何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2023.11.11 井田 透視度15m 水温22.5℃
青々とした山は徐々に秋仕様に代わっていき、、、
まだ紅葉じゃない?そろそろ変わってきた?
ん?もう終わってる?
あいまいな季節の変わりめ。
コロコロ変わる季節の変わりめ。
風は少し冷たくなりました。
風邪にはお気をつけ下さいっ。
空気はとっても澄んでる感じがします?
夏から比べると人が少なくなりました?
まったりとした海やサービス。
そんなこんな時期の今日この頃。
食欲の秋?
(ん?年中食欲の季節な気もする?)
そろそろこちらが始まる時期です。
じゃーんっ。生ガキっ。
もうすぐ牡蠣がおいしい季節。
牡蠣大好きなお三方は、
さっそくオイスターバーに行く約束をされてました(笑)
うらやましいです。。。
幼稚園から幼馴染のマコさんサヨさんマオさん。今日もにぎやかですっ。
弥次喜多ももうすぐカキフライが始まるかな~なんてわくわく。
あっ、水中もとっても良かったです。
下がりつつある水温。
上がりつつある透明度。
リフレッシュ。
元気いっぱいにっ。
ツアーチームの写真練習の成果をお借りして~。
ミナミハコフグ進化中
ケラマハナダイ・アカオビハナダイ間違い探しっ。
きれいなお色でっ。
ありがとうございました!!
すずか
2023.11.08 大瀬崎 透視度12m 水温22.5℃
平日はやっぱり良いですね~。
水中もほとんど人がいないときたら、アイドルも独り占めできちゃう。
おNEW続きのユイさんは本日カメラを解禁ですっ。
モリモトさんも最近TGを買い替えたばかりという事は
のんびり写真でも撮ろうかな~なんてなっちゃいますよね~。
という事で浅場でじっくり遊べる大瀬崎へGOっ!!
かしきり~。
好きなだけゆっくり、、、65分っ!!
失礼いたしました(笑)
お顔もちらっと、よくできたモデル。
こちらも撮って~と言わんばかりに。
ウミシダに寄り添って。
あっ見つかった。
おしょくじちゅう。
とうさつちゅう。
流石のユイさんカメラを使いこなしてますね~。
モリモトさんは提出、、、
いいんです、いいんです、いつか頂ける日まで待ちます~。
今は由良みかんと早生みかんが旬。
今宵のディナーGet?
平日と来たらお昼も普段行けないところへ?
おにくたべたいですね。
静岡、お肉といえば=さわやかのハンバーグ
お昼時も過ぎてることだし行ってみましょうっ
というのがちょっと甘かったですね(笑)
平日に関わらず大盛況。
待っている間にぷんぷんするお肉のいい匂いは、
空腹の私達を苦しめ(笑)
ここ最近で一番お腹が空きましたねなんてよく分からない意気投合(笑)
カレーも絶品っ。
勢いまかせてユイさんと二人でわんぱくセット。
おぉ早く食べたい
げんこつハンバーグにサラダと大盛ご飯。
待ちに待った♪
勢い良い時ほど、お腹がいっぱいになるのが早く
少々無言のご飯タイム(笑)
やりすぎました(笑)
ログブックには
げんこつハンバーグに小ライスか普通のライスにするのがちょうどいいと記すのでした(笑)
色々収穫ありな1日。
反省は次回に活かしてっ。
バランスよくサラダもちゃんと食べてます♪https://www.oceantribe.jp/blog/tour/78932/
すずか
2023.11.05 田子 透視度10-15m 水温22.5℃
三連休最終日はみなさんまったりモード?
