何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「熱海ダイビング」カテゴリーアーカイブ

緩急。

8/13-14    熱海 富戸  透明度:6~15m 水温:20~24℃

 

 

 

台風8号が13日の夜に伊豆を通過するみたい。

 

 

 

 

そんなに勢力も強くないけど、、帰りの時間帯の大雨による道路も、

 

 

 

講習チームのビーチポイントの濁りもひどそうなので、、

 

 

 

 

日帰りツアーは中止にさせてもらいました。

 

 

 

 

 

ですが、、、実は、、、泊りチームだけは、

 

 

 

 

 

条件付きで出発しました。

 

 

 

 

 

 

 

前日から、「明日はクローズです」なんて海も多々ある中、

 

 

 

 

実は台風の影響がそんなになさそうなポイントも、僕的には心当たりがありまして、

 

 

 

 

 

「明日の朝判断で行けそうならボート出しますよ」ってことで、熱海です。

 

 

 

予報では、昼ぐらいから雨脚が強くなって、

 

 

 

台風が通過するのは夕方から夜にかけて。

 

 

 

 

早い時間の一本なら潜れる見込みがありそうですね。

 

 

 

 

後は雨が強くなる前にサクッと山を越え僕らの宿泊地である修善寺へ行く予定。

 

 

 

 

でも、意外と海が大荒れ過ぎて潜れない・・・なんてこともないとは言い切れませんので、、、条件付きでお願いします。

 

 

 

 

そして、当日、、、東の海岸線にでると広がる海、

 

 

 

 

多少のうねりがあるものの、

 

 

 

南風で海面は全然静かに見える、ボートエントリーなら、波をかぶることもなさそうです。

 

 

 

 

これならボートはでるでしょう!

 

 

 

はい、ほんとは色々あったんですが、

 

 

 

 

結果、、熱海で、なーんてことなく潜れちゃいました。

 

 

 

「えー潜れんの~?」なんて言っていたみんな、

 

 

 

一本潜ったら、「え~波なんてないじゃん、二本目いけないの~」ってな具合に(笑)。

 

 

そうなんです、、どんなに波が無くても今日は1本って船長さんと約束したもんで。。

 

 

 

ちなみに、一本潜り終わった時間は9時、、はやっ!

 

 

 

ですがね、予報はあくまで予報なんでね、、ぼくたちも油断は禁物す、、

 

 

 

 

雨が強くなる前に山を越えちゃいましょうね。

 

 

 

 

 

はい、いいですとも!みんなご希望の、美味しいコーヒーを飲みながらゆっくり車を走らせましょう♪

 

 

 

 

 

 

時間はたーっぷりあるもんで、

 

 

 

11時から有名な修善寺のお蕎麦屋さんで、

 

 

 

 

ほんとに昼間っから最高、、、

 

 

 

 

ってか僕はお預けなんですけどね(笑)。

 

 

 

 

それにしてもやっぱし時間はたっぷりあるもんですから、

 

 

 

スーパーでお買い物♪

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

温泉でのんびり♪

 

 

 

いつもなら、急いで入っていた大型温泉施設も、

 

 

 

 

今日は色んなお風呂に浸かって日頃の毒素を抜きましょう(笑)。

 

 

 

サウナも、そしてマッサージも♪

 

 

 

 

えぇっ、もうそんなに飲んでるんですか?、、なんて人も(笑)

 

 

 

 

 

そしてお昼寝もね♪

 

 

 

 

 

 

夜は今回のメインイベント、

 

すぎ屋さん、

 

 

こんな日にちゃんと食材の準備をいていてくれたすぎ屋さん、ありがとうございます。

 

中止にしなかったのはこれもあってです(笑)。

 

 

オシャレで美味しいお通し、

 

 

 

相変わらず鮮度のいいお魚、

 

 

 

絶品の中華、

 

 

 

美味しい日本酒、

 

 

 

 

〆のラーメン。

 

 

 

 

ホントどれをとっても非の打ち所がないっすね。

 

 

 

 

 

台風通過の最中、今、ここにいる事がなんか嬉しいみんな、

 

 

僕もです(笑)。

 

 

 

 

朝から色々あったけど(笑)

 

 

 

 

そんな、今日が話のネタ(笑)

 

 

 

 

ミサコさんの幸せ顔、載せちゃいました、、すいませんね(笑)。

 

 

 

 

 

 

そんなのんびり過ごしてる間に、

 

 

いつの間にか雨は止み、

 

 

 

台風は通り過ぎたみたい。

 

 

 

 

 

翌日は、

 

 

のんびりしてた昨日とは打って変わって、

 

 

サクサクっ!

