何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊東ダイビング」カテゴリーアーカイブ

好き、好き、嫌い。

8月20日 伊東 透明度:3~8m 水温:20~24℃

 

 

 

はじめまして。

 

その手に持っているのはウエットスーツですか?

 

なるほど、手持ちで来たんですね。

 

へぇ~しかも歩いて。

 

(面白い人だな)

 

 

 

『駅まで歩いて電車乗るなら、歩いてきても同じかなって。』

 

 

 

なるほど、お家近いんですね?

 

へぇ~30分・・・・・!?

 

 

 

早朝、東京の都会で、
むき出しのウエットスーツを持って歩く女子。

 

 

面白すぎでしょう。

 

 

 

朝から話題性抜群のアッコちゃんに笑いつつ出発。

 

 

 

 

迷って選んだ伊東の海は、
数日前とは打って変わって・・・

 

 

うってかわって・・・・・

 

 

うぅ・・・

 

 

透明度が・・・。

 

 

とっても群れているんですけどね。
キンギョハナダイ、スズメダイ、群れ群れ。

 

 

キンギョハナダイ群れ@伊東ダイビングツアー

 

伊東の魚影

 

群れ@伊東ボートダイビングツアー

 

 

この生憎の透明度は、
もしかして先日のブラウンウォーター・・・
あ、いえ、ブルーウォーターツアーの皆様が揃っているから?

 

 

10人中5人(イントラ含む)・・・

 

 

いやいや、そんなこと、
口が裂けても言わないでおきますね(笑)

 

 

 

透明度はあれでしたけど、十二分に群れを楽しみ。
手元を見れば、透明度を忘れる鮮やかなソフトコーラル。
を、背景に、素敵なお写真ありがとうございます♪

 

 

オキゴンベ@伊東フォトツアー

 

クロスジウミウシ@伊東ダイビングツアー

 

 

魚影も好きだけど、
伊東のもりもりのソフトコーラルも好きです。

 

 

 

そしてまぁ、伊東のあとは。
ココも、好きです。

 

 

生牡蠣@伊東食事処花季

 

 

マスター、いつもご馳走さまです。

 

 

えぇーーー!?

 

予約しておいたカレー、出来てないの??

 

 

やっぱりキライ・・・。

 

 

みか

 

 

流れのない伊東で

8/15   伊東  透明度:8~15m 水温:18~20℃

 

 

 

 

本日の伊東はベタ凪快晴!

 

 

 

何を隠そうぼくも久しぶりに伊東に来ました、

 

 

 

伊東と言えば、

 

 

 

水深20mから70mまで落ちるドロップオフや

 

 

 

壁一面を埋め尽くすほどのカラフルなソフトコーラルが有名ですがね、、

 

 

 

 

これがまたよく流れるので注意が必要なんですねー。

 

 

 

 

最近、ダイビングがちょっと上達して褒められるからって調子にのってる中学生のカズマ、

 

 

 

 

流れる海の大変さを知ることになるかも。

 

 

 

 

なーんつってたんだけど、

 

 

 

 

 

潜ってみると、まるで流れてな~い、穏やかそのもの(笑)

 

 

 

 

 

カズマ、、、今日はのんびりモードで、、、そんかわし陸上では激しくタンク運びね(笑)、

 

 

 

 

 

 

入ってすぐの根頭の群れが凄い、、、

 

 

 

 

タカベにイサキにキンギョハナダイ、、、♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直根頭だけで十分癒されるし、、満足出来ちゃいます。

 

 

 

 

水底には大きなクエが!!

 

 

 

 

大きなマダイの成魚!

 

 

 

 

 

そして期間限定ポイントの五島根ではトビエイが!!

 

 

 

 

 

マクロ系の生物は少な目だったけど、

 

 

 

大物にはたくさん出会えたね♪

 

 

 

 

最近は釣りにハマってて、アジをつりまくってるらしいケイ、

 

 

 

ここの所ダイビングをすると、釣り目線で魚をみちゃうんですよね、、なんて言っていたけど、

 

 

 

今日見たマダイの成魚や大きなクエはどうだい?

 

 

 

さぞ、テンション上がっただろうね、、、。

 

 

 

 

釣りの話をしていると、横からカズマが「俺アジを捌くの神だぜ」とか言ってくるわけ、

 

 

 

 

君はアジとか捌かなくていいから、まずタンク運びの神になりなさいっ!

 

 

 

と言いたいわけ、おれは。

 

 

 

 

そしてまた、シーフードカレーも残さず食べなさい(笑)。

 

 

 

 

まさし

その決断の結果やいかに?

8月16日(火) 伊東 透明度:8~12m 水温:19~24℃

 

 

迷いに迷って選んだ伊東。

 

 

魚の群れが凄いんです。
ハナダイも綺麗で。

 

 

でも、風吹くかもよ。
波あるかもよ。
流れることも・・・

 

 

穏やかそうな熱海に・・・
してもいいんじゃないかな?
ちょっと弱気な私。

 

 

そっか。じゃあ・・・熱海かな。

 

 

一度は決まりかけた。が。

 

 

『いや、やっぱり伊東の群れが見たい!』

 

 

ミタッチさんの決断で向かった伊東は、
思ったより風吹かず、流れなく。

 

 

そして、この根頭のハナダイの群れ。

 

 

 

 

おNEWのワイドレンズ大活躍の、
降っては湧くタカベの大群、
期間限定五島根の巨大ソフトコーラル。

 

 

 

 

タカベ群れ@伊東ダイビングツアー

 

ソフトコーラル@伊東ダイビングツアー

 

 

伊東、楽しい!!