道も海も空いている~。
すいすいーっと気持ちが良い朝。
ひょっこりヤマモトさんもご一緒にっ。
ユウコさん:1年ぶりにカメラを引っ張り出してきました~
じっくりのんびり練習できそうな本日。
1年ぶりに出番がやってきたカメラはさぞ喜んでいる事でしょう(笑)
では、最近アクセサリー化していたサキさんも写真やってみませんか~?なんておさそいして♪
「どこどこー、そこそこー、えいっ(シャッター切ってみる)」の1枚。
相棒とはちょっと距離を置いてるの。
「あーそこですそこです、あー隠れないでー、あー」の合間にとれた1枚。
そしてこちらのウミウシ。
非常に小さかったんです。
肉眼では見えなかったですねカワイさん、、、
正直ファインダー越しのアップでもよく分からなかったですねユウコさん、サキさん。。。
でも微かに映る、この子の特徴、、、

一致したのは、「コハクニシキウミウシ?」
だとしたら、田子のケンローさんもマサさんも見たことないみたいですっ。
何だか珍しいの見ちゃったみたいですっ。
今度はどんなに小さいのも抑えられるように
またよかったら写真練習しましょう♪
私も修行しておきます!!


アキヒサさんまたリベンジしましょう~!!
ありがとうございました!!
すずか
2023.11.03 大瀬崎 透視度10m 水温22.5℃
これより進水式を始めます~。
というわけではないですが、
今日からMYドライスーツのウエムラさんっ。
おめでとうございます!!!
これからたくさんの海を共にする相棒です。
大事に大事にしていってください♪
富士山に見守られながら、いざっ‼︎
久しぶりのドライスーツも陸でのイメトレはバッチリ。
動画を見ながら復習までっ⁈
ウエムラさんのスーツ輝いてます♪
初ドライのアイさんもお上手っ。
アキさんはドライの安定感に磨きをかけて~。
アキさん発見のクマドリ♪
湾内でのんびーりドライ練習をしている頃
タマチームは群れを追いかけ先端へ。
相変わらずの魚影にうっとり。
群れパラダイスっ。
お久しぶりのウメカゲさんは写真をパシャリパシャリ
TGから携帯に移すのに40分もかかる大容量っ。
一枚お借りします♪
ゴロタがゴロゴロ。
水中では別々だった2チームも、朝からどなたかの洗脳で(笑)?
すっかり弥次喜多気分大満足っ。
ありがとうございました!!
イクタさん明日も海へっ?!
ではでは明日のブログへつづく。。。
すずか
2023.10.27 井田 透視度12m 水温23.5℃
本日のMVPは
「エツコさん!!!」
恩人のエツコさん。
ここ最近ずーっと探していたんですが
どーしてもどーしても見つからない。
さっきまで何でもいいですよ~
なんて言っていたノドカさんもユイさんも
笑顔の奥には、、、
その話を聞いて、ニコニコにたにた。
まるで姉妹のような♪
久しぶりになんか見たくなってきたな~
見てみても良いかな~プレッシャーを(笑)
では、講習中のマサシさんとエツコさんも巻き込んで
探しに行きましょうっ。
(お付き合いいただきありがとうございます。)
2チームで大捜索。
マサシさんと顔を合わせながら
いやーいないねー
いやややーいないですねー
ちょっと半ばあきらめ、、、ギミではないですが、、、
どこだろ。。。状態です。。。
みんなの顔色をうかがいながらきょろきょろ
きょろきょろ?
エツコさんがものすごーくキラキラした目で
こちらを見ていらっしゃる。
そしてライトで照らしながら、指差していらっしゃる。
まさか、、、
わぁぁぁ
思わず叫んじゃいました。
かくれんぼ上手っ。
ありがとうございます。
エツコさんのお手柄です!!!
絵がとってもお上手です♪
MVPのエツコさん、素敵な笑顔です♪
真面目に講習のブリーフィングも♪
2度目にして、ドライスーツをものにされたナガタさんは
今日はカメラも楽しんで頂いておりましたっ。
全体
頭
お尻
ミニミニサイズ
ノドカさんがくることを知ってかむれむれむれも~。
スズメダイに囲まれて
スズメダイに突っ込んでっ。
やっと18Mの壁を越えられましたねユイさんっ。
初のドライスーツは違和感なしです(笑)
完璧ですっ!!
残る課題はフィンを脱ぐ事でしょうか(笑)?
楽しそうですが、遊んでる訳ではありません(笑)
本日もありがとうございました~。
弥次喜多にて~。
すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。