何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masashi のすべての投稿

本日しばれまして・・・

7/27    富戸   透明度:10~20m  水温:しばれるわ~

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の富戸はホント楽しかった、

 

 

 

 

本日も海況言う事なしの富戸へ

 

 

 

 

 

 

昨日ネコザメ探しで大活躍のアヤミちゃん、本日も一緒に連日潜り(笑)

 

 

 

 

さて、今日はどんな生き物に出会えるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富戸のボートポイントでは最近アツイ「ツナキリ」へ、

 

 

 

 

透明度良好!

 

 

 

 

 

相変わらず、ハナダイ系やイサキ、タカベの群れが凄いっす。

 

 

 

 

 

 

のんびり群れを眺めて、

 

 

 

 

 

 

巨大イシガキフグと遊んで(笑)。

 

 

 

 

 

もう一本ボートでも良かったけど、

 

 

 

 

ノリちゃんの「マクロ探ししたい!」のご希望で、2本目はビーチへ行くことに。

 

 

 

 

昨日はネコザメの赤ちゃんで盛り上がったけど、、

 

 

 

 

 

本日その場所にはその姿はない。。

 

 

 

 

その代わり、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はサカタザメとヒラメとの出会いが。

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤシャハゼをみんなで囲んで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クダゴンベにカミソリウオ♪

 

 

 

 

なんだかんだ充実のマクロダイビング♪

 

 

 

 

 

なんだけど、、、

 

 

 

深場の砂地が透明度が良い代わりに、、非常に冷たい、、、

 

 

 

 

17、18℃ですよ、、、

 

 

 

 

 

非常にしばれる、、、、、、、

 

 

 

 

 

上がってからもしばらく寒さが回復しない、、、

 

 

 

 

そんな日のランチは、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あったか~いお蕎麦です。

 

 

 

真夏の暑い日に~?

 

 

 

って思うかもしれませんが、、

 

 

 

しばれ身体に染み渡る~~んすよ(笑)。

 

 

 

 

まさし

あきらめない気持ちが大事と知りました

7/26   富戸  透明度:8~12m 水温:18℃~25℃

 

 

 

 

 

本日、アヤミちゃんの「富戸に行きたい!」の一言で、

 

 

 

 

 

富戸に決まり!

 

 

 

 

 

 

 

どうやら最近見られている、ネコザメの赤ちゃん、

 

 

 

 

 

 

今日のメンバー「それは見たい!」と意気投合、

 

 

 

 

 

 

よし!しっかり情報収集して、

 

 

 

 

 

いる場所入念に確認して、

 

 

 

 

みんなで捜索!

 

 

 

 

 

だけど、、いくら探してもいない・・・

 

 

 

 

まぁ、、生物だし、、

 

 

 

 

昨日までいて、今日いなくなってる、なんてよくある話だし、割とそういうの慣れちゃった僕(笑)・・・

 

 

 

 

そうか、いなくなったんだな、、

 

 

 

 

 

 

よし、ネコザメは諦めて次いこっ!

 

 

 

 

 

しばらく泳ぐと、、

 

 

 

 

 

 

アヤミちゃんが僕を呼ぶ。

 

 

 

 

 

指さしたその先には!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なっ、なんと!

 

 

 

 

 

ネコザメべビーじゃあないか!!

 

 

 

 

 

 

情報とはまったく違う場所で発見!

 

 

 

 

 

ボクがネコザメ探しを諦めた後も、アヤミちゃんは探していたらしい、、

 

 

 

 

 

 

 

この日他の沢山のチームが潜っていたけど、

 

 

 

 

 

ネコザメの赤ちゃんを見れたのはウチのチームだけだったらしいね。

 

 

 

 

 

ありがとう、アヤミちゃん、、

 

 

 

 

諦めないで探せば見つかるんだね(笑)。

 

 

 

 

よーく覚えておくよ、

 

 

 

 

ただ、、、あきらめず、ひたすら探し続けて、

 

 

 

 

外して、45分間何も見れなかった時が

 

 

 

 

怖くて怖くて、、

 

 

 

 

あぁ、、想像しただけで怖い(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさし

衝撃の海。。

7/24  江の浦  透明度うーんと・・・ 水温22℃

 

 

 

 

 

 

 

大雨の影響と、、

 

 

 

 

濁った潮の影響で、

 

 

 

 

昨日の海の透明度はどこも・・・

 