 

 

 

出発も早いよ、

 

 

 

 

富戸で休憩ほぼなしで三本!

 

 

 

 

みんな、なんの文句もありません、

 

 

 

 

だってみんな潜りたいから!(笑)

 

 

 

みんな昨日で充電完了!

 

 

 

 

昨日までののんびりモードからシフトチェンジです!

 

 

 

 

 

 

台風後とは思えない透明度、

 

 

 

探しても探しても見つからないカエルアンコウ、、

 

 

 

 

最後はようやく見つけましたよね(笑)。

 

 

 

 

 

そして、、なんだか本人もよくわかってないダイブ本数でしたが、

 

 

 

おそらく、、50本!!

 

 

 

おめでとうございます、ウサミさん。

 

 

 

 

 

 

今回、記念ダイブに向けた本数調整で潜る気満々の面子、

 

 

 

 

ちゃんと計算通りの本数、潜れたこと、

 

 

 

 

あーよかったす。

 

 

 

 

 

 

 

こんなのんびりした事今までなかった、

 

 

 

これはこれでほんと楽しかった、なんて言ってもらえたことが何より嬉しいかぎりです。

 

 

 

 

初日のみんなのだらけ、、、あ、ちがった、、のんびり具合、、、からの

 

 

 

 

2日目のみんなの潜るぞ!!オーラの漲ったサクサクっぷり(笑)

 

 

 

 

 

2日間の時間の流れ方が違いすぎましたよね(笑)。

 

 

 

 

この緩急がすごかった(笑)。

 

 

 

 

 

台風の中、

 

 

2日間、ほんとうにありがとうございました!!

 

 

 

 

まさし

 

早々帰店作戦成功

7/18  熱海  透明度:10~15m  水温:21℃

 

 

 

 

3連休最終日、

 

 

 

 

昨日の車の多さから見ると、今日の帰りの渋滞は凄いだろうな・・・

 

 

 

 

 

えっ?ニュースで渋滞予想30キロですって!?

 

 

 

 

 

そんな話から、、

 

 

 

 

 

近くて、海がキレイそうで、魚も多そうな熱海に決まり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空も晴れたし、海もキレイそう♪

 

 

 

 

熱海が初めての人も意外と多くて、

 

 

 

 

 

まずはお決まりの沈船に。

 

 

 

あっ、ちなみに、、今日はマクロは別に、、系の人たち、、(笑)

 

 

 

 

シバクンには「ウミウシは教えなくていいです」と予め言われるし(笑)。

 

 

 

 

 

 

透明度が良い中の沈船も良かったんだけど、

 

 

 

 

 

とりあえず、予想以上に群れが凄い。

 

 

 

 

沈船の上を、タカベにイサキにネンブツダイに、、そしてムツの群れがもうぐっちゃり。

 

 

 

 

 

 

深場にはサクラダイの群れも凄いし。

 

 

 

 

沈船メインというよりか、

 

 

 

 

もうほとんど群れですね。

 

 

 

 

 

今日のメンバーにピッタリのワイドダイビング♪

 

 

 

 

そしてね、今回、リョースケが50本達成!

 

 

 

 

 

おめでとうー

 

っていうか、後ろに立ってる人が気になる、、(笑)。

 

 

 

 

さーて、浮上するよ、

 

 

 

なんつって、できる人はロープつかまらず安全停止ね!

 

 

っていうのはいつも通りなんだけど、

 

 

 

ほんと薄っすらと流れていて、

 

 

 

 

僕はロープのそばをキープしているんですが、

 

 

 

 

みんな気づいてる?

 

 

 

 

ぼくが遠のいているの。

 

 

 

 

まるで焦らない、マイペース、ユアペース。

 

 

 

 

なんでまさしさん遠ざかっていくのかな?

