何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

いつから。。。

 

 

 

2023.09.01 富戸 透視度8m 水温24℃ 

 

 

 

ナガタさん、ヒサミさん、クミさんはOW講習の学科の同期。

 

それからあっという間に2ヶ月。

 

久しぶりに揃った3人の皆さん。

 

行きの車内から賑やか~良いですね~楽しいですね~

 

 

ナガタさんは一足先にAOWダイバーにっ。

ヒサミさん、クミさんはAOWに向けマサシさんと最終調整。

 

↓この時からの変化が楽しみですね~

https://www.oceantribe.jp/blog/tour/76259/

 

 

シマウミスズメ幼魚@富戸ダイビング
ナガタサンシマウミスズメ
ヤシャハゼ@富戸ダイビング
中央にご注目っ。

 

本日からゴープロデビューされたナガタさん~。

 

1本目はマクロ気味だったので活躍の場が、、、

 

 

ということで、

クロホシイシモチの群れを見つつ、テトラポットの探検してみましょ~

 

エントリーする前はあったのは確認済み(ゴープロ)

 

だがしかし、

あおり足の練習もというリクエストいただいたので

道中はひたすら練習~。

 

後ほど振り返れるようにいろんな角度から動画を取り

参考までに私のあおり足を取ってください~なんて言って

 

あれこれして~。

 

 

テトラ探検@富戸ダイビング
この時には、、、(ゴープロ)

 

テトラ探検@富戸ダイビング
この時にも、、、(ゴープロ)

 

 

練習練習のかいあってか、

ばっちり感覚をつかまれたナガタさん。

 

マンツーマンでのんびりよかったです~

 

なんてお話していたのもつかの間。。。

 

 

結局1回も作動せずに終わったゴープロの姿はなく、、、

 

帰ってきてから判明したことは

エントリー直後に撮影した動画にはその姿がすでになかったこと。

 

エントリー口付近の岩に挟まっているのではと踏み

サービスの方に託すことに。。。。

 

 

 

気を取り直して、マサシさんチームは~

 

 

 

TRIBEツアー@富戸ダイビング

 

フォーメーションばっちり♪

 

AOWへの最終調整を無事終えたようです~

 

本日の先頭は初参加15年ぶりの復帰をされたカサハラさんだったとか~?

 

 

砂場@富戸ダイビング
ナガタさん念願のお蕎麦~。

 

井野畑会議風@富戸ダイビング
食後のトークタイム~。

 

 

※速報※

 

ナガタさんのゴープロ無事見つかりました~。

 

次回は握りしめて海に行きましょう!!!!

 

 

すずか

納涼しすぎた~。

 

 

 

2023.8.28 井田 透視度8ー15m 水温27℃

 

 

 

 

 

 

ポートレート撮影@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

本日、「仏のツルタ」が井田へお出ましになられましたよ。

 

 

ビールを片手に幸せそうな顔。

 

 

 

 

 

その気持ち、本日はすっごい分かります。

 

 

 

 

いいお天気、いい海に冷えたビール。

 

 

そりゃ笑顔にならないわけがない。

 

 

 

 

 

ポートレート撮影@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

少女たちも、1本、2本なんてあっという間。

 

 

『さいこ~!!!』

 

 

今日納涼ツアーが出来て良かった。

 

 

 

 

 

中性浮力@井田ダイビングツアー

 

中性浮力@井田ダイビングツアー

 

オオモンカエルアンコウ@井田ダイビングツアー

 

ヤドカリ@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

合間にはキュウリもポリポリ、

 

ラムネをプシュッ!!

 

夏らしい音色が聞こえてくる。

 

 

 

 

ちょっと練習した後は、

 

『仏のツルタ』さんへ、

 

三宅島イルカツアーへ向けた素潜り練習口座。

 

 

 

 

 

 

あーやって、こーやって、こう。

 

 

 

 

アオサギ@井田ダイビンアオサギ

 

 

 

 

5分後、

 

 

 

 

ザラカイメンカクレエビ@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

『イルカが見えました!!完璧です。』

 

 

 

どうやら、もういいようです。

 

 

 

まぁ本人がそういうのなら良いのでしょう。

 

 

 

 

再び僕らは、夏を感じにキュウリをポリッ!!!

