何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ライセンス」カテゴリーアーカイブ

偶然にも!

9月30日~10月1日  OW講習 大瀬崎 井田

 

あっという間に10月。

伊豆のベストシーズンの中、OW講習です!

 

私が担当させていただいた、

 

みゆきさん、れいかさんの女子ペアー

 

だいちゃん、かずちゃんのメンズペアー

 

なんとこの4人は、偶然にも、

 

申し込みも同じ日、

 

学科も、プールも、海も同じ日程。

 

なんという偶然でしょう・・・笑

 

そして講習は全て、すなおでしたしね・・・。笑

 

お疲れさまでした。そしてありがとうございました。笑い

 

4日間一緒だから、チームワークはばっちり?

 

とはいかなかったけども、笑  お互いに協力しあい、

 

何とか講習も無事終了ー!

 

よく頑張りましたね!れいかさん!笑

 

れいかさんも頑張りました! 置物みたいになってるみゆきさん

 

大ちゃん目立つねー 和ちゃんも浮力練習中

みんなで協力 キレイだったー

 

夜はみんなですごい飲みましたねー!笑

 

美味しいごはんと 今日も飲みました!

 

 

れいかさん、みゆきさん冬眠はまだ早いですよー!

 

だいちゃん、かずちゃん!これからもガシガシ練習しよーね!

 

最後は無事OW取得を祝して!

無事合格

 

たまには真剣です。

9月30日(土) 井田 透明度:8~12m 水温:26度

 

アドバンスを取りたい。
水中の写真を撮ってみたい。
もっと波や流れのある海に行ってみたい。

 

目標やどんなダイビングをしたいかは人それぞれ。

 

朝の車、最初は初めましてでぎこちなかったのに、
自然と自分の苦手なことを打ち明けたり、耳抜きの難しさに共感しあったり。
年齢様々、お仕事色々なのに、ふむふむなんて真剣に耳を傾けてあうみんな。

 

誰よりも遊ぶモードだった私も(?)
気がついたらみんなの真剣な面持ちに、言葉足らずもアドバイス。
各々課題あり、克服へのイメトレあり、あとは実践あるのみ・・・

 

水中、どうでしょう??

 

クロホシイシモチの群れ@PADIライセンス講習 タカベの群れ@井田ダイビングツアー

 

魚はいっぱいだけど、みんな群れより手元に集中・・・

 

豪快な笑いと男らしさで頼れるノギさんも、水中ではずーっと耳抜き練習。

 

車内ではコロコロ笑ってばかりのウサミちゃんとマリコさんも、
次のアドバンスに向けて真剣にホバリング。

 

ライセンス講習最終日のリョーゾーさんは穏やかな海に物足りなさそう。笑

 

心配性なカツさんは意外と初めてのドライスーツも余裕そう。
そして静かな朝の車内とは打って変わって海上がりは超楽しそう。笑

 

遊ぶはずなのに真剣な話ばかりしてしまった1日でしたけど。
終わってみれば、この2ダイブでみんなちゃんと自分の苦手と向き合って、
朝よりちょっと自分のやりたいダイビングに近づいたのでは?

 

スキルアップ@初心者ダイバーツアー

 

潜り終わって富士山バックに撮った写真はみんな晴れ晴れいい笑顔。
弥次喜多のご飯を前にしたノギさんは・・・子供にしか見えなかったです。笑

 

リョーゾーさん、ライセンス取得おめでとうございます!
早くユミに追いつき追い越しちゃいましょーね?

 

みか

9月のダイジェスト(前半)

 

ブログ書いてください。

 

 

ブログ書いてください。ブログ書いてください・・。

 

 

ブログ・・・。

 

 

 

スナオさん、

かっしーにブログ書いてくださいって言ってください。

 

もう私からはいえないです・・・。

 

 

そーミカに言わしめて、遅れに遅れた8月のブログ。

 

反省しております。

 

みかゴメーン。

 

 

はい!と、いう事で!!

 

9月分はダイジェストっす。

 

9/2~9/3 OW & AOW講習!! 田子!

 

OWとAOWの合同合宿!

 

ミカちーむOW講習のてらやまさん、ゆりちゃん、れいな、やすさん。

 

僕率いるAOWチームはゆきや、なべしまさん、いりつきさん、だいすけさん。

 

たそがれ筋トレめにゅー沖の浮島根

アドバンスチームナイトいくべ!!

