何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

秋の訪れを感じながら・・・10月前半ダイジェスト

どうも!まさしです!

 

いやぁ、日が短くなりましたねぇ、

 

朝晩も大分寒くなってきたし、

 

コンビニでは秋限定ビールが並ぶ、

 

そして海に向かう道中、ほんのり色づき始めてきた木々、

 

少しずつ秋の訪れを感じる今日この頃であります。

 

10月前半ダイジェストご覧くださいませ。

 

 

 

10.3 井田

10.3両親はダイバー

 

本日は初心者ツアー&OW講習。

 

そしてナカノさんはご家族で(笑)。

 

パパとママが変わりばんこで潜って、その間おチビちゃんたちのお相手も変わりばんこで。

 

10.3 子守しながら

 

パパとママがセッティングの時は僕ちゃんが抱っこして(笑)。

 

10.3浮力をとるー 10.3あっちー 10.3

 

久しぶりに潜るお二人、苦手な耳抜きや、緊張もしていたけど、

 

徐々に感覚を取り戻し、最後には浮力をとって楽しそうに泳いでいました。

 

OW講習2日目ののゴマキもばっちり最後の課題をクリア、無事OWダイバー認定です!

 

ゴマキ、おめでとう。

 

ナカノさんご家族、またみんなできてくださいね、はるちゃんもユイカちゃんももう少し大きくなったら一緒に潜ろうね。

 

10.3こどもたちも一緒に

 

 

 

 

10.6 川奈ビーチ

10.6 クリーニング中

 

ミノカサゴクリーニング中、

 

アサミちゃんのベストショット。

 

台風の影響で潜れるポイントの選択肢が少ないこの頃、

 

平和な大瀬埼は激濁りだしね・・・

 

なので、今日はまったりと川奈で写真練習です。

 

なんだけど、結局、結構泳いじゃって、泳ぎ練習ツアーになっちゃったんだよねぇ・・・(笑)。

 

10.6 ヒレナガネジリンボウ

 

でもさぁ、たくさん泳いだ方がビールもアオリイカの刺身も旨いじゃん(笑)。

 

10.6 アオリイカの刺身

 

みんなで集合写真

 

 

 

 

10.7 川奈ビーチ

10.7 浅場のソラスズメダイがすごい

 

昨日に引き続き、連日川奈です。

 

天気が良くてとても暑かった1日

 

10.7 熱いから海に飛び込もう

 

初心者チームは僕ちゃんが、

 

浅場でソラスズメダイを眺めながらゆっくりゆっくりと、

 

砂地へ降りて、今度は中性浮力の練習をゆっくりゆっくり。

 

10.7 初心者チームは浮力練習

 

ベテラン率いるすなおチーム、

 

カメ探しに出かけて・・・・

 

10.7カメいいなぁ~

 

ゲットしとるー(笑)。

 

羨ましい僕ちゃんチーム。

 

早く上手くなってカメ探しでもサメ探しでもマンボウ探しでも、冒険に出かけよう!

 

まずは上手くなる事!!

 

10.7 海辺で敬礼

 

 

 

10.9 雲見

10.9雲見

 

平日、とってもよく晴れたこの日、洞窟ポイントは雲見へ、

 

道も空いてるし、現地も空いてる♪

 

初めて雲見に潜る今日のメンバー、

 

丁度晴れていたから水中の光と影のコントラストがとってもきれいでしたねぇ、

 

そして洞窟の入り口に魚群れ、

 

楽しかったね。

 

10.9 雲見 10.9雲見

 

10.9雲見

 

そして、本日トキワさんが50本の記念ダイブ!

 

10.9雲見

 

本当におめでとうございます!

 

これからも元気に海を楽しんでくださいね!

 

10.9雲見

 

 

 

10.12 井田

10.12井田

 

本日の井田、

 

この日のメンバー、4か月振りとか、

 

2年ぶりとか、10か月振りとか、そんな人たちばかりだったけど、

 

いいねぇ、透明度良し、

 

そしてこの日は何より群れが凄かった、

 

タカベの群れにカンパチの群れがアタック!

 

逃げ惑うタカベ、そしてそのタカベを囲い込むようにカンパチはグルグル回る。

 

10.12井田

 

10.12 井田 10.12井田

 

いやぁ、久しぶりに潜るのがこの海なんて、

 

ダイビングってやっぱり面白いなぁ・・・

 

そう思っちゃうよねぇ(笑)。

 

10.12 井田

 

 

 

10.13-14 OW講習

10.13-14

今日はお泊りでOW講習、

 

多人数でとっても賑やかです(笑)。

 

でもね、初日は天気が良くなかったうえに、北風が強くて、とっても寒かった、

 

そんなコンディションで初潜りでしょ、

 

そりゃネガティブ発言も多くなるかぁ(笑)。

 

寒い、重い、息苦しい、バランスとれない、疲れた、

 

そんなんだったけど、

 

人の順応性、成長ってすごいね。

 

10.13-14 10.13-14

 

1013-14 10.13-14

 

水中にも慣れてきて、浮力も少しとれるようになってきて、魚も見えるようになったきたね、

 

そして、あんだけネガティブだった人が、楽しかった!って言えるんだから(笑)、ね、カエデさん(笑)。

 

10.13-14

 

楽しかった夜の写真と、

 

少しだけたくましくなったみんなの写真を最後に。

 

みんな、2日間お疲れ様でした!!

 

とっても成長したね!!

 

OW取得おめでとう!!

 

10.13-14

 

 

 

10月前半ダイジェストおしまい。

 

10月後半ダイジェストもすぐお届けしますので!

 

まさし

秋はどこへ・・・10月前半 メモリーズ

 

すなおです!

 

今年秋ありました?

 

読書の秋・・・読書しないか。

食欲の秋・・・食欲はいつも大いにあるな。

芸術の秋・・・ちょっと苦手分野だ。

スポーツの秋・・・これは行けますね。

 

 

暑い日が過ぎたら、寒いし。

秋よー どこだー。

 

10月6日 川奈 透明度:5~7m  水温:24℃

 

またもや台風に悩まされて、私たちが選んだポイントは川奈!

 

今日は写真練習だからねっ!

のんびりねっ!なーんて言っときながら、

私の心の片隅にはカメがちらつき、

後半は泳ぐツアーへ変更に・・・。

 

ねじちゃん

 

緑のじゅーたん チビアカオビ

いきますよーっ

この日はベテラン勢ぞろい。

となるとやっぱり、ね!

1006

 

どんどん空いていきました!(笑)

 

次の日も川奈へ!

 

10月7日 川奈 

 

この日は初心者ツアーもみんなで穏やかな川奈へ!

 

でも、朝からいろいろありました・・・

お騒がせしました。

私も初めての体験でした・・・。

お待たせしてごめんなさい。

お手伝いいただきありがとうございますっ!

 

色々あって無事川奈に到着!

そして、私川奈で初めて見つけちゃいましたー♡

かめー!!!!

そう!カメに♡ 可愛かったなー♡

カメを見つけた時の私の興奮ぷっりたら!すごかったらしい!笑

 

集合写真はまさしさん率いる初心者チームも

一緒になぜか全員敬礼で!

 

スーツ着て敬礼してるとなんか面白い。(笑)

 

まさし隊長にけーれいっ!

 

帰りは渋滞により、山越え作戦。

 

空気が澄んでて、綺麗な夕焼け&夜景が

こういうのを見ると冬を感じ始めますねー!

ビューティフォー

この次の日も川奈へ!

 

 

10月8日 川奈 

また川奈へ。

 

また朝からご迷惑をお掛けしました。

すみませんでした。

 

 

今日は初心者ツアー!に混ざって、

まりこさんとひろしさんもPPBのSPを取っちゃおう!

 

中性浮力、練習したかったんですー

ホバリング不安ですー

なかなかじっくり練習する機会もないですもんね!

 

よしいい機会にじっくりとやりましょう!

