何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「平日ツアー」カテゴリーアーカイブ

最強のご褒美。

9月10日(月) 江の浦 透明度:10~12m 水温:25度

 

箱根温泉#アフターダイブ

 

久しぶりの江の浦。

 

なだらかな水底に穏やかな海。
初心者ツアーや講習でよく訪れるのだが、少し魚は少なめ。

 

ちょっと物足りないかなと心配したのですが・・・
十分楽しそうなみんな。笑

 

強烈な台風で崩れ落ちたテトラポット洞窟を新規開拓したり。
人懐っこい特大イシダイと久々の再会を愉しんだり。
たまーに真剣にホバリング練習してみたり。

 

・・・真剣なんだけど面白いことになっちゃってます。笑

 

中性浮力練習#ホバリング

 

イシダイ#黄金崎ビーチダイビングツアー テトラポット洞窟#江之浦ダイビングツアー

 

ミズキちゃんは訳わかんない体勢で安定のホバリングしてるし・・・
コーキ君は手動かしすぎだし、GoPro夢中になりすぎだし・・・
ユミママは珍トラブルにユミ顔負けのオーバーリアクションに・・・

 

だけど一つ言えることは、上手いんです。
まだ10本にも満たないみんながフワフワしているのは感動。。。
早くアドバンス取ってこっちの世界においでー。笑

 

チランちゃんもミニダイブを無事終えて、ライセンス取得!
一年越し、よく頑張りましたっ

 

 

そんなみんなへのご褒美は・・・一吉丸!!

 

一吉丸ランチ#アフターダイブ

 

もう、これだけで早起きしてきた甲斐があるってもんです。笑
これでキクトモさんも文句ないでしょ?笑

 

金目鯛の煮つけ#一吉丸ランチ#アフターダイブ
本日のメイン?

無理言って入れていただきありがとうございました!
そして無理に無理言って出来立て塩辛、本当に絶品でしたーっ

 

 

帰りの車内、遊び疲れた子供のように眠るみんな。
すくすく立派なダイバーに育ちますよーに。。。

 

大盛りライス#一吉丸#江之浦
コウキ君、おっきくなーれーっ

みか

インターナショナル?

8月27~28日(月・火) 安良里ビーチ 透明度:10~15m 水温:27度

 

 

『わ~今日はインターナショナルなんですね~!』

 

 

ミズキちゃんの朝の一言で、
一気に緊張がほぐれた&何だかワクワクな予感がした、
今回のライセンス講習。

 

日本とフィリピンのハーフのマリちゃん。
台湾出身だけど私より日本語上手なルビちゃん。
真っ黒でベトナム人っぽいけど、日焼けした日本人のカンさん。

 

うん、たしかにインターナショナル。

 

PADI#ダイビングライセンス取得#伊豆宿泊コース
・・・え?違います?笑

そんなみんなと本日ご一緒します、インストラクターの私。
は、マサさんいわくアンデス民族・・・。
不本意ですが、ちょっと日本語が苦手です。おまけに耳が悪い・・・。

 

 

私『透明度はちょっと悪いかもー』

 

マリちゃん『トウメイド?』

 

私『違うよ~トイレの下水じゃないよ!』

 

一同『・・・・・?』

 

ガミさん『えっと、そんなこと言ってないと思います。』

 

 

そんなわけで朝から会話がかみ合わないこと多々ありましたが。
私より頼れるガミさんが、ダイブマスター講習でついてきてくれたので、
どうにか6人の会話は成立。笑

 

 

まぁ、まぁ。
水中に入ってしまえばこっちのもの。
ここは頼れるインストラクターとして・・・

 

 

水中で泳ぎだそうとすると私のスレートを奪うマリちゃん。

 

マリちゃん『ROMAJI KUDASAI(ローマ字でお願い)』

 

ふむふむ、英単語のほうが分かるかな?

 

私『BCD push air. NEXT…』

 

『OYOGU(泳ぐ)』

 

マリちゃん『OK!』

 

 

こうして無事スムーズに講習を終えたのでした。・・・ん?

 

そんなんで大丈夫なのかと心配でしょうけど。
上手いんですよね、これが。
別に言葉はいらなかった(笑)

 

中性浮力#PADIダイビングライセンス取得

 

PADIダイビングライセンス取得#東京から マダイの大ちゃん#安良里黄金崎ビーチ

 

ホバリング練習#PADIダイビングライセンス取得講習
マリちゃんホバリング練習中・・・笑

おまけに水中はガイドもいらないいい海で。
イワシの大群にアタックするイナダとカンパチの群れに、
思わずホバリング練習を中断して魅入ってしまいました。

 

 

 

夕焼けの海岸でお風呂の前の乾杯して、
音楽聞きながら夜の海岸を散歩して、
焼酎とウイスキー飲みながら瞼がだんだん重くなる・・・

 

 

幸せな時間です。

 

 

2日目、イワシの大群に囲まれながら頑張った浮力練習のおかげで、
最後のセルフダイビング練習も、無事終了!

 

お疲れ様。

 

ダイビングはどこででもできるからね。
これからは世界中の海で潜れるからね。
伊豆のダイビングポイントもいっぱい教えてあげるからね。

 

おめでとう。また飲みましょう。

 

PADIダイビングライセンス取得#東京から#宿泊コース

 

みか

マクロってなに?

8月24日(金) 田子 透明度:3~8m 水温:24~28度

 

 

『ベスト群れポイント』

 

 

なんて難しいリクエストなのでしょうか。
この台風で荒れた海を前に・・・。

 

天気図と各ダイビングポイントの情報をもとに導き出した答えが・・・

 

 

『ベストマクロ』に、変えましょう。笑

 

 

透明度が悪い時だって。
波が高い時だって。
海の楽しみ方はあるのです。

 

 

ほら。

 

おいしいご飯とかさ。笑

 

 

魚河岸#アフターダイブランチ#伊豆
水中で是非お会いしたかったです。。。

 

というのは冗談ですが。

 

ワイコンの練習をしたかったアサミさんのリクエストには正直お応えできず。
でも、そんなこともあろうかとマクロレンズを持参、流石ですっ

 

ヒメエダミドリイシ#田子湾内ボートダイビングツアー
せっかくだからワイドも!

セトリュウグウウミウシ#田子ダイビングツアー ハコフグ幼魚#田子ダイビングツアー

 

アケボノチョウチョウウオ幼魚#田子ダイビングツアー アミメハギ幼魚#田子日帰りダイビングツアー

 

ノコギリヨウジ#田子ボートダイビング ハナタツ#TG-5#田子ダイビングツアー

 

本日はTG保持者が多くて素敵な写真の数々。
仙台から来たリエさん、強化月間のカタクラさん。
有給使ってきてくれたマユさん、ダイチさん、カタクラさん。

 

リクエストをがっつり変えてしまいましたが、
マクロな海も楽しんでいただけたでしょうか?

 

台風#田子湾内ダイビングツアー

 

ログ付けを終えてオクハラさんのコメントをちらり。

 

 

『マクロってなに?』

 

 

小さいのってよくわからないですもんね。
でも・・・課題は多そうです。汗

 

みか

思い出されるのは?

8月16~17日(木・金) 田子 透明度:10~15m 水温:24~28度

 

写真を見直しても、
思い出されるのは海よりも陸のことばっかり。

 

女子がこれだけ集まると、まー賑やかでした。。。
あ、マリコさんがいるからパワー倍増?笑

 

女性一人#PADIアドバンス取得コース

 

4年越しでアドバンスに挑戦したアヤカさん。
温めすぎですけど、よくぞここまで来てくれました。

 

コンパスナビはまあ・・・うん・・・あれでしたけど。
一番少ない経験本数でよくついてきましたね、カナコさん。

 

そして思い立ったが即行動のジュンコさん。
嵐のような来店申し込みからここまで、早かったですね〜笑

 

 

そんなみんなには生憎の海況でしたけど、
初日はたっぷり練習して・・・

 

アカエイ#ナイトダイビング#PADIアドバンス ホンソメワケベラ#クリーニングフィッシュ

 

田子ボートダイビング#PADIアドバンス取得 マルカラッパ#田子ボートダイビング

 

2日目は少し荒れた海況にドキドキでしたが、
初めての外海ダイビング。

 

外洋ダイビング#PADIアドバンス講習

 

ちょっと魚は少ない方だったけど、
みんなにとっては過去最強の魚影??

 

これからが本当のダイビングですからね。
楽しみにしていてくださいっ

 

 

 

なんて締めてみましたけど。
やっぱり思い出されるのは陸ばっかり。。。

 

美味しいお刺身を前にビールにハイボール・・・
お部屋に戻ってジュンコさんお手製ウーロンハイ・・・
いや〜本当によく飲みました。

 

海鮮#西伊豆民宿あま#夕食

 

日帰りにお泊まりツアー、3連投で瞼が重たくって仕方ないノギさん、
睡眠を妨害してしまってすみませんでした。。。笑

 

みか

0点、0点、100点!

5月24日(金) 安良里ビーチ 透明度:10~12m 水温:20℃

 

 

今日が初めての海で緊張気味のトモミちゃん。
そのトモミちゃんを担当するのはこちらも緊張の面持ちのタマちゃん。

 

ダイバー1年生とインストラクター1年生、頑張れー。

 

ダイビングスタッフ#PADIインストラクター
タマちゃん目ぇ、つぶってるーっ。

水中はけっこういい感じだったのですが、
写真は・・・0点のタマちゃんです。笑

 

 

二人を見送りつつ、私はショウさんとマンツーでみっちり練習。
水中で1mmも身動き取れなかったライセンス講習からここまで、
本当によく頑張りました。。。

 

でも。

 

慣れない水中に苦戦するトモミちゃんとタマちゃんの僅かな隙間を、
猛ダッシュで分断していくという盲目さをたまに見せるショウさん。
もう少しだけ、余裕ができるまで、練習ですね。笑

 

中性浮力練習#初心者ダイビングツアー PADIライセンス取得講習#安良里ダイビング

 

PADIライセンス取得講習#伊豆ビーチダイビング
おーい、撮りますよー。

こちらも水中はけっこう頑張ったのですが、一生懸命すぎてカメラに気付かず。
写真は・・・0点のショウさんです。笑

 

 

初日を無事やり遂げたご褒美は、
山の上からの眺望を楽しみながら、
採れたて野菜たっぷりのお蕎麦にビール。

 

トモミちゃん、いー顔してんなー。笑

 

PADIライセンス取得講習#修善寺ランチ
はい、100点!!

 

みか