何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「女性インストラクター」カテゴリーアーカイブ

マネキンVSアンドロイド

2023/03/13 お店

 

 

 

今日は、タマちゃんがEFR講習をしています。

 

お休みなのに、スズカも勉強のために来ていました。

 

色んな人の講習を聞いて、自分の講習作り。

 

 

 

『じゃあ、スズカ、最初にやってみようか。』

 

『はい!』

 

 

 

 

 

『シュウイノカクニン』

 

 

・・・

 

『ダイジョブデスカ?』

 

 

・・・・・

 

『イシキガアリマセン』

 

 

・・・

 

『コキュウナシ』

 

 

・・・・・・・。

 

 

 

 

事故者はマネキン、エリックくん。

 

 

救助者はアンドロイド、スズカさん。

 

 

 

声かけのカタコト具合、

 

よくわかんないけど笑える不思議な間。

 

思わずPC作業を止めて、ブログを書いている次第です(笑)

 

 

EFR講習@ダイビングスクール
アンドロイド笑う。

 

 

スズカのEFR講習、第1号、お待ちしております。

 

 

あ、ちなみに本日の受講生。

 

 

EFR講習@ダイビングスクール

 

 

姿勢100点、ペース100点。

 

 

えっと、こちらの方が、インストラクター感満点(笑)

 

 

みか

 

 

おめでと、ありがと、やったー

2022/10/29-30 伊豆大島 透明度:15m 水温:23℃

 

 

フカミスズメダイ@伊豆大島ダイビングツアー
君の名は・・・!!

 

思い返せば9月の大島ツアー最終日。
帰りの船を待つ港で、アサミさん、

 

 

『この子は誰?』

 

 

あの一言が、決め手でした。

 

 

見せてくれた写真に写るは濃紺の身体に白い尾。
黄色がトレードマーク・・・

 

 

『え?それって、フカミスズメダイ??』

 

 

次の伊豆大島はいつにしようか。
帰りの船で決まったこのツアー。
リベンジ、成功!!

 

 

またしてもアサミさん発見でした。
ありがとうございます!!

 

 

実は今回の伊豆大島、
お目当てはフカミスズメダイだけではなく。

 

 

屋久島での記念ダイブを逃したアケモさん、
激流の洗礼を受けた500本in大島!!

 

 

アケモさん500本!おめでとうございます!!
全力出し切ったよ、500本。

 

屋久島で潜りすぎちゃったマキさん、
前倒しの300本in大島!!

 

 

記念ダイブ@東京ダイビングショップ
エア吸いきったよ、300本!!

 

 

おめでたいことたっくさん。

 

 

おめでとう、ありがとう、やったー

 

 

毎回そんな声が上がってしまう。
素敵な2日間6ダイブでした。。。

 

 

いやいや、それどころか、
1泊2日とは思えない濃厚さだったとか・・・?

 

 

民宿椿山の夕食@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

新鮮な海の幸がテーブルを埋め尽くし。
ほろ酔い気分で話が弾む。

 

 

気がつけばスマホが姿をくらましたり。

 

アフターダイブ@伊豆大島ダイビングツアー
このお方が被害者・・・いや、犯人。

 

妙なバランス感覚を発揮する人がいたり。

 

伊豆大島民宿椿山@ダイビングツアー
新手のスマホホルダー?

 

荒波の早朝ダイブのあとに笑いが止まらなかったり。

 

早朝ダイビング@伊豆大島ツアー
戦友ってやつですかねぇ

 

 

まぁ本当に、思い返せば濃い2日間。
もちろん海の中も濃厚至極。

 

 

ミドリリュウグウウミウシ@伊豆大島ダイビングツアー

 

コンシボリ@伊豆大島ダイビングツアー

 

クマドリカエルアンコウ@伊豆大島ダイビングツアー

 

ロボコン@伊豆大島ダイビングツアー

 

ヨツスジミノウミウシ?@伊豆大島ダイビングツアー

 

ノコギリハギ@伊豆大島ダイビングツアー

 

モンツキカエルウオ@伊豆大島ダイビングツアー

 

カイカムリ@伊豆大島ダイビングツアー

 

 

ずっと(8月から)探していた、
ツマジロオコゼとの激闘。

 

ツマジロオコゼ@伊豆大島ダイビングツアー
みーーーっつけた!

 

レナさんのむちゃぶり。
からの、奇跡の出会い。

 

ベニシボリ@伊豆大島ダイビングツアー
やったー!目が合っちゃったよー!