バイバーイ!!アミメハギ就寝充実した二日間!!

 

AOWチームは激流に流されたり、夜の海に潜ったり。

深く深く、潜って行ったり。

 

思い返すと一番の思い出は。

真夜中の コンビニ目指した 大冒険。(五七五)

 

車も人通りも少ない道路にシカの群れが3匹。いや、10匹!?

 

飛び出てくるわ来るわ。

 

それに大興奮して。

 

伊豆の星空の凄さに感動して。

 

テンション高めに歩きながら

カップラーメンを頬張る酔っ払い4人。(カシ、ミカ、ゆきや、やすさん。) 夜中2時半とかだよ。

 

と、ニコニコしながらプリンを頬張ってついてくる未成年が1人。(れいな)

 

そして夜は更けて、みんな寝不足のまま二日目へ突入。

 

2日間の出来事だけど、内容はものすごく濃かった。

 

みんな、ダイビングの前の日は早く寝よう。(笑)

 

二日酔いで朝飯が食えなかった。

 

けど、充実した二日間でした!!

 

 

9/5~9/6 OW講習!! 井田&大瀬!!

 

こーもとさん、ただちゃん、OW講習!!

 

井田の透明度は15m over。

P9050002P9050010P9060028

P9060032P9060052P9060058

P9060064

波酔いになってしまった多田ちゃん。2日目はバッチリ元気に潜れた!!

 

夜。いおりで小宴会。

 

ビールがうんまいんですな、これが。(笑)

 

よーし!とエンジンかかってきたところで、

 

なんだか謎の胸の痛みを訴え、テンションが下がり出すこーもとさん。

 

減圧症かも。。と不安がる。

 

うーん、今日の水深と潜水時間でそれは絶対に無いです。

 

急浮上したわけじゃなし・・。とりあえず様子見て。

と言いつつ、ビールの追加発注をぐっとこらえる。

 

でも何が原因カナ―?ナンダロナー・・??

 

あ!

 

長風呂した後水分補給しました??

 

思えば男2人、ずーっとしゃべったりしてて、お水ほとんど飲んでない。

 

そして、ポカリで水分補給をしたら、治った。(笑)

 

ダイビング→温泉に浸かりまくって→ビール!!

 

それですね。(笑) 軽い脱水症状だったみたいです。

 

2日目のただちゃん、初日よりもずっと元気に泳いでいたねー。

 

もう、海の女として認定してもいいでしょう!!

 

こーもとさんも、プール講習の後マイ器材にして、

すっごく自然に泳げるようになってきて。

 

やっぱり使い慣れてくる感じ、自分の道具は素晴らしいですよ。

 

OW認定おめでとうございます!!今後ともよろしくです!!

 

 

9/7  TRIBE ツアー!!  IOP

透明度グンバツ!!

初心者ツアーで伊豆海洋公園こと、IOPへ!

砂地を遠泳

 

にゅー器材に負けるなおとこウマコシ。

 

行きの車中で、じつは海賊の子孫だと話し出したウマコシ。

 

そしたら、あたしも!!と後ろから手を上げる人が一人。

 

なんと はなこちゃんも海賊の子孫だった。

 

フツーね、そこで「あたしも!!」ってなるかね??(笑)

 

今日はイントラ1名に、海賊(子孫)2名いるからね。心強いよ。

中性浮力うましヌノサラシバブルリング集合写真クマノミ産卵

 

楽しくて仕方なさそうだった、やぐちさん。

 

まるで人魚のように、水中を泳ぎまわって、みんな目を細めてみていました。

 

やなぎたさん、さかいさん、久々なはずが、割と中性取れてね??

 

夏に1回来るんじゃなくてさ、もっとやればどうだい??

シーフードカレー

〆は花季!!シーフードカレー!!

 

 

9/9 ベストビーチ!!安良里!!

 

アオリイカが出た。

 

その証拠映像でし。

 

映像が乱れているのは、おーがみさんのカメラが水没しているから。

 

そして僕のカメラも水没していたので、目で見て楽しんでました

よ。

 

ポイントまで行って探しても、いないなーと思った矢先にアオリイカ!