みんな真剣

指定された深度でホバリング 浮力を取りつつねー

 

あがってきてから二人は、

浮力に集中して、エアー吸いすぎちゃったよーと。(笑)

良いんだか悪いんだかです。(笑)

 

お昼は花季!

連日でもやっぱり美味しい!

 

 

10月11日 井田 透明度 15m

 

いやー!この日の井田は綺麗だったー!

 

上から見ても、水中でも綺麗ー!

空 キラキラ

 

水中から空を見上げてもこの通り!

雲までくっきり!

カンパチがつっこむー きくともさんがとっこむー

群れも健在!

モザイク?

 

集合写真は初心者ツアーのみんなと!

なんかかなめちゃんモザイクみたいになってるー!笑

 

10月13-14日 井田 透明度 15m 水温 24℃

 

OW講習で井田へ!

伊豆です!

なのに、透明度はいいし、魚はいっぱい!

 

ラッキーだらけです!

 

もうすっかりドライスーツの季節!

みんなで来ましょう

ドライスーツ着るのからキャーキャー言って、

濡れなーいってキャーキャー言って、

あぁー騒がしかった!(笑)

 

わしゃー 黙々・・・

 

夜は宿で飲んで食べて、

みんなビールっていいね!
みんなビールっていいね!

 

なんであかねちゃんは手上げてんのかな?
なんであかねちゃんは手上げてんのかな?

 

そしてあっという間に時間は流れ、

こうなってました。

IMG_7519

ちょっと自粛をして、小さい写真にします。(笑)

なんでこうなったのか、思い出せないけど、

すっごく面白かったのは覚えてます。(笑)

ちょっとかっこよく

 

最後は無事ライセンス取得したみんなと

少しかっこいい風に!

 

10月15日 井田

 

この日はカメが見たいリクエスト!

 

こういうリクエストの運、私ないんですよねー。

 

でも任せてください!この間川奈でカメ見てるしっ!

カメづいてるかもなんて調子乗ってたからだと思います!

カメ頼みの川奈、なんと年に1っ回のお祭りで

サービスが休み―・・・

そんなことありますー?

 

気を取り直して、

透明度がよい井田へ!

くっきり

 

イワシかキビナゴかごちゃごちゃした群れが、

ぐーるぐる。

いやー気持ちよい!

わしゃー 今季初

 

そして、ごはん屋さんはみんなで相談して

弥次喜多へ!

 

これが大正解!

なんと今年も始まりましたっ!

じゃっじゃん!

カーキーフーラーイー

今年も大きいです!

いやー相変わらず美味しかったなー!

 

DSC01721

 

お休みで海についてきたタマちゃんもいい笑顔です!

前日まで三宅ツアーで飲みすぎて今日は飲まないって言ってたのに、

結局3杯は飲んでましたね。

 

さ!みんな弥次喜多リクエストお待ちしてますよー!

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

いろいろあったけども…

平成30年10月6日~7日 江の浦・川奈 透明度5~8m 水温23.4℃

 

 

 

 

またもや、台風の影響で西伊豆で潜るのが不可能に。

江の浦→戸田・いおり→川奈というハードスケジュール。

いっぱい移動したけど、楽しかったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向かうは、江の浦。

 

 

仕事が多忙で、前日2時間くらいしか寝れていないエリコさん、

鹿のような細さのヨウタ、常に笑顔のアイリちゃん、

カメラマン風のトモキさん、毎回僕と一緒になるサカイさん。

それと僕。

 

 

 

 

 

 

 

耳抜きができなくて、

エントリー直後に帰還してしまったエリコさんだって、

 

日頃のお仕事お疲れ様
日頃のお仕事お疲れ様

 

 

 

終始お菓子を食べていたアイリちゃんだって、

 

 

 

 

シュノーケル踏まれたトモキさんだって、

 

プロカメラマン風

 

 

 

 

 

大人の中に溶け込み、緊張していたヨウタだって、

 

 

 

 

喧嘩両成敗について教えてくれたサカイさんだって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いおりのご飯の前では、皆が黙ってモクモクと食べる。