 

 

 

って思ってましたって(笑)。

 

 

 

 

焦ったのは僕だけスか(笑)。

 

 

ちなみに、焦ったのは流されることじゃなくて、、

 

 

それに気づいていないみんなの事だけどね(笑)。。

 

 

 

 

 

 

のんびりペースのみんなとワイドなダイビングを終えたら、

 

 

 

すぐ隣の漁師食堂でランチ。

 

 

 

そんな時でも、、ふむふむ、まだ渋滞は始まってない、ふむふむ。

 

 

 

 

今日の目的のひとつは渋滞にはまらず帰る事。

 

 

 

 

食事済ませた僕ら、

 

 

 

 

帰店の時間は16時。

 

 

 

いつもよりはやいじゃん(笑)。

 

 

 

 

やっぱり早く帰れるとと、それはそれでいいもんだね。

 

 

 

 

 

お店でのんびりしてさ、

 

 

 

ぐだぐだおしゃべしてさ(笑)。

 

 

 

 

りょーすけの50本も改めてお祝いしてさ。

 

 

 

 

ちょっと気になる渋滞を調べちゃったりなんかして、、(笑)。

 

 

 

 

 

うわー渋滞してるー、しかも事故っちゃってるーなんて。

 

 

 

 

 

早く帰れたことの優越感に浸る本日のメンバーでありました(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

地ビール好きのりょーすけ、

 

 

 

 

いいねぇ、

 

 

 

っていうかそんなビールあったんだ。

 

 

 

 

50本おめでとね。

 

 

 

 

まさし

 

31年目の発見。

4月23~24日 熱海・IOP 透明度:6~12m 水温:18℃

 

 

花火ツアー@自由が丘ダイビングショップ

 

 

虫いない、暑すぎない、夏まで待てない。
1月真冬にもらったリクエスト。

 

 

芝生のお庭でBBQ。

 

 

早朝の事件あり(ごめんなさい・・・)、
海の中で笑いあり、陸で笑い合った2日間。

 

 

プロのこだわりソーセージ、
職人芸級のサザエのつぼ焼き、
炙りマシュマロonアルフォート。

 

 

美味しいものたっくさん食べました。
なによりも、31年間生きてきて、
焼きパイナップルの旨さ、知りました。

 

 

らんたん@城ケ崎伊豆宿泊

 

BBQ@東京ダイビングショップツアー

 

 

春のBBQ、おすすめです。

 

 

正直、BBQの思い出の割合大きすぎですが(笑)
水中も実は良かったのです。

 

 

期間限定の熱海の洞窟、ディープな沈船。
おまけに予期せぬボラクーダ。
2日目IOPではお目当てのベニシボリまで。

 

 

女性一人参加@熱海ダイビングツアー

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

小曾我洞窟@熱海ダイビングツアー

 

ボラクーダ!@熱海ダイビングツアー

 

ベニシボリ@IOPダイビングツアー

 

MYドライスーツ@東京ダイビングツアー

 

 

でも水中の思い出ベストは、、、
ハルナさんの安全停止。
噂に違わぬ、しがみつき(笑)

 

 

安全停止@熱海ダイビングツアー

 

安全停止@熱海ダイビングツアー

 

 

でもって、アシストのイデーさん大活躍。

 

 

ダイブマスターアシスト@熱海ダイビングツアー
確保ーーー!

 

ああ、楽しかった。
ハルナさん、楽しい思い出たくさん、
ありがとうございました(笑)

 

 

それにしても、あの大盛りBBQからの・・・
小田原イタリアン。
withでっかいデザートケーキを添えて。

 

 

アフターダイブ@小田原イタリアン

 

 

女子の別腹ってのは恐ろしいです(笑)

 

 

みか

 

 

そんな季節ですね。

12月4~5日(土・日) 熱海・福浦 透明度:15m 水温:19℃

 

 

湯けむりがあちこちから上がる温泉街。
古き良き喫茶店、提灯の似合う居酒屋さん。
ディープな香りプンプンなスナック。

 

 

あっちこっちキョロキョロ。
気になるな、あれ何かな。

 

 

いつもは昼間に通過してしまうけど、
今日は夜の熱海をぶらりお散歩です。

 

 

 

アフターダイブ@熱海ダイビングツアー
お散歩だって楽しみたい。

 

