何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「熱海沈船」カテゴリーアーカイブ

満点Day

12/20  熱海  透明度:15m  水温:17℃

 

DSC06693

 

いえい、いえい!沈船ダイビング!

 

本日はベストポイントの銘打って熱海へ!

 

朝からちょっと色んなことがありましてね、

 

サービスの人と連絡が取れず、

 

熱海へやってくるも、どうする~、もう少し待ってみる~

 

なんて言っていたら、船長さんが犬の散歩してる~、

 

事情を話すと、「いいよ、船出してやるよ、準備しな!」

 

何てことになり、なんと、船長と直接交渉みたいな形になってしまったのでありました(笑)。

 

DSC06717

 

潜った沈船も洞窟も僕らの貸切!

 

そして海も青いし、天気もいいから水中が明るい、

 

勿論海も穏やかで、なんだかとっても静かでゆったりです(笑)

 

あんまりにも平和なので洞窟内でカメラに没頭するユキヤに、

 

俺の捕まえたカニをそっと近づけ、「はさめ!はさめ!ユキヤをはさめ!」とやっていたら、目の前にカニがいたもんで相当ビビったユキヤ(笑)

 

「いつ何時カニに鼻の穴をはさまれるかわからんぞ、気を抜くんじゃない」(笑)。

 

2本潜り終えた僕らですが、この日はなんとも時間が早くてですね、

 

お昼も早く、そしてどこに行こうか相談していたのですが、

 

みなさんしってました?

 

水曜日って大体ご飯屋さん休みなんすよ・・・

 

そしてみんなで会議ですよ、

 

そして僕が昔から行きたかったアジフライの名店へ、

 

お店も小さく常に行列、

 

普段はいけないけど今日ならいけるかも、そしてそこに行くことに、

 

あ~行列や

 

やっぱり行列や・・・

 

でもせっかく来たしまだ時間も早いから。

 

そして、

 

アジフライ、シラス丼

 

鯵フライ、さくさくのふわふわでした♪。

 

みんなご満悦♪

 

からの、温泉。

 

ちょー熱い温泉に男同士入って、サウナで汗かいて、何セットやっただろう、まるでトレーニングだったな(笑)

 

とにかく満点な1日。

 

色々あり、冒険もあり、挑戦もあり。

 

でも最後の集合写真はピンボケ・・・だめね。

 

ボケちゃった

 

まさし

型なんてない、2日間。

5月27~28日(土・日) 熱海~大瀬崎 透明度:5~12m 水温:17~19度

 

達磨山からの富士山!!!
いいーーーところ、みつけました。

 

リクエストは『お任せ』。

 

あまり良いとはいえない海況に、悩みました。
綺麗な海を目指して向かった熱海は集合写真もボヤける透明度、
やっと逢えると思った大瀬のクチナシツノザヤウミウシは、ちょうど行方不明。

 

でも。

 

どんな海にも、意味不明な返しをする私にも、優しいシオツキさん、
最強のおもちゃ、GoProを持ち始めてしまった(?)カトーさん、
3年目にしてようやく念願のいおりに泊まれたカナさん。

 

『いつも通り』なんて、何にも決まってない2日間を、
みんなで相談して作っていくのが楽しかったなぁ。。。

 

伊豆の風景@修善寺 戸田岬からの富士山♪

 

多賀そば@伊豆の食事処 旭滝@修善寺

 

夕飯@西伊豆戸田の民宿いおり
豪華夕飯、戦いです・・・!

 

道に迷いながらたまたま通りかかった達磨山からの絶景に感動したり。
狩野川の流れに耳をすませ、緑に包まれた修善寺の温泉に浸かってホッとしたり。
夜光虫が綺麗な戸田港でシーバスとイワシの群れの弱肉強食の世界に魅入ったり。

 

そして何より。
11時就寝約束も忘れてイイチコとみかんワイン片手に日付が変わるまで。
海の話、お仕事のお話、家族のこと。じっくり聞けたのが・・・

 

いっちばん楽しかった。。。

 

なんて振り返ると、なんだか陸の思い出が濃い2日間ですね(笑)

 

 

もちろん海も、東に西に奔走しましたが楽しみました。
カトーさんのGoProデビュー作を使わせていただきます。

 

 

次の作品を待っていますからね。

 

 

沈船ダイビング@熱海ツアー ツノザヤウミウシ@大瀬崎湾内ダイビング

 

フジエラミノウミウシ@熱海ダイビングツアー 濁っていても、魚はいっぱい!

 

透明度@熱海ダイビングツアー
うーん、なんとか・・・。

B型感が拭えない自由なミステリーツアー。
お付き合いいただきありがとうございました。。。

 

そして、サン・シオツキさん。
最後の最後に・・・たいっへん失礼いたしました・・・!
誤解ですよ、カトーさん!笑

 

みか