何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「OW講習」カテゴリーアーカイブ

光の速さで

 

 

 

2024.05.30 江之浦 透視度5m 水温18~19℃ 

 

 

お電話いただき

OWの講習を終えるまで怒涛日々でしたね~(笑)

 

 

転職期間2週間を使って、

ドライブに、

ジェットスキーに、

ダイビング⁈

 

 

 

忙しすぎますカツヤマさん(笑)

 

 

 

OW講習@富戸ダイビング
ここは穏やかそのものでしたね(笑)                 海洋1日目

 

 

 

気合が違いますね!!

 

 

 

本当は穏やか~な海で

思っておりましたが

 

 

突如発生した台風1号。

 

(なんでこんなにもピンポイントでー)

 

 

予定していた日は、

どこもクローズ予定。

 

 

期限内には取得するには、、、

プール・海洋1.2・海洋3.4

気づけば3日間みっちり講習日に(笑)

 

 

でもさすがの体力です。

 

ものともせず?

いや、やっぱり慣れない動き疲れますよね?

 

 

 

OW講習@安良里ビーチダイビングツアー
安定感は抜群です                          海洋1日目

 

 

 

水中ではなかなか思うように

体を動かすのは大変なんです。

 

 

耳抜き、、、

色々試しながら克服してみましょう。

 

 

反り腰になってしまいがちな姿勢も

「陸では猫背が得意なんですけどね~」

なんておっしゃっていた1日目。

 

トリム意識で臨んだ2日目。

さすが続けて潜られてます。

伸び率もグーンと。

 

 

OW講習@富戸ダイビング
透明度が、、、ピンボケ、、、お許しを~

 

 

 

4本目には余裕ですね(笑)

 

 

 

そう、慣れれば慣れるほど

無駄な力が要らなくなって~

 

 

 

 

疲れなんてほとんど感じなくなるんです。

 

 

 

 

 

ウツボ@江之浦ダイビング
初めてのウツボ。
ネンブツダイとソラスズメダイ@富戸ダイビング
1日目富戸のソラスズメダイ&ネンブツダイ

 

 

 

最終課題のミニダイブは~

本領発揮で合格です♪

 

 

 

OW講習@江之浦ダイビング
どらちゃんと。

 

 

 

心配していた耳抜きも

あれ意外とできちゃってます?

 

 

 

先頭泳いでの中性浮力も

いい感じの瞬間多数~。

 

 

 

 

課題もクリア、OWおめでとうございます♪

 

 

 

昨日ツアーチームが見ていたアオリイカ。

 

コジマさんの動画が美しすぎて。

 

私たちも明日見に行けたら行きましょ~

ということで産卵床にも。

 

 

 

 

アオリイカいないな~

卵だけみて帰りましょうか。。。

 

 

 

 

なんて少し回り込んだら

逃げない。近い。大きい。

 

 

どうでしょ?

かなりの迫力ではないでしょうか?

 

 

 

アオリイカ@富戸ダイビング
アオリイカとショット♪

 

 

光の速さで講習が終わってしましましたが

細く長~く楽しんでください~。

 

 

まだまだこれから面白い海行きましょう。

 

 

絶景とお蕎麦で〆

 

 

ありがとうございました~。

 

 

すずか

Instagram

official line

 

OW講習日和

 

 

 

 

2024.03.14-15 平沢 透視度12-15m 水温17.5℃ 

 

 

 

富士山をみて感動される助手席に座っているエリコさん。

 

 

わぁ~きれいですね~。

 

 

今日は一段ときれいに見える富士山。

雪化粧はばっちり、澄んだ空気がより一層そうさせます。

 

お仕事ではかかせないパソコンやスマホ。

 

でも、今日はデトックス。

少しブルーライトから離れて目を癒していきましょう♪

 

 

後ろで気持ちよさそうに寝ているマナミちゃんを見ながらほっこり。

 

 

そんなお二人のOW講習。

 

透明度はグーンと上がって、太陽もさんさん。

 

日焼けには要注意ですね(笑)

 

 

 

プールと少し違う環境に少し戸惑いながらも、、、

エリコさんは落ち着いてお上手です!!