オーガミさんが発見。

 

マンボウも見ているし、この人は何か持っている・・。

 

この時、おーがみさんと僕カメラ同時水没。

 

洞窟はいって。

 

黄金崎ドーム

 

ニシキフウライウオのペアーと卵を見て。

 

ニシキフウライ卵ニシキフウライペア-

 

お風呂にも入った。

 

まずはきれいな女子二人。

海辺のお風呂

そしてラクダ。

あーびば!びばのんのん!
あーびば!びばのんのん!

 

最高の天気!最高のロケーション。。

おーしゃんびゅー
おーしゃんびゅー

ロケーション仰げばこんな。青い空。いくよん!

 

また大物運、お願いしますよ♪

 

 

 

9/10 熱海沈船!!

 

 

熱海沈船リクエスト!!

 

そして、生き物が見つからない、僕の連敗記録スタート。

 

P9100124P9101031

P9100142DSC00947

 

沈没船楽し・・・!!パイレーツオブカリビアンじゃん!!

 

良い天気♪

 

P9101072

 

 

2本目は、個人的に初ソーダイ根でびゅー。

 

マクロ探せど、みつからない・・!!

 

あちこち探して、やっとみつけた

 

ゼブラガニ!!

 

DSC00961

 

生き物が見つからなくて、困り果てる僕をよそに、キャラメルウミウシを見つけたよねDさん。

 

DSC00964

 

みたかったなー。。

 

いいなー。

 

DSC00969

 

ソーダイ根、結構楽しいぞ??

 

まだまだ探せば探すほど、出てきそう・・。

 

是非また、リクエストしてください!!

 

一吉丸塩辛

 

お昼下がりは

 

一吉丸で一服。満腹。ご満悦。

 

 

 

9/11~9/12  OW & お泊りツアー

 

 

はたさんと、りょーいちのOW講習ぷらす、

 

 

なつさんの夏休み。

 

 

初日安良里でのんびりと潜って、

 

 

サンバレーのお風呂入ってからの、いおりに行くという、

 

 

コンセプトは、ちょっと贅沢なことしよう!お泊り合宿!

 

 

 

宿までの車内で。

 

なつさんが僕と同じGreen Day 好きと分かり。

 

Green day  流しながらロックに快走。(笑)

 

はたさんと、りょーいち!

 

上手だったので、さっそく冒険。(笑)

P9110213P9110217

 

 

P9120253P9110205

 

いおりで最高においしいごはんをいただいて、幸せ(^^)

 

P9110232

親父さんの覇気に圧倒される僕ら。

 

 

2日目は大瀬崎でじっくり2ダイブ。

無事にOW講習修了!!本当におめでとうございます!!

 

 

りょーいち、まだ飲めない年齢だから、早く大人になってよ。

 

P9120258

大人になったら、飲もうぜぃ。

 

9/13 TRIBEツアー 江之浦!!

 

天気よし!!うみよし!

 

一吉丸よし!!

P9130263

TRIBEツアーで江之浦へ!!

 

行きのコンビニで、いきなり牛丼とまーぼどんを食べ始めるお二人。

 

ダイビング前だけど・・?元気良すぎですよー。(笑)

 

江之浦は浅いので、窒素もエアーも安心して、長ーくゆったり潜れる。

 

フラフープで泳ぎを練習したり、

 

イシダイと記念撮影をしたり、

 

ハナハゼ、アオリイカの子どもたちが群れているのを眺めては楽しみました。

 

P9130307P9130285P9130273

 

でもなんといっても

 

この日のベストはミナミハコフグなんです!!

 

最カワでした。

 

うねりに負けじと頑張る姿が、いじらしい。

 

一吉丸にいったあとは、

 

風呂も行っちゃう、平日の余裕をフル活用。

 

久々のダイビングではありましたが、

 

けっこう・・・いいっしょ??

 

P9130320

 

 

 

9/15 レスキュー!! 大瀬崎

 

P9150297

 

レスキューとはなにか?

 

人を助ける。みんなが思い浮かべるだろう。

 

でも、どーやって??

 

と、聞かれると、わからない。

 

だから僕らはレスキュー講習を受けるんだ。きっと。

 

自分の大切な仲間を守り、救えるように。

 

 

 

・・・みんながこの日に集った理由は絶対に、

 

レスキューの上のマスタースクーバダイバーになったら

 

毎回のツアー代が15~20%安くなるなんて言う、

 

不純な動機ではないはずだ・・・きっと。

 

P9150265P9150275P9150276

P9150282P9150290P9150319

 

みんながんばった!!

