何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

なんでもありっ!

9月21日 井田 透明度15メートル

 

この日はゆーこさんとマンツーマンでAOW講習の2日目!

 

マンツーマンなので、なんでもできちゃう!

 

朝からずーっとしゃべり続け、着いた先は井田!

 

井田はとーってもきれい♪

 

群れもすごいけど、遊びたい心を抑えて、

 

まずは講習!

 

フリー潜行 コンパスナビゲーション

 

ナビゲーションでは20メートルを泳ぐキック数を数えるのに

 

数え忘れたゆーこさん。はいやりなおーし!

 

笑いは止まらないし、

 

無駄にもう一回泳いだゆーこさん。疲れましたね。(笑)

 

講習が終わった後は遊びましょー!

 

井田の人気者?まっちゃん(抹茶色のオオモンカエルアンコウ)

 

にも会ったり、群れに突っ込んだり。

ゆーこさん まっちゃん

 

そしてゆーこさんの事情で

 

お昼ご飯は車の中で食べて早く帰ることに!

 

車の中では家族のこと、自分のことなどずーっと話し、

 

4時前には自由が丘についていました!

 

たまには日が暮れる前にお店に帰ってくるのもいいですねー♪

 

ゆーこさんたーっくさんお話できてマンツーマン楽しかったです!

 

 

すなお

 

 

せいれーつ!

9月19日(月) 江ノ浦 透明度:5〜7m 水温:26度

 

消防隊レスキュー訓練@江之浦
せいれーつっ!!

たまたま居合わせた消防隊の方々と肩を並べて?
マンツーマンOW講習と、マンツーマンレスキュー講習。
しかも2人とも若者。

 

と、くれば。

 

無駄に始まる筋トレ。笑

 

水面休息時間@PADIライセンス取得講習

 

タマちゃん指導の元、もっとも効率的な筋トレをする大学生ジューキ君。
頑張れ、レスキューダイバーになるために・・・!?笑

 

初めての海なのにスキルを余裕でクリアして、
ログ付けでは図鑑を30分飽かずに眺めるほどの魚好きが発覚。

 

ホバリング@PADIライセンス取得講習 マスククリア@PADIライセンス取得講習

 

将来有望だなー(笑)

 

イシダイ@PADIダイビングライセンス取得講習

 

そしてマンツーマンレスキューの方はというと・・・
みっちりしごかれても余裕のタマちゃん。

 

PADIレスキューダイバー講習@日帰りプラン
さすが本職?

あれ?よく見るとジューキ君もレスキュー講習参戦?!
お手伝いありがとうねー

 

水中も休憩時間もたっぷり体を動かしたら、
お昼ご飯は一吉丸の絶品塩辛に舌鼓、ビールをゴクリ。

 

うーん、いい大人の休日です。。。

 

ジューキ君、早くライセンス取って、
もっともっと色んな魚を見に行こうねー

 

みか

台風の中 

9月16-17日 井田・大瀬崎 透明度 15メートル!

 

こんにちは!すなおです!

 

最近ミカと私がブログを上げるので、

 

私とミカの顔写真がたくさんあってちょっとあれですね・・・笑

 

みか、みか、すなお、みかみたいな。(笑)

 

さて、時は遡り、9月に日本を襲った台風の時のお話です!

 

この日はOW講習!

 

台風の進路や海への影響など、

 

私たちをたくさん悩ませた台風だったけど、

 

初日に行った井田も2日目の大瀬崎も穏やかー!

 

そして透明度もきれい!

 

中止になったツアーの方々に申し訳ないほどの透明度と

 

魚の群れ!

 

えさしさん エアー切れ

 

夜のうちに台風が最接近する予報だったので

 

早めに2本潜り終え、温泉で疲れを癒し、

 

民宿いおりへ♪

 

やっぱり夜は宴です!

 

おいしいごはんとお酒をたーっぷり食べて、

 

気づけばいおりのキリンビールを飲みつくしていました!(笑)

飲みすぎです いただきまーす

 

夜も部屋で飲みなおし、

 

最接近しているはずの台風すら気にならないほど

 

いろんな話を大盛り上がりでした!

 

2日目は大瀬崎へ!

 

台風が過ぎた後なので、風は強かったものの、

 

入ってしまえば、きれいな海!

 

神社を見たり、カエルアンコウを見てきました!

 

カエルアンコウ 神社

浮力練習 講習

 

集合写真は、

 

飛ばされそうなくらい強い風に負けずに

 

富士山をバックに!

 

飛ばされるー

 

すなお

 

 

台風は何処へ?ビフォアー編

9月16日(土) 井田 透明度:20m 水温:26度

 

台風が接近しているけど、大丈夫ですか?
そんな心配の電話が寄せられた3連休の初日の伊豆の海。

 

PADIダイビングライセンス取得講習@伊豆
ノリミさん、伊豆の海へようこそっ

初めての海洋実習で、このポーズ。
そりゃーこの魚の群れと青い水を見れば、ね。
台風なんて嘘みたいです。

 

初めての伊豆の海に子供のように飛び跳ねるワタルさん、
海の男感は私より断然溢れているけど実は初海洋実習だったリョーゾーさん、
これは、ついてます。本当に。

 

 

どこまでも見えちゃう海に、ミルフィーユのように層になっては降ってくる
イサキとスズメダイとキンギョハナダイとクロホシイシモチと・・・

 

 

あーーー気持ちいいーーー。

 

 

ふと見上げればワイコンを手に群れに突っ込むマサさん、それを追うみんな。
カルガモの行進みたいだなーと見守っていると、
群れからはぐれそうになっている男が1人・・・

 

浮いたり、沈んだり、はぐれたり、ミノカサゴと戯れたり?
大変なはずなのに、なんだかずいぶん楽しそうでしたね、アカシさん。笑

 

ミノカサゴ@初心者ダイビングツアー

 

まずはライセンス取得おめでとうございますっ

 

いい海すぎて、インストラクターの存在意義が危ぶまれたけど。
マサさんの、海より熱い弥次喜多のブリーフィング、いい仕事してましたよね?

 

ダイビングランチ@沼津弥次喜多
すっかり閉店まで。笑

アフター編は明日にでも。

 

みか

もう秋なんだねー

9月14日 15日 AOW講習 田子

 

世間では台風の動きに注目が集まる中、

 

2日間のお泊りAOW講習です!

 

ずーっとAOWがやりたかったはたいさんと、

 

ドライスーツ初のあき、

 

それと台風の影響で旅行がなくなってしまったおーたにさん。

 

まずは、湾内で浮力の練習。

 

ドライの練習や中性浮力の練習を追い込みます!

 

あきも初ドライなのに浮力調整がとーっても上手!

 

はたいさんも手を動かさないで浮く練習 あき 中性浮力練習中

 

そのころおーたにさんは生物を見つけては、写真練習。

 

夏はあんなに長かった日の気付けば、もう暗くなるのも早い。

 

秋になりつつあるのですねー・・・

 

おーたにさんは宿でお留守番。

 

一足お先にお酒を飲んでいるおーたにさんを残して、

 

ナイトダイビングへ!

 

曇ってって見れるか微妙だった夕陽も

 

隙間から綺麗に見えました!

夕陽を眺める男子2人

 

 

2日目は

 

今までの練習の集大成!

 

台風の影響で多少波はあったけども、沖の浮島根へ!

 

海の色も青いし、

 

 

魚の群れもすごいことに!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_3671

 

沖の浮島根から帰ってくる頃には、

 

みんないい笑顔になっていました!

 

いい笑顔だねー

 

すなお