何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「井田」カテゴリーアーカイブ

一択です。

11月14日(土) 井田 透明度:6~8m 水温:21℃

 

 

半数が半年ぶり以上、いや、1年ぶりくらいの海だったこの日。
できるだけ穏やかな、優しい海を候補に上げました。

 

 

ソラスズメダイ群れ@井田ダイビングツアー

 

 

水深5m。

 

 

水底から湧き上がるかのように群れるソラスズメダイ。
浅場に差し込む太陽光がその体に反射して、
言葉では言い表せない青色を見せる。

 

 

口々に、浅場が一番綺麗だったと言いながら上がってくるみんな。
井田を選んで良かった。

 

 

と、思うのですが。

 

 

かまでぃーさんが候補の中から、井田がいいと言った理由は。

 

 

弥次喜多@沼津ランチ

 

 

お昼ごはんはどうしましょう?と聞いた私に、

 

 

『え?弥次喜多以外あるんですか?』

 

 

一択(笑)

 

 

もう、私の心はアジフライ。
みんなの心は、始まった今季のカキフライ?

 

 

海をおざなりにはしませんが。
お休みの日の適度な運動、の後の、お昼ごはんは、
この一日を楽しむ大切な要素です(笑)

 

 

まあ、もちろんおざなりになんてできないのですが。

 

 

見上げた水面に吸い込まれていく泡も、
その日そこで出会えた生き物たちも、
カメラを構えて上手に撮れた時の嬉しさも。

 

 

ガラスハゼ@井田ダイビングツアー

 

トウシマコケギンポ@井田ダイビングツアー ロボコン@アナモリチュウコシオリエビ

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー

 

オルトマンワラエビ@井田ダイビングツアー コガネスズメダイ@井田ダイビングツアー

 

ミナミギンポ@井田ダイビングツアー

 

 

ちなみに、かまでぃーさんへ。
井田で潜った後にはプリプリ活あじ寿司とか出汁の効いた親子丼とか・・・
いっぱい美味しいものご用意してますからね(笑)

 

 

みか

未来は明るい

 

 

 

2020.11.3 井田 透視度12m 水温22.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいスーツに身をまとい

 

 

 

 

 

 

 

オープンウォーター講習の海洋実習を終えた時は、

『私はなんで始めてしまったのだろう。』

そう思っていた、クリハラさん。

 

 

器材を背負って歩くのは辛いし、

潜る度に気持ち悪くなって吐いてしまうし、

ダイビングってこんなに辛いの?

 

 

 

僕自身、果たして続けてくれるのか、不安でした。

おまけに休業する事になり、更にその心配は増しました。

 

 

 

 

 

 

 

本当に上手に

 

 

 

 

 

あれから8か月、遂に自分のドライスーツを手にした。

泳いでみると、もうあの時のクリハラさんはもういない。

 

 

 

手を放してもへっちゃらだし、

 

自分でちゃんと潜降、浮上、中性浮力もできるし、

 

そして吐かなくなった。

 

 

 

 

ようやく、ダイビングらしくなってきた。

 

2本潜っても、疲れない。

ご飯も美味しく、食べれる。

スゴイ進歩。

 

 

 

 

 

 

 

今は元気です

 

だーれだ?

 

 

 

 

 

 

 

だから、イクタさんもきっと吐かなくなる・・・はず。

 

イクタさんの場合、原因ははっきりしてますけど(笑)

 

 

 

 

マーライオンようには、ならないように気を付けましょう。

 

あと、僕の頭の上には勘弁して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

モンハナシャコ ニシキフウライウオ

 

 

 

 

みんな、それぞれに課題はあるけども、

 

着々と進歩している。

 

 

 

未来は明るい。

 

 

 

 

 

上達が早い。

 

 

 

 

 

 

 

いつか、皆でどこかの海へお出かけしたいもんです。

 

その時、ダイビングを始めた時の話でもしたいですね。

 

 

相当、笑えるんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっちゃりましょ

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

大きく、はっきりと

 

 

 

2020.10.19 井田 透視度8~10m 水温23.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

昔から、僕は声が聞こえにくいと言われてきました。

 

 

 

 

 

 

通りにくい、僕の声と、

 

あまり大きな声でしゃべらない僕。

 

 

 

 

 

 

そして、ここへきて、マスクの着用により、

 

さらに聞こえにくくなった僕の声。

 

 

 

 

 

 

 

 

水中はしゃべらなくて平気

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校の生徒会長時代、あまりの滑舌の悪さに、

 

入学式や卒業式での挨拶で何度噛んだことが。

 

 

 

 

 

 

 

卒業式では、答辞を呼んでいる最中、

 

僕が悲しさのあまり号泣して噛んでいるのだと、

 

女子が勘違いして泣いていたほど。

 

 

 

 

 

 

 

僕は一切、泣いていない。

 

ただ緊張していただけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君たちは、しゃべらなくて良いもんね

 

 

ワラサだ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

あの当時は、マイクがあった。

 

だから、あまり大きな声を出さなくても良かった。

 

 

 

 

 

 

でも今はない。

 

 

 

 

 

 

 

フルキさんとタカベ

 

 

 

 

 

 

この日も何度2回、3回同じこと言った事か。

 

伝えたくても伝えられないこの気持ち。

 

 

 

 

 

 

ユウコさんや、ヒラガちゃんに聞き直され、

 

フルキさん、アユミさんに茶化される。

 

その姿を見たサキさんは微笑む。

 

 

 

 

 

 

 

終いには、ご飯屋さんに電話しても伝わらない。

ただ、圏外でしたけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

声が届きそう

 

 

 

 

 

 

 

 

『大きく、はっきりと』

 

 

 