 

 

 

 

 

 

窒素抜き@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

そういえばうるさい人もいましたね。

 

 

 

 

 

『あー、アジフライ食いてえ、

 

寿司は普通ですよ。蕎麦はやってないから、アジフライじゃね?

 

炊き立ての米にアジフライ、最高でしょ!!

 

ほら、アジフライの口になってきた。』

 

 

 

 

 

 

寿司に行かせて頂きました。

 

 

 

エンジンのかかった大人たちは、

 

 

頼むわ頼むわ、寿司に、海苔巻きに、お酒・・・。

 

 

 

 

今日はスズカがいるので・・・、

 

 

ちょびっとだけですよ(笑)

 

 

 

 

 

ビールガール@井田ダイビングツアー
よっ!!ねえさん!!!

 

 

 

 

 

青い海、旨い酒、夏って最高-!!!

 

 

 

 

ポートレート撮影@井田ポートレート撮影

 

 

 

 

あっでもそろそろ9月。

 

 

秋は旬の食べ物がたっくさん。

 

 

 

 

また旨い酒が飲めそうだ!

 

 

 

 

中性浮力@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

たま

やっぱりノンアル?

 

 

 

2023.08.25 田子 透視度5-15m 水温28℃ 

 

 

 

ボートダイビングは

ポイントまでらくらく~に行けちゃいます。

 

 

ビーチも楽しいけど

重い器材をもって歩くのちょっと大変ですからね~。

 

 

ということで

初のボートダイビング行っちゃいましょ♪

 

 

初心者ツアー@田子ダイビング
初ボート!!

 

久しぶりの海に緊張していたアヤナさんも~

6月にライセンスを取って、ダイビングへの気持ちが熱いチエさんも~

リクエスターのニシカワご夫婦も~

 

潜降に少し苦戦はしたけれど、水中はとってもいい感じ♪

 

 

ツマグロハタンポ@田子ダイビング

 

ちょっとした洞窟に探検してみたり~。

今までとは少し違う感じ、

どうですかダイスケさん、チヅコさん~?

 

あら、洞窟が暗すぎて少し怖い感じがしましたか?

確かにいつもより曇り気味で太陽の光が足りてない感じはありましたね。。。

 

あれ、なんだかんだ緊張して疲れます?

確かに、足のつかないところからのエントリーはドキドキ感もありますよね、、、

 

小蝶アラシ@田子ダイビング

 

でも、皆さん楽しそうにしてる、、、?

 

ご協力いただき撮った写真は

なんてことでしょ、全然表情写ってなーい。

 

お時間いただいたのに大変失礼いたしました。。。

 

 

水面休息@田子ダイビング
前回に引き続きノンアルやっぱり外せません♪

 

ボートダイビングの魅力を少しずつお伝えできればなと思っておりますが~

 

 

どんな景色よりもチヅコさんにはこちらが一番かもしれません♪

 

 

まったりモードな私たちの横ではAOW講習中~。

 

少年はミカさんに連れられ3本勝負~。

 

えぇ、スパルタです(笑)

 

AOW講習@田子ダイビングAOW講習@田子ダイビング

 

AOW講習@田子ダイビングAOW講習@田子ダイビング

 

お久しぶりのヒロシさんも一緒に3本勝負っ。

 

お付き合いいただきありがとうございました~。

 

すずか

ごめんよジェントル

 

2023/8/22・初島    透明度8-13m  水温20-28℃

 

 

 

 

地中海に浮かぶマルタ島ですか?

 

 

 

青と白のストライプのテントの下

 

ビールが似合うジェントル2人

 

まるで地中海

 

 

 

 

でもね、この数分前

左のジェントル鳥肌ブルブル

震えながら海から上がってきたのよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マルタ改め、

ここは相模湾に浮かぶ初島

 

 

 

 

日曜に引き続き好調キープどころか

さらに厚みを増した海のなか

 

 

 

 

あったかいし、魚の密度っ

こっちに ぐわーっ

あっちに ぐちゃぐちゃ―

そっちいったら わしゃーっ!

 

 

 

 

ふぉーっほほほーっ

笑い止まりません

 

 

 

 

 

 

 

しーかーもー

どでかい影が現れて・・・

「サメだぁーっサメサメーっ!」

叫んじゃいましたね思わずね

 

 

 

おタマに、

「いいか?こうやってサメは見つけるんだぞ」

と教えてやりましたよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸に上がったらすぐ暑い・・・

 

海の中でも体が冷えないんだもん

 

 

 

 

 

2本目行こうとしたら、

ジェントルがこう言うわけ

 

「ウェットスーツのファスナー

開けっ放しで潜っていいすか?」

 

とね。

 

 

 

「おーナイスー、むしろ名案だよー」

 

なんて僕言いましたよね

 

 

 

 

 

 

口は災いの下・・・

ガッツリ冷水塊流れ込んできましてね・・・

 

 

 

 

 

あ、僕はちゃーんと

ファスナー閉めてたんで平気だったすけど

ジェントルは腕組みして

身をかがめてそれは寒そうに海の中・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

だから冒頭の写真のように

美味しそうにビールを楽しんでる姿見てね、

僕はほっと胸を撫でおろしたのです。

 

 

 

 

 

更にその後

真剣な眼差しでアイスを選ぶ姿をみて・・・

こうして笑い話にするのです。

 

 

 

右のジェントル

 

 

 

 

 

かとうさんもこの日から復帰っ

そしてすぐ抹消・・・?(笑)

 

 

 

 

 

あやかも忙しい中やっと海の中

人生大変な時期ってあるよね

またお話ししましょ

 

 

 

 

 

ブランクダイバー多し

インストラクター2人体制にしたけどね、

 

 

 

 

 

タマテおまえ・・・仕事しろっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せめてサメの見つけ方

覚えとくんだぞ

 

 

 

 

 

まさ

猛暑バグ先輩

 

2023/8/20・初島      透明度8-12m  水温23-28℃

 

 

 

 

 

おっ、綺麗になってるよ水

 

 

 

 

昨日に続いて初島に上陸してます。

 

ええ、今日は不純な動機などではなくて、

もともと夏真っ盛りの船旅&初島ご希望の

ツアーです。

 

あ、でもビールは

絶対やらなきゃいけない事には入ってます

ええ、はい。

 

 

めんつがめんつなだけに

 

 

 

どどーん

 

 

日曜日の下り道路は空いていて

昨日のドタバタウソみたい。

 

 

出船を待つターミナルじゃユミが

セブンティーンアイス片手に嬉しそう。

 

 

心穏やかに船に乗る・・・

船旅って元来こういうものでしょうねぇー

 

 

 

 

ぐるぐるーっ

 

 

ぐるぐるぐるー

カンパチとヒレナガカンパチ連合に

取り囲まれるオータニさん。

 

 

 

このあと

袋叩きに会うのかとワクワクしてたけど

どうやら彼らの狙いはキビナゴだったみたい

 

 

 

背びれが長くて、

目にかかる斜めのラインが濃いの分かるかな?

それがヒレナガカンパチね。

 

 

 

 

オータニビジョン  右下手前2匹がヒレナガカンパチ

 

 

 

タニオーさんの写真

ヒレナガ分かりやすいっすねっ。

 

 

 

おっ、

ウチの綺麗どこが海眺めてていい感じ♪

 

 

パイ先が邪魔だなぁ・・・

 

 

 

サイト―先輩(同業他社オーナー)、

すっごい邪魔なんでどいてもらっていいっすか?

 

 

 

「んん?」
あっちょっと!?

こ、コバヤシパイセン(初島現地スタッフ)まで??

こらこら
こらこらこらこら
どけーおやじどもーっ
なんでみんなノリノリ?

 

 

 

暑さでみーんな頭やられちゃったんすね

いや、このおっさん2人はいっつもかっ!

 

 

 

 

 

 

 

ほら、今日のこのメンツ

 

 

 

ビール持ってる画が

こんなにも簡単に想像できちゃう

人たちもそう居ないでしょう?

 

 

 

 

 

おっさん借景にして・・・

初島夏真っ盛り♪

 

 

 

 

 

まさ