 

 

 

 

 

 

浮力練習もこの通り~

 

間隔をつかむまでは時間がかかりますが

この調子で行きましょうっ。

 

 

 

 

 

 

マスク脱着の水を入れるときが怖い感覚わかります。

 

あきらめなかった、マナミちゃん。

本当によく頑張りました。

 

ちょっとずつちょっとずつ水を入れてはを繰り返し。

 

 

ゆっくりでも、ここまで来れましたね♪

 

 

 

 

 

 

後はちょっとしたご褒美続きですよ~。

 

 

どうです?

初の民宿はいかがでしょうか?

 

こんなにたっくさんのおいしいご飯が頂けるところはなかなかないです♪

 

体に染みる一杯からっ。

 

 

 

 

 

 

お二人とも今日一番の輝きじゃないですか(笑)?

 

 

 

 

 

 

お腹はいっぱいだけどおいしすぎて、もうひとくち、ふたくち。。。

 

 

完食しちゃってますっ。

 

 

お腹を落ち着かせるために、お散歩も。

星空広がり、ちょうどいいそよ風にあたりながら。

 

そういえば今日はホワイトデー。

 

マナミちゃんいわく、心置きなく甘いものを食べていい日(笑)

便乗してアイスにチョコに。。。。

 

 

そしてその後も大学生のマナミちゃんからいろいろお勉強。

 

今は何が流行ってるの?ヲタ活はどんなことするの?

 

知らない情報がたくさん。

 

エリコさんとすごいですね、そんなことになってるんですねって

驚き止まりませんでした(笑)

 

 

海の中は私がリードしていきましょうっ。

 

2日目は昨日よりもできることが増えてきましたね~。

 

苦戦した耳抜きも徐々にコツをつかんでクリア。

 

もともと、水中生物が大好きなマナミちゃんは

興味津々。無邪気な姿にこれまた癒されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のバディ潜水、

エリコさんのサポート力はばっちり♪

 

お二人とも協力して無事認定です!!

 

 

 

 

 

 

マナミちゃんは就活頑張って、また大好きな海に遊びに来てね~。

 

エリコさんここからどんどん楽しい海に行きましょう♪

 

 

 

 

 

2日間ありがとうございました~。

 

 

すずか

 

フレッシュっリフレッシュっ。

 

 

 

2023.10.09 平沢 透視度8-10m 水温24℃ 

 

 

 

今日は2チームでTRIBE&OW講習ツア~。

 

ライセンスとりたてだったり、海が初だったり、お久しぶりだったり~

 

フレッシュな感じでお届けいたしますっ。

 

 

はいっ集合@平沢ダイビング
フレッシュに~。

 

 

中高の同級生3人組っ。

初のドライに挑戦ですがっ、潜降大成功~。

 

 

 

初ドライ@平沢ダイビング
みんなで余裕のピースっ。

 

 

 

ミユちゃん マユちゃん ハルナちゃん、

3人そろって海を楽しんでいる姿にひそかに感動しておりましたっ。

 

お友達と一緒に潜る海は心強いですね~。

 

陸では打って変わって、

天然なマユちゃんの行動に、見守るミユちゃんとハルナちゃん。

 

なんだかほっこりですっ。

 

 

スズメダイ@平沢ダイビング
スズメダイに迷い込んでっ。

 

 

 

トモコさんも先月ライセンスを取ったばかりなのに

2回の初心者ツアーを経て安定感を発揮~。

 

マサシさんとドキドキしながらマスク脱着していたのが、なんだか懐かしいですね~。

 

 

 

すずかチームはリフレッシュ&OW講習~

 

 

 

コンパスコンパス@平沢ダイビング

 

 

 

こちらもお知り合いのお三方っ。

 

 

ナガイシさんご夫婦の紹介で当店に来てくださった、

イワムラさんは講習2日目~。。

 

 

スズカさんは講習1日目~。

そして旦那さんのユウダイさんは数年ぶりのリフレッシュ~。

 

 

初のドライをものともせずスズカさんのサポートまでっ。

 

 

 

浮力練習@平沢ダイビング
あと一息ですっ。

 

浮力練習@平沢ダイビング
ご夫婦仲良くっ。

 

 

一足先にイワムラさんはOWおめでとうございます!!!

 

 

 

OW講習@平沢ダイビング
みんなでお祝いっ!!

