何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

suzuka のすべての投稿

城ヶ島と三浦でのいちにち

 

 

 

2024.04.25  城ヶ島 透視度3~5m 水温16.5℃ 

 

 

 

車を走らせ1時間ちょっと。

あっという間についてしまう。

 

寝たりない~

眠い目を擦りながら

桟橋でセッティング

到着は8:00前

出船は8:45

だからついてからのんびり出来ちゃう

でものんびりし過ぎて結局

ばたばたもする城ヶ島。

 

 

 

マクロが楽しい

伊豆とは違うウミウシが見れちゃう

船上ではお湯のサービスがある城ヶ島。

 

 

もう一つ

以前はアルミタンクだから

いつもよりウエイトを多くつけなきゃいけない城ヶ島。

 

 

でも今はスチールタンクもあるから

ウエイトいつもと一緒で大丈夫だよ城ヶ島。

 

 

オーシャン伝説の一つ

 

潜降直前にウエイトのつけ忘れに気づき。。。

 

※当時はアルミタンクでした。

一人つけるウエイトの平均は10キロ前後。。。

 

ありったけのウエイトを渡し

ほぼゼロの状態でマサシさんが気合で潜ったエピソード。

 

マサシさんの伝説なのか

カタクラさんの伝説なのか

 

 

今日は念入りに忘れ物の確認をしました(笑)

 

 

日中にナイトダイビングのような海という

摩訶不思議な状況も

数々の海を潜っているお2人には

何の問題もなく

集中できるマクロの世界。

コガネミノウミウシ@城ヶ島ダイビングアメフラシ?@城ヶ島ダイビング

 

 

スミゾメミノウミウシ@城ヶ島ダイビング
コケギンポ@城ヶ島ダイビング

 

 

 

 

 

ハナタツはアヤカさんのファインプレーにより

最後にゲットっ。

 

 

 

 

 

ハナタツ@城ヶ島ダイビング
かくれんぼ上手~

 

 

 

窒素がー

もうちょっといたいー

時間が足りないー

 

 

 

でも、今日も楽しい城ヶ島。

 

 

 

お昼はビーチをのんびり眺めながら。

 

 

 

 

ビーチエンドカフェ@城ヶ島ダイビング
まぐろカツカレー

 

 

 

最近おすすめのビーチエンドカフェ。

 

目の前は海岸。

海水浴をしている方や

アクティビティをしてる方

乗馬をしてる方や

わんちゃんのお散歩してる方や

思い思いに過ごすのんびりとした平日。

 

 

 

三浦海岸@城ヶ島ダイビング
運を運んでいただいて♪

 

 

 

青空の下のんびり

気持ちのいい一日。

 

 

 

ビーチエンドカフェ@城ヶ島ダイビング

 

 

 

ありがとうございました~

 

すずか

Instagram

official line

思い出の?OSE

 

 

 

2024.04.23 大瀬崎 透視度10~12m 水温18~19℃ 

 

 

 

私のいろいろなあれで

朝からお騒がせしました。

 

とうことで急遽マンツーツアーになりました~。

 

コジマさん何卒宜しくお願いしますっ。

 

 

今日は思い出の?大瀬崎へ。

 

去年もこの時期でした。

アンコウがいるから狙いましょうと

 

大瀬崎に訪れ

湾内砂地を泳ぎまくり

ひたすら探して

かわいいヒラメに会いました。

 

 

そして、探して探して

最後にオオアリモウミウシを見ましょうと

ロングダイブをしました。

 

 

そして、約1年ほど経った本日。

 

マンボウが見れるかもしれませんと

大瀬の外海に向かいました。

 

 

 

エントリー口を探しに

走り回りました(笑)

 

 

あたたかく見守っていただきありがとうございます。

 

 

大瀬崎外海@大瀬崎ダイビング

 

 

広い広い砂地の海でした。

 

マンボウ、まんぼう、マンボウ、、、

 

 

 

 

詐欺ではないんです。

こんな感じですこーしずつ上がってきた水温。

そんな時にぽっと現れると噂されています。

 

 

 

 

突然、ぼんやりと姿を現すそうです。

 

 

 

 

大瀬崎外海@大瀬崎ダイビング

 

 

 

 

泳いで泳いで。。。

 

おおよそ200Mくらいは泳ぎましたでしょうか。

 

 

 

マンボウマンボウ、、、、

途中からカスザメカスザメ。。。

 

 

 

 

広くあおーい海でしたっ。

マンボウ狙いまたいつでもお待ちしております♪

 

 

 

ひょうたん寿司@大瀬崎ダイビング

 

 

 

美味しいお寿司は確約します!!

 

 

 

ひょうたん寿司@大瀬崎ダイビング

 

 

 

 

お付き合いいただき本当にありがとうございました!!

 

 

 

すずか

Instagram

official line

今日もどうでしょ?