師走に入りあっという間に今年も過ぎていく。
そんな忙しさの中、ちょっとだけ立ち止まって、
今年を振り返りましょう。美味しいものと海を肴に。

 

 

 

熱海潜りたい。
熱海にいい店知ってるよ。
熱海温泉で手足伸ばしたいー。

 

 

 

少し早めの忘年会、なんてのもいいかもね。

 

 

 

ふわっと決まった熱海お泊りツアー。
まずはもちろん熱海で潜りましょ。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

スミレナガハナダイ@熱海ダイビングツアー

 

 

一年が過ぎ去るのは早いもので。
海底に沈んだ船にも月日は同じように流れるもので。
・・・甲板、底抜けてた(汗)

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

 

潜ったあとは熱い温泉で芯からぽかぽか。
でもって、夜の温泉街へ。。。

 

 

 

よく食べました。

 

ひさ花の油淋鶏@熱海ダイビングツアー

 

油淋鶏以外は。

 

 

 

よく飲みました。

 

アフターダイブ@熱海ダイビングツアー

 

彼は振りました。激しく。

 

 

 

よく笑ってよく話しました。

 

アフターダイブ@熱海ダイビングツアー

 

アフターダイブ@熱海ダイビングツアー

 

彼らは寝てました。喧騒の中で。
足の先をちょっとだけのぞかせて。

 

 

 

あっという間に過ぎた夜。
残ったのは大量のお菓子。
と、いい写真&いい思い出話。

 

 

最後まで生き残ったのは、アヤノちゃん。
最年少、見た目可愛らしい女子、中身は・・・笑

 

 

小田原ランチ@キャンティ

 

 

 

今年もたくさんお世話になりました。

 

 

 

『グッと引っ張ってガシッて履く』
・・・意味不明なフィンの履き方説明さえも、
長年の付き合いで理解できるようになっちゃった
オータニさん、マキさん、来年もご理解いただければと。

 

 

 

歯磨き粉のメーカー寝ながら教えてくれたアツコさん。
GUMはいいですよね。

 

激硬の福浦のタンクバルブを開けてくれたアツコさん。
満場一致で超人の称号授けます。

 

何より、今回の熱海ツアーのきっかけくれたアツコさん。
ありがとうございました。
来年も色々な海へ潜りましょう。

 

 

 

今年潜り納めの皆さん、
ありがとうございました。

 

 

 

ひさ花のスペアリブ@熱海ダイビングツアー
奴が犯人です。

 

 

みか

 

 

グルメの回

11/27 熱海 透明度:10~12m 水温:17℃

 

 

港のイタリアン

 

 

 

 

地元で採れたシラスのピッツァ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚介のトマトソースパスタもいいね♪

 

 

 

 

 

 

魚介のサラダに地獲れ魚のマリネも、

 

 

 

ソフトシェルクラブも美味しい♪

 

 

 

 

 

 

「たまにはいいよ、おまえいっちゃいなよ」なんてマサさんから言われましたのでね、、

 

 

 

 

 

それじゃぁ、すいません、、、マサさんに帰りのハンドル預けて、、お言葉に甘えて、、いったーっきまふっ!!

 

 

 

 

 

調子に乗って生意気に、、ワインとお料理♪

 

 

 

 

 

そしてスイーツまで、、う~ん、、、デリシャス♪

 

 

 

 

マサさんチームは港をお散歩までして(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

グルメツアーってみんな必ず笑顔ですね(笑)、

 

 

 

 

 

海では渋い顔の人も(笑)、必ず笑顔になりますよね(笑)

 

 

 

 

 

ひょっとして、、、

 

 

 

 

冬の海なんて寒いじゃん、、、

 

 

 

 

美味しいご飯の確約がないと、冬にダイビングなんてやんないよ~、、、なんてまさか、、思ってたりしませんよね?(笑)

 

 

 

 

まぁ、暖かい冬はご案内できません、、

 

 

 

 

 

冬は安定的に綺麗!!ですけど、これまた海もお約束はできませんけど、、

 

 

 

 

 

ですが、リクエスト頂ければ、、美味しいご飯は必ずお約束します(笑)。

 

 

 

 

今回のように♪

 

 

 

 

 

最後に、、、

 

 

 

本日、透明度良好、海況バッチリ、熱海で潜りました。

 

 

 

 

まさし