何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「IOP(伊豆海洋公園)」カテゴリーアーカイブ

BEACH HOUSE “MOKI”

2025/08/23~24 神子元・IOP 透明度:8~15m 水温:18~25℃

 

今年も、ここで乾杯できました。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー

 

夏休み期間中だけ弓ヶ浜に現れる、

 

海の家『MOKI』

 

3年前、突貫で組んだ神子元ツアー。
せっかくなら夏らしく弓ヶ浜の海の家で飲みませんか?
そんな始まりから気がついたら毎年恒例に。

 

しかしこの海の家、実は人気スポット。
予約を試みるも早々に満席、キャンセル待ち・・・
今年は叶わないのか・・・。

 

前日わずかな希望をかけて電話すると、

 

空きました〜。

 

え!?
やったーーーっ!!

 

もう、目的は達成したも同然?
うきうきで神子元突撃!
しかし神子元の海は・・・厳しかった。

 

イサキ群れ@東京発神子元ドリフトダイビングツアー

 

イサキの群れが凄いのですが。
カンパチも特大サイズなのですが。

 

ノーハンマー・・・

 

海遊社290@東京発神子元ダイビングツアー
290と船長さんGET

 

外しました、、ゴメンナサイ・・・。

 

訂正:目的達成率50%

 

でも笑顔のみなさん、優しかったです。。
もしかして、目的達成率は70%くらいだったのかもです。

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
るんるんウキウキ♪

 

かんぱ〜い

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
祝杯とはいかずとも。

 

弓ケ浜の波の音BGMに生ビール。
なんて贅沢なことでしょうか。。。

 

オータニさん、今年もリクエスト、
ありがとうございましたっ

 

弓ケ浜海の家MOKI@東京発神子元ダイビングツアー
メガハイかんぱ〜い

 

飲み食い笑ううちに時は過ぎていく。。。

 

TAKE1

 

 

 

 

 

 

TAKE2

 

 

 

 

 

あっという間に空は暗くなり、
星空と子供たちの花火を眺め
弓ケ浜の夜は過ぎていくのでした。。。

 

弓ケ浜花火@神子元ダイビングツアー
メンズ仮眠中。笑

 

 

 

潮騒に包まれて目が覚める。
弓ケ浜をちょっとお散歩。

 

朝陽@弓ケ浜ダイビングツアー
お泊りの贅沢タイム〜

 

さぁ今日こそはサメを!
すごすごと神子元を撤収(笑)
向かった先はIOP。

 

ハンマー、ネコザメ、カスザメ・・・
もぅ何サメでもいいからっ。

 

願いは虚しく寂しい砂地。
イネゴチですよ~ってつんつんしていると、
セキドちゃんが怪しい動き・・・!!

 

サカタザメ!!

 

サカタザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmで撮るとこーなりますね。笑 Photo by Sayaka

 

発見&証拠写真(顔面どアップ。笑)
セキドちゃん、ありがとうございましたっ

 

クマノミと卵@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
105mmにはこっちの方が向いてますね(笑)Photo by Sayaka

 

夏を感じる2日間でしたね~

 

夏休み@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
ここはリゾート?

 

おや?IOPでも海の家&ビールしばり?
笑顔が眩しいです(笑)

 

ビール@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングセンター
海の家ビールGETのデザキさん。

 

 

〆は汗だくだくになりながらの
鉄板ステーキハウスへ♪

 

え!?ノゾムさん、300本記念だったのですか!?

 

ログ付けで気づいた記念ダイブ。
赤身ステーキ500gで盛大にお祝いでしたっ

 

カウボーイ@伊豆城ケ崎ランチ
300!!