 

 

 

貝殻亭@平沢ダイビング
雨やんだ~~~~

 

 

雨の中でしたが、皆さんのおかげでにぎやかな一日に~。

 

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

すずか

ようこそです~。

 

 

 

2023.10.07 富戸 透視度8~10m 水温25.5℃ 

 

 

 

ブログに時差がありまして、、、

公開されたころにはもう何本も潜られていることでしょう~。

 

 

 

お申込みから、

あっという間に学科・プール実習を終え、海洋実習。

 

 

 

すでにこの日、OW講習をしていた頃が懐かしく感じます。

 

 

そんなイワムラさんがダイバーの一歩を踏み出した1日~。

 

 

 

プールから海までスキルや課題は順調そのものでしたっ。

 

 

 

初日からこんな風にピースして、

泳げる方なかなかいらっしゃいません(笑)

 

 

 

OW@富戸ダイビング
ぴーすっ。

 

 

 

最近度々登場する、ユイさんもつわものでありますっ。

 

 

本日はMYフルフットフィンをGetして、

水中自由自在に泳ぎ回っておりました(笑)

 

 

 

OW講習@富戸ダイビング
お二人ともいい感じです~。

 

 

 

休憩中は、

マサシさんチームもスズカチームもみんなでのんびり団欒。

 

 

 

イワムラさんは今後の動きにも積極的。

 

 

 

「みなさんいつから始められたんですか?」

「どのくらいの頻度で?」

「器材はどんな感じで?」

 

 

 

なんだか私も聞いていて新鮮でした。

皆さん自分のペースでダイビングをしていて

同じ海に潜っていても楽しみ方はそれぞれ。

 

 

 

写真を撮る方。

群れに突っ込む方。

浮遊感を存分に味わう方。。。

 

 

 

今はまだ水中でやることが多いですが

これからどんな海が待っているのか

どんなことが楽しみになっていくのか

わくわくします。

 

 

 

先輩ダイバーたちはこんな海を見てました~。

 

 

 

ボートダイビング@富戸ダイビング
お泊りタマチームも一緒ですね~。

むれ

タカベ@富戸ダイビング
わしゃわしゃ~。

むれむれ

群れ@富戸ダイビング
どわ~。

 

カメー!!!!

 

 

 

 

カメハンターノゾムさんのカメラよりっ。

 

 

のーんびり泳ぐカメとキンギョハナダイの群れ~。

 

 

 

いつかのAOWを取るまでのお楽しみですね、イワムラさん♪

 

 

 

 

 

と思ったら、そのいつかは意外と近そうですっ!!!

 

 

 

 

 

ダイビングの沼へようこそです♪

 

 

 

はなごよみ@富戸ダイビング
いい海、いい天気でしたっ!!!

 

 

 

すずか

ごほうびは?

 

 

 

2023.09.20 江の浦 透視度3~8m 水温26℃ 

 

 

 

ご両親と旅行に行くのをきっかけに、

ライセンスを取りに来てくれたリホちゃん。

 

講習を重ねるごとに、

少しずついろんなことを話してくれるようになり嬉しいです。

 

 

最近の大学生の生活や夏休みの過ごし方、ハマってるもの。

 

聞く話はどれも新鮮です(笑)

 

 

そんな本日、講習最終日~。

 

まずは、耳抜きを克服すべく時間をかけて、、、

 

 

ハナタツ@江の浦ダイビング
生物見る余裕も出てきましたね♪

 

 

前回は凍り付いていた体も、少しリラックスできるようになり。

マスク越しからでも伝わるにこやかな表情にホッとするのでした。

 

はなたつ@江の浦ダイビング
ハナタツget!!
アオヤガラ@江の浦ダイビング
アオヤガラX
ドラえもん@江の浦ダイビング
最後はどらえもんに到着!!

 

 

 

せっかく、頑張ってOW合格したのですからっ。

ご褒美は必須ですね!!!!

 

 

 

ご褒美?@江の浦ダイビング

 

 

 

ちゃっかり自分も便乗して(笑)

 

せっかくの夏休みですから、暑いですしジェラートも食べたいですね。

 

 

 

ご褒美@江の浦ダイビング
ジェラート屋さんお休みでした。。。

 

よく調べてからいかないとですね。。。

 

すっかりアイスを欲している体にみんなで仲良く海老名でアイスクリームっ。

 

 

リホちゃんOWおめでとうっ。

またいつでも勉強の息抜きに遊びに来てね~。

 

ミトさん講習お付き合いいただきありがとうございました~。

 

 

 

すずか