ダイブ@焼肉ツアー

 

 

 

 

 

 

たま

 

 

銭洲に負けてない。かな?

2023/10/24 神子元 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

透明度がだいぶ悪いらしい。
入念なブリーフィングをする。

 

 

『はぐれないこと』
『はぐれた時は必ず浮上』

 

 

溢れる緊張感のこの海は、神子元。
ブリーフィングに真剣な面持ちのノゾムさん。

 

3度目の正直で、ついに来れた神子元。
生憎の透明度に緊張するも、サメへの期待は高まる。

 

 

東京発神子元ダイビングツアー
緊張の出航・・・?

 

 

申し分のない穏やかな海を快走するボート。
いざ、エントリー・・・GO!!

 

 

透明度@神子元ダイビングツアー
どぼーーーんっ。

 

 

あれー?青い??

 

 

一日にして神子元の海に、青い潮!

 

 

ノゾムさんが3度諦めずに挑戦したご褒美?
濁り覚悟で直前inのオキさんの日頃の行いのおかげ?
はたまた、ガイドの日頃の・・・

 

 

読めない海ってのは、面白いです。

 

 

 

 

 

 

気持ち良いほどよい流れ。
私の前に広がるタカベの群れと・・・ん?

 

 

ワイド写真@神子元ダイビングツアー
『え?なに??君、誰???』

 

 

大きなカメラを構えグングン進むノゾムさん。
誰?的な目でこっち見てますけど。
私より・・・できれば後ろに・・・笑

 

 

でも、私よりも前に出て欲しい時が来るんです。

 

 

 

出た!

 

 

ハンマーヘッドシャークリバー@神子元ダイビングツアー

 

 

サメの群れ!!

 

 

ハンマーヘッドシャーク群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

いってーーーっ!!!

 

 

素敵なハンマーリバー動画。
でも・・・最後が(笑)

 

 

 

 

サメの向こう、ハルカカナタ・・・
ラ・・・イト・・・笑

 

 

なんてことが、あっても大丈夫だったのは、
この青い海のお陰。

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー
青い海にスイコマレル・・・

 

 

素敵な海によいサメ、群れ、流れ。
マサさん、銭洲(ぜにす)に負けてないです。
いや、本当は行きたかったけど・・・

 

 

海遊社ダイビングボート@神子元ツアー
久々上陸~!

 

神子元島の頂上からは・・・見えるんです。

 

 

神子元島灯台上陸@東京ダイビングツアー
ノゾムさんに続け(笑)

 

神子元島灯台@東京ダイビングショップツアー
久々灯台!!

 

 

久々に上陸した神子元島より、
伊豆七島を臨みながら思うのでした。笑

 

 

ドリフトダイブ@神子元ダイビングツアー

 

 

ノゾムさん、4回目以降の挑戦も、お待ちしています。
ユカさん、次のスカッと、お待ちしております。
(・・・アイスも)

 

 

アフターダイブ@東京ダイビングスクール
先輩!お持ちしますっ!

 

 

みか