 

みか

 

カナヤさんプロデュース

2025/8/17 IOP(伊豆海洋公園) 透明度:8~15m 水温:20~24℃

 

海の家@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
南国リゾート♪

 

ヤシの木の下、ハンモックに揺られ、
海風に吹かれるウメちゃんご夫婦。

 

ここは、南の島。

 

って、言いたくなる、
リゾート気分を味わえちゃう、IOP。

 

久々の海だからのんびりリフレッシュツアー。
せっかくならロケーション重視で夏を感じたいな。
海で生ビールなんて飲めたら最高・・・

 

『いいですねぇ。』

 

付き添いだから、みんなのペースに合わせますって、
全然主張しなかったカナヤさんがつぶやいて決まったIOP(笑)

 

生ビールを美味しく飲むために、
汗だくだくで準備して、いざ水中へ。

 

まずはのんびり水中呼吸に慣れましょう。
浮力調整が上手にできたら泳いでみましょう。
浅瀬でウミガメ探してみましょうか~

 

泳ぎ始めた瞬間、私の後方を指さすウメちゃん。

 

な、まさか・・・?
ふり返る前からドキドキ・・・

 

 

わーーーいっ

 

 

アオウミガメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
先輩、静かにそっと支えます。

 

なんとなんと、
エントリー口のすぐそこに、
お食事中のアオウミガメさんが!!

 

もぐもぐタイムに夢中で、
あっちからもこっちからも写真撮り放題♪

 

あまりの嬉しさに通りすがりの人まで呼び止め、
ウミガメですよーーーって。笑

 

アオウミガメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
ウメちゃん&チハルさんと3ショット!

 

ウメちゃん動画お借りします~

 

 

 

 

 

 

もうお腹いっぱい、大満足(笑)
なのですが、せっかくなので2本目はサメ探し♪

 

私にライトをぶんぶんカナヤさん。
え、またもや・・・?

 

 

やったーーーっ

 

 

サカタザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
カナヤさん発見!サカタザメ!

 

流石先輩、後輩のショーヒさんのために、大活躍。
サカタザメまで見つけてきて頂きありがとうございますっ

 

私だって、カスザメ!!

 

カスザメ@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
先輩さり気なくフォロー。

 

砂をパタパタ払って~これでわかる?
カナヤさん、さり気ないフォローありがとうございますっ(笑)

 

コソ練のはずが、
奥様より先にサメに会えちゃったショウヒさん、
怒られませんように(笑)

 

カメにサメに、いろんな生き物も見れたし、
何よりも海上がりには・・・

 

海の家@IOP伊豆海洋公園ダイビングツアー
これが今日の一番かなぁ。笑

 

伊豆で過ごす一日は、いかがでしたか?
帰りは美味しいモノでも食べて帰りましょ~

 

ツルっと冷たいお蕎麦とか、海鮮丼とか・・・

 

『海鮮いいですね』

 

付き添いなんで、みんなにお任せと言いつつも。
全然主張しないカナヤさんがつぶやいて決まった海鮮ランチ(笑)

 

海もご飯もナイスセレクト、
運転する私の助手席アシスト、
沢山ご協力頂きありがとうございましたっ

 

みか

 

 

少年、笑う。

2024/08/12 初島 透明度:8~15m 水温:26~28℃

 

 

『芝生の上で海上がりに生ビール』

 

 

今日のベスト東伊豆ツアーは、
そんな不純な動機からセレクトされたIOP。
生ビールと海の比重が五分五分くらいの皆さま(笑)

 

 

海への想いがちょい不足しているのに、
なぜかついてるんですよね・・・笑

 

 

カスザメ@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー

 

 

狙ってないのに一本目から、
立派なカスザメGET。

 

 

 

二本目は狙ってみましょう。
ウミガメさんを・・・

 

 

いちゃった!

 

 

 

 

 

昼寝の邪魔してごめんなさい。。。
でも、可愛すぎてつい。。。

 

 

アオウミガメ@伊豆海洋公園ダイビングツアー
なんだよまた人間かよぉ。。。

 

 

大物以外も続々と増える季節来遊魚を満喫。
小さくて見えないって、近寄りもしないカワイさんへ。
ガミさんのお写真で見て頂きましょう。

 

 

アカスジウミタケハゼ@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー

 

 

ハタタテハゼ?@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー

 

 

海青いし、大物当たるし、マクロも熱いし。
それはもう、2本潜った後の、
芝生ビールが美味しくないわけがない。

 

 

不純な動機とはいえ、
海で潜ってこその生ビール、ですからね。

 

 

伊豆海洋公園@IOPダイビングツアー
少年感満点だけどwithビール(笑)

 

 

って、焼きそばまで食べてるタロ君(笑)
これから・・・ランチですけど。

 

 

伊東ランチ@手打ち庵蕎麦
それももちろん食います。笑

 

 

伊東のお蕎麦屋さんにて、
焼そばからの、ざる蕎麦(笑)
若いって、素晴らしい。

 

 

そしてビールを前にした皆んなの笑顔といったら。
年上の男の方にいうのもなんですが、
子供のような笑顔をありがとうございます。笑

 

 

みか

 

 

優しさに包まれて。

2024.02.13  IOP 透視度15m 水温16.5℃ 

 

 

 

どこの海行きましょ~

 

 

まだ眠い目をこすりながら、ふんわりした雰囲気。

 

 

ゆるーく出発しましょう~。

 

 

平日ですし、のんびり、ゆっくり、肩の力を抜いて。

 

 

 

お久しぶりのウエノさんおかえりなさ~い。

本日、エアーの心配はご無用です。

 

 

みんなエアーステーションになれるポテンシャル兼ね備えておりますっ。

 

 

アヤミさんとヒナちゃんは

いつでもオクトパス渡しますからね~って

 

 

優しい雰囲気にも包まれます。

 

 

 

”フリソデエビ”みたーい

あまり行ったことなーい

今日は海況いい見たいですーということで

 

 

 

IOP向かっちゃいます。

 

 

今日から春並みのあたたかさ。

 

少し動けば汗ばむくらい。

 

でも油断は禁物です。

 

 

陸に騙されないでくださーい

 

 

水中はまだ16℃前後です。

 

 

 

ヒナちゃん寒がりなのにインナー薄すぎ~。

 

 

 

ダイビング後はお風呂でほかほかあったまります。

 

 

 

水面休息@IOPダイビング
ぷかぷか

 

 

 

ダイビング前にもちょいとあったまればほかほか。

 

 

 

 

芯から解凍されていきまます。

 

 

水中入れば作戦通り~

まずはハチジョウタツからっ。

 

 

正直情報握りしめ見つけられたのは1回ほど。。。

 

 

 

ヒナちゃんからの絶対に見れるんだよね~アツにお応えすべく

目を凝らし凝らし凝らし

 

 

いたーーーーーーーよーーーーーーー!!

 

 

 

ですがお気に入りの海藻がないのか動くこと動くこと。

 

 

ちょうどよく止まったのはコンマ0.5秒。

 

 

 

ハチジョウタツ@IOPダイビング
動いすぎー

 

 

むずいっす。

 

 

 

ニシキウミウシ@IOPダイビング
斬新ながかくでお届け~

 

ツユダマガイ@IOPダイビング
つやつや~

 

 

 

 

なんだか今日は一段とお腹がすく日。

 

 

 

3本予定だったので、今日は現地ご飯。

 

 

平塚パーキングで買い込んだ焼きたてパンに

アヤミさんの水餃子スープおいしそう~

 

 

 

ということで、1本終えて早速長めの休憩。

 

 

 

室内休憩所はいつも満席なのに

今日は貸し切りです。

 

 

 

心地がいいですね~。

(ノンビリシマシタ。)

 

 

 

2本目はついにお目当てのフリソデエビ見に行きましょっ。

 

 

 

何回見ても癒されるのですよ。

 

 

 

フリソデエビ@IOPダイビング
ペアですっ。

 

 

 

動画で見れば、ツボにはまります。

何とも言えないこの動き。

 

アヤミさんのナイスアシストで

ヒナちゃん写真バッチりですね~。

 

 

それから帰りがてら寄った、アキアナゴゾーン。

 

目の前には100ぴき以上がひょこひょこ。

 

 

 

 

 

アキアナゴ@IOPダイビング
にょろにょろ

 

 

 

ヒナちゃん全然違う方見てるから~(笑)

 

 

ちょいちょいこっちだよ~って。

 

 

 

 

水中散歩@IOPダイビング
モデル:ヒナちゃんっ。

 

 

 

ここまでは順調でした。

3本目はじっくりもう一回ハチジョウタツリクエスト。

 

 

もう一回全力で探しますね~と気合は十分な私。

 

 

窒素をじっくり抜いて、いざ行きましょ~。

(ノンビリ、、、シスギマシタ。)

 

 

ーーーー時刻は14:35をお知らせいたします。ーーーー

 

 

 

ドライのファスナー締めて、

3本目はお休みのウエノさんに

行ってきまーすとあいさつして、、、

 

 

とことことこ

 

サービスの方が心配そうに

「今からいかれるんですか?」

「最終エキジット15:00です。。。」

 

 

 

顔面蒼白の私と

 

優しいアヤミさんとヒナちゃん。。。。

 

 

あきらめて片付けして、ソフトクリーム食べに行きましょって

面白すぎる、ネタですねって

 

笑ってくださったお二人には感謝しかございません。

 

 

 

IOPの最終エキジット胸に刻みました。。。

 

 

 

ソフトクリーム@IOPダイビング
優しさに包まれて。

 

 

 

本当にごめんなさい、、、

 

 

そして、本当にありがとうございました!!

 

 

すずか

ツボに入ったカサゴ。

2024/01/18 伊豆海洋公園(IOP) 透明度:20m 水温:17℃

 

 

喜ばしいことがありました。

 

 

ボロカサゴ幼魚@IOPダイビングツアー

 

 

青い海が好き。
生き物は、まぁ。

 

 

そんなノリコさんが、
じぃーーーっと見ている。
小さい生き物を・・・!!

 

 

ボロカサゴ幼魚@伊豆海洋公園ダイビングツアー
き、緊張しちゃうなぁ。

 

 

一本目、見事に外したボロカサゴの幼魚。
申し訳ない・・・と心ズキズキ。

 

 

『それは見たかったなー』

 

 

呟いたノリコさんの一言が、
グサリと胸に突き刺さりました(笑)
無事お見せできて、なによりです。。。

 

 

あまり普段生き物を見ないノリコさん。
それがこんなにも凝視してくれるなんて、
ボロカサゴも・・・顔強張ってます(笑)

 

 

透け透けのボロカサゴの幼魚も感動でしたが、
他の生物も充実のラインナップ。
そして、なにより、青い。

 

 

ハチジョウタツ@伊豆海洋公園ダイビングツアー

 

クマドリカエルアンコウ@IOPダイビングツアー

 

ピカチュー@伊豆海洋公園ダイビングツアー

 

ルージュミノウミウシ@伊豆海洋公園ダイビングツアー

 

柱状節理@IOP地形ダイビングツアー

 

 

朝、寒さと眠さに口数少な目でしたが(笑)
ポカポカ陽気&熱々のお風呂で良い顔してますね。

 

 

お風呂@伊豆海洋公園ダイビングツアー
あれ?足湯??

 

 

あ、トイレ駆け込んだ後の安堵顔でしたか(笑)

 

 

ふと見れば河津桜が咲き始めて、
伊豆には着々と春の足音ですねぇ。

 

 

河津桜@IOPダイビングツアー
うえー!

 

 

春は、絶妙に高くて・・・
とても見えづらいけど・・・笑

 

 

河津桜@IOPダイビングツアー

 

 

それにしても、ノリコさんのツボは難しい。
これからもノリコさんが凝視してくれるような生物、
探し続けます。

 

 

みか