何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ウミガメ」カテゴリーアーカイブ

ウミガメ以上の出会い。

3月25日(土) 川奈 透明度:6~10m 水温:14度

 

トレーニングかと思われる距離を泳いだし、
川奈ビーチの浅さにやられてチーム解体しかけたけど。

 

岩陰からちょこっと飛び出た手。
波に合わせてゆらゆら揺れる甲羅。
このシルエットが見えた時、どれ程嬉しかったことか。

 

 

 

店番のマサさんからの別件の電話で、
聞かれてもないのに『ウミガメに会ったんですよー』と報告。

 

会えてよかったー!と連呼していたら、
大人なマリさんが優しく『よかったね。』って。

 

しょうがないです?可愛かったんだから。笑

 

アオウミガメ@川奈ビーチダイビング
ルリコと私と大物運の相性はいい。

 

ウミガメを見た後はグダグダでしたけど。

 

何度となく水面への離脱を試みるカナさんと、それを阻止すべく奮闘するチナミさんとか。

 

カメの横でちょうどウミガメと同じくらいの大きさの岩を抱えていた、
ウエイト不足&睡眠不足のセーワさんとか。

 

ミスガイを教えてくれようとしてもはや骨董品レベル(!)のカメラを、
水中に置き去りにしてきたアンザイさんとか。

 

それはそれは様々なストーリーに溢れた川奈ビーチでした。

 

 

でも、今日の一番はね・・・

 

同じく川奈を目指し後ろをついてくるはずの初心者チーム担当カッシーが、
分岐を間違え一瞬にして視界から消えていったこと。
セーワさんナビでカッシーの車が見えた時の嬉しさたるや・・・ウミガメ以上(笑)

 

それにしてもセーワさんの携帯を通してのナビ、
カッシー曰く、『同じ車に乗ってます?!』ってくらい完璧っ。
そして多分このせいで睡眠不足・・・ありがとうございました!!汗

 

まあ実は・・・大元の原因は、
『この先ずっとまっすぐだから!』と教えた私なのですが・・・すんません。

 

 

相変わらずなマスターだけど毎回旬なもの出してくれる花季の前で、
カッシーさんチームと一緒に。

 

伊豆伊東の食事処・花季
ホタルイカ美味でした。。。

背後霊っぽくて怖いよ、ショーちゃん。笑

 

 

おまけ。

 

水中の写真が少ないので、陸の川奈のアイドルを。

 

川奈ビーチの猫
GODIVAがない・・・

おやつ休憩にゴロにゃんとすり寄ってきた猫にみんな釘付けです。
結局お菓子はもらえず。
でも、ベテラン勢に肩を揉ませるという強者でした。

 

川奈ビーチの猫
くるしゅーない。

みか

ウミガメあります。

アオウミガメ@伊豆海洋公園ダイビング
ぅわーーーい!

昨日は月に一度の定休日。
バタバタしていて最近潜りに行けてないし、透明度もいいし・・・
久々にみんなでカメラを手に潜ってきました。

 

12月5日(月) IOP(伊豆海洋公園) 透明度:20m~ 水温:20度

 

ハイエースにインストラクター5人。
足元には一眼、ミラーレス、大量のカメラ。
向かうは透明度抜群&生物面白いIOP。

 

じゃ、行きますか。

 

もちろんセッティングとか準備とか、各々手早く済ませて。
でも、勝手に揃う足並み。
そこそこのうねりがあるけど気にせずエントリー。

 

なーんにも気にせずサクッと潜れちゃうこの感じ、いいなぁ。

 

現地ガイドのミチヨさんにお願いして、あまり潜らないエリアを開発。
青いし、海空いてるし、ウエットスーツでも快適ーーー。

 

で、出会ったのが、この子。
ゆーーーったりと泳ぐあの優雅なシルエット。

 

そう、ウミガメです。

 

アオウミガメ@伊豆海洋公園ダイビング

 