 

 

 

 

今日は少し回復していてくれたらいいのだけど、、、

 

 

 

 

 

でも、朝一の情報では、、、うーん、、、。

 

 

 

 

それでとやかく言ってもしょうがないんでね、

 

 

 

 

今日はOW講習初日、、頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、濁リン、、

 

 

 

でもね講習生のユミちゃん、そんな濁りにも負けず、耳抜きも、練習課題もちゃーんとできたし、、

 

 

 

バランスも非常に良いし、講習生とは思えないよね。

 

 

 

 

 

でも上がってくると、

 

 

 

濁りすぎてて入って5分で上がりたいと思いました。。。と。。。。

 

 

 

 

だよね。(笑)。

 

 

 

 

 

本当はもっときれいな海を見せてあげられたらよかったけど、、、

 

 

 

 

 

海はアレでも、、しっかりとできた練習内容。

 

 

 

 

 

 

本当にがんばりましたね、、としか言いようがないよね、、

 

 

 

 

 

いやぁーそれにしても濁っていたねぇ、、、(笑)。

 

 

 

 

 

二本目は深場の透明度が少し回復♪

 

 

 

それでも良くはないけど、、

 

 

 

 

 

 

浮力練習もとってもいい感じだし、

 

 

 

 

 

 

泳ぐのもなかなかお上手で、

 

 

 

 

 

初日の講習としては内容ばっちりで、いう事なしでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

もともと海外のリゾートで体験ダイビングをしていたユミちゃん、

 

 

 

 

ダイビングはもの凄ーく綺麗な海でするもの、っていうイメージがあったユミちゃんからしたら、

 

 

 

 

 

 

今日の海はさぞ、衝撃だったでしょう(笑)。

 

 

 

 

 

 

例によって、

 

 

 

伊豆の海は、ホントはもっと綺麗なんだよ、、、

 

 

 

これ毎回じゃないよ、、、

 

 

 

 

そんな話を、、

 

 

 

 

高台にある景色のいいご飯屋さんから

 

 

 

 

僕らの潜った海を眺めながら、

 

 

 

したのでありました。

 

 

 

 

 

初日お疲れ様でした!

 

 

 

 

講習2日目はもっと海が綺麗になっていますように(笑)。

 

 

 

 

まさし

お約束ください。

7/23 福浦  透明度:聞かないで。

 

 

 

 

うちの沖縄店からのご紹介のお二人が本日潜りに来てくれた。

 

 

 

 

 

いやぁ、、タイミングが・・・

 

昨日の大雨のせいで伊豆全域透明度激落ちくんアルよ・・

 

 

 

 

 

本日、

 

 

まず初めに、以下お約束してくださいませ。

 

 

でなければ本日、海にお連れできないかもしれません。

 

いいですか。

 

 

 

まず、伊豆の海を嫌いにならないでくださいませ。

(今日は正直、絶不調の伊豆でございます・・)

 

 

 

伊豆の海がいつもこうだと思わないでくださいませ。

(普段はもっときれいなんです、沖縄と変わらないぐらいの時も・・)

 

 

 

その時に一緒にいた僕のことも悪い奴だと思わないでください。

(全力でお二人の味方です)。

 

 

 

 

 

その代わり今日を、「良い一日」にする事をお約束します(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も~海況も~

 

 

 

バッチリなんだけど~、、

 

 

 

透明度が。。。。

 

 

 

 

 

 

 

でもね、二人は安定の潜りだし、

 

 

 

今日は伊豆の普通種と濁った時の楽しみ方ををたーっぷり紹介しちゃうよ。

 

 

 

 

 

 

砂地にはザ、伊豆のハゼ、ダテハゼがいるし、

 

 

 

 

 

ナマコを揉み揉み、、どうだい?感触は?これもいつもいるトラフナマコ。

 

 

 

 

そしてちょっと前に終わって卵だけ、、、って思ったらアオリイカ、見れちゃったね、、いやぁラッキー。

 

 

 

 

あっ、そのネジネジはネコザメの卵だよ。

 

 

 

 

 

あっ、岩の隙間に大きめマダコ!

 

 

 

 

さーて、僕とマダコの戦いを(笑)。

 

 

 

 

 

伊豆にいるのは基本クマノミの一種類、沖縄で見たのはいろんなのがいたでしょ。

 

 

 

 

今日は特別にバブルリングを伝授しちゃうよ。

 

全然だめだね、意外とむずいのよコレ。

 

 

 

 

 

透明度、激悪かったけど、、意外と楽しかったのは僕だけ?(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海も自然、こんな濁ってるときもあるさ。

 

 

 

 

伊豆の海も好きになってもらえたらいいな。

 

 

 

もれなく美味しいご飯もついてくるからさ(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうです?

 

 

 

 

伊豆の一日そんな悪くないでしょう(笑)。

 

 

 

 

 

 

海が濁っていても、

 

 

 

それはそれで楽しかった。

 

 

 

 

そう思ってた僕。(笑)

 

 

 

 

 

2人も同じ気持ちでいたなら嬉しいな。

 

 

 

 

一日ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

まさし

ぼくの中のモヤモヤがとれたさ

7/22  田子  透明度5~10m 水温19~22℃

 

 

 

 

 

 

今日はウミウシリクエストだからね、

 

 

 

 

 

おーしっ!気合い入れて、がっつりウミウシさがすぞー!!

 

 

 

 

もうそれを言ったら田子っきゃない!

 

 

 

 

 

今日のリクエスター、みなさん。

 

 

 

うん、うん、よーく存じております、

 

 

 

 

ボブサンウミウシ大好きミナさん、

 

 

 

 

「まさしくん、ボブサン見たい。」

 

 

 

 

と言われ続けて、かれこれどれだけの月日が流れたのでしょうか、(笑)、、、。

 

 

 

 

なんででしょう、リクエストにこたえようとすると、見つからない・・・

 

 

 

 

ミナさんを見ると、、ボブサン、、、と、ずーーっと頭に残っておりまして。

 

 

 

 

だけど、、、

 

 

 

 

未だにミナさんのご希望にお応えできずにここまできてしまいました。。

 

 

 

 

だけど、、今日こそは!と、自信満々に(笑)。

 

 

 

と、言うのも、

 

 

 

 

 

つい先日行った、田子島の神岩なる場所で、

 

 

 

 

 

ボブサンウミウシを二個体も見てるんですよ、

 

 

 

 

またあそこに行けばボブサンが見れる、、、はず!!

 

 

 

 

と、意気込んでいったはいいもの、

 

 

 

 

 

あれれ、、、透明度が、、、濁ってるね、、、

 

 

 

 

 

あれれ、、、目印の岩は、、、どこ?

 

 

 

 

あれれ、、この辺だったんだけどな、、、、。。。

 

 

 

 

もう、、勘だけがたよりだ、、、

 

 

 

たしかこんな景色で、、、こんな形の岩で、、、

 

 

 

 

 

岩の上にレアなゲッコウスズメダイがいて、、、

 

 

 

あっ!いたーーー!!

 

 

 

 

はーーーー良かったぁ、、、危うくハズすところでした・・・・(笑)。。

 

 

っていうか、、、あの透明度で、ピンポイントであの岩に着いた自分をまずはほめよう(自分の中でね(笑))

 

 

 

 

でもね、、こんな僕の事だから、、

 

 

 

目的の岩に着いたはいいけど、

 

 

 

お目当てのボブサンがいなくなってる、、、、とか、そんな落ちとかついてくんじゃないだろうね、僕のことだから、、、、なんて自分に突っ込みを入れながら、

 

 

 

 

あーー!いた♡

 

 

 

 

 

 

 

なんかちょっと特別な想いが込み上げてきたのは僕だけでしょう(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

ラッキーな事に、ミドリちゃんのおかげもあって、その後もウミウシ祭りは続きました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、、二本目のコチョウアラシでもウミウシ大盛況、

 

 

 

 

 

きっとウミウシ好きの人にはいい一日になりましたよね?

 

 

 

 

海とはカンケーないけど、、朝イチ、、カズさんから、

 

 

 

 

 

「できれば、すぎ屋さん(修善寺の美味しいご飯屋さん)にいきたいな」とリクエストを頂いておりまして、、

 

 

 

 

すぐにすぎ屋さんのマスターに連絡して、、

 

 

 

カズさん、、いいって!♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、ほんとにお待たせしました、、、

 

 

 

 

どんだけ時間かかってんだよっ、、って話ですけど、、、ボブサンね、、、僕もなんだかモヤモヤしたのがとれましたよ(笑)

 

 

 

 

 

まさし