 

 

 

2024.04.21 田子 透視度15~m 水温18-19℃ 

 

 

 

またまたすずかですっ。

今日のリクエストはベストボートですっ。

という事は本日も絶好調であろう田子ですっ。

 

 

 

通い詰めております(笑)

 

 

 

でも毎日新鮮な気持ちです。

 

 

何度行っても

ご一緒する方や

生物やコースどりで

また違った田子が見えてくるから。

 

 

 

今日は3チームで♪

 

 

 

がっつり練習チームっ。

イワムラさん、ユウダイさん。

前回ミカさんからの課題が。。。

マサシ教官のドリフトの補習を実行。

 

まずは中性浮力を完璧に。

 

みんなが生物見る中、

中層をあっちにこっちに泳ぎながら練習。

 

湾内に浮かぶ3つのフロート、結果は~

 

 

を見守る安定感抜群のスズカさんに。

 

 

でも今日の海はそんな泳ぐだけでも

気持ち良い、楽しい海なんです。

 

 

突然現れるイサキやグルクンの群れ。

 

 

それをみたセキドさん一目散にだーっしゅ。

 

 

 

セキドさん作

 

 

 

ストロボも良い感じにダイナミックなお写真お見事ですっ。

 

 

久しぶりのサユミさんもアサノさんもコウキさんも

復活のタイミングはばっちりですね~。

 

 

春濁り知らずの海。

 

 

 

みんなでもちゃもちゃ?ではなく賑やかに安全停止っ。

 

 

 

さすがのミサコさんとオオタニさん。

 

ウミウシの数々♪

 

 

 

 

 

クマドリミノウミウシ?@田子ダイビング

 

 

 

 

今日もみんなでおじゃました。

「さかなや食堂」さん。

 

 

 

やっぱり人気は

トンテキ定食にタンメン♪

 

 

 

大盛にはご注意をっ。

デフォルトが大盛です(笑)

 

 

 

最後は全員集合でっ。

 

 

 

ありがとうございました~。

 

 

 

田子田子田子楽しかった~です!!

これにてすずかの勝手に田子日記(完)

 

 

 

すずか

今日はどうでしょ?

 

 

 

2024.04.20 田子 透視度15~20m 水温17~19℃ 

 

 

 

すずか曰く相当よかった昨日の田子。

 

そう私曰く相当よかったんです田子。

 

つい勢いよくご紹介しましたけど

 

 

でも保険で言っておきます。

昨日よかったからって今日もいいとは限りませんからね~。

 

 

なんて後から言っても遅いですよね。

期待されちゃってますよね20mオーバーの海に。

 

 

 

でも期待通りの海でしたよね?

 

 

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
ゴマさん遊びすぎですよ~
NEWドライスーツ@田子ダイビング
マツタニさんMYドライデビューおめでとうございます♪

 

 

 

 

 

でも1本目上がって、ツボッチさんの一言。

そんなに透明度良かった~?

 

 

もう一度保険で、

感じ方は人それぞれかもしれません(笑)

 

 

 

 

 

このすこーし珍しいゴマフビロードウミウシも

 

 

 

ゴマフビロードウミウシ@田子ダイビング
ゴマさんが見つけたゴマちゃん。

 

 

スズカ:見れてうれしーかわいいー

マツタニさん:珍しんですねー

ツボッチさん、ゴマさん:なんか黄ばんでるよね

 

そう感じ方は人それぞれ(笑)

 

 

ミカさんチームもかわいいのたくさん見てますね~。

アサミさんの素敵なお写真をお借りしてっ。

 

 

 

アラリウミウシ@田子ダイビング
アラリウミウシ完璧な背景。
イソコンペイトウガニ@田子ダイビング
イソコンペイトウガニを探せっ。
ジュッテンイロウミウシ@田子ダイビング
こ、これはっ、ジュッテンイロウミウシ
アカネコモンウミウシ@田子ダイビング
アカネコモンウミウシ
トラフケボリ@田子ダイビング
トラフケボリ

 

 

 

こちらは満場一致でかわいい認定?

でも決して、無理強いしてるわけではございません(笑)

 

 

 

 

さかなや食堂@田子ダイビング

 

 

 

いつも出前のさかなや食堂さん。

お店に行った際は、”とんてき” ”タンメン”おすすめです♪

 

ありがとうございました~。

 

 

 

すずか

やっぱり明日も行っちゃおうかな?

またまた次回に続く。。。

Instagram

official line

 

 

 

 

春濁り知らず?

 

 

 

2024.04.19 田子 透視度15~20m 水温17~19℃ 

 

 

 

本日のリクエストは

伊東の群れか大瀬のマンボウ狙い外海。

 

 

でも、この季節が到来。

そう”春濁り”です。

 

 

透視度3M前後。。。

 

 

そんな中でも楽しむ方法はあります。

ウミウシなどマクロを狙いは、

手元が見えればOK

 

みたくたってたってみれないグリーンの海。

そんな季節感を楽しむのも1つです。

 

海の世界には必要な時期。

だから嫌わないでください(笑)

 

 

とはいえやっぱり綺麗に越したことはありません。

 

 

 

周りは全部、落ちギミなのにここだけは調子が良い?

 

 

確かめに行かなくっちゃっ。

 

 

ということで

ヨシハルさんとユカさんにご相談して

向かったのは”田子。”

 

 

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
すこーん!!

 

 

 

 

 

久しぶりに青ーい夏のような海!!

 

 

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
中層泳いでのーんびり

 

 

 

テンション上がりますね~。

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
久しぶりに群れ(笑)

 

 

イサキの群れもどーんとっ。

 

 

 

 

リュウモンイロウミウシ@田子ダイビング
リュウモンイロウミウシ
シマウミスズメYG@田子ダイビング
シマウミスズメYG
クロフチウミコチョウ@田子ダイビング
クロフチウミコチョウ

 

 

ヨシハルさんがギリギリまで待ってくださって粘り勝ち♪

 

滑り込みINでご褒美海況DAY、ユカさんの優勝♪

 

 

やます@田子ダイビング
ボリュームたっぷり、天丼とお蕎麦セット。

 

 

 

ケンローさんおすすめの天丼とそばセットを食べればもう幸せ。

 

 

 

水面休息@田子ダイビング
あおあお新緑っ。

 

 

 

 

ヨシハルさん ユカさんありがとうございました~。

 

 

 

海況よし♪

明日もおすすめしちゃおうかな♪

 

 

 

すずか

次回のブログに続く。。。

Instagram

official line