 

 

至福のひと時

 

 

まるで見知らぬ他人と食べるみたいに。

それほど美味しかったですよね。

 

 

 

 

 

部屋のみでは、深―い深ーい話を。

この時間は、僕が勉強になってましたよ。

いつまでもいつまでも続けばいいのになぁーって

感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この2日間は、OW講習のはずなのに、

僕も教えてもらうことがいっぱいあった日。

こういう日があると、

消防を退職して良かったなぁって感じます。

 

 

 

 

この写真も、

 

 

 

 

 

この写真も、

 

 

 

皆良い笑顔。

 

 

 

 

 

本当に楽しかったですね。

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

時が経つのは早いもので・・・9月後半

みなさんどーも、まさしです。

 

時が経つのは早いものでもう10月も終わりです、

 

今年ももう残すところあと2か月ですよ・・・

 

あぁ、早い早い・・

 

そして僕ちゃんのブログも、早く、早く、あげられるように頑張ります。

 

9月の後半ご覧くださいませ。

 

9月14 神子元

 

9.14

 

いざ神子元島へ、

 

狙うはもちろんハンマーヘッドシャーク、

 

透明度は20m!海況は良好!

 

9.14

 

おらぁ~!ハンマーget~!

 

2本のダイビングを通して全部で5個体、

 

しかも結構近くで、長い間見れたなぁ♪

 

良かったね~なんてみんなで話していると、

 

エノモトさんが一言いいました、

 

「ハンマーどこにいたの?」

 

9.14

 

9/15-16 OW

 

9.15-16

 

今日はOW講習、

 

だけど台風ってやつぁ、

 

天気は雨・・・うねりあり・・・にごりあり・・・

 

だけどそんな悪い海況にも負けずに頑張った5人

 

9.15-16 9.15-16

 

頑張った分、夜はたっぷり栄養補給して、癒されて(笑)。

 

ハヤシさんの仕事へのプロフェッショナリズムの話がすごかったねー、みんなぁ(笑)。

 

9.15-16

 

2日目の最終ダイブも濁りが凄かった・・・(笑)。

 

海況が悪かった分だけ、達成感もひとしお、

 

本当にお疲れさまでした、

 

次の海は、絶対今回より良い!、、はず!(笑)。

 

9.15-16

 

9/21 熱海

本当はね、今日は初島の「やぐら」っていう季節限定上級者ポイントへ行くはずだったんですが、

 

海況が悪く初島はクローズ・・・天気もあいにくの雨・・・

 

残念ですが、進路変更、熱海へ、

 

やぐらが無理なら沈船へ(笑)

 

透明度15m、良かった。

 

でもこの日は沈船よりもソーダイ根が凄かった。

 

ドシャ降りのマイワシ。そして子持ちゼブラ。

 

9.21熱海 9.21熱海 9.21熱海

 

普段は激混みの早川漁港食堂も今日は空いてる♪

 

9.21熱海

 

箱根の温泉で本日の集合写真です。

 

IMG_7152

 

9/22 井田

本日、千葉は西川名というポイントに行くはずだったんだけど、

 

強風に伴いクローズ・・・

 

なんだか最近リクエストもらったポイントには行けない・・・

 

そんなのが多いなぁ。

 

みんな、えぇ~西川名行けないのぉ~、なんて低めのテンションだったけど、

 

代案の井田で潜ったらその低めのテンションも上がらずにはいられないよね(笑)

 

9.22

 

それもそのはず、透明度よし、ネタも南方系の幼魚がたくさん。

 

9.22井田 9.22井田 9.22井田 9.22井田

 

そして本日のベストショット!

 

9.22 

 

ぐっちゃんナイスッ!!

 

アカオビハナダイ幼魚、美しいぃ~。

 

9.22井田

 

9/23-24 雲見 井田

 

9.23-24

 

こ~んな感じのグルメツアー(笑)。

 

新鮮な魚介のあてで旨いお酒を頂くでしょ、

 

上の写真を見ればお分かりの通りみんないい顔してらっしゃいますわ(笑)。

 

でも俺この後事ね覚えてないんですよ、(笑)。

 

9.23-24 頭にイガグリを乗っけたことも

 

9.23-24 ミチルさんとプロレスしたのも・・・

 

な~んにも(笑)。

 

ただ、ただただ楽しかったのは覚えております(笑)。

 

海だって楽しかったんす

 

9.23-24 9.23-24

 

9.23-24 9.23-24

 

初日の雲見、2日目のIOP

,

両日海況は良好でございました。

 

そして今回でマリコさんが50本です。

 

おめでとうございます!!

 

9.23-24

 

最高にたのしかった2日間でした、夜の事をあんまり覚えていないのがひじょ~に残念・・・(笑)

 

9/27-28 雲見 井田

 

台風によってまたもや中止になってしまった、平日リゾートツアー・・・

 

あぁ、またか・・・

 

ほんと台風っていやだな、

 

でも今年は特に多かったから、最近台風が発生してもあんまり驚かないわ(笑)。

 

急遽作戦を変更して開催した、

 

2日間の伊豆お泊りツアー、

 

うねりに負けずに潜った雲見と井田、

 

雲見の水路のうねりが凄くてまるで遊園地のアトラクション(笑)

 

ちょっとビビッていたアユミさんだけど、

 

僕的にはけっこう面白かった(笑)。

 

9.27-28 9.27-28

 

潜ったあとは、地ビール工場によって、

 

急遽予約を受けてくれたすぎ屋さんで楽しい楽しい、夜の宴会

 

温泉もとっても気持ちよかった。

 

9.27-28 9.27-28

 

やっぱり伊豆は最高だね、

 

そしてこの泊りコースも定番になりつつあるね、

 

たくさん飲んでたくさん食べた2日間、

 

悔しさは残るけど、来年こそリゾートいくぞ!

 

固く誓ったのでありました。

 

9.27-28

 

 

そんな僕の9月でした。

 

10月のブログもダイジェストでお送りいたしますのでー!

 

それではー!。

 

まさし

頑張ったよ、本当に。

9月29~30日(土・日) 大瀬崎 透明度:0~3m 水温:25℃

 

 

『海況によっては途中中止の可能性もあります。』

 

 

週1ペースでぽこぽこ発生する今年の手強い台風。
前日の不穏な電話にも負けずに来てくれたライセンス講習のみんな。

 

上手にできたかって言ったら・・・課題は多かったです。

 

オクトパス練習#エア切れ#PADIライセンス コンパスナビ#PADIライセンス取得講習

 

緊張で呼吸のコントロールを忘れたり、
水面での浮力確保ができずに沈みかけたり、
慣れないフィンキックでただでさえ悪い透明度を0mまで落としたり・・・

 

でも、雨風吹きすさぶ中、全員の姿を確認するのもやっとの透明度の中、
本当に、本当によく、頑張りました。

 

最後のミニダイブは、ちょっと感動的でした。

 

 

水中神社#大瀬崎#PADIライセンス取得講習
水神様ついたーっ

 

ウネリでゴロゴロしてもずっと楽しそうだったソノちゃん。
この先どんな海に出会おうと楽しめる強いダイバーになること間違いなし。

 

怖さが楽しさに。たった4ダイブで急成長を見せたトックン。
夜お酒を飲みながら、真剣に話した海のこと、忘れちゃイヤです。

 

ヒトデとウニで少年のようにはしゃいでいたほぼ少年のクラちゃん。
足の裏を鍛えて出直してこーい!

 

フルフットフィン#PADIライセンス取得講習
足のうら、弱すぎっ

騒がしい輩を?2日間見守ってくれたナナさん、ありがとうございました。
でも魚を見つめてフリーズするナナさんを、みんなも見守っていました。笑

 

 

次の海で、みんながどうなっているか楽しみにしています。
次の海が、どんな海か楽しみにしていてください。

 

本っ当にお疲れ様でした!

 

ひょうたん寿司#伊豆長岡ランチ
いい顔してるねー

みか