 

ラストダイブを飾る
防御力ゼロのアオウミガメ。

 

 

 

 

楽しすぎるよ、伊豆大島。
リベンジじゃなくっても、また来ます。

 

 

おめでと、ありがと、またね。

 

 

伊豆大島ランチ@ダイビングツアー

 

 

みか

 

 

肉食らう女子ツアー

2022年10月24~25日 田子・八幡野 透明度:10~15m 水温:23℃

 

 

女子旅。

 

 

海ではあれが可愛い、これが綺麗って、
きゃーきゃー言いながら撮った写真を見ていました。

 

 

でも、肉を前に・・・

 

 

BBQツアー@東京ダイビングショップ

 

 

口の端から涎垂れそうな顔でパチリ。
運ばれてきたビールに前のめりに乾杯。

 

 

肉食女子。

 

 

キャンパー@伊豆らんたんBBQダイビングツアー
ホタテも焼きます。

 

らんたんBBQツアー@東伊豆ダイビング
身体も中から燃えてきます。

 

らんたんBBQ@東伊豆ダイビングツアー
デザートだって、男前に丸ごと。

 

はぁ~満腹至極。
お腹いっぱい!ってなっても、
まだマシュマロ焼いて、アルフォートサンド作って。

 

 

女子は怖いです。笑

 

 

胃袋満たされたら、可愛くカードゲーム。

 

 

UNO

 

 

・・・あぁ、あれね。
なんかUNO!!って叫ぶやつね。

 

 

そんな知識と酔った頭には、ムズカシスギル。

 

 

イベントツアー@伊豆らんたんBBQダイビング

 

 

もう、二度とやらないよ。

 

 

でも、女だらけのらんたんBBQツアー、
楽しかったなぁ。。。
これはまたやってもいいよ。

 

 

 

あ、もちろん潜りました。

 

 

激流とか。

 

 

激流@田子ドリフトダイビングツアー

 

 

外付けストロボでの写真練習とか。

 

 

ワイド写真練習@外付けストロボ使用
撮ってる人を撮ってみた。

 

外付けストロボ写真練習@田子ダイビング
撮ってたのはこれ。

 

ワイド~マクロまで。

 

 

トゲトサカ@田子ダイビングツアー

 

クローズアップレンズ@マクロ写真練習

 

ガラスハゼ@田子写真練習ダイビングツアー

 

マルスズメダイ幼魚@田子ダイビングツアー

 

デルタスズメダイ@田子ダイビングツアー

 

アカスジウミタケハゼ@田子写真練習ダイビングツアー

 

ニシキフウライウオ@田子写真練習ダイビングツアー

 

 

ブランク明けで2日間5ダイブ。
ナホ、来月の忘年会ツアーは安心しました。

 

 

NEWカメラを手にしたトモミさんとヒカル。
これから楽しみが更に増えちゃいましたね。

 

 

なにより、らんたんBBQツアーは楽しい。
肉食女子に負けない、
肉食いたい男子もお持ちしております(笑)

 

 

みか

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

 

7年。

10月13~14日(木・金) 田子 透明度:10~12m 水温:24℃

 

 

どれくらいぶりでしょう。
こんなに綺麗に染まる田子の空を見たのは。

 

 

夕焼け@田子ナイトダイビングツアー

 

 

夕焼けが綺麗だよってケンローさん。
空を見上げたら、夕焼け空に虹が出ていました。

 

 

これはシャッターチャンス!慌てて出港。
ナイトダイビングの前に。
そう、アドバンス講習です。

 

 

何年越し?なんて調べてみたら、7年前でした。
ライセンス講習を担当してから、ご家族が2人増え、
お仲間さんと潜りに来て、コロナが流行り・・・

 

 

入社2年目の私にとっては思い出のライセンス講習。
7年後、ランクアップ講習をご一緒できたこと、
自分の心の内ではとっても嬉しかったです。

 

 

で、張り切ったから、ポイントは結構いいとこ。
もちろん皆さんがアドバンスまでに、
相当経験本数(年数?)重ねていたのもあったのですが(笑)

 

 

水中洞窟@PADIアドバンス講習
洞窟とか。
サカタザメ@PADIアドバンス講習ナイト
夜の海の出会いとか。
ボートダイビング@PADIアドバンス講習
外洋で群れとか。
ヘラヤガラ@田子ダイビングツアー
魚との対話とか?