 

担ぎ上げるのにも引っ張るのにもフルパワー!

 

 

器材を外しながら、人工呼吸をしながら、人を運んで泳いでいく。

 

ダイブマスター候補生のともえは、おぼれてる演技がやたら上手だったり、

 

なんだか楽しそうに笑いながらレスキューしてる

ゆきことあやさんだったし、

 

呼吸のない役のダイバーの呼吸を確認して、

「呼吸!・・・あります!!」と、叫んだこうずさんも、いた。

 

呼吸あります!!
実際は生きてるから、呼吸あります。

P9150300

 

水中からダイバーを引き上げたり、相手のウエイトベルトを外したり。

 

むずかしいスキルを楽しく練習したレスキュー講習初日でした。

 

 

大切なのはお手本通り、キレイににうまくやることじゃなくて、

 

自分にできる範囲のことでいいーから、全力を尽くすことだと思います。

 

へとへとになった帰り路はみんな爆睡。

 

お疲れ様でした!!!

 

写真見てると、ほとんど水中に潜ってないね・・。(笑)

 

9月ダイジェスト、後半へ続く。

かっしー
 

3度目の正直。

9月27日(水) 安良里ビーチ 透明度:20m 水温:26度

 

1回目。
ネジリンボウの巣穴の前で放置したが一度も姿を見せず。

 

2回目。
絶対引っ込まないネジリンボウの情報を得るも、巣穴が見つからず。

 

そして迎えた3回目。
全然引っ込まない上に巣穴が3箇所もあるという安良里ビーチ。
ここで見せれなかったら・・・決死の覚悟で挑んだ結果は。

 

ネジリンボウ@安良里ビーチダイビング
3度目の正直。Photo by Setsuko.Y

OW講習最終日のジューキ君とミニダイブを行う横で、
完全放置でネジリンボウを狙うせっちゃん。
3回付き合ってくれてありがとうございましたっ

 

ネジリンボウ@黄金崎ビーチダイビング
撮影風景、こんな感じでした。

そして無事・・・というかほぼ満点なミニダイブを終えたジューキ。
せっちゃんに負けず劣らずの魚好き、これからが楽しみだー
ちゃっかり写真にチャレンジもしちゃったしね?

 

マダイ@黄金崎ビーチダイビング

 

ヒョウモンダコ@黄金崎ビーチダイビング スミゾメキヌハダウミウシONダテハゼ@黄金崎ビーチ

 

ネジリンボウ@安良里ビーチダイビング

 

ネジリンボウ撮影記念とライセンス取得記念の祝杯。

 

魚河岸寿司ランチ@伊豆大仁
おめでとう!

豪華海鮮丼(大盛り)とお寿司(満腹セット)、2人前を平らげたジューキ。
その胃袋、これからが楽しみだー(笑)

 

みか

なんでもありっ!

9月21日 井田 透明度15メートル

 

この日はゆーこさんとマンツーマンでAOW講習の2日目!

 

マンツーマンなので、なんでもできちゃう!

 

朝からずーっとしゃべり続け、着いた先は井田!

 

井田はとーってもきれい♪

 

群れもすごいけど、遊びたい心を抑えて、

 

まずは講習!

 

フリー潜行 コンパスナビゲーション

 

ナビゲーションでは20メートルを泳ぐキック数を数えるのに

 

数え忘れたゆーこさん。はいやりなおーし!

 

笑いは止まらないし、

 

無駄にもう一回泳いだゆーこさん。疲れましたね。(笑)

 

講習が終わった後は遊びましょー!

 

井田の人気者?まっちゃん(抹茶色のオオモンカエルアンコウ)

 

にも会ったり、群れに突っ込んだり。

ゆーこさん まっちゃん

 

そしてゆーこさんの事情で

 

お昼ご飯は車の中で食べて早く帰ることに!

 

車の中では家族のこと、自分のことなどずーっと話し、

 

4時前には自由が丘についていました!

 

たまには日が暮れる前にお店に帰ってくるのもいいですねー♪

 

ゆーこさんたーっくさんお話できてマンツーマン楽しかったです!

 

 

すなお