しかも、その後も違う個体が続々と・・・全部で4匹?5匹??
1ダイブで伊豆でここまでウミガメに会ったのは初めて。

 

よくダイビングを始めたばかりの人に
『ウミガメってどこに行けば会えるんですか?』と聞かれます。

 

今日、思いました。
『伊豆です。』

 

いや~本当に可愛かったなぁ。。。
教えて頂いた小さい生き物はほぼスルーして(ぁ、ごめんなさい)
貸切なのをいいことに、ウミガメと戯れまくり、大満足でしたっ。

 

オルトマンワラエビ@IOPダイビング アオウミガメ@伊豆海洋公園ダイビング

 

ソメワケヤッコ@伊豆海洋公園ダイビング フリソデエビ@IOPダイビング

 

あーーー楽しかった。。。
ミチヨさん、本当にありがとうございました!

 

みか

いち。に。さん。

8月14日(金) 川奈ビーチ 透明度:3~8m 水温:27度

 

集合写真@川奈ビーチ
いち。
集合写真@川奈ビーチ
に。
集合写真@川奈ビーチ
さん。

パラパラ漫画のような写真に笑った今日の集合写真。

 

みんなの笑顔に救われたけど、実は色々ありました。

 

混み合うお盆休みの穴場と踏んで、まんまと混雑にやられた川奈。
お店のお財布を忘れて奔走した自分。
そしてウミガメは・・・お盆休み。

 

クロホシイシモチの群れ@川奈ビーチ

 

こんなはずでは・・・。
次こそ、平日リベンジさせてくださいっ

 

でも、この賑やかさが『夏』なんですかね。

 

足太っ!!って、ドア越しの写真ひとつで子供みたいにはしゃいで、
夏といったらカレーでしょ!って、花季の特盛シーフードカレーを食べて、
帰りは静まり返る後部座席、遊び疲れた子供がいました。。。

 

ドア越しのオーシャントライブ@川奈 大盛りシーフードカレー@伊東・花季

 

みか

今年の運勢。

1月14日(水) 川奈 透明度:15m~ 水温:15~16度

 

新年って、何でも『初』ってつけられるから
何となくワクワクしちゃうんですよね。

 

2015年潜り初め。
『初』潜りです。

 

今年の運勢を占うべく、
潜り初めは川奈でウミガメ探し。
当たるかどうかは運次第。

 

透明度抜群。快晴。
白い砂地、浅場に降り注ぐ光のシャワー。
自分の影が砂地に映ることに感動。。。

 

透明度抜群。青い海。

 

冬の伊豆、綺麗です。

 

でも今日は初心者ツアー。しっかり練習も。

 

潜降風景 ホバリング練習。

 

セッティングは危うい感じでしたが(笑)水中は頑張りましたね~マイさん。
潜降のコツが掴めてきましたね!ナオさん。

 

1本目はいっぱい練習して、たまに生き物を探して。

 

イバラタツ@川奈 イソギンポ@川奈 アミメハギ@川奈

 

練習チームはひたすら泳ぎ続け、生物写真は全てナツキさん任せ。笑

ナイスアシスト、ありがとうございますっ

 

2本目はいよいよウミガメ探し。
結果は・・・はい!

 

潜り初め!

 

いい集合写真ですね~(´▽`*)
・・・人生は山あり谷あり。
挫けない心が大切です。

 

でも宝探しのように目を光らせウミガメを探していると、
寒さを感じる事もなく1ダイブ中ずっとドキドキワクワクしていて、
これはこれで楽しかったなぁ、と。

 

いっぱい泳いでスキルアップ間違いなし。
そして運動後の空腹度は200%オーバー。
花季で海の幸を楽しみ、女子旅らしく伊東の温泉に浸かる。

 

花季の刺身定食 花季@伊東

 

やっぱり海はいいですね~
今年も宜しくお願い致します。

 

みか