 

もちろんちょっと課題も。

 

 

ボートならではの潜降の難しさ。
慣れないドライスーツに、深場ならではの中性浮力。
そしてコンパス・・・

 

 

 

 

コンパスに夢中で浮力調整を忘れてしまったユキさん。
あるあるですね。

 

 

でもそれより、
背後を高速で泳いでいくボスの排気量の方が気になります・・・
付き添いで1人だけ60m×2周、お疲れさまでした~

 

 

いい海、難しいスキル、慣れない器材・・・
色々ありましたがみんなの気持ちは、
そんなことより美味しいお夕飯。

 

 

買い出しに行ったコンビニで、
アレ飲もう、コレ食べたい。
大学生のようにキャッキャッしているみなさん(笑)

 

 

刺し盛@西伊豆民宿あま
あまの海鮮、幸せ。。。

 

そりゃあ3ダイブの後のこの刺し盛り、
テンション上がらないわけがない。
日本酒すすまないわけがない。

 

 

PADIアドバンス講習@東京ダイビングショップ

 

 

職場の仲間以上に、
人生の仲間のような御三方のお話は、
ぎゅーーーっと凝縮して心にしまっておきます。

 

 

楽しい夜はあっという間に過ぎて、
2日間の講習はおしまい。
でも、正直アドバンスは水中世界の入口。

 

 

たまの旅先でのダイビングから、
趣味のダイビングに変わってくれるといいな。
いや、セーケさんはプロへの第一歩?

 

 

と、願っています。笑

 

 

みか

 

 

またお泊りで。

12月18~19日(土・日) 大瀬崎 透明度:15m 水温:17度

 

 

本日潜った大瀬崎をバックに。

 

 

伊豆の富士山@PADIダイビングライセンス講習

 

 

夕暮れ時の富士山が綺麗。

 

 

 

・・・そう、本日は、お泊りツアー。
しかも、オール女子。

 

 

 

今季最強の寒波と言われた週末、
どれだけキャーキャー(ギャーギャー?)言ってたかは、
想像に難くないでしょう。笑

 

 

でも若さは素晴らしい。
そんな寒さにめげずに特訓に打ち込みました。

 

 

コンパスナビゲーション@PADIダイビングライセンス講習

 

エア切れオクトパス練習@PADIダイビングライセンス講習

 

フィンの履き方@PADIダイビングライセンス講習

 

 

ライセンス講習のキムさん、
レギュレータースキルが苦手なノノカちゃん、
ベテラン初心者ダイバーのゲンちゃん。

 

 

よく頑張りました。

 

 

講習以来のアヤカちゃん、
月一練習の成果、驚きでした。

 

 

中性浮力スキル@PADIダイビングライセンス講習

 

 

時に友達を助け、見守り、協力して。
いつも後方支援のエレンちゃんには、感謝。
写真練習の成果もばっちりUPさせて頂きます。

 

 

ニシキフウライウオ@大瀬崎ダイビングツアー

 

アカオビハナダイ@大瀬崎ダイビングツアー

 

ピカチュウ@大瀬崎ダイビングツアー

 

 

講習、練習、アシスト?
各々の課題に向き合ったみんなへ。

 

 

ご褒美。

 

 

水中クリスマスツリー@PADIダイビングライセンス講習
先取りクリスマス♪

 

ミニダイブ@PADIダイビングライセンス講習
狛犬・・・?

 

水中神社@大瀬崎ダイビングツアー
願い事、叶えましょう・・・?

 

何を祈っているのかはわかりませんが、
ノノカちゃん、それは・・・鳥居(笑)
お社はこっちだよー。

 

 

水中クリスマスツリーの大きさに驚き、
水神様(たまに鳥居)に手を合わせて・・・
でも一番のご褒美は、やっぱりこれでした。

 

 

戸田民宿いおり@伊豆

 

 

いや~よく食べました、よく飲みました。
女子胃袋、半端ないです。笑

 

 

そして食後は女子トーク・・・とは、
無縁の真面目な話でしたが、よく話しました。
瞼が重くなるまで・・・ごめんっ(汗)

 

 

自分よりも10以上若いみんなから学ぶこと多々あり、
先輩陣の話に耳を傾ける真剣なみんなの横顔あり。

 

 

 

アヤカちゃんのログのコメントが印象的でした。

 

 

『いつも色々な方のお話が聞けるのが楽しい!』

 

 

高校生の頃、一人で潜りに行っては、
沢山の先輩方のお話に触れることができたのを、
一人そっと思い出していました。。。

 

 

アドバンスという、次なる目標を胸に。
またお泊り一緒に行けるといいな。
そん時は、また沢山勉強させてくださいね。

 

 

みか