 

 

ミタッチさん、ナイスセレクト、
ありがとうございました!

 

 

 

おまけ

 

 

バブルリング@伊東ダイビングツアー
27点!

 

バブルリングはまあ、あれでしたけど。笑

 

 

なんだかなんだと言いながら、
ついにマイ器材をゲットしたツダちゃん。
ダイビングを続けていく決意、100点。

 

 

みか

 

 

ナツが来た。

8月4日(木) 伊東 透明度:8~15m 水温;19~24℃

 

 

 

カワキタさんが来た。

 

 

OCEAN TRIBE的に言うと、こうなる。

 

 

ナツが来た。

 

 

 

陸上が暑くなってくると、
カワキタさんはお店にふらりと現れる。

 

 

『そろそろ予約入れようかなって。』

 

 

陸上の暑さ≠水中の暖かさ

 

 

ちゃんと知っているから、予約はちょっと先。

 

 

 

 

『おはよー』

 

 

水温があがり始めた頃、
カワキタさんは、朝、お店に姿を見せる。

 

 

伊豆の海に、夏が来た。

 

 

キンギョハナダイ@伊東ダイビングツアー

 

 

毎年、海の夏の訪れを教えてくれるカワキタさん。
というか、カワキタさんが潜ると海に夏が来る。

 

 

本日も、青くて暖かい伊東の海。
先日までの濁りが嘘のよう。

 

 

魚影@伊東ダイビングツアー

 

 

冬眠期間がちょっと長すぎる気もしますが(笑)
今年も素敵な夏を引き連れ、ありがとうございます。

 

 

テングダイ@伊東ダイビングツアー

 

 

その傍らでは、
2灯の外付けストロボくっつけた、
おっきなカメラのミモさん。

 

 

頭上を行き交うハナダイやトビエイに、
目をくれることはなくシャッターを切り続ける。
(トビエイ教えたら邪魔者扱い・・・笑)

 

 

フタホシニジギンポ@伊東ダイビングツアー

 

フルーツポンチ@ウミウシ写真

 

フトスジイレズミハゼ@伊東ダイビングツアー

 

アカスジウミタケハゼ@伊東ダイビングツアー

 

 

ソフトコーラルとフタホシニジギンポ。
ピンクの背景にフトスジイレズミハゼ。
写真の中の世界は春かなー?

 

 

 

 

2ダイブ、クールダウンしたって、
陸はうだるような暑さ。
こんな日は、さっぱりお蕎麦ですかね。

 

 

あら、日本酒ですか。
至福の笑顔のカワキタさん。

 

 

あら、ビールですね。
3ダイブ後のビールは美味しいですよね。
え?飲んでるの、イントラの方ですか?玉手さん??

 

 

 

ライセンス講習2日目なのに、
マンツーだし海がいいからって、
講習後に遊びの1本、合計3ダイブ。

 

 

女性一人@PADIダイビングライセンス取得
ビーチで練習からの、、、

 

魚影満点、トビエイ舞うボートダイビング。
ご褒美、ちょっと豪華すぎるのでは?笑

 

 

 

 

ベテランツアーチームよりも沢山潜ったメイガタさん。
お疲れ様&ライセンス取得おめでとうございます。

 

 

みか

 

 

 

会えちゃったー・・・!!

6月2日(木) 伊東 透明度:8~15m 水温:17℃

 

 

ついに会えましたね・・・

 

 

マダラハナダイ@伊東ダイビングツアー
会えちゃったー・・・!!

 

マダラハナダイさん。

 

 

少し深めではありますが、
マダラハナダイが出るには浅い、と言ってよい水深。
現地敏腕ガイドのカワサカさんに、感謝。

 

 

何年も前から撮りたがっていたこの子。
せっちゃん図鑑にまたひとつ、NEWフェイスが。
積年の思い叶い、本当によかった。

 

 

 

 

そんなお目当てのマダラにうっとりですが、
実はこれもお気に入り。

 

 

サクラダイ正面顔@伊東ダイビングツアー
額の模様が素敵です。

 

伊豆のみんなが知ってるサクラダイ。
こんなに素敵に切り撮っていただき、
ミモさんありがとう。

 

 

 

実は他にもね。
ついに会えましたね・・・

 

 

アデイトベラ雌@伊東ダイビングツアー
艶やか・・・?

 

アデイトベラさん。

 

 

実はこちらもせっちゃんとの逸話が・・・
まぁそれは置いといて(笑)

 

 

伊東の魅力がより一層増した一日。

 

 

フトスジイレズミハゼ@伊東ダイビングツアー

 

アカボシハナゴイ@伊東ダイビングツアー

 

 

 

 

そんな水底じっくり見ている私たちの頭上では・・・

 

 

キビナゴ群れ@伊東ダイビングツアー

 

 

 

『あら、こんなに魚の群れ見てないわ。』

 

 

はい、見てはいませんね。
上にはいましたが。笑

 

 

ちゃんと上を向いて、
おNEWのスーツで伊東の魚影を満喫したメグミさん。

 

 

マイ器材購入@東京ダイビングショップ
下に写るは、水底チーム(笑)

 

とっても楽しそう。
・・・これ、激流なんですけどね。
逞しいダイバーになりそうです。笑

 

 

 

 

感動の出会いあり、
ダイナミックな海を感じたあとは。

 

 

レアなマスターにも会えちゃいました。
年明けから何度フラれたことか・・・
臨時休業、多すぎですよーっ

 

 

伊東ランチ@花季

 

 

でも特別メニュー、ごちそうさまでした!

 

 

みか