 

しばらくは、この言葉を僕の心の中留めておきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

何か便利な機械あったら、良いのに・・・。

 

誰か作れるなら、作ってください。

 

 

 

 

 

 

 

しばらくは聞きにくいかもしれません。

 

 

ご留意ください。

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

伊豆種=美味しそう

 

 

 

2020.10.02 井田 透視度15m 水温25.2℃

 

 

 

 

 

 

 

 

天気が良いと、井田の浅瀬は映える。

 

 

 

 

 

 

 

太陽のカーテン

 

 

 

 

 

 

キラキラと水中に入る太陽のカーテンに

 

鮮やか青色をしているソラスズメダイ。

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な海が、合わされば、

 

ずっと眺めていられる景色に。

 

 

 

 

 

そこにイサキやらタカベが、

 

群れを成して、突っ込んでくれば、なお良し。

 

 

 

 

 

その景色を見たヒトミさんは、こう言った。

 

 

 

『スゴイ綺麗だけど、なんか美味しそう。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あらま、お上手

 

 

 

 

 

 

 

続けざまに、こうも言った。

 

『沖縄の魚はカラフルで綺麗だけど、マズそう。』

 

 

 

 

 

良いところに目をつけています。

 

 

 

 

 

 

確かに、伊豆の魚は少し地味め。

 

ただ、目にするのは、

 

ほとんどが魚屋に顔を並べるものばかり。

 

 

 

 

 

 

 

少しずつ上手く・・

 

 

 

 

 

 

 

一方、沖縄の魚はカラフル。

 

見た目的には綺麗だけど、食欲はそそられない。

 

 

 

 

 

 

一説によると、沖縄などの強烈な紫外線がある所の魚は、

 

紫外線を吸収しないように色が派手になっているそう。

 

 

 

 

また、さかなクン説によると、

 

沖縄に生息する種は、チョウチョウオやベラが多く、

 

体の形が似ているので、

 

それぞれが独特の色をするようになったみたい。

 

 

 

 

はたまたもう一説によると、

 

沖縄に生息するサンゴやイソギンチャクがカラフルなため、

 

そこを住処とする魚もカラフルにして、

 

カモフラージュしているようです。

 

白や黒などの単色だとかえって、目立ってしまう危険が。

 

 

 

 

 

 

 

これだって、綺麗よ

 

 

 

 

 

 

一見同じ海であっても、緯度が違ければ、

 

水中の世界が変わる。

 

 

 

 

全く違うところと思えば、良いのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

エネルギーをありがとう

 

 

 

2020.8.24(月) 初日:井田     透視度8~12m 水温19.8℃~24℃

     8.25(火)     2日目:大瀬崎 透視度3~10m 水温23.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が20前後の頃は、こんなに楽しそうにしていただろうか。

 

 

 

講習の申し込みの時から楽しそうで、

 

学科、プール共に楽しそうだった。

 

 

 

僕自身が気づいていないだけで、

 

きっと楽しそうにしていたんでしょうね。

 

 

 

 

ただ、彼ら大学生4人には負けると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか上手

 

 

 

 

 

 

 

1本目から4本目まで、それぞれスキルをやる中で、

 

 

僕含め5人がそれぞれトラブルを連発。

 

 

 

 

 

1本目:該当者大学生A・・・浮上中にフィンが脱げる。

 

 

2本目:該当者大学生B・・・潜降したら、右手グローブがない。

発見場所、フィンの中。

該当者大学生C・・・水中でフィンが脱げる。

 

 

3本目:該当者たまて・・・水中にある単管に頭を激突。

非常に痛い。カメラを落とす。

 

 

4本目:該当者大学生D・・・ぐるぐる回り水面で吐く。

 

 

 

 

 

講習を受ける人から、

 

教える人まで満遍なくトラブルを起こした。

 

 

 

 

 

大学生Dに限っては、

 

4本目を終えるまで自分以外はハプニングを起こしているのに、

 

自分だけはしていない。っと何故か追い込まれていた。

 

 

 

 

 

 

 

競う所が間違っているような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

事を終えてから、

 

『ちゃんとオチをつけられて良かった。』

 

と安堵の表情を浮かべていた。

 

 

 

 

 

 

 

大学生A フィンがない

 

 

大学生c フィンをもらう

 

 

 

 

 

 

 

 

潜る度に、何かを起こしていた僕らだったが、

 

水中での動きは、とても初めてと言えないほど上手。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完璧なエア切れ練習

 

 

タカベ突撃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に中性浮力の練習をする中で、

 

突然やってくるタカベの群を目を奪われ、テンションが上がる。

 

 

 

 

 

 

そんな中で、必ず残圧が他の皆の半分になる大学生A。

 

辛うじて、無くなりはしないが減り方はとんでもない。

 

 

 

 

1本目から3本目まで、何とか節約することができ、

 

迎えた4本目、ミニダイブ。

 

 

 

 

皆で協力しながら、水中を泳いで帰ってくるというミッション。

 

前列が2人、後列が2人の布陣で突き進む。

 

後列の右側が大学生A。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前列が2人大学生C,Dは、見事なフィンキック。

 

グングン進む前の2人対して、

 

『待ってくれー!』と手を伸ばし、必死についていくA。

 

そしてBは、隣でAの残圧と水深を心配。

 

 

 

 

その情景を隣で見ていた僕は、

 

それはもう面白くて面白くて。

 

 

 

 

帰店してから、本人たちにこの動画を見せると、

 

これまた楽しそうに大笑いしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

大瀬崎の夜

 

 

 

 

なんだか、僕がエネルギーをもらった2日間。

 

 

 

早朝に皆でラジオ体操をしたのは、次の時